学生総合共済からのお知らせ 生協通信 ートより たすけあいアンケ 1月の給付状況(合計) 病気入院 4件 病気手術 3件 事故入院 3件 事故手術 4件 事故通院・固定具使用 27 件 扶養者事故死亡(第 1 回) 1件 扶養者事故死亡(第 2 回以降) 3件 父母扶養者死亡 3件 計 48 件 ※学食入り口の給付ボードもご覧下さい。 ので、 にたすけてくれる き と い し 苦 が 分 「自 」 きだと思います! 共済加入はするべ ≪教育学部 2 年 めた。 習中、大腿部を痛 陸上部の練 0円≫ 給付金額 180,00 「震災に関する講演会」を開催しました。 永俊先生 給付金額 3,592,500 円 退職・転勤などされる場合、生協加入時にいただいた「出資金」が全額返金され ます。手続きに関しては弘大生協 HP>出資金のページよりご案内していました。 なお、退職後も弘前市内に在住される方は、引き続き組合員として弘大生協をご利 用いただけますので下記店舗へお知らせください。 手続きできる店舗:文京キャンパス SHAREA 店(大学会館内)/経理店(組合員 センター 2F) 医学部キャンパス FERIO 店(医学部学生支援センター 2 号棟 「交流館」1F) Clover 店(保健学科店) 手続きに必要なもの:組合員証/通帳またはキャッシュカード(口座確認のため) 返還方法:口座振込 ※ゆうちょ銀行・みちのく銀行・青森銀行以外の金融機関への振込は手数料 648 円がかかりますのでご了承ください。 参加者の声 1 月 15 日、文京食堂 Horest 内多目的スペース A にて、3.11 東日本大 震災当時から現在に至るまでの経過、震災恐ろしさや命の尊さ、また今ど のようなボランティアが求められているかを知ってもらうため、人文学部 の李永俊教授とボランティアセンター学生事務局代表の小林弘樹さんを講 師として、震災に関する講演会を行いました。 当日、20 名の参加者たちは被災地への想いがこもった講演に真剣な面持 ちで耳を傾けていました。また班内交流では、震災時に被害を減らすため にどう行動すべきかを参加者同士で意見を交わしました。 東日本大震災から 3 年たちましたが、まだ震災復興は終わっていませ ん。今回の講演で今できること、また日ごろからの備えについても意識し てもらうことができました。(生協学生委員会 保健学科 2 年 石坂吹樹) 「講演をお聞きして、 私もボランティアに参加し、 被災者が日常を取り戻し、 笑顔に なれるお手伝いをしたいと思った。」 (教育2年 ・ 女性) 「震災の備えとして食料と水は用意したい。」 (農生3年 ・ 男性) という声が聞こえ、 震災や防災について改めて考えることができました。 未来の大学生 応援募金 ンター ボランティアセ 表 代 局 務 事 生 学 小林弘樹さん 弘大生協では Cerisier(サリジェ)店頭でデポジット容器の返却分を「未来の 大学生応援募金」への募金としてお預かりしています。2014.4 月∼12 月で 123,270 円でした。ご協力ありがとうございます。 1月29日 開 2014 年度 第 8 回 理事会報告 催 次回は2 月26日(木)予定 第8回理事会が開催されました。主に、Clover への投資やブッフェメニューの価格改定、Scorum の長期休み期間中 の休業について審議決定しました。 意見を述 べる特定監事の加藤先 生 規則の規定について 職員人事異動 2月2日付 芹田美穂子 Horest・Scorum・コラボショップ絆・Cerisier店長から本部経理 編集後記 「生協の白石さん」こと法政大生協小金井店の白石店長も企画に参加し販売され大人気となっ た単位パン。大学卒業に必要な「単位」の焼き印が大きく押された円形の平らなクリームパン で、首都圏を中心とした大学生協の売店限定販売している。 「単位を売ってほしい」という、 大学の期末ならではの要望に生協が全力で応えた商品で、ネットなどで話題を集めて人気商品 となり、連日売り切れが続いている。…組合員の「こういうのがあったらいいな」長年にわた る要望を見事に商品化!もちろん難しいこともあるけど「難しい」だけでなく組合員の方々に 納得していただけるような形をとることが大切だな、と感じました。ちなみに弘大生協では 「バレンタンイパフェ」を絆でご提供!「単位」という文字もなく単なる言葉遊びでしたが、 職員の気持ちは伝わったでしょうか?(SHIMO) 63 1 ヶ月に1回発行。弘前大学生協の活動をお知らせいたします。 弘前大学生活協同組合のホームページは、 「弘前大学生協」で検索! 人文学部 李 退職・転勤などされる教職員の皆様へ 出資金返還 手続きに ついて 036-8224 Tel: 0172-34-4806 Fax: 0172-36-6965 2015 2 16 63 通勤に使用するマイカーでの事故等による事業所の責任リ スクを軽減するため、「通勤及び業務上使用するマイカーの 自動車保険等についての規程」を制定することについて提案 があり、審議しました。この議案については、全会一致で可 決承認されました。 Cloverへの投資について 保健学科学部棟内に設置するCloverへの投資につい て、1,622万円(税別)を上限とする提案があり、審 議しました。監事からは、複数の見積もりをして理事会 で検討すべきとの意見があり、可能な限り複数業者の見 積りを取り、比較して金額を決定することにしました。 藤田店長 質疑応答する医学部・ ブッフェメニュー(量り売りメニュー)のグラム単価の改定について この間の食材価格高騰により、食堂のブッフェメニューの価格を1グ ラムあたり現行の1.2円から1.4円に引き上げることについて提案があ り、審議しました。監事からは、原価を考慮しながらメニューの構成 を考えるべきとの意見がありました。この案件については、提案の内 容で値上げをし、メニューの構成は工夫をしていくことにしました。 Scorumの長期休み期間中の休業について 昨年の秋より営業を再開した Scorum について、客数が極端に減少する夏休みおよび春休み期間に休業することの提案があり、 審議し休業を決定しました。議論の中で、休業期間でもコンパの利用は可能であることが確認され、先生方からも協力をいただき ながら、積極的にコンパを開催してほしい旨が話されました。 ※詳しくは弘大生協ホームページ・理事会の議事録・発言録をご覧ください。 -4- -1- 「日本酒 弘前大学」 新酒を味わう会 1 月 26 日 日 開催 去る 1 月 26 日、レストラン Scorum にて、日本 酒「弘前大学」を味わう会を開催いたしました。 この会は、今年も佐藤学長をはじめ、多くの大学 関係者の皆様と生協役員・職員、学生組合員で新酒 (左)弘前大 学理事 加藤健副 学長 (右)山田理 事長 しくなっている」という声もあり、年々「弘前大学」 (2014 年 4 月∼12 月) 弘大生協では学生委員会が中心となって様々な環境活動に取り組んでいます。 ■「割り箸回収」 を味わいました。 参加者からは「昨年の日本酒よりも、さらに美味 報告 取り組み 弘大生協 学生委員会 KES 活動 Horest・絆を中心に行っています。組合員の皆さんの参加の下、2014 年 4 月∼12 月末まで 261.2 ㎏回収 し、ダンボールにつめ北海道の王子製紙苫小牧工場へ送付しリサイクルをしていただいています。 学生・生協職員と 談笑する佐藤学長 は進化しているようでした。また、会の中では、余 興として日本酒に関するクイズや利き酒大会が行わ れ、職員や学生問わず、みんなで楽しい時間を過ご すことができました。 A4 コピー紙にすると… 箱ティッシュにすると… 約 62,400 枚 ! 約 390 箱 ! 弘前大学生協では、昨年度1年間の日本酒の供給 (売上)の5%を弘前大学の教育研究費等の助成と して寄附を行っており、今年は 117,214 円の寄付 をいたしました。新酒は 2 月 2 日から販売を開始し ■ペットボトルキャップ回収 ましたので、ぜひご賞味ください。 回収されたキャップは 310 ㎏!白神山地の 環境保全活動に¥1,550 寄付することができ ました。 ※ペットボトルキャップ約 400 個で 1 キロです。 弘前大学生協は 1963 年に創立され、学内の福利厚生の一翼を担ってきまし た。現在、食堂・購買・共済・不動産・旅行など様々な事業を行っています。 生協は組合員一人ひとりが出資し、利用、運営することで成り立っており、組 合員の「参加」と「声」が生協をつくります。ぜひ、組合員の代表として役員(理 事・監事)や総代になって生協の活動にご参加ください。 教育学部 3 1 20 医学部(医学科) 4 1 12 医学部(保健学科) 4 1 16 理工学部 3 2 24 農学生命科学部 3 2 16 大学本部 4 附属病院 4 附属幼小中特 2 合 計 30 ■2015 年度総代公示・選挙日程 ※1 年生は 4 月 7 日(火) 総代選挙公示:2015 年 4 月 1 日(水) 総代選挙:2015 年 4 月 30 日(木) ■2015 年度理事会役員定数および公示・選挙日程 【理事】30 名 【監事】5 名 立候補受付期間 4 月 1 日(水)∼ 4 月 24 日(金) 選挙日 5 月 22 日(金) (総代会) 8 116 1月7日開催 参加者172名 の様子 昨年の総代会 154 2015 年度総代・役員選挙管理委員の選出について以下の組合員が選出されましたのでご報告いたします。なお、両選挙管理委員の任期は 1 年です。 総代選挙管理委員/高橋 遥(理工学部 2 年) 柏木のぞみ(教育学部 1 年) 澤田 大介(人文学部 1 年) 役員選挙管理委員/横山 直哉(理工学部 2 年) 後藤 杏香(農学生命科学部 1 年) 浦野 晃輔(理工学部1年) -2- ●就職等について何も知らなかったですが、 どんな仕事があるの か分かりました。(教育学部 男) ●自分の就職活動を現実的に考えられるようになった。 まだ 2 年 だが、 現実味を帯びてきた。 今の一日に比べて自分は仕事をし たらどんな一日になるのかが見えてきた。(人文学部 女) 公務員講座担当講師の菅井先生にお越しいただき、公務員の仕事につ いてお話しをいただきました。公務員と言っても「県庁職員」 「市役所職 員」だけではありません。「国家総合職」 「国税専門官」などのような国家 公務員も公務員に含まれます。 入門講座では、「公務員全般のことを良く知る」ことを通して、仕事に ついて視野を広げるのが狙いです。そのうえで、 「自分の将来について 深く考える」ことにつながるのです。講座ではもちろん公務員にのみ使 われる勉強だけをするわけではありません。民間就職の SPI 試験でも出 題される「数的処理」や「面接マナー」を通して公務員だけでなく民間に も使える勉強をするのが公務員入門講座の狙いです。 (SHAREA 店 講座担当 小川貴弘) -3- 声 28 の 1 者 3 加 人文学部 参 学 生 大学生協の環境活動にぜひ参加してください! ス ン ダ イ ガ 院 生 学生委員会環境課題 RED では、割り箸・ペットボトルキャップの回収・送付などのゴミやリサイクルに関係す る活動や、花壇活動や県内の植樹祭に参加などの自然環境に対する活動を行っています。また、学内の環境サーク ル「わどわ」と協力して自転車回収も行っています。今後は、お弁当容器の回収率 UP の取り組みや情報提供なども 行っていきます。 (生協学生委員会 人文学部 2 年 小田切雅熙) 門 入 員 務 公 教職員 花壇活動。 タバコやごみの 「ポイ捨て」防止や 環境美化のため 行っています。 皆さんがより参加しやすく理解を深めることができる活動にしていきます! 総代には選挙区があり組合員の代表として選ばれています。 総代定数 ある 総合教育等に キャップ ル ト ボ ト ッ ペ X。 BO 回収 「日本酒 弘前大学」 新酒を味わう会 1 月 26 日 日 開催 去る 1 月 26 日、レストラン Scorum にて、日本 酒「弘前大学」を味わう会を開催いたしました。 この会は、今年も佐藤学長をはじめ、多くの大学 関係者の皆様と生協役員・職員、学生組合員で新酒 (左)弘前大 学理事 加藤健副 学長 (右)山田理 事長 しくなっている」という声もあり、年々「弘前大学」 (2014 年 4 月∼12 月) 弘大生協では学生委員会が中心となって様々な環境活動に取り組んでいます。 ■「割り箸回収」 を味わいました。 参加者からは「昨年の日本酒よりも、さらに美味 報告 取り組み 弘大生協 学生委員会 KES 活動 Horest・絆を中心に行っています。組合員の皆さんの参加の下、2014 年 4 月∼12 月末まで 261.2 ㎏回収 し、ダンボールにつめ北海道の王子製紙苫小牧工場へ送付しリサイクルをしていただいています。 学生・生協職員と 談笑する佐藤学長 は進化しているようでした。また、会の中では、余 興として日本酒に関するクイズや利き酒大会が行わ れ、職員や学生問わず、みんなで楽しい時間を過ご すことができました。 A4 コピー紙にすると… 箱ティッシュにすると… 約 62,400 枚 ! 約 390 箱 ! 弘前大学生協では、昨年度1年間の日本酒の供給 (売上)の5%を弘前大学の教育研究費等の助成と して寄附を行っており、今年は 117,214 円の寄付 をいたしました。新酒は 2 月 2 日から販売を開始し ■ペットボトルキャップ回収 ましたので、ぜひご賞味ください。 回収されたキャップは 310 ㎏!白神山地の 環境保全活動に¥1,550 寄付することができ ました。 ※ペットボトルキャップ約 400 個で 1 キロです。 弘前大学生協は 1963 年に創立され、学内の福利厚生の一翼を担ってきまし た。現在、食堂・購買・共済・不動産・旅行など様々な事業を行っています。 生協は組合員一人ひとりが出資し、利用、運営することで成り立っており、組 合員の「参加」と「声」が生協をつくります。ぜひ、組合員の代表として役員(理 事・監事)や総代になって生協の活動にご参加ください。 教育学部 3 1 20 医学部(医学科) 4 1 12 医学部(保健学科) 4 1 16 理工学部 3 2 24 農学生命科学部 3 2 16 大学本部 4 附属病院 4 附属幼小中特 2 合 計 30 ■2015 年度総代公示・選挙日程 ※1 年生は 4 月 7 日(火) 総代選挙公示:2015 年 4 月 1 日(水) 総代選挙:2015 年 4 月 30 日(木) ■2015 年度理事会役員定数および公示・選挙日程 【理事】30 名 【監事】5 名 立候補受付期間 4 月 1 日(水)∼ 4 月 24 日(金) 選挙日 5 月 22 日(金) (総代会) 8 116 1月7日開催 参加者172名 の様子 昨年の総代会 154 2015 年度総代・役員選挙管理委員の選出について以下の組合員が選出されましたのでご報告いたします。なお、両選挙管理委員の任期は 1 年です。 総代選挙管理委員/高橋 遥(理工学部 2 年) 柏木のぞみ(教育学部 1 年) 澤田 大介(人文学部 1 年) 役員選挙管理委員/横山 直哉(理工学部 2 年) 後藤 杏香(農学生命科学部 1 年) 浦野 晃輔(理工学部1年) -2- ●就職等について何も知らなかったですが、 どんな仕事があるの か分かりました。(教育学部 男) ●自分の就職活動を現実的に考えられるようになった。 まだ 2 年 だが、 現実味を帯びてきた。 今の一日に比べて自分は仕事をし たらどんな一日になるのかが見えてきた。(人文学部 女) 公務員講座担当講師の菅井先生にお越しいただき、公務員の仕事につ いてお話しをいただきました。公務員と言っても「県庁職員」 「市役所職 員」だけではありません。「国家総合職」 「国税専門官」などのような国家 公務員も公務員に含まれます。 入門講座では、「公務員全般のことを良く知る」ことを通して、仕事に ついて視野を広げるのが狙いです。そのうえで、 「自分の将来について 深く考える」ことにつながるのです。講座ではもちろん公務員にのみ使 われる勉強だけをするわけではありません。民間就職の SPI 試験でも出 題される「数的処理」や「面接マナー」を通して公務員だけでなく民間に も使える勉強をするのが公務員入門講座の狙いです。 (SHAREA 店 講座担当 小川貴弘) -3- 声 28 の 1 者 3 加 人文学部 参 学 生 大学生協の環境活動にぜひ参加してください! ス ン ダ イ ガ 院 生 学生委員会環境課題 RED では、割り箸・ペットボトルキャップの回収・送付などのゴミやリサイクルに関係す る活動や、花壇活動や県内の植樹祭に参加などの自然環境に対する活動を行っています。また、学内の環境サーク ル「わどわ」と協力して自転車回収も行っています。今後は、お弁当容器の回収率 UP の取り組みや情報提供なども 行っていきます。 (生協学生委員会 人文学部 2 年 小田切雅熙) 門 入 員 務 公 教職員 花壇活動。 タバコやごみの 「ポイ捨て」防止や 環境美化のため 行っています。 皆さんがより参加しやすく理解を深めることができる活動にしていきます! 総代には選挙区があり組合員の代表として選ばれています。 総代定数 ある 総合教育等に キャップ ル ト ボ ト ッ ペ X。 BO 回収 学生総合共済からのお知らせ 生協通信 ートより たすけあいアンケ 1月の給付状況(合計) 病気入院 4件 病気手術 3件 事故入院 3件 事故手術 4件 事故通院・固定具使用 27 件 扶養者事故死亡(第 1 回) 1件 扶養者事故死亡(第 2 回以降) 3件 父母扶養者死亡 3件 計 48 件 ※学食入り口の給付ボードもご覧下さい。 ので、 にたすけてくれる き と い し 苦 が 分 「自 」 きだと思います! 共済加入はするべ ≪教育学部 2 年 めた。 習中、大腿部を痛 陸上部の練 0円≫ 給付金額 180,00 「震災に関する講演会」を開催しました。 永俊先生 給付金額 3,592,500 円 退職・転勤などされる場合、生協加入時にいただいた「出資金」が全額返金され ます。手続きに関しては弘大生協 HP>出資金のページよりご案内していました。 なお、退職後も弘前市内に在住される方は、引き続き組合員として弘大生協をご利 用いただけますので下記店舗へお知らせください。 手続きできる店舗:文京キャンパス SHAREA 店(大学会館内)/経理店(組合員 センター 2F) 医学部キャンパス FERIO 店(医学部学生支援センター 2 号棟 「交流館」1F) Clover 店(保健学科店) 手続きに必要なもの:組合員証/通帳またはキャッシュカード(口座確認のため) 返還方法:口座振込 ※ゆうちょ銀行・みちのく銀行・青森銀行以外の金融機関への振込は手数料 648 円がかかりますのでご了承ください。 参加者の声 1 月 15 日、文京食堂 Horest 内多目的スペース A にて、3.11 東日本大 震災当時から現在に至るまでの経過、震災恐ろしさや命の尊さ、また今ど のようなボランティアが求められているかを知ってもらうため、人文学部 の李永俊教授とボランティアセンター学生事務局代表の小林弘樹さんを講 師として、震災に関する講演会を行いました。 当日、20 名の参加者たちは被災地への想いがこもった講演に真剣な面持 ちで耳を傾けていました。また班内交流では、震災時に被害を減らすため にどう行動すべきかを参加者同士で意見を交わしました。 東日本大震災から 3 年たちましたが、まだ震災復興は終わっていませ ん。今回の講演で今できること、また日ごろからの備えについても意識し てもらうことができました。(生協学生委員会 保健学科 2 年 石坂吹樹) 「講演をお聞きして、 私もボランティアに参加し、 被災者が日常を取り戻し、 笑顔に なれるお手伝いをしたいと思った。」 (教育2年 ・ 女性) 「震災の備えとして食料と水は用意したい。」 (農生3年 ・ 男性) という声が聞こえ、 震災や防災について改めて考えることができました。 未来の大学生 応援募金 ンター ボランティアセ 表 代 局 務 事 生 学 小林弘樹さん 弘大生協では Cerisier(サリジェ)店頭でデポジット容器の返却分を「未来の 大学生応援募金」への募金としてお預かりしています。2014.4 月∼12 月で 123,270 円でした。ご協力ありがとうございます。 1月29日 開 2014 年度 第 8 回 理事会報告 催 次回は2 月26日(木)予定 第8回理事会が開催されました。主に、Clover への投資やブッフェメニューの価格改定、Scorum の長期休み期間中 の休業について審議決定しました。 意見を述 べる特定監事の加藤先 生 規則の規定について 職員人事異動 2月2日付 芹田美穂子 Horest・Scorum・コラボショップ絆・Cerisier店長から本部経理 編集後記 「生協の白石さん」こと法政大生協小金井店の白石店長も企画に参加し販売され大人気となっ た単位パン。大学卒業に必要な「単位」の焼き印が大きく押された円形の平らなクリームパン で、首都圏を中心とした大学生協の売店限定販売している。 「単位を売ってほしい」という、 大学の期末ならではの要望に生協が全力で応えた商品で、ネットなどで話題を集めて人気商品 となり、連日売り切れが続いている。…組合員の「こういうのがあったらいいな」長年にわた る要望を見事に商品化!もちろん難しいこともあるけど「難しい」だけでなく組合員の方々に 納得していただけるような形をとることが大切だな、と感じました。ちなみに弘大生協では 「バレンタンイパフェ」を絆でご提供!「単位」という文字もなく単なる言葉遊びでしたが、 職員の気持ちは伝わったでしょうか?(SHIMO) 63 1 ヶ月に1回発行。弘前大学生協の活動をお知らせいたします。 弘前大学生活協同組合のホームページは、 「弘前大学生協」で検索! 人文学部 李 退職・転勤などされる教職員の皆様へ 出資金返還 手続きに ついて 036-8224 Tel: 0172-34-4806 Fax: 0172-36-6965 2015 2 16 63 通勤に使用するマイカーでの事故等による事業所の責任リ スクを軽減するため、「通勤及び業務上使用するマイカーの 自動車保険等についての規程」を制定することについて提案 があり、審議しました。この議案については、全会一致で可 決承認されました。 Cloverへの投資について 保健学科学部棟内に設置するCloverへの投資につい て、1,622万円(税別)を上限とする提案があり、審 議しました。監事からは、複数の見積もりをして理事会 で検討すべきとの意見があり、可能な限り複数業者の見 積りを取り、比較して金額を決定することにしました。 藤田店長 質疑応答する医学部・ ブッフェメニュー(量り売りメニュー)のグラム単価の改定について この間の食材価格高騰により、食堂のブッフェメニューの価格を1グ ラムあたり現行の1.2円から1.4円に引き上げることについて提案があ り、審議しました。監事からは、原価を考慮しながらメニューの構成 を考えるべきとの意見がありました。この案件については、提案の内 容で値上げをし、メニューの構成は工夫をしていくことにしました。 Scorumの長期休み期間中の休業について 昨年の秋より営業を再開した Scorum について、客数が極端に減少する夏休みおよび春休み期間に休業することの提案があり、 審議し休業を決定しました。議論の中で、休業期間でもコンパの利用は可能であることが確認され、先生方からも協力をいただき ながら、積極的にコンパを開催してほしい旨が話されました。 ※詳しくは弘大生協ホームページ・理事会の議事録・発言録をご覧ください。 -4- -1-
© Copyright 2024