H26.4.8 笑顔いっぱい 元気いっぱい やる気いっぱい 学校の教育目標 始業式、入学式 新年度の素敵な第一歩 穏やかな晴れの空の下、平成26年度前期の始業式と入 学式を行うことができました。どの子も落ち着いた姿と態 度で式に臨んでおり、学年が一つ上がったことの自覚を感 じました。また、始業式後の「学級開き」では、どの学級 でも、希望に満ちた明るい表情とやる気が感じられる元気 な声、きびきびとした行動が見られました。新年度の素敵 な第一歩を踏み出せたことと思います。 新たな決意を胸に自ら動き、大きく成長する1年にでき 「よろしく。頑張ってね。」 るよう願っています。 なお、4月4日には、新6年生の子達が、式場や1年生の教室の 準備、昇降口や廊下・階段の掃除を行いました。入学式を迎える新 1年生が笑顔になるようにと、てきぱきと役割を果たしていくその 姿には、新たなリーダーとしての自覚と責任感を感じました。 「東小の顔」として、下学年の兄・姉として、手本となって活躍 し、自身を高めていってくれるものと信じています。 新1年生の喜ぶ顔を期待して 保護者の皆様 「よろしくお願いします」 今年度は、学級数20、通級指導教室2、児童数603名でのスタートです。7名の職員を新た に加え、職員38名で、どの子も明るく元気に生活できる学校づくりを目指していきたいと考えて います。一人一人精一杯力を伸ばしていけるよう誠心誠意取り組んでいきますので、保護者の方の ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 転入職員氏名 長村 正司 安田明日香 安部こずえ 松原 啓介 有田 峻 大竹 智也 古野 和子 前任校等 …… …… …… …… …… …… …… 羽島郡笠松町立松枝小学校 羽島郡笠松町立下羽栗小学校 羽島市立中央小学校 岐南町立岐南中学校 可児市立桜ヶ丘小学校 各務原市立八木山小学校 瑞穂市立中小学校 「東小に異動して参りました」 子どもたちは、この4月を「今年こそは」と全力で頑張ります。お家の方からの励ましの言葉、 早寝・早起き・朝ご飯の生活リズムづくり、持ち物や家庭学習等やるべきことへの見届けと声かけを お願いします。お子さんのやる気をサポートしてください。よろしくお願いします。 なお、ご不明な点やご心配な点がございましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。 連絡先:東小学校 ℡ 058-245-0466 4月の主な行事 7日(月):着任式、始業式、入学式 8日(火):給食開始(2~6年) 発育測定(3・4年) 9日(水):発育測定(2・5年) 10日(木):発育測定(1・6年) 学級写真撮影 11日(金):全校朝会、 視力検査(6年) 地区別児童会 14日(月):読み聞かせ(1・3・5年) 命を守る訓練 1年生給食開始 視力検査(5年) 15日(火):視力検査(4年) 16日(水):視力検査(3年) 午前授業 17日(木):読み聞かせ(2・4・6年) 視力検査(2年) 通級指導教室開級式 18日(金):視力・聴力検査(1年) 1年生を迎える会 授業参観、学級懇談会 PTA委員総会 21日(月):聴力検査(5年) 22日(火):全国学力状況調査(6年) 聴力検査(3年) 23日(水):全校朝会 聴力検査(2年) 24日(木):聴力検査(1年) 25日(金):遠足(弁当持参) ※順延時は月曜日日課 28日(火):弁当持参(遠足予備日) 5月以降の主な行事予定 5月:家庭訪問(1日~8日)、授業参観・PTA 総会(12日)、交通安全教室(1 4 日) 芸術鑑賞会(22日)、体力テスト(23日) 6月:プール掃除(3日)、、プール開き(9日)、6年生修学旅行(17日・18日) 町挨拶運動(27日朝)、第1回リサイクル活動(28日)、5年生宿泊学習(30日・7月1日) 7月:個人懇談(10日~15日)、結団式(16日)、地区別児童会(17日)、夏休み(19日~) 8月:夏休み(~25日)、夏休み宝物展(27日) 9月:PTA除草作業(6日)、運動会(20日)、振替休業日(22日) 10 月:就学時健診(6日)、前期終業式(10日)、秋期休業日(11日~15日)、後期始業式(16日) 11 月:学校公開日・PTA講演会(8日)、振替休業日(10日)、東小カーニバル(21日) 町挨拶運動(28日朝)、第2回リサイクル活動(29日) 12 月:個人懇談(15日~18日)、冬休み(27日~) 1月:冬休み(~5日)、6年生岐南中入学説明会(30日) 2月:新1年生半日入学(5日)、授業参観・懇談会(10日)、6年生を送る会(27日) 3月:地区別児童会(6日)、通級教室閉級式(12日)、町挨拶運動(13日朝) 卒業式(25日)、後期終業式・修了式・離任式(26日) ※ 現段階の予定です。天候やその他の理由により、日程は変わることがあります。
© Copyright 2025