水戸市立第四中学校 第1学年 学年通信 No. 1 1 平成27年3月3日 1年生のまとめの月 歩みを振り返り,次のステップへ 凛とした梅の花が見られるようになりました。先日の授業参観・懇談会では,ご 多用の中,ご参加いただきましてありがとうございました。 さて,3月となり,1年生の締めくくりの時期を迎 え ま し た 。生 徒 た ち は ,4 月 の 緊 張 し て い た 様 子 か ら , 今では様々な表情を見せるようになりました。初めて の部活動,体育祭,合唱祭など,多くの行事や日々の 学 習 ・ 生 活 を 通 し て ,た く ま し く 成 長 し て い る こ と を , 1学年スタッフ一同,実感しています。生徒たちがこ の 一 年 の 歩 み を 振 り 返 っ て ,「 成 長 し た こ と 」「 改 善 したいこと」を心に留めて生活し,よりよい2年生の スタートにつなげられるよう支援していきます。 保護者の皆様には,今まで温かいご支援をいただ き,感謝申し上げます。生徒たちは,春休みを経て 進級することになります。休み中でもご心配なこと やご不明なことがございましたら,お気軽に学校ま でご相談をいただけると幸いです。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。 3月の行事予定 3 日 (火 ) 補充授業(1組社・6組数・7組国) 4 日 (水 ) 県 立 高 校 学 力 検 査 実力テスト 5 日 (木 ) 県 立 高 校 特 色 選 抜 学 力 検 査 6 日 (金 ) 3 年 生 を 送 る 会 (5・6校時) 9 日 (月 ) 卒 業 式 予 行 (2・3校時) 1 0 日 (火 ) 卒 業 式 準 備 ( 午 後 ) 1 1 日 (水 ) 第 5 7 回 卒 業 式 1 2 日 (木 ) 県 立 高 校 合 格 発 表 補充授業(1組数・6組国・7組数) 2 1 日 (土 ) 春 分 の 日 2 4 日 (火 ) 修 了 式 2 5 日 (水 )~ 4 / 5 日 ( 日 ) 学年末・学年始休業日 4月の行事予定 3 日 (金 ) 離 任 式 6 日 (月 ) 第 1 学 期 始 業 式 8 日 (水 ) 第 5 8 回 入 学 式 1 0 日 (金 ) 新 入 生 歓 迎 会 1 7 日 (金 ) 避 難 訓 練 2 2 日 (水 ) ~ 2 4 日 (金 ) 2 8 日 (火 )・ 3 0 日 (木 ) 家庭訪問 2 6 日 (日 ) 授 業 参 観 ・ PTA総 会 2 7 日 (月 ) 振 替 休 業 日 2 9 日 (水 ) 昭 和 の 日 卒業式について 卒 業 式 に は ,代 表 生 徒( 前 後 期 学 級 委 員 ),合 唱 部 員 ,吹 奏 楽 部 員 が 参 加 し ま す 。 式に参加しない生徒は自宅学習となります。 なお,式前日は,5校時まで授業を行ってから,式に参加しない生徒は、 14:50下校となります。式に参加する生徒は、会場準備の仕上げや練習を行い ます。放課後の部活動は実施しません。 2/13「現地学習調査を終えて」 グループで考えた水戸について調べたい課題をもとに,市内各所で現地学習調査 を行いました。送迎や巡視等で大変お世話になりました。 1組 髙野 優花 私は徳川博物館に行って,光圀や斉 昭について学んできました。実際に着 た鎧や水戸黄門のドラマに出てくる印 籠などを見ることができました。さら に,斉昭が母のために作った鎧の話を 聞くことができました。徳川家につい て詳しく知ることができてよかったで す。 3組 三木 貴弘 僕の班は,飛田穂州の人生について 調べました。二つの見学場所では「あ い さ つ と お 礼 」を 忘 れ ず に で き た の で , 少し大人に近づいた気がしました。県 立図書館で調べたい本を班全員で探す ことができ,初めて班がまとまってう れしかったです。この学習を通して, 水戸のことを今まで以上に知ることが できたし,大人の大変さを理解するこ とができました。 4組 今橋 結菜 私は水戸まちなかフェスティバルと いうイベントについて調べました。水 戸観光協会へのインタビューを通し て,イベントの長所・短所を見つけま した。イベントには水戸の街中に活気 を戻そうという市民の熱い思いが込め られていました。例えば,歩行者天国 になるので,交通やゴミに気をつけな ければならないことを聞きました。 6組 永井 聖也 青果市場で「やわらかネギ」につい て調べました。それは季節限定で雨に 濡らさないで作っているネギです。そ して,注文しなければ手に入らないこ と も 店 の 人 か ら 聞 き ま し た 。「 や わ ら か」と言うからどれだけ柔らかいのか と思ったら,他のネギと全然変わリま せんでした。その後,そのネギを使っ てスープやサラダを作り,味わえたこ ともよかったです。 8組 津金 彩香 私はケーズデンキスタジアムに行っ てきました。私たちは普段から部活動 でこの場所に行きますが,まだ知らな い部屋や機械などがたくさんありまし た。入ってみたかった4階にも連れて 行ってもらい,会場のスクリーンで映 像を見せてもらったのがとても心に残 っています。今回の見学で一緒に活動 した人たちに感謝の気持ちを忘れない ようにしたいです。 9組 山本 司 僕は弘道館に行って様々なことを学 びました。まず,昔の人は午前中に勉 強,午後に武術をしていることが分か りました。また,徳川斉昭が「弘道館 は 勉 強 を す る と こ ろ 」「 偕 楽 園 は 楽 し む場所」としてつくり,そのことから 「文武不岐」という言葉ができたこと が分かりました。そんな水戸の精神を 自 分 も 感 じ て ,よ い 体 験 に な り ま し た 。 梅まつりボランティアに参加しました 2月22日(日)偕楽園の「水戸の梅まつり」の中で,観梅客のお迎え,案内等 のボランティア活動を市内中学生が行いました。 1 年 生 か ら は , 寺 門 空 さ ん ( 5 組 ), 沼 田 悠 雅 さ ん ( 5 組 ), 粂 野 優 輝 さ ん( 9 組 ),土 地 穂 佳 さ ん( 2 組 ),紺 野 琴 羽 さ ん( 4 組 ), 友利 希亜さん(4組)が参加しました。偕楽園東門付近で さわやかなあいさつと丁寧なパンフレット配付をして,多く の お 客 さ ん に 温 か な お も て な し が で き ま し た 。お 客 さ ん に「 ま た訪れたい」と感じていただく活動ができました。
© Copyright 2024