■常陸大子ライオンズクラブ様より 電波時計をいただきました 毎年行っている,地域交流の際,素敵な電波 時計をいただきました。 児童生徒の活動する教室全 てに設置させていただき, 正確に時を刻んでいます。 教室移動や学習において 大変役立っています。 ありがとうございました。 ■同窓会情報 「自分で着物を買いた い。」という夢をいだき, 就職してからコツコツと お給料を貯金し,見事実現 させました。素敵な晴れ姿 に職員一同見とれ,また, とても嬉しく思いました。 将来のイメージを具体的 にもつことの大切さを感 じました。 成人おめでとうござい ます。 ■手をつなぐ親の会 11 月 22 日(土)に大子清流高校吹奏楽部演 奏会を行いました。今年度は,子ども達の大好き なアニメの歌だけでなく,ダンスや劇,楽器体験 などもあり,とても盛り上がりました。参加した みんなが笑顔いっぱいでした。 「大子特別支援学校 手をつなぐ親の会」 では,次年度もサッ カー教室,レクリェ ーション活動を予定 しています。体をの びのびと動かしたり,音楽を楽しんだり,みんな で楽しく余暇を過ごしましょう。 ■常陸大宮市クロスカントリー大会 ■もりのこSC(サッカークラブ) もりの子 SC では,茨城県知的障害者サッカー連 盟主催の各大会に参加したり,県内の特別支援学 校との練習試合を行ったりしています。 会員は,大子特別支援学校の在校生だけではな く,本校の卒業生や近隣の小中学校の特別支援学 級,また他の特別支援学校に通っている児童生徒 を含め,現在8歳から19歳までの16名で活動 し汗を流しています。本校で行う練習は「手をつ なぐ親の会のサッカー教室」と合同で行っていま す。 年会費は 2,000 円です。参加希望の方は大子特 1月 18 日(日) ,本校からは,小学部6年 生の二人が出場しました。起伏のあるゴルフ場 のコースではあったのですが,二人とも最後ま で諦めることなく, ゴールを目指して走 りきることができま した。日頃,ランニ ングで培った走力を 発揮する良い機会で もありました。 ■地域へのお知らせ 別支援学校のもりのこ SC 担当まで連絡ください。 編 集 後 記 本年度も,地域の皆様には,多くの行事や校外学習,共同 学習でご協力をいただき,感謝の念でいっぱいです。 本校の児童生徒にとって,地域で活動ができるということ が自立への第一歩なのです。 次年度も,本校の取り組みが地域に支えられていることがお 伝えできるように努めていきますので,皆様のご協力をよろ しくお願いいたします。 ■発行/茨城県立大子特別支援学校 11 月 11 日(火),茨城県特別支援学校体 育連盟スポーツ競技大会(知的障害)が笠松運 動公園陸上競技場にて実施さ れました。800m走中学部男子 において第3位になりました。 (記録2分 42 秒 66) 。 ★ http://www.daigo-sh.ed.jp 〒319-3361 茨城県久慈郡大子町頃藤 3602 Tel/0295-74-1444 E-mail/[email protected] Fax/0295-74-1445 もりのこだより 茨城県立大子特別支援学校地域広報誌 【小学部高ブロック】「われら No.54 2015年3月発行 もりの子海賊」~表紙写真~ ブロックの皆が協力し合い,ミッションをクリアして宝のカギを手に入れるという内容でした。普段の学習 でがんばっていることだけでなく苦手なことにも挑戦しました。また,遊びの広場では,高ブロック担当のコ ーナーでスタッフの一人として,仕事もしました。それぞれが責任をもち努力することで,力を発揮すること ができました。 さて,手に入れた宝のカギで,高ブロックの皆は,未来への宝箱を開けることができたでしょうか。 【小学部低ブロック】 「ゆめのたね」 長福山の神様からのお祝いの手紙が届きました。 みんなで協力して手紙を解読し,りんごを収穫し数 え色分けをしました。そして険しい山道を登り切 り,神様に届けプレゼントを手に入れることができ ました。プレゼントは「ゆ めのたね」一人一人ががん ばりステージの上で輝くこ とができました。自分だけ のゆめのたね,いつか花開 きたくさんの実をつけるこ とでしょう。 【中学部】 創立20周年を記念して,私たちの大子特別支援 学校を愛する気持ちを「祭」という文字にこめて, アート文字を制作しました。事前準備では,「祭」 の文字を3分割した上で,全員が3班にわかれて文 字の制作に関わりました。 また,発表当日は,それ ぞれの文字の一部を掲げ ながら3方向から走りよ り,ステージ上で見事に 完成させることができま した。 ~創立 20 周年記念式典~ 10 月 18 日(土)に教育庁参事兼特別支援教育課長石﨑千惠子 様をはじめ,多くの来賓の方々のご出席をいただき,盛大に開催 することができました。 「20周年のあゆみ」と題して,映像を交 えながら振り返り,記念品や記念誌なども配られるなど,温かい 雰囲気に包まれた中での記念式典となりました。 がんばっぺ!もりのこ! 発 達 相 談 支 援 コーナー 大子特別支援学校では発達障害のある児童生 徒,小中学校,高等学校,療育教室等への支援 を行っています。ご希望の方は教育支援部(高 星)までお電話ください。 近隣の方々のご協力があって,大子特別支援学校の子どもたちは学習ができています。その様子を少しだけご紹介します。 りんご狩り~佐川果樹園さん~(小学部低ブロック) 10 月 24 日(金)に,秋空のもと,佐川果樹園さんにりん ご狩りに行きました。片道30分の道のりを,みんな頑張って 歩きました。佐川さんからりんごの取り方をていねいに教えて いただきました。佐川さん,果樹園の皆さま,お忙しい中あり がとうございました。 学校間交流~上小川小学校~(小学部高ブロック) 私はどうしよ うかなぁ。 特別支援学校機能強化事業の取り組みと成果について 本年度は,小学部が茨城キリスト教大学の 石田先生,中学部が茨城大学の新井先生を講 師に招き, 「算数」 「国語」の授業にライフキ ャリアの視点を取り入れ,体験型の分かる授 業づくりについて研修しています。小学部で は算数科の「量と測定」に焦点を絞り,児童 一人一人を大切にした算数的活動に取り組 んできました。 中学部では,国語科の「伝え合う力」に焦点 を絞り,生徒の学習状況に応じた言語活動に ついて深めてきました。 中学部「国語科」 の授業の様子 パトカーに 乗ってみたい なぁ。 小学部「算数科」 の授業の様子 目盛をよく見 てみよう。 12月8日(月) ,大子町立上小川小学校に行って,6 年生と交 流学習を行ってきました。交流学習では,一緒に歌を歌ったり, 「ボウリングゲーム」や「爆弾ゲーム」 ,「猛獣狩りゲーム」をし 本校で行う発達相談支援事業(次年度もお気軽にご連絡ください。) たりしてきました。みんなで楽しめるようにと,上小川小の 6 年 生全員で話し合いを重ね,準備をしてくれたとあって,本校の児 教育支援 療育支援 大子町の発達支援教室に月 1 回スタッフとして参加しています。保護者の不 安な気持ちに寄り添い,遊びをとおして幼児達が成長していく姿を伝えまし た。回を重ねるごとに親子のかかわりが増えていきました。 11件 個別検査(WISCーⅢ) 指数の分析をし,問題の背景を探り,普段の療育,授業や生活に活用できる ような支援の手だてを学校や保護者,関係機関で具体的に説明してきました。 9件 事例検討会,研修会 の講師や出前授業 (ゲストティーチャー) 就学児保護者への説明会,要支援児担当者・小中学校教員等との事例検討会, 研修会の講師・助言を行いました。また,近隣の中学校の「美術」への出前 授業をしたり,居住地校交流の際に本校職員が授業を担当したりしました。 11件 小中学校特別支援 教育コーディネーター 研修会 大子町教育委員会との連携で実施しています。今年度は事例をもとにケース 検討を実施し,ケース会議を効率よく進めるための研修をすることができま した。また「筑波大学附属特別支援教育センター」の阿部崇先生の講演を聞 き,インクル―シブ教育の実践化に向けて理解を深めることができました。 3回 地域特別支援教育 連携協議会 大子町教育委員会との連携で小・中・高等学校の特別支援コーディネーター と本校関係者が,特別な教育的支援を必要とする児童生徒たちの主に進路指 導(高等学校,高等特別支援学校等)についての情報交換を行いました。 施設提供 週 2 回大子町在住の児童生徒を対象にした「放課後子ども教室」に場所の提 供を行っています。また大子町保健センターで実施している発達支援教室「ひ まわり教室」は本校を会場に年 3 回実施し,特別支援学校をより身近に感じ てもらっています。他の機関の方もお気軽にご利用ください。 学校体験 次年度,入学・転入を考えている児童生徒や保護者の方のために,年 4 回学 校体験を実施します。 (9/17,10/18,11/6,12/9)また,転入を見据えてな どの理由で,個別に学校体験をすることもできますので,ご相談ください。 4回 (個別の学校 体験2回) 学校見学 教育相談 今年度は 11 月 5 日(水),6 日(木)の 2 日間,学校公開を行いました。また, 公開日以外でも見学や相談に応じ,困り感や不安に即時の対応をしました。 学校関係者ばかりでなく,保護者の方の相談にも応じることができました。 16件 年生の皆さん,楽しいひとときをありがとうございました。 11月4日(火)に,マナーアップキャンペーンで「ゴミ拾い」 活動を行いました。これは,毎年この時期に地区の敬老会の方々 と一緒に実施しており,当日は,学校から国道118号線に出て JAの前を通って学校に戻るコースを歩いてきました。すぎの子 の児童生徒がごみを入れる袋を持ち,敬老会の方が拾ったごみを その中に入れてくれました。敬老会の方が優しく話しかけてくれ たり,温かく見守ってくれたりしたおかげで,一緒に町をきれい にすることができました。ありがとうございました。 大子町立南中学校との合同マラソン大会(中学部) 12 月 10 日(水)に,南中学校との合同マラソン大会に参 加しました。南中学校のグラウンドを出て,頃藤保育所の前を 通り,田んぼの中の道を通ってサングリーンピア大子の横をす り抜け,また南中学校へと戻るコースは,起伏も激しく,急な カーブも多い難しいコースです。 とても苦しいマラソンでしたが,毎日15分間走をして力を つけているので,全員完走することができました。南中学校の 生徒の声援に,普段より数倍力が沸き,良い成績を残すことが できました。 23件 本校の特別支援教育コーディネーターが,依頼を受けた幼稚園 1 園,小学校 18 校,中学校 2 校,保健センター1へ出向いて相談を受けました。話し合う 中で困り感の背景にあるものが見えてきて,一緒に今後の手だてを考えるこ とができました。 童も楽しく活動をすることができた交流学習でした。上小川小6 マナーアップキャンペーン~ごみ拾い(すぎの子学習グループ) 2月までの支援回数 (県の派遣事 業で26件) 台風のため,年 2 回の実施が1回 となりました。 3件 (放課後教 室は含まず)
© Copyright 2025