時∼午後 時 ︵ L.O. 時︶ 3月 日[土] 午前 21 冨田酒造︵木之本︶ 山岡酒造︵高月︶ 佐藤酒造︵長浜︶ 山路酒造︵木之本︶ ︵黒壁AMISU︶ 長浜人の地の酒PROJECT 特別参加 古川酒造︵草津︶ 平井商店︵大津︶ 前売チケット 2, 000円 ︵税込︶︵300円 ×枚綴り︶ 500円 ︵税込︶︵300円 ×枚綴り︶ 当日チケット 1, 安井酒造場 ︵土山︶ 旨い地のもんと共に、 ご賞味あれ。 滋賀七蔵元の地酒を飲み比べ。 5 7 の地酒バルは、 前払いチケット制です。地酒とともに、 滋賀の食材を使った小料理も楽しみ頂けます。 10 滋賀七蔵元 極上の一献に乾杯 バ ル BAR 〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町11-23 www.kurokabe.co.jp 11:00∼22:00 (L.O.21:00)担当/笹原・山岡 21 地酒 TEL.0749-62-6364 お問い合わせ 11 R O K U バ ル 滋賀七蔵元 極上の一献に乾杯 地酒 BAR 良 質な米どころ、水どころとして、滋 賀 県は古 くから酒 造りをしてきました。 蔵 元 自ら極 上の一献を注 ぐ 滋 賀七蔵 元の利 酒をお楽し みいただける ﹁地酒バル﹂。 種類の品揃と地酒に合う一品料理でお楽しみいただ のこの日だけの特 今だけしか味わえない生酒から蔵を代表する銘柄まで 約 けます。 古の技 法を駆 使した、独 自の地 酒を一度にお楽しみいた だける一日。 びわこレストラン 別メニューと共に、至福のひとときをご堪能ください。 R O K U 20 地酒バルの愉しみ方 チケットをご購入ください。 (販売箇所:びわこレストランROKU/黒壁アミスほか) 前売チケット2,000円 (税込) (300円×7枚綴り) 当日チケット1,500円 (税込) (300円×5枚綴り) 当日は蔵元さんとお話をしながらチケットと交換で地酒をお楽しみください。 お料理も全てチケットと交換でお楽しみいただけます。 会場を自由に回遊いただき、様々な蔵元さんと交流をしていただけます。 当日イベントのご案内 「滋賀の地酒トークセッション」19:00∼20:00 佐藤酒造(長浜) 2011年創業の新しい蔵元。伝統文化 の継承と新酒の共鳴、郷土長浜の資質 である 「おもてなし」 を追求し、飲む人の 心を癒やす酒造りを目指す。 前身の酒造会社より引き継いだ人気銘 柄「六瓢箪」や、先代が昔造っていた 「湖濱」 を復活させ、話題を呼んでいる。 滋賀県長浜市榎木町979番地 http://www.nagahamanosake.com 滋賀の七蔵元と滋賀の地酒を知り尽くす、家鴨あひる氏による楽しいトークセッ ション。普段は知ることの出来ないお酒に関するお話や、蔵元の皆さんの裏話ま で地酒を飲みながら楽しく盛り上がって頂けます。 滋賀県在住。滋賀の地酒をこよなく愛し、 日本酒応援団「酔醸会(よいかもかい)」代表を務 める。NPO法人びぃめ∼る企画室所属。著書「近江の酒蔵 ―うまい地酒と小さな旅― 滋 賀の日本酒を愛する酔醸会編」 サンライズ出版 「長浜・湖濱会による蔵元クイズ大会」20:00∼21:00 佐藤酒造の地酒「湖濱(こはま)」 を応援する有志グループ 「湖濱会」 による、参 加七蔵元のクイズ大会を開催します。各蔵元よりご提供の豪華景品も当たりま すので、皆様ふるってご参加ください。 特別参加/長浜人の地の酒PROJECT(黒壁AMISU) 創業480年以上の歴史を持ち、現在15 代目の老舗。 かの北大路魯山人も投宿 し銘酒「七本鎗」 の文字も書き残してい P ● 平和堂 BK ● 大 手 門 通り 長浜 八幡宮 ● 市役所 交番 ● ● 北陸自動車道 P YES 長浜 ● 曳山 博物館 国道8号線 天文元年(1532年)創業。減農薬の滋 長浜駅 山路酒造(木之本) P 北国街道 滋賀県長浜市木之本町木之本1107 http://www.7yari.co.jp びわこレストラン 黒壁 ガラス館 フタバヤ 大通寺 旧国道8号線 造りを目指す。 祝 町 通り お旅所 駐車場 北陸本線 「渡船」 「山田錦」 を使い分け、 良質な酒 アル プラザ P 駅 前 通り JR長浜駅より徒歩5分。長浜I.C.より自動車で10分。 賀県産の酒米「玉栄」や、地元長浜で 安井酒造場(土山) 昔ながらの木槽しぼりと、鈴鹿山系のや わらかな水、滋賀県産の酒米を使用し銘 酒「初桜」 「晴」 「天晴」 などを造る。現在5 代目が杜氏として酒造りを行っている。 平井商店(大津) 万治元年(1658年)創業。和歌より命名 した 「浅茅生」が主力銘柄。夏に仕込ん で造る 「浅茅生 湖雪(フーシェ)」 など、 新しい試みにも挑戦している。 滋賀県大津市中央1丁目2−33 http://www.biwa.ne.jp/~asajio/ 全量を木槽搾りでお酒を造る蔵元。8軒 「北国街道」 や 「翔」 などを造っている。 の酒屋が企画し、公募で命名した 「天井 「桑酒」 は創業当初より桑の葉を用いて 川」 は、無農薬有機栽培の滋賀県産「日 造るお酒として、古くは島崎藤村が好ん 滋賀県長浜市木之本町木之本990 http://www.hokkokukaidou.com 滋賀県長浜市高月町西阿閉1395 古川酒造(草津) 無農薬栽培された 「山田錦」 を使用し、 で注文していたと伝えられている。 元として杜氏を兼ねた蔵元杜氏の酒造 りを行なった。 ● J R 農家と連携しながら 「玉栄」 「 吟吹雪」 品でふくよかな味わい。滋賀で初めて蔵 滋賀県甲賀市土山町徳原225 http://www.eonet.ne.jp/~hatusakura 長浜 GS I.C. 郵便局 る。酒米にもこだわりを持ち、地元のコメ 地元の有機栽培米と水を使用して作ら れた地酒「湖の誉」 はキレとコクがあり上 家鴨あひる プロフィール 冨田酒造(木之本) 山岡酒造(高月) お問い合わせ TEL.0749-62-6364 〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町11-23 www.kurokabe.co.jp 11:00∼22:00 (L.O.21:00) 担当/笹原・山岡 本晴」 を使用している。 滋賀県草津市矢倉1丁目3-33
© Copyright 2025