「離職しそうなスタッフ」 への対応術

「離職しそ
う
なス
タ
ッ
フ
」
原因・背景別
への対応術
リーダーシップ特集
引き止める or 引き止めない
施設長・リーダーに
求められる判断とその対応
社会福祉法人幸清会
社会福祉法人大滝福祉会
理事長 大久保幸積
1985年,認知症専門の特別養護老人ホーム「幸豊ハイツ」
施設長。2006年から現職。日本認知症ケア学会理事・認知
症ケア専門士認定委員会委員長なども務める。幸清会は,毎
年多くの現任者が見学・実習に訪れる認知症ケア,ユニット
ケアの先進施設として知られる。主な著書に『高齢者施設
専門学校や大学への進学を考える際に,将来へ
カイゼンの要点』
(共著,日総研出版)など。
の不安から,福祉系の学校を経て介護の仕事に進
むことを諦める高校生がいます。しかし,反対に,
の,他施設からの引き抜きなどさまざまです。
介護の仕事に魅力を感じている学生にもたくさん
本稿を執筆するにあたり,当法人の約20人の
出会います。
施設長に,
「仕事を辞めたいというスタッフの申
介護現場では,新規学卒者の採用に苦慮してい
し出に対して,どのような判断と対応をしている
ます。その影響もあり施設サービス事業や在宅
のか」について,ヒアリングを行いました。その
サービス事業の新規開設に当たって,入居者や利
結果について,皆さんと一緒に考察したいと思い
用者の需要があるのにスタッフが不足しているた
ます。
め,オープンを延期せざるを得ないこともありま
介護職の就業状況
す。介護を必要とする人が増える一方で,介護現
まず,介護職の就業状況を見ながら,介護職の
場の人材不足による経営難の解消が課題となって
現状と将来の動向を考えてみましょう。厚生労働
おり,スタッフの確保に苦慮する時代となってい
省の「介護サービス施設・事業所調査」1)による
ます。
介護スタッフ数の推移を見ると,介護保険制度の
そのため,新しく人材を募集してもなかなか集
創設以後,介護スタッフ数は大幅に増加しており,
まりにくい現状においては,退職希望をそのまま
2000年の54.9万人(常勤35.7万人,非常勤19.2
受け入れられない場合も多くあります。当たり前
万人)から2010年では133.4万人(常勤80.1万
のことですが,「仕事を辞めたい」と言うスタッ
人,非常勤53.3万人)と,10年間で倍以上になっ
フには,それぞれの理由があります。介護の仕事
ています。また,介護分野における就業者の動向
に就いたけれど対人援助には不向きと感じたり,
を見ると,介護スタッフ数は2008 ∼2009年度
もう少し努力すれば伸びる可能性があるのに,
の1年間で6.3万人増加しており,そのうち学卒
「評価されていない」と諦めてしまったり,職場
就職者が4.8万人,社会人からの就職者が1.5万人
の人間関係でコミュニケーションがうまく図れず
となっています。この1.5万人という数字には,
転職を希望したり,そのほかにも結婚・出産・子
社会人からの入職者が23.3万人いる一方で,離
育て,家族の転勤などのライフイベントによるも
職 者 も21.8万 人( 他 産 業 へ の 離 職 者13.7万 人 )
10
真・介護キャリア
◆
Vo l . 1 2 No . 1
いるという背景があり,このデータからは,今後
の介護分野における人材の定着の重要性がうかが
退職に対する基本的な考え方と
具体的な対応
えます。さらに,今後必要とされる介護スタッフ
退職を快く承認する場合
数の見通しは,2015年度では167万∼176万人,
私は,スタッフから「仕事を辞めたい」と言わ
2025年度では237万∼249万人と推計され,必
れた場合,仕事の引き継ぎに支障を来さない限り,
要な介護スタッフ数を確保できるかが喫緊の課題
「気持ち良く」退職させることを基本としていま
となっています。
す。なぜなら,退職による人的流動は必ずしもマ
次に,厚生労働省の「職業安定業務統計」2)に
イナス面ばかりではなく,逆に組織を強固にする
よる都道府県別有効求人倍率(2012年2月)を
場合もあるからです。良い雰囲気の組織風土を維
見てみましょう。介護関係職種の有効求人倍率は,
持・向上させながら,適度に人が入れ替わること
地域ごとに大きな差異が見られ,東京都,愛知県
で,組織もスタッフもリフレッシュします。
などの都市部では2.5倍以上と,すでに大幅な人
また,私のところに退職を申し出るまでには幾
材不足となっている一方,東北・北海道,九州・
人かに相談し,自分の考えを確かめ,ほとんど退
沖縄では有効求人倍率が1を少し超えた程度と
職の意向を固めてから来ることも理由の一つで
なっています。
す。もちろん,そのような場合でも,
「ああ,そ
このような状況に対して,国は介護人材確保な
うですか,分かりました」と無下に承諾するわけ
どのために,次のような対策を行っています。
ではありません。退職の理由を一とおり聞いて,
・「働きながら資格を取る」介護雇用プログラム
その上で残念ながら承諾します。
「残念ながら」
・介護福祉士等修学資金貸付制度
とは,
「仕事に尽力していただいた方に対する労
・介護福祉士養成のための離職者訓練
いと感謝の気持ちを込めて」という意味です。
・キャリア形成促進助成金
場合によっては,退職を喜んで承諾する場合も
・福祉・介護人材参入促進事業
あります。例えば,独立して自分で介護事業を起
・潜在的有資格者等再就職促進事業
業する場合などは応援します。
・福祉・介護人材マッチング機能強化事業
一方で,喜ばしいことだけれど,残念な場合も
・福祉・介護人材キャリアパス支援事業
あります。結婚や配偶者の栄転などにより,遠く
・福祉・人材確保対策連携強化事業
に転居しなければならない場合です。
当法人でも,積極的にこれらの事業を活用して,
そのほかにも,介護の仕事は好きだが,もっと
例えば,高校生や専門学校生を対象に,福祉の魅
別の仕事もやってみたいと思い退職を希望する場
力アップを図るためのDVD(http://www.koseikai-
合などは,励ますことが多いと思います。介護の
wel.or.jp参照)の作成や,セミナー,研修の充実
仕事以外にも,いろいろなことにチャレンジする
などを図り,介護人材の発掘や啓発,確保につな
勇気に対しての励ましです。介護の仕事に魅力を
げています。魅力のないところに人材が集まらな
感じなくなったわけではないので,いつかまた介
いのはごく当たり前のことです。ならば,職場の
護職に就いてくれるかもしれません。
魅力や仕事の意味と意義をしっかりと示していく
また,いろいろな仕事を経験することは,介護
ことが大切だと考えます。
の仕事でプラスに生かせることが多いと思います。
➡続きは本誌をご覧ください
真・介護キャリア
◆
Vo l . 1 2 No . 1
11