平成27年交通安全ニュース2月号

1
交通事故発生状況 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · P
1
(1)交通事故発生状況(平成 27 年 1 月末)
(2)交通死亡事故発生状況(平成 27 年 1 月中)
(3)交通死亡事故の分析(平成 27 年 1 月末)
2
死亡事故・人身事故の特徴 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · P
4
(1)死亡事故の特徴(平成 27 年 1 月末)
(2)人身事故の特徴(平成27年 1 月末)
3
市町別の交通事故発生状況 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · P
5
(1)発生地別の交通死亡事故発生状況(平成27 年1月末)
(2)発生地別の人身交通事故発生状況(平成27 年1月末)
(3)居住地別の人身交通事故発生状況(平成27 年1月末)
5.
4
交通事故相談状況 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · P
8
(1)交通事故相談の件数(平成27 年 1 月末)
(2)交通事故相談の市町別状況(平成27 年1月末)
(3)交通事故相談の内容(平成27 年1月中)
(4)佐賀県交通事故相談所の案内
5
事務局だより · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · P10
(1)「平成 27 年度佐賀県交通安全県民運動実施計画」を策定しました。
(2)「平成 27 年春の交通安全県民運動」を実施します。
(3) 高齢者の交通死亡事故が多発しています!!
※
各ページ下の交通安全標語は、平成26年に佐賀地区児童・生徒の交通安全教育推進委
員会が募集した標語のうち、入選した作品を同委員会の協力を得て掲載しています。
1 交通事故発生状況
(1)交通事故発生状況(平成27 年 1 月末)
◎全国・九州の交通事故死者数
区分
死者数
全国
346 人
九州
48人
佐賀県
8人
前年対比
-9 人
-18 人
±0 人
(増減率)
(-2.5%)
(-27.3%)
(0.0%)
◎県内の交通事故発生状況
区分
H27 年 1 月末
発生件数
人
身
事
故
死
亡
事
故
前年対比
(増減率)
705 件
-25 件
(-3.4%)
件数
8件
±0 件
(0.0%)
死者数
8人
±0 人
(0.0%)
940 人
-62 人
(-6.2%)
1,478 件
+15 件
(1.0%)
0人
-1人
(-100.0%)
負傷者数
物損事故
30日死者数
(2)交通死亡事故発生状況(平成27 年1月中)
番
号
月/日(曜)
時
天
候
1
1 月 6 日(火)
0:00
雨
2
1 月 10 日(土)
1:19
晴
3
1 月 16 日(金)
9:38
4
5
鹿島市
井手
里道
鳥栖市
永吉町
九州縦貫
自動車道
種別
死亡者
年
性
齢
別
住所
①自転車
71
男
鹿島市
①普通乗用車
62
男
福岡県
久留米市
曇
多久市
北多久町
R 203 号
①軽乗用車
67
男
多久市
1 月 17 日(土)
6:15
曇
三養基郡
みやき町
R 264 号
②普通自動二輪車
60
男
佐賀市
1 月 17 日(土)
6:35
曇
②歩行者
56
男
唐津市
②歩行者
71
男
西松浦郡
有田町
②歩行者
92
男
佐賀市
②歩行者
91
女
杵島郡
白石町
6
曇
7
1 月 24 日(土)
6:50
晴
1 月 27 日(火)
9:44
唐津市
朝日町
主要地方道
1 月 20 日(水)
20:45
8
発生場所
道路形状
西松浦郡
有田町
R202 号
佐賀市
本庄町
主要地方道
曇
杵島郡
白石町
R207 号
~右左 私の未来 安全確認~
1
事故の状況
①自転車の単独事故
①が直線道路を進行中、道路左側の
水路に転落したもの。
①普通乗用車×②普通貨物車
①が右へ進路を変更中、後方から進
行してきた②と衝突したもの。
①軽乗用車×②普通貨物車
①が上り左カーブの道路を進行中、
右側部分にはみ出し、対向してきた
②と衝突したもの。
①軽乗用車×②普通自動二輪車
①が三差路交差点を右折し国道に
進入する際、右から進行中の②と衝
突したもの。
①軽貨物車×②歩行者
①が進行中、道路を横断中の②と衝
突したもの。
①普通自動二輪車×②歩行者
①が進行中、道路を横断中の②と衝
突したもの。
①軽乗用車×②歩行者
①が進行中、道路を横断中の②と衝
突したもの。
①軽貨物車×②歩行者
①が進行中、道路を横断中の②と衝
突したもの。
(3)交通死亡事故の分析(平成27 年 1 月末)
◎ 曜日別・時間帯別発生件数
時間帯
0
~
1
2
~
3
4
~
5
6
~
7
8
~
9
曜日
1
0
~
1
1
午
前
計
1
2
~
1
3
1
4
~
1
5
1
6
~
1
7
1
8
~
1
9
2
0
~
2
1
2
2
~
2
3
午
後
計
合計
1
3
曜日
日 曜
月 曜
火 曜
1
1
2
1
1
1
1
4
4
水 曜
木 曜
金 曜
土 曜
1
合 計
2
3
0
0
3
2
0
7
0
0
0
0
1
0
1
8
◎昼夜別発生状況
昼 間
2件
(25.0%)
夜 間
6件
(75.0%)
3件
(37.5%)
曇・雨
5件
(62.5%)
◎天気別発生状況
晴
◎道路別発生状況
国 道
市街地
県 道
市町道
農 道
高速道
その他
1
合 計
1
非市街地
4
1
0
合 計
4
2
0
0
~ヘッドホン 危険な音も ふさいでる~
2
1
1
7
1
1
8
◎性別・年齢別死者数
幼・園児
男 性
女 性
合 計
小学生
中学生
高校生
若者
25~64歳
3
0
0
0
0
0
3
小学生
中学生
高校生
若者
高齢者
4
1
5
合 計
7
1
8
高齢者
合 計
◎状態別・年齢別死者別
幼・園児
四輪車 運 転
乗車中 同 乗
二輪車 運 転
乗車中 同 乗
小特車乗車中
自転車乗車中
歩行中
合 計
25~64歳
1
1
2
0
1
1
3
5
1
4
8
1
0
0
0
0
1
3
0
◎月別死者数
9人
平成26年
8 8
平成27年
8人
7
7
7人
6
6
6人
5
5
5人
4
4人
3
3
3人
2
2人
1人
0
0人
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
~まえをみて けいたいむちゅうで ぼくみえない~
3
10月 11月 12月
2 死亡事故・人身事故の特徴
(1)死亡事故の特徴(平成27年1月末)
○ 高齢者の死者が多い。
死者8人中高齢者の死者が5人で、全死者の 62.5%を占めている。また、
歩行中の死者4人のうち、3人が高齢者であり、いずれも車から見て右から左
への横断である。
○ 非市街地における幹線道路での発生が多い。
8件中7件が高速道路、国道若しくは主要地方道で発生しており、幹線道路
での発生が多く、そのうち6件が非市街地で発生している。
○ 夜間の発生が多い。
8件中6件が夜間の発生であり、特に午前0時以降の深夜から早朝にかけ
5件発生している。また、歩行中の死者4人中3人は夜間の歩行者で、反射材
の着用がない。
○ 週末の発生が多い。
8件中、金曜日から土曜日にかけ5件発生しており、週末の発生が多い。
○ 前方不注意による事故が多い。
第1当事者の法令違反では、前方不注意が4件(50.0%)で最も多くなって
いる。
(2)人身事故の特徴(平成27年1月末)
○ 高齢者が関係する事故が約3割を占めている。
人身事故 705 件のうち、高齢者が関係した事故が 230 件発生し、全事故の
32.6%を占めている。
○ 第1原因者は高齢者が最も多い。
第 1 原因者を年齢別にみると、65 歳以上が 141 件(20.0%)と最も多く、
順に 30 歳代が 123 件(17.4%)、若者が 115 件(16.3%)となっている。
(若者:中学生、高校生を除く 15~24 歳)
○ 追突事故が全体の約 4 割を占めている。
事故類型別では、追突事故が 301 件(42.7%)と最も多く、順に出合頭事故
152 件(21.6%)、右左折時事故 83 件(11.8%)となっている。
○ 国道での事故が最も多い。
道路別では、国道が 288 件(40.9%)と最も多く、順に市町道 197 件
(27.9%)、県道 164 件(23.3%)となっている。
○ 前方不注意による事故が最も多い。
原因別(違反別)では、前方不注意が 251 件(35.6%)と最も多く、順に安全
不確認 101 件(14.3%)、優先通行妨害 77 件(10.9%)となっており、前方不
注意と安全不確認による事故が全事故の 49.9%を占めている。
○ 朝夕の通勤・通学時間帯の事故が多い。
時間別では、夕方の 18~19 時台が 113 件(16.0%)と最も多く、次に 16
~17 時台が 111 件(15.7%)となっている。
通勤通学の時間帯(6~9
時台・16~19 時台)に 397 件発生し、全事故の
~
56.3%を占めている。
~ヘルメット あごひもないと いみないよ~
4
3 市町別の交通事故発生状況
(1)発生地別の交通死亡事故発生状況(平成27 年 1 月末)
人 口
免許人口
交通事故
市町名
(人)
1万人当り
(人)
1万人当り
死者数
順位
順位
H27.1.1
発生件数
H27.1末
発生件数
佐 賀 市
1
235,525
0.04
7
158,365
0.06 7
車両台数
(台)
1万台当り
順位
H26.3.31 発生件数
176,493
0.06 7
唐
津
市
1
123,236
0.08
6
82,262
0.12
6
93,744
0.11
6
鳥
栖
市
0
72,134
0.00
8
47,824
0.00
8
50,336
0.00
8
多
久
市
1
19,968
0.50
1
13,810
0.72
1
17,589
0.57
2
伊 万 里 市
0
55,765
0.00
8
37,606
0.00
8
45,903
0.00
8
武
雄
市
0
49,385
0.00
8
33,886
0.00
8
41,460
0.00
8
鹿
島
市
1
29,869
0.33
5
20,694
0.48
5
25,032
0.40
5
小
城
市
0
44,490
0.00
8
31,600
0.00
8
37,103
0.00
8
嬉
野
市
0
27,623
0.00
8
18,413
0.00
8
22,707
0.00
8
神
埼
市
0
31,936
0.00
8
22,921
0.00
8
27,202
0.00
8
吉野ヶ里町
0
16,342
0.00
8
11,205
0.00
8
12,240
0.00
8
基
山
町
0
17,458
0.00
8
12,376
0.00
8
12,711
0.00
8
上
峰
町
0
9,401
0.00
8
6,580
0.00
8
7,587
0.00
8
み や き 町
1
25,441
0.39
4
17,986
0.56
4
21,260
0.47
3
玄
海
町
0
5,991
0.00
8
4,023
0.00
8
5,574
0.00
8
有
田
町
1
20,160
0.50
1
13,864
0.72
1
15,952
0.63
1
大
町
町
0
6,859
0.00
8
4,539
0.00
8
5,114
0.00
8
江
北
町
0
9,570
0.00
8
6,616
0.00
8
7,783
0.00
8
白
石
町
1
24,074
0.42
3
17,206
0.58
3
22,192
0.45
4
太
良
町
0
9,126
0.00
8
6,448
0.00
8
8,110
0.00
8
速
1
高
県
外
不
軽
県
二
者
明
89
輪
9,260
計
8
834,353
0.10
568,224
0.14
665,441
0.12
※ 「発生地」とは、交通事故が発生した市町をいう。各項目について、
「交通事故発生件数」は県警交通
企画課、「人口」は県(市町別の推計人口)、「免許人口」は県警運転免許課、「自動車台数」は佐賀運輸
支局の資料。
~ありがとう き色いおじさん ハイタッチ~
5
(2)発生地別の人身交通事故発生状況(平成27 年 1 月末)
人 口
(人)
1万人当り
順位
H27.1.1
発生件数
交通事故
発生件数
市町名
免許人口
(人)
1万人当り
H27.1末
発生件数
順位
車両台数
(台)
1万台当り
H26.3.31
発生件数
順位
佐 賀 市
251
235,525
10.66
3
158,365
15.85
4
176,493
14.22
唐 津 市
74
123,236
6.00 14
82,262
9.00 13
93,744
7.89 13
鳥 栖 市
76
72,134
10.54
5
47,824
15.89
3
50,336
15.10
多 久 市
15
19,968
7.51 10
13,810
10.86 10
17,589
8.53 10
伊万里市
28
55,765
5.02 16
37,606
7.45 15
45,903
6.10 16
武 雄 市
46
49,385
9.31
7
33,886
13.57
7
41,460
11.10
鹿 島 市
18
29,869
6.03 13
20,694
8.70 14
25,032
7.19 14
小 城 市
39
44,490
8.77
8
31,600
12.34
8
37,103
10.51
嬉 野 市
12
27,623
4.34 18
18,413
6.52 17
22,707
5.28 18
神 埼 市
22
31,936
6.89 11
22,921
9.60 11
27,202
8.09 11
吉野ヶ 里町
19
16,342
11.63
2
11,205
16.96
2
12,240
15.52
基 山 町
9
17,458
5.16 15
12,376
7.27 16
12,711
7.08 15
上 峰 町
10
9,401
10.64
4
6,580
15.20
6
7,587
13.18
みやき町
17
25,441
6.68 12
17,986
9.45 12
21,260
8.00 12
玄 海 町
2
5,991
3.34 19
4,023
4.97 19
5,574
3.59 19
有 田 町
9
20,160
4.46 17
13,864
6.49 18
15,952
5.64 17
大 町 町
7
6,859
10.21
6
4,539
15.42
5
5,114
13.69
5
江 北 町
19
9,570
19.85
1
6,616
28.72
1
7,783
24.41
1
白 石 町
21
24,074
8.72
9
17,206
12.21
9
22,192
9.46
9
太 良 町
2
9,126
2.19 20
6,448
3.10 20
8,110
2.47 20
高
9
速
4
3
7
8
2
6
県 外 者
不
明
89
軽 二 輪
9,260
県
計
705
834,353
8.45
568,224
12.41
665,441
10.59
※ 「発生地」とは、交通事故が発生した市町をいう。各項目について、
「交通事故発生件数」は県警交通
企画課、「人口」は県(市町別の推計人口)、「免許人口」は県警運転免許課、「自動車台数」は佐賀運輸
支局の資料。
~ヘルメット かぶって あんぜん ケガぼうし~
6
(3)居住地別の人身交通事故発生状況(平成27 年 1 月末)
市町名
交通事故
発生件数
佐 賀 市
唐 津 市
鳥 栖 市
多 久 市
伊万里市
武 雄 市
鹿 島 市
小 城 市
嬉 野 市
神 埼 市
吉野ヶ里町
基 山 町
217
67
46
20
20
43
17
37
17
15
11
6
(人)
H27.1.1
235,525
123,236
72,134
19,968
55,765
49,385
29,869
44,490
27,623
31,936
16,342
17,458
上
み
玄
有
大
江
白
太
高
県
不
軽
県
4
20
2
3
9
7
22
4
9,401
25,441
5,991
20,160
6,859
9,570
24,074
9,126
峰
やき
海
田
町
北
石
良
町
町
町
町
町
町
町
町
速
外 者
明
二 輪
計
人 口
1万人当り
発生件数
9.21
5.44
6.38
10.02
3.59
8.71
5.69
8.32
6.15
4.70
6.73
3.44
4.25
7.86
3.34
1.49
13.12
7.31
9.14
4.38
3
13
10
2
17
5
12
6
11
14
9
18
(人)
H27.1末
158,365
82,262
47,824
13,810
37,606
33,886
20,694
31,600
18,413
22,921
11,205
12,376
免許人口
1万人当り
発生件数
13.70
8.14
9.62
14.48
5.32
12.69
8.21
11.71
9.23
6.54
9.82
4.85
16
7
19
20
1
8
4
15
6,580
17,986
4,023
13,864
4,539
6,616
17,206
6,448
6.08
11.12
4.97
2.16
19.83
10.58
12.79
6.20
順位
3
13
10
2
17
5
12
6
11
14
9
19
(台)
H26.3.31
176,493
93,744
50,336
17,589
45,903
41,460
25,032
37,103
22,707
27,202
12,240
12,711
車両台数
1万台当り
発生件数
12.30
7.15
9.14
11.37
4.36
10.37
6.79
9.97
7.49
5.51
8.99
4.72
16
7
18
20
1
8
4
15
7,587
21,260
5,574
15,952
5,114
7,783
22,192
8,110
5.27
9.41
3.59
1.88
17.60
8.99
9.91
4.93
89
9,260
665,441
10.59
順位
順位
2
12
8
3
18
4
13
5
11
14
9
17
15
7
19
20
1
9
6
16
118
705
834,353
8.45
568,224
12.41
※
「居住地」とは、交通事故原因者が居住している市町をいう。各項目について、
「交通事故発生件数」
は県警交通企画課、
「人口」は県(市町別の推計人口)、「免許人口」は県警運転免許課、「自動車台数」
は佐賀運輸支局の資料
~手をあげた 小さいぼくたち みつけてね~
7
4 交通事故相談状況
(1)交通事故相談の件数(年度累計:平成27 年1月末)
区分
面
電
弁
文
合
護
前月末計
接
話
士
書
計
19
171
35
0
225
新規
3
13
0
0
16
1月
継続
0
4
0
0
4
累計
計
3
17
0
0
20
22
188
35
0
245
(2)交通事故相談の市町別状況(年度累計:平成27 年1月末)
市・町
佐 賀 市
唐 津 市
鳥 栖 市
多 久 市
伊万里市
武 雄 市
鹿 島 市
小 城 市
1月
12
0
2
0
0
2
0
0
累計
110
16
25
4
3
8
3
14
市・町
嬉 野 市
神 埼 市
吉野ヶ 里町
基 山 町
上 峰 町
みやき町
玄 海 町
有 田 町
1月
0
1
3
0
0
0
0
0
累計
5
13
6
1
2
8
1
4
市・町
大 町 町
江 北 町
白 石 町
太 良 町
1月
0
0
0
0
累計
1
2
0
6
県
0
0
20
3
10
245
不明(匿名)
合
(3)交通事故相談の内容(平成27 年1月中)
相
談
の
要
旨
主たる相談
賠
償
責
任
者
0
賠
償
額
の
算
定
6
過
失
の
程
度
2
示
談
の
仕
方
3
示 談 解 決 後 の 変 更 取 消
0
債
務
不
履
行
0
自 賠 責 保 険 の 請 求 等
3
労 災 社 会 保 険 等 の 適 用
0
訴
訟
調
停
の
利
用
0
身 体 障 害 者 の 更 生
0
生
計
の
維
持
0
各 種 福 祉 施 設 の 利 用
0
各 種 援 護 措 置 の 利 用
0
そ
の
他
6
計
20
~ヘルメット カッチとつけて 出発だ~
8
外
計
被害者
0
4
2
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
15
加害者
0
2
0
0
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
5
☆電話0952-25-7061
◎ 交通事故相談
・相談時間
毎日9:00
~
16:00
(年末年始の休日を除く・アバンセ休館日(原則月曜日)は電話相談のみ)
・来所相談の場合、事前の予約が必要です。
◎ 弁護士相談(来所相談のみ)
弁護士が同席し、相談を無料で受けられます。
事前の予約が必要です。
・相談日
毎月第2、第4金曜日(原則)
・相談時間
10:00~12:00
~おたがいの どうぞのこころ じこよぼう~
9
5 事務局だより
(1) 「平成 27年度佐賀県交通安全県民運動実施計画」を策定しました。
佐賀県交通安全県民運動は、関係機関・団体との緊密な連携の下、県民総
参加により推進し、県民一人ひとりの交通安全意識を高め、交通ルールの遵
守と人に優しい交通マナーの実践を習慣付けることで、交通事故のない安全
で安心な佐賀県を目指す運動です。
◎【期間】
平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日までの 1 年間
◎【年間統一スローガン】
「守ろう交通ルール 高めよう交通マナー」
◎【年間重点推進事項】
(1) 子どもと高齢者の交通事故防止
(2) 追突事故の防止
(3) 道路横断中の交通事故の根絶
(4) 早めのライト点灯(ハイビーム(上向き)が原則)による夜間の
交通事故防止
(5) 自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
(6) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(7) 飲酒運転の根絶
詳細は県のホームページをご覧下さい。
HPアドレス: 佐賀県庁ホームページ>くらしと教育>防災・安全・防犯>交通安全>
平成 27 年度佐賀県交通安全県民運動実施計画を策定しました
http://sso.pref.saga.jp/cmsadmin/view.php?pageId=78177&revision=1
~見えてるの スマホの向こうの ぼくたちが~
10
(2) 「平成 27 年春の交通安全県民運動」を実施します。
春の交通安全県民運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通
ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による
道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、春期における交通事故
防止の徹底を図ることを目的とします。
◎【運動期間】
1
2
平成 27 年 5 月 11 日(月)から
「交通事故死ゼロを目指す日」
5 月 20 日(水)までの 10 日間
5 月 20 日(水)
◎【運動の重点】
1
2
運動の基本及び全国重点
運動の基本
子どもと高齢者の交通事故防止
全国重点1
自転車の安全利用の推進
(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
全国重点2
全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正
しい着用の徹底
全国重点3
飲酒運転の根絶
地域(佐賀県)重点
追突事故の防止
詳細は県のホームページをご覧ください。
HPアドレス:佐賀県庁ホームページ>くらしと教育>防災・安全・防犯>
交通安全>平成 27 年春の交通安全県民運動実施要領を策定しました
https://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1259/bab-koutuuanzen/_75750/_78179.html
~自転車で おまもりがわりの ヘルメット~
11
(3) 高齢者の交通死亡事故が多発しています!!
平成27年1月中の交通死亡事故の特徴として、死者8人中5人が高齢者であ
り、歩行中の死者4人のうち3人が高齢者となっているなど、依然として高
齢者の死亡事故が多発しています。
平成27年1月の交通死亡事故の特徴は、死者8人中高齢者の死者が5人であり、
また、交通死亡事故8件中6件が夜間の発生であり、歩行中の死者4人中3人
依然として高齢者の死亡事故が多発しています。
は夜間の歩行者で反射材の着用がありませんでした。
また、歩行中の死者4人のうち3人が高齢者であり、いずれも車から見て右から
悲惨な交通事故をなくすためには、皆様一人ひとりの御協力が必要です。
左の横断です。
交通ルール・マナーを再度確認していただき、「交通事故を起こさない、交
通事故に遭わない」という意識を持っていただきますよう、よろしくお願いい
たします。
歩行者の皆様へ
○
車はまだ遠くに見えても、意外にもそのスピ
車はまだ遠くに見えても、意外にも
ードは早く、すぐに近づいてきます。
そのスピードは早く、すぐに近づいてきます。
道路を横断するときは、横断歩道を利用する
とともに、車が来ていないことや、車が手前で
道路を横断するときは、横断歩道を利用する
停止したことを確認して渡りましょう。
とともに、車が来ていないことや、車が手前
で停止したことを確認して渡りましょう。
○
自分の存在を積極的にドライバーに知らせることも大切です。夜間や
早朝に外出するときは、
・
白色や黄色などの明るい色の服を着用する。
・
車のライトを反射する「反射材」を身に付ける。
などを心掛けてください。
ドライバーの皆様へ
○
歩行者を見かけたら減速や一時停止をするなど、人にやさしい運転を
心掛けましょう。
○
「道路状況に応じた安全速度を守る」「横断中の歩行者がいたら必ず
停止する」など安全な運転を心掛けましょう。
~ハンドルを 両手と心で
12
にぎってますか?~