平成26年度3月号 志木二小だより 学校教育目標 児童数 進んで学ぶ子 心の豊かな子 1学年 2学年 3学年 4学年 5学年 6学年 99 89 84 90 88 94 夢 夢 に に 向 向 か か っ っ て て 埼玉県志木市館1丁目2番1号 TEL 472-0540 体をきたえる子 たんぽぽ 14 志木市立志木第二小学校 2/27現在 昨年同時期 558名 560名 ・・・キャリア教育・・・ ・・・キャリア教育・・・ 校長 磯 真砂子 校長室に生けてある梅が、少しずつ花開き始めました。校庭の水仙もかわいい花を咲か せています。2月下旬には10度を超える暖かい日もあり、春の足音がすぐそこまで聞こ えてきました。学校では各学年が、最後の学習のまとめをしたり、学習発表会、6年生を 送る会の練習をしたりと、一年のまとめと引き継ぎの時期がきました。6年生は旅立ちの 準備として、お世話になった学校の教職員を招いての会食会を開いたり、卒業式の歌の練 習をしたり、卒業制作を熱心に行ったりしています。また、保護者の皆様には、学校アン ケートにご協力いただきありがとうございました。現在、集計・考察を行っておりますが、 いただいたご意見等は次年度の教育活動にいかしてまいりたいと存じます。 さて、表題の「夢に向かって」はPTA広報3学期号の6年生に贈る言葉で私が書いた 文の題です。2月から毎日、5~6人の6年生と一緒に校長室(会議室)で給食を食べて います。そこでの子どもたちは、授業中には見られない側面を見せてくれて、楽しいひと ときを過ごさせてもらっています。子どもたちといろいろな話をした後、どの児童にも必 ず聞くことが2つあります。一つは「6年間の中で一番思い出に残っていること 」、もう 一つが「将来の夢」です。思い出では、修学旅行、宿泊学習で友達と過ごしたこと、運動 会、陸上競技大会などでがんばったこと、ふれあい祭りで低学年や地域の人とふれあえた こと、委員会活動でがんばったことなど、行事や日常の生活の中から心に残っていること を話してくれています。夢については、就きたい職業がはっきりしている児童、まだ、具 体的な職業ははっきりはしていないけれど人の役に立ちたいことをしたいと思っている児 童など、子どもたちは一人一人自分なりの考えをしっかり持っていて嬉しくなりました。 将来の夢や希望を持ったり、憧れとする職業を持ち、今、しなければならないことを考 えたりすることは、キャリア教育で育てなければならない将来設計能力の大事な態度です。 また、入学時の1年生にあいさつや返事をできるようにすることも人間関係形成能力とし てキャリア教育の第一歩となります。キャリア教育とは、一人一人が生きる力を身に付け、 明確な目的意識を持って日々の学習や生活に取り組みながら、主体的に自己の進路を選択 ・決定できる能力を高め、しっかりとした勤労観、職業観を形成し、激しい社会の変化の 中で将来直面するであろう様々な課題に対応しつつ社会人・職業人として自立していくこ とができるようにすることです。学校では、発達段階に応じて、各教科、道徳、総合的な 学習の時間、特別活動など様々な教育活動を通してキャリア教育を行っています。 昨年の4月、子どもたちに「今年は、今、得意なものをもっと得意にしたり、他にもこ れは自分に任せてといえるような自信を持ってできることをたくさんつくってください。」 と話したこともキャリア教育の一つです。子どもたちが毎年、それぞれの学年で得意なも のを増やしたり、得意なものを更に発展させたりすることにより、自分のよさに気づいて いってほしいと考えます。そして、そのことは成長とともに自己理解を深め、自分の能力 ・適性がわかり、自分を生かせる進路選択をしていくことにつながっていきます。 最後の授業参観で学習発表会が行われ、お子さんが自分の得意なことを発表する学年も あります。頑張ったことを是非褒めてあげてください。また、発表の形態でない場合でも 、 お子さんの様子を見て、こんなところがよかった、頑張っていたねと褒めてあげてくださ い。更に、お仕事等で参観できなかった場合は、どんな様子だったか聞いて、本人なりに 頑張ったと思うことを褒めてあげてください。よろしくお願いいたします。 3月の主な行事予定 2日(月) おはなしぽけっと(2年生) 通学班会議 一斉下校 15:00 3日(火) 授業参観・懇談会(1、2年生) 4日(水) 授業参観・懇談会(3、4年生) 5日(木) 給食費集金日 委員会活動(最終) 6日(金) 授業参観・懇談会(5、6年生) 卒業を祝う会 9日(月) おはなしぽけっと(1年生、たんぽぽ) 10日(火) 6年生を送る会(児童集会) 6年生志木第二中学校部活動見学会 11日(水) 校長講話 授業参観・懇談会(たんぽぽ) 6年生志木第二中学校部活動見学会 第3回学校評議員会 12日(木) 13日(金) 17日(火) 19日(木) 20日(金) 21日(土) 23日(月) 24日(火) 児童集会(児童会引き継ぎ)お別れ交流給食 志木第二中学校卒業証書授与式 会計監査日 卒業式予行 給食最終日 春分の日 短縮4時間 12:15 下校 第47回卒業証書授与式 4年生以下 8:40 頃下校 5年生 11:20 下校 6年生 12:00 下校 25日(水) 短縮4時間 12:15 下校 6年生志木二中体験入学 26日(水) 修了式 10:50 下校 春休み(3/27~4/7) 詳しい時間等は、各学年からのたよりをご覧ください。 4月の主な行事予定 6日(月) 新6年生登校日 8日(水) 始業式 11:00 下校 9日(木) 第48回入学式 2~4 年生 9:00 下校 5 年生 9:15 下校 6 年生 11:00 頃下校 13日(月) 2年生以上給食開始 15日(水) 授業参観・懇談会(5、6年生) 3月1日現在の予定です 16日(木) 4・5・6年埼玉県学力学習状況調査 17日(金) 授業参観・懇談会(3、4年生、たんぽぽ) 21日(火) 1年生給食開始 6年全国学力学習状況調査 22日(水) 授業参観・懇談会(1、2年生) 23日(木) 給食費集金日 24日(金) 離任式 5月30日(土) 運動会 新通学班が編成されました! 【第47回卒業証書授与式】 PTA校外安全部のご協力で、新しい通学班が編成 されました。編成までのご苦労に感謝申し上げます。 6年生は卒業まで新班長の指導にあたります。 ・出発時間を守る。 ・集合時刻に行かれない場合(欠席・遅刻・学級閉鎖 等)は、班長または副班長に必ず連絡する。 ・一人一人が安全に気をつけて、きちんと整列し、登 校する。 3月24日(火)に卒業証書授与式を行います。94名 の6年生が志木第二小学校から巣立っていきます。 当日の登校は通常通り、通学班で登校し、4年生以下は 「別れの集い」の後、下校します。5年生は在校生を代表 して卒業式に参加します。 ~ 8:15 全学年通学班登校 8:25~ 8:40 「別れの集い」 4年生以下は下校 8:45~ 9:10 保護者受付(体育館プール口) 9:20 卒業生入場・開式 ~11:15 卒業式終了予定 終了後写真撮影等 卒業に向けて全校で6年生をお祝いします! 学校全体が6年生の卒業に向けて様々な準備を 進めています。10日(火)には児童会が主催する 「6年生を送る会」が行われます。これまで様々な 行事でリーダーとなり取り組んでくれた6年生に対 して感謝の気持ちを込めた出し物がたくさん用意さ れています。その様子をどうぞご覧ください。 日 時:3月10日(火)8:30~9:35 場 所:体育館 ギャラリー ※ ご参観の際はスリッパをご持参ください。 転出入予定等についてのお願い 3月となり、来年度に向けて児童数の確認が大変重要に なってきます。今後、転出等の予定がある場合は、担任に 早めにお知らせください。また、新入学予定の児童を含め、 転出入関係の情報がありましたら教頭までご連絡くださ い。よろしくお願いいたします。 (志木第二小学校 TEL 472-0540 ) ― 交 通 事 故 防 止 の た め に ー 市内で交通事故が多発しています。児童が事故に遭わないよう自転車の乗り方や急な飛び出しをしないな ど交通ルールについて学校でも指導いたしますが、ご家庭でも指導していただきますようお願いします。 ○道路を横断する際は、必ず横断歩道を利用し、 信号が青でも周囲の様子をよく見てから渡る。 ○道路への飛び出しは絶対にしない。 ○キックボードやジェイボードは、道路や駐車場 では遊ばない。 ○時間に余裕をもって行動する。 ○「自分だけは安全」 「自分だけは事故を起こさな い」ということは決してないことを認識する。 自転車安全利用五則 ①自転車は、車道が原則、歩道は例外 ②車道は左側を通行 ③歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行 ④安全ルールを守る ・二人乗り、並進の禁止 ・夜間はライトを点灯 ・交差点での信号遵守と一時停止、安全確認 ⑤子どもはヘルメットを着用
© Copyright 2024