3月乳児クラスだより ひよこ組(0 歳児) うさぎ組(1 歳児) りす組(2 歳児) 目標 進級の喜びを感じながら、 目標 進級に向け、新しい保育室での活動を楽しむ 4 月に入園したお友達も途中入園のお友達も、初めは泣いた りしたけれど、慣れると笑い声が響きわたっていました。日々 の子ども達の成長と可愛らしさに、毎日が楽しくて“あっ!” と言う間の一年でした。残すところ後 1 ヶ月。子ども達と一 緒に園生活を楽しみたいと思います。 baby ※こんなことできるようになったよ 「自分でしたい」という気持ちが出てきて、ズボンを履こう としたり、靴下を脱ごうとする姿も見られます。食事面でも、 手づかみや自分でスプーンを使って食べようと一生懸命の子 ども達。お腹一杯になった後は、自分の布団を見つけモゾモゾ …上手に入りトントンしなくても自然入眠しています。言葉も 少しずつ出てきて、 「バイバイ」 「マンマ」 、中には「せんせー」 と言える子もいて、その言葉が私達保育士にとって何よりも嬉 しく顔がほころびます。 低月齢の子も活発に寝返りする子、ハイハイやつかまり立ち で移動する子…それぞれ見る世界も広がってきています。保育 士の顔を見るとニッコリ微笑んで「アーアー」と何やらおしゃ べりをし「こっちへきて~」とでも言ってるようです。また、 遊びの中でも変化が…以前は、見ているだけでしたが高月齢の 子の中に負けじと仲間入りし、たくましく成長しています。 ひよこ *なべなべそこぬけ♪のその後 保育士が歌い始めると、今も変わらず手を差し出し集まって くる子ども達。かわいい手に一度に応える事が出来ず、子ども 同士で手をつなぐお手伝いを…すると徐々に子どもが増え、大 きな輪が完成。また、人形を使ってやってみるとまねっこが始 まります。笑顔で人形を高い高いする姿は、とっても可愛いく ほのぼのとします。お家でもやってみてはいかがでしょうか。 *ハイチェアー卒業 進級に向け、椅子に座って食事を食べるようにしています。 机にエプロンを置いておくと自分の場所に座りに行きます。 時々椅子取りゲームの様になる事もありますが、エプロンが違 う事に気付くと場所移動。こんな姿からも、この一年の子ども 達の成長を感じます。 身の回りのことを自分でする グラウンドの隅の梅の花が咲き、子どもたちと匂いを嗅い でみました。 「いいにおいするな~」と何回も花に鼻を近付け ていました。まだまだ寒い日もありますが、春はそこまでやっ てきています。子どもたちも進級に期待を膨らませています。 あと1カ月、無理なく進級できる様にりす組に遊びに行ったり しながら、りす組の生活を少しずつ取り入れていきたいと思い ます。 1年間の成長を振り返って ★生活★排泄はオマルに慣れることから始まり、トイレでタ イミング良く排泄が出来るようになってきました。自分から、 「おしっこでる!」と知らせてくれる子どももいて、紙パンツ 卒業も近いですね。 食事は、食べこぼしが少なくなりスプーンの持ち方が上から の握り持ちから「バキューンで持つ!」と言って、下から三点 支点で持つように自分たちで気をつける姿も見られます。お茶 碗も持って、苦手なものも頑張って食べています。3 月より、 トレーをナフキンに変えて自分のコップを使っていきます。 衣服の着脱は、ズボンの上げ下げをするだけでしたが、今で は上着も自分で脱げるようになりました。脱いだ衣服も丁寧に 畳む姿が見られるようになっています。 子どものやりたい気持ちを大切に、手を出し過ぎず見守って いきたいと思います。 ★遊び★4月当初は、おもちゃを抱え込んでひとり遊びを楽 しんでいました。そんな中、おもちゃの取り合いでトラブルに なり噛みつく事も多く、ご心配をおかけしました。取り合いを 経験することで相手の存在に気付き、言葉で伝えることが少し ずつ出来るようになり一緒に遊ぶことの楽しさが感じられる ようになっています。ブロック遊びもただ繋げるだけだったの が「電車やで。」と友だちと並んで走らせて遊んでいます。まま ごとでは、お皿にケーキを置いていたのが赤い積み木を置いて 「これ、イチゴのケーキ!」と見立て遊びを楽しんでいます。 これからも、色んな遊びを通して友だちとの関わりを深めて ほしいと思います。 1 年間、ご理解ご協力頂きありがとうございました。2 歳児 クラスでも、子どもから感動をもらいながら一緒に成長を見守 りましょう。 目標 進級に期待を持ち、楽しく過ごす 暖かい日が続いたり、急に寒さが戻ったりしながら、確実に 春の足音が近づいてきています。りすぐみがスタートしてから あっと言う間の一年でしたね。いろんな事ができるようになる 度に、喜びと感動の連続でした。新年度までの残り 1 か月、 どの子も元気に過ごせるよう、きめ細かい保育を心掛けながら 一日一日を大切にしたいと思います。一年間、行き届かないこ ともあったかと思いますが、ご理解、ご協力頂きありがとうご ざいました。 *もうすぐ憧れのぱんだぐみ* ぱんだぐみに向けて、朝のご用意やお帰りの準備を、自分で 頑張っています。今までは保護者の方がカゴにご用意をしてく れていましたが、自分でカバンを部屋まで持っていき、ひとつ ひとつ「合ってる?」と聞きながら用意をしています。帰りも 同じように、自分で準備をし、 「さようなら!」と元気よくお 部屋を出ていきますよ。上手く入らなかったり、チャックがで きないこともありますが、少し時間がかかっても、子どもたち が最後までやり遂げる姿を見守ってあげたいと思います。出来 た時は一緒に喜んであげて下さい。もし、出来なくても、一緒 にしながら仕方を教えてあげて下さい。そうしたら、きっと出 来るようになります。 「かっこいいぱんださんになる!」と頑 張る子どもたちを応援してあげて下さいね。 *すもう大会!はっけよい~のこった!* イス取りゲームで勝ち負けが少しずつわかってきた子ども たちですが、初めてのすもう大会でも色んな思いが芽生えたよ うです。はじめは、 「はっけよ~いのこった!」と言っても、 「押してもいいのかな?」と戸惑っていたり、相手と手をつな いでしまったり、恥ずかしくて取り組めなかったり‥。でも、 そのうちに勝ちたくて、顔を真っ赤にして相手を一生懸命に押 していました。強いお友達に勝負を申し出るお友だちもいまし たよ。負けて悔しくて泣いてしまったお友だちもいましたが、 最後はみんな「またやりたい!」と言ってくれました。どんな ことにも一生懸命取り組む気持ち、自分に負けない心が少しず つ育っているりすぐみの子どもたちです。
© Copyright 2024