6.危機管理、消防部門 (単位 千円) 事 業 名 予算額 内 容 市民生活の安全・安心を確保するため、避難情報伝達体制の 強化を図るほか、消防・救急デジタル無線や金石消防署臨港 出張所の移転新築に向けた整備を推進するとともに、消防団を 中核とした地域防災力を充実強化 ( 1) 総合防災対策費 102,156 改 地域防災計画改定費 2,900千円 新 避難勧告等の判断・伝達マニュアルの作成 改 防災情報伝達システム整備費 42,407千円 新 土砂災害情報伝達設備整備費 3,100千円 土砂災害警戒区域内の同報防災無線が届きにくい 谷あいの町会に電光情報表示システムを配備 完 屋内指定避難場所等緊急連絡設備整備費 3,200千円 情報伝達体制を強化するため、衛星電話を 3年計画で設置(平成25~27年度) 防災キャンペーンの実施、防災無線等の維持管理など 改 非常用食糧等備蓄費 17,400千円 災害時に必要な食糧等を計画的に備蓄 新 組立式小型トイレを配備し、避難所の衛生対策を強化 改 民間企業や中核市と締結した災害時応援協定等に 基づき、備蓄品目を見直し 新 自主避難所開設費 300千円 避難準備情報発令前に避難を希望する市民を受け入れる ため、自主避難所を開設 市民センター 10か所 新 こども防災教室開催費 1,600千円 子ども達の自助力の向上をめざし、大桑防災拠点広場で 小学5年生を対象とした体験型の防災教室を開催 (単位 千円) 事 業 名 予算額 内 容 コミュニティ防災士育成費 1,420千円 地域の防災力を高めるため、コミュニティ防災士を 計画的に増員 自主防災組織防災資機材等整備費補助 3,600千円 避難誘導サイン 補助率 1/2 限度額 20万円 サイレン付拡声器 補助率 1/2 限度額 30万円 防災資機材 補助率 1/2 限度額 30万円 可搬式動力ポンプ 補助率 3/4 限度額 50万円 防災倉庫の修繕 補助率 1/2 限度額 10万円 地域防災マップ 補助率 1/2 限度額 20万円 安否確認板 補助率 1/2 限度額 50円×世帯数 東日本大震災復興支援費 1,500千円 宮城県名取市へ継続して建築技師1人を派遣 あわせて土木技師1人(企業局)を派遣 ( 2) 生活安全対策費 182,586 防犯対策費 片町地区防犯ビデオカメラ維持管理費 171,367千円 5,181千円 公衆街路灯LED化事業費 37,000千円 公衆街路灯電気料金等補助 121,416千円 生活安全推進事業費 875千円 安全・安心なまちづくりを推進するため、防犯などの コミュニティ活動に助成 など (単位 千円) 事 ( 3) 業 名 救急高度化推進 予算額 13,079 整備事業費 内 容 救急救命士養成費 6,777千円 救急救命処置の拡大に対応するため、救急救命士の 育成を推進 指導的立場の救急救命士を養成 救急救命処置の拡大に伴う資格取得 など 新 外国人救急体制強化費 2,500千円 日本語が話せない外国人傷病者の状態把握のため、 タブレット端末を活用した確認システムを導入 高度救命処置に必要な資器材の整備など ( 4) ICT救急画像 4,812 伝送システム 救急車に画像伝送システムを搭載した迅速かつ効率的な救急 活動体制を内灘町と連携して実践 運用費 ( 5) 完 消防救急デジタル 596,160 無線整備費 無線不感地帯の解消や通信体制の強化を図るため、現行の アナログシステムをデジタルシステムへ移行(2市2町共同) 【重点戦略計画】 整 備 期 間 平成26~27年度 整 備 内 容 基地局無線装置 移動局無線装置 受令機 運 用 開 始 平成28年4月 ( 6) 高機能消防通信 指令費 194,789 高機能消防指令システムを2市2町共同で運用 (単位 千円) 事 業 名 予算額 内 容 債 務 負 担 403,900 ( 7) 新 金石消防署臨港 135,500 出張所建設事業費 東日本大震災の教訓を踏まえ、金沢港隣接地にある 金石消防署臨港出張所を粟崎町地内の高台へ移転新築 するための整備工事に着手 【重点戦略計画】 建 設 場 所 粟崎町4丁目地内 敷 地 面 積 4,000㎡ 施 設 概 要 鉄筋コンクリート造2階建 延 床 面 積 991㎡ 付 帯 施 設 耐震性防火水槽 1基 泡消火薬剤備蓄タンク 竣 工 予 定 平成28年度 ( 8) 火 災 予 防 費 15,244 改 防火安全体制強化費 300千円 新 ホテル・病院等を対象に、実践的な消防訓練に向けた 研修会を開催 住宅用火災警報器設置強化対策費 260千円 改 設置率の向上をめざし、消防団員が主体となって戸別 訪問を強化 住宅防火対策推進費 308千円 高齢者を住宅火災から守る地域力の向上を目的とした 参加型の研修会を開催 自主防災事業助成費 9,395千円 婦人防火クラブ、子ども消防クラブなどの活動に支援 ( 9) 消防水利整備費 154,468 防火水槽整備事業費 25,400千円 40t級 2基 永安町、泉野町3丁目 消火栓整備事業費 15,000千円 消火栓標識の未建植地域への設置を推進 消火栓標識の再建植、再塗装など 公共消火栓設置費負担金 110,368千円 (単位 千円) 事 (10) 業 名 警防業務高度化 予算額 4,690 推進費 (11) 消防車両購入費 内 容 高度な災害現場活動を行うための資機材を計画的に整備 空気呼吸器、高圧空気ボンベなど 103,700 新 消防水槽コンテナ(3,000L)の配備 13,900千円 消防水利が不足する現場に対応するため配備 高規格救急車や消防ポンプ車などの更新 (12) 石川県消防防災 10,672 消防防災ヘリコプター隊員として3名を派遣 33,393 災害発生現場の情報収集及び業務効率化のためのシステム 航空隊負担金 (13) 消防支援情報 システム運用費 (14) 自主防災推進費 運用経費 7,400 市民防災訓練費 地域住民の企画運営による実践的な訓練を実施 訓練校下・地区 3校下・地区 訓練内容 (15) 消防団員報酬 93,585 図上訓練、避難所運営訓練など 新 「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」 に基づき、消防団の充実強化を推進 新 消防団員報酬 34,700千円 消防団の充実強化に向けて、消防団員に年額報酬を支給 改 消防団員の加入促進や、地域の自主防災訓練における 指導等については、消防団が主体となって実施 災害・警戒・訓練出動報酬 58,885千円 改 団員報酬の支給にあわせ、警戒・訓練出動報酬の支給 基準を見直し (単位 千円) 事 (16) 業 名 消防団運営費 予算額 89,880 内 容 消防分団運営交付金 63,170千円 改 消防団員の確保対策を強化するため、定員充足率を 重視した算定方式に見直し など 消防団本部運営交付金 3,685千円 改 管内の事業所等を対象とした入団促進事業を実施 など 消防団活性化推進費 消防操法大会出場補助 加賀とびはしご登り保存会活動助成費 など (17) 新 消防団装備充実費 10,000 災害出動時の消防団員の安全を確保するため、 計画的に装備を充実 救助用安全靴、耐切創性手袋 (18) 消防団施設整備 助成費 54,730 消防ポンプ自動車等購入費補助 49,430千円 消防ポンプ自動車 3台 人員資機材搬送車 3台 改 補助基準額を引き上げ 1台あたり 3,859千円 → 4,200千円 改 小規模分団の地元負担を軽減するため、 市負担を引き上げ 補助率 2/3 → 7.5/10~9.0/10 指揮車 改 補助基準額を引き上げ 1台あたり 1,954千円 → 2,300千円 機械器具置場等整備費補助 機械器具置場 修繕 5件 など 2,000千円
© Copyright 2024