◎軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付の流れ 被保険者 (利用者) 福祉用具の 利用希望 福 祉 用 具 の 利 福祉用具 貸与事業者 主治医 千葉市 (各区) 利用者の状態像の確認 例外給付の対象となる状態像の表から確認する。 [基本調査の結果] が「できない」等 になっており、 該当する。 ア車いす(二) 、 オ移動用リフト(三) の日常支援等が 必要と認められる。 [基本調査の結果] が「できない」等 になってなく、 該当しない。 別 途 様 式 医師の意見 (医学的所見) (主治医から得た情報) 医師の意見 (医学的所見) ① サービス担当者会議の開催 サービス担当者会議の要点、介護予防支援経過記録の作成 ② ケアプランの作成 用 ま ケアマネジャー等 ③ 例外給付の 確認依頼 福祉用具の貸与 で ①②③添付 ※③は原案可 確認結果 のお知らせ 福祉用具の貸与 写し 別途様式 例外給付の 確認依頼 の受付 軽度者の指定福祉用具貸与費 算定の可否の判断基準 (例外給付の対象となる状態像に該当する者[95号告示第25号のイ]) 表 対象外種目 厚生労働大臣が定める者のイ ア 車いす及び 車いす付属品 次のいずれかに該当する者 イ 特殊寝台及び 特殊寝台付属品 厚生労働大臣が定める者のイに該当 する基本調査の結果 (一)日常的に歩行が困難な者 基本調査1-7 「3.できない」 (二)日常生活範囲における移動の支援が特に 必要と認められる者 ― 次のいずれかに該当する者 (一)日常的に起きあがりが困難な者 基本調査1-4 「3.できない」 (二)日常的に寝返りが困難な者 基本調査1-3 「3.できない」 ウ 床ずれ防止用具 及び体位変換器 日常的に寝返りが困難な者 エ 認知症老人徘徊 感知機器 次のいずれにも該当する者 (一)意見の伝達、介護者への反応、記憶・理解 のいずれかに支障がある者 基本調査1-3 「3.できない」 基本調査3-1 「1.調査対象者が意見を他者に伝達 できる」以外 又は 基本調査3-2~3-7 のいずれか 「2.できない」 又は 基本調査3-8~4-15 のいずれか 「1.ない」以外 その他、主治医意見書において、認知 症の症状がある旨が記載されている場 合も含む。 (二)移動において全介助を必要としない者 オ 移動用リフト (つり具の部分 を除く) 基本調査2-2 「4.全介助」以外 次のいずれかに該当する者 (一)日常的に立ち上がりが困難な者 基本調査1-8 「3.できない」 (二)移乗が一部介助又は全介助を必要とする者 (三)生活環境において段差の解消が必要と 認められる者 カ 自動排泄処理装 置 基本調査2-1 「3.一部介助」又は「4.全介助」 ― 次のいずれにも該当する者 (一)排便が全介助を必要とする者 基本調査2-6 「4.全介助」 (二)移乗が全介助を必要とする者 基本調査2-1 「4.全介助」
© Copyright 2024