目次・伊達政宗公の美的感覚

風雅人・伊達政宗公が形づくった
伊達文化が
宮城県
へ
平泉前沢IC
平泉前沢IC
毛越 寺
毛越寺
ま)
町の武家屋敷春蘭亭
では登米
(とよま)伊達
家家臣の屋敷でお茶が
花泉
泉 楽しめる。
若柳金成IC
東
北
新
幹
線
新田
本塩釜
運
休
中
線
石巻
石 巻 湾
金華山
鮑荒崎
平
洋
常磐線浜吉田∼相馬間は
運休中。代行バスあり。
「武芸に優れ、書や茶の才にも恵まれた教養人
として知られる政宗ですが、一方で派手好きと称
されるのには朝鮮出兵時の逸話があります。朝鮮
出兵の命を受け京都の市中を出発した伊達軍のい
でたちは、町の人々が驚くほど派手で奇抜。そこ
から『伊達者』という言葉が生まれたともいわれ
ます。
」
桃山時代に流行した南蛮風の山形文様
陣羽織
(重要文化財 仙台市博物館蔵 )
。
政宗公が着用したとされる
伊達政宗画像 狩野安信筆
(仙台市博物
館蔵 )
。文武両道であったといわれる
脈々と受け継がれる
伊達の美意識
「政宗以降の時代にも宮城県ではきらびやかで美
しい建造物や美術品が生み出されてきました。
『仙
台堆朱』や『玉虫塗』などの工芸品もその一つです。
伝統を守りつつも新しいものを取り入れる、美し
く実用性に富んだ粋なもの、そこに伊達の美意識
が生きているのかもしれません。
」
せん
だいついしゅ
ご てん ざき
七ヶ浜町の御殿崎は
政宗公がこの地に仮
御殿を設けたことに
由来する。
青葉神社
太
伊達政宗公って
どんな人だったの?
金製ブローチ
(仙台市博物
館蔵 )
。ヨーロッパ製で装
身具として使われていた
とされる
石巻線浦宿∼女川間は
運休中。代行バスあり。
2015年3月21日
牡鹿半島 再開予定。
御殿崎
宮城県
広田崎
「政宗ゆかりの品には西洋から伝来したものや南
蛮文化を取り入れたものがあります。これらの品々
からは、政宗の世界的な視野や先見性が感じられ
ます。また、兜の前立が弦月形で有名な
『黒漆五枚
胴具足 』
(重要文化財 仙台市博物館蔵 )は実用性重
視で作られたものです。シンプルながらも印象的
なデザインは現代においてもセンスのよさを感じ
させます。
」
女川
網地島
仙石線高城町∼陸前小野間は
運休中。代行バスあり。
2015年6月までに再開予定。
伊達政宗公の美的感覚
出島
田代島
松島エリア
学芸員さんに聞いた!
三陸エリア
渡波
小
野
宮戸島
仙台市博物館学芸員
佐々木 徹さん
神割崎
浦宿
松島海岸
現在の私たちも思わず目を
止めてしまう政宗ゆかりの
資料が、今もいくつか残さ
れています。
志津川湾
気仙
三
桃生豊里IC 陸
前
自
谷
動
地
石巻
車
線
河北IC 道
陸
三
動車道
鳴瀬奥 自
石巻
松島IC
陸
前
仙石線
赤
陸
運休
井
中 前
伊達の文化を感じてみよう!
歌津崎
志津川
柳津
高城町
松島
歌津
登米東和IC
桃生津山IC
碁石岬
気仙沼線柳津∼
気仙沼間は運休中。
BRT
(バス高速輸送
システム)
が運行。
街道
西郡
登米IC
広
田
湾
大島 御崎
龍舞崎
沼線
東
北
本
線
大郷IC
利
府
武家屋敷春蘭亭
くりこま 石越
高原
小牛田
大
船
渡
気仙沼 線
(とめ )
市登米
(とよ
一関
関登米
一関IC
県内各地に残る伊達家ゆかりのスポットを巡って、
ゆかりの品から見る
政宗公のセンス
大船渡線気仙沼∼盛間は運休中。
BRT(バス高速輸送システム)
が運行。
中尊寺
中 寺
中尊
伊達政宗公が治めた仙台藩の中心、宮城県。
仙台市の青葉神社は
伊達政宗公を祭神と
して創建された。
仙台市博物館
●せんだいしはくぶつかん
t 022-225-3074
MAP P16C4
仙台城三の丸跡にあり、伊達家ゆ
かりの資料や仙台藩の歴史・美術資料
など約9万点を収蔵。常設展は随時約
1000点を展示している。
K仙台市青葉区川内26 k仙台駅前からるー
ぷる仙台で19分、博物館・国際センター前
下車、徒歩3分G観覧400円
(特別展は別途)
J9時~16時45分 ( 最終入館16時15分 ) i
月曜
(祝日・振替休日の場合は開館 )
、祝日・
振替休日の翌日p50台
※館内改修工事等のため2015年3月末
(予定 )ま
で全館休館
玉虫塗小箱864円~。
彩りそえる しまぬき本店
(→ P15 )で販売
2
「伊達者 」と呼ばれた風
INDEX
伊達政宗公の美的感覚
& INDEXP2 〜 3
政宗公のお膝元として
藩内随一の繁栄を誇った
歴代藩主が愛した
東北屈指の景勝地
P
P
城下町の面影を
たどる杜の都漫遊
松島・塩竈で伊達家
ゆかりの寺社巡り
仙台
エリア 松島エリア
4 ~5
6 ~7
華やかな
今なお息づく
中
奥
羽
本
線
豊かな自然に囲まれた
若かりし日の政宗公の居城地
栗駒山
慶長遣欧使節が出帆した
交易と流通の拠点
県北
エリア 三陸エリア
8 ~9
10~11
P
P
青年期の政宗公が
居城を置いた
大崎市岩出山へ
仙台藩の海の玄関
として栄えた港町
石巻
最上
陸
し と ま え
尿前の関
鳴子温泉
大崎市鳴子の尿前の
関は出羽仙台街道の
関所跡。松尾芭蕉の
句碑がある。
羽
東
線
築館IC
上野目
岩出山
古
川
古川IC
県北エリア
小
大衡IC
桜の名所としても知られる
仙台藩の南の要
県南
エリア
12~13
伊達なおみやげ&
イベントカレンダー
P14~15
P
大和IC
東根IC
東根
IC
い わ さ き や ま き ん く つ
岩崎山金窟址
天童IC
天童
IC
作並
仙山線
山形蔵王IC
山形蔵王IC
仙台宮城IC
笹谷IC
関沢IC
関沢IC
忠臣・片倉氏が
治めた白石を探訪
山形
宮城川崎IC
自動
車道
蔵王
蔵
村田IC
白石IC
観光情報
角田市郷土資料館
伊達政宗公の次女、牟宇姫
(むうひめ )の嫁入り道具と
される雛人形が所蔵されて
国見IC
国見
IC
いる( 期間限定公開 )。
奥 羽
本
飯坂
坂
線
3
白石蔵王
越河
福島飯坂IC
名
仙
取
台
東
南
北
I
C 本 岩沼
仙
線
台
空
亘理 港
亘理IC
大
河
原
白石
仙
台
東
部
道
路
仙台
浜吉田
山元IC
道
常磐自動車
伊達政宗を筆頭に片倉小十郎景綱、支倉常長など総勢 10 名か
らなる「奥州 ・ 仙台おもてなし集団 伊達武将隊」
。仙台城跡の
ほか各種イベントなどに出陣し、仙台の魅力を PR している。
県南エリア
阿
武
隈
急
行
現代によみがえった
武将たちが観光客をお出迎え!
利
府
泉IC
蔵王町の岩崎山金窟
立石寺
寺
址 ( 遠刈田公園
) は仙
台藩の主要金山とし
山形北IC
山形北IC
て開発された。
山
形
松島大
仙台エリア
し
運
休
中
新地IC
相馬
馬
相馬IC