や輸出先国の変動について考察を行っ 第八章﹁ベトナムの農業機械普及に 車、中古農業機械、 古家電、中古自動 が、低所得国ほど 得国で盛んである 繊維産業は、低所 的 に 検 討 し て い る。 与える影響を統計 研究双書№六一三、アジア経済研究所 二〇一四年 第六章﹁自動車中古部品の国際リユ るかといった点についてまとめている。 ように対応してビジネスを展開してい となった経緯、輸入規制の導入にどの ク・ネットワークを取り上げ、担い手 ン人やアフガニスタン人のエスニッ 古自動車の取引を担っているパキスタ 田友子︶は、中古品の輸出入では、中 お け る 南 ア ジ ア 系 移 民 企 業 家 ︱﹂ ︵福 ビジネス︱中古車・中古部品貿易業に 第五章 ﹁国際リユースとエスニック・ るとともに、貿易規制の再製造に与え 車部品、IT機器などの事例を紹介す ュアリング︵再製造︶について、自動 越境移動をともなうリマニュファクチ /再製造と国際貿易﹂ ︵小島道一︶では、 ることも指摘している。 あわせた農業機械の改造が行われてい 地の違いなどから、ベトナムの農地に ある日本と輸入国であるベトナムの農 ついて検討している。また、輸出国で 入中古農業機械の果たしている役割に ベトナムの農業の機械化のなかでの輸 おける中古機械の役割﹂ ︵坂田正三︶は、 中古建設機械など 古着が輸入されて ースと地域的集積︱バンコクの市場を る影響について検討している。 ている。 さまざまな中古品 おり、古着の輸入 事例に︱﹂ ︵浅妻裕︶は、バンコクで、 響、 中 古 資 本 財 の 途上国経済における の集 積 、 中 古 品 輸 入の産業発展への影 ー、 そ の 貿 易 の 担 い手、中古品販売店 を対 象 に 、 こ れ ら の中古品の貿易フロ 用︶ さ れ て い る 。 本書は、前記の品目 ア ジ ア 製 の 新 品 と 古 着 を 選 択 す る 際、 か︶は、タンザニアの消費者が安価な 交 易 の 台 頭 に 着 目 し て ︱﹂ ︵小川さや ランス・ナショナルなインフォーマル 古衣料品とアジア製衣料品の競合︱ト 第三章﹁タンザニア市場における中 ︱﹂ ︵佐々木創︶は、タイ、カンボジア、 ユース︱タイと周辺低所得国の諸相 摘している。 部品の買い手にとって重要であると指 ぞろえが豊富になることが中古自動車 ぜおこるかを検討している。部品の品 態を明らかにするとともに、集積がな 考察している。 の論点について、各章の議論を踏まえ ﹁中古品などの規制のあり方﹂の五つ ﹁国際リユースは途上国にとって有益 るのか、販売店の集積がおこるのか﹂ 、 ークが中古品貿易の担い手となってい 背景﹂ 、 ﹁なぜ、エスニック・ネットワ ま た、 終 章 で は、 ﹁国際リユースの 近年、古着、中 役割 な ど に つ い て 、経済学、文化人類 どのような観点から商品の選択を行っ ミャンマーでの中古家電や中古自動車 た中古品が使われる一方、タイで発生 ー等にもとづき、タイでは、輸入され もあわせてお読みいただければ幸いで れた中古製品﹂ ︵ 写 真・ 文 小 島 道 一 ︶ いるフォトエッセイ﹁日本から輸出さ 本誌二〇一三年五月号に掲載されて 64 アジ研ワールド・トレンド No.233(2015. 3) 小島道一 編 が日本から輸出さ により新品衣料品 中古自動車部品業者が集積している実 ︱越境する中古品取引︱﹄ れている。その多 の生産が抑制され 学、 社 会 学 、 経 済 地理学などの観点か ているのかについて調査し、古着の消 の 良 い も の で あ る と 評 価 さ れ る 一 方、 した中古品が、カンボジアやミャンマ か﹂ 、 ﹁グローバリゼーションの影響﹂ ら 多 角 的 に 分 析 を 行 っ た も の で あ る。 費および流通の特徴を明らかにしてい の輸入統計や取引業者へのインタビュ 流行に合う形で品物を仕入れることが 第 七 章﹁ 中 所 得 国 に お け る 国 際 リ アフ リ カ と 東 南 ア ジアがおもな対象地 る。先進国から輸入された古着が、質 ︵ 小 島 道 一 ︶ で は 、 リ ユ ー ス 関 連︵ リ できず、流行に敏感な消費者の思いに ︵こじま みちかず/アジア経済研究所 源研究グループ︶ 環境・資 ある。 ビル ト 、 リ フ ァ ー ビッシュ、リマンな にミャンマーなどで野積みされている ど︶ の 用 語 を 整 理 するとともに、国際 第四章﹁中古車・中古部品の国際流 ことを明らかにし、最終的に廃棄され ーでリユースされていること、最終的 通 ﹂︵ 浅 妻 裕 ︶ は、 中 古 自 動 車 お よ び ている地域での、廃棄物の処理・処分 応えられないとしている。 第 二 章 ﹁ リ ユ ー ス品貿易の実態︱古 その部品の輸出入を取り上げ、日本か 体制の確立が必要と指摘している。 リユ ー ス 関 連 の さ まざまな先行研究に 着の国際貿易を事例に︱﹂︵福西隆弘︶ らの輸出統計などをもとに、貿易台数 つい て 紹 介 し て い る。 では 、 古 着 の 輸 出 入規制の繊維産業に 第一章﹁国際リユースと発展途上国﹂ 域となっている。 第九章﹁リマニュファクチャリング くは、発展途上国 ている可能性があると指摘している。 ﹃ 国際リユースと発展途上国 小島道一 でリユース︵再使 新刊 紹介
© Copyright 2024