160号 発行しました

ホリミネラロジー標本解説リスト160号
(2015年 第1号)
カナダ・ユーコン準州(Yukon Territory)はカナダの極北部をしめる。各種の
燐酸塩鉱物の結晶を産出することで有名な Rapid Creek は、さらにその最北部に
位置する。まさに人跡未踏な地域といえる場所で他から断絶している。産地を訪
れるにはヘリコプターでしかアクセスの手段がなく、さらに極寒の地ゆえ夏のご
く短期間にしか採掘ができない。20年ほど前に良品が多産したが、その後は新
しい産出は途絶えた。今回の標本もこのときに採集されたものというが、取って
置きの品だったらしく、良品ぞろい。
1.天藍石 Lazulite
MgAl2(PO4)2(OH)2 単斜晶系 楽しい鉱物図鑑②114p
カナダ Rapid Creek 産。天藍石はここの燐
酸塩鉱物でもっとも美しい鉱物。世界一の天
藍石と言え、誰しも手に入れたいものであろ
う。濃い藍色であるが、強い光線にかざすと
かなり光を通す。結晶面の輝きがとても良く、
保存状態も良好、さらに結晶も大きい。
2cm 前後 \24,000
2.ゴヤーズ石 Goyazite
SrAl3(PO4)2(OH)5・H2O 三方晶系
カナダ Rapid Creek産。ゴヤーズ石はス
トロンチウムとアルミニウムの燐酸塩鉱物
で、明礬石グループの鉱物。19世紀後期
には知られていた鉱物であるが、良い結晶
は希。2㎜前後の結晶集合体で、一見する
と蛍石のように見える。しかし角度が90
度からわずかにずれていて、形が少しだけ
ゆがんでいるように見える。立方体に非常に近い菱面体とみなすことができる。
念のため、蛍光X線分析法により化学成分をチェックしてある。ゴヤーズ石より透
明感があり、六角形柱状あるいは板状の結晶があれば燐灰石。
2.5cm \3,500~7,500
3.アウゲル石 Augelite
Al2PO4(OH)3 単斜晶系
カナダ Rapid Creek 産。アウゲル石は、
アルミニウムの燐酸塩鉱物で OH を含む。1
9世紀中頃には見つかっていて、名前は「輝
き」あるいは「光沢」という意味のギリシャ
語による。産地は多いが、良い結晶があるの
は少ない。特に大きな結晶は珍しい。アップ
ル・グリーンの結晶が付いている。光沢が良
く、名前にふさわしい。天藍石や菱鉄鉱を伴
う場合がある。3cm 前後 \6,000~18,000
4.クーラン石 Kulanite
BaFe2+2Al2(PO4)3(OH)3 単斜晶系
カナダ Rapid Creek 産。クーラン石
はこの地域で発見された鉱物。バリ
ウム、鉄、アルミニウムの燐酸塩鉱
物で OH も含む。濃い緑色の薄い板状
結晶でかなり変わった見た目。光沢
は良いが、色が濃すぎるため強い光
線で見ないと光が透けない。ユーコ
ンの資源開発のパイオニアとして知
られるアラン・クーラン氏にちなんで命名された。蛍光 X 線分析法により化学成
分をチェックしてある。燐灰石、菱鉄鉱等を伴う場合がある。
3cm 前後 \4,200~7,500
5.ボレオ石 Boleite
KAg9Pb26Cu24Cl62(OH)48 等軸晶系
メキシコ Baja California, Mun. de Mulegé,
Boléo District, Amelia 鉱山産。ボレオ石は鉛、
銅、銀、カリウムの塩化物の鉱物で OH も主成分。
19世紀末にこの地域で発見され、他の産地でも
見つかっているが、いまだここを超える結晶を産
出するところはない。等軸晶系の鉱物で単純なサ
イコロ型(立方体)の結晶で産出することがほと
んどで、あまり他の結晶面は出ない。濃い紺色も
特徴的。この産地の母岩は非常に脆く、結晶も取れやすく、今回の標本も分離結
晶。見た目の透明感はないが、写真のように強い光ならば光を通す。
2mm 前後(1~3mm)10個程度セット
\2,500
6.白鉛鉱 Cerussite
PbCO3 斜方晶系 楽しい鉱物図鑑①95p
イラン Esfahan, Nain Co., Nakhlak 鉱山産。白鉛鉱は鉛の炭酸塩
鉱物で、霰石のグループの鉱物。斜
方晶系の鉱物であるが双晶している
ので六角形的な雪の結晶のような複
雑なパターンを作っている。ナミビ
アのツメブ鉱山でこのタイプの白鉛
鉱が産出するが、こちらは有名産地
の銘柄品として、また、アート感覚な造形が人気で価格も高価。イランの Nakhlak
鉱山で一時期、同じタイプの白鉛鉱が出回ったが、こちらはツメブ鉱山産よりだ
いぶ割安感がある。非常に欠けやすいので取扱には注意が必要。
2.5cm 前後 \3,800~7,500
7.シャッターカイト Shattuckite
Cu5(SiO3)4(OH)2 斜方晶系
コンゴ Katanga, Shinkolobwe, Tantara鉱山
産。シャッターカイトはOHを含む銅の珪酸塩鉱
物。原産地のアリゾナ州Shattuck鉱山に因んで
命名された。美しいブルーが印象的。今回の産
地のシャッターカイトは非常にリッチな放射集
合体で、結晶質の大理石中に産したもので、完
全に分離しているものと母岩中に入っているも
の両方ある。2.5cm前後 \3,500~6,000
8.藍銅鉱 Azurite
Cu2+3(CO3)2(OH)2 単斜晶系 楽しい鉱物図鑑①93p
メキシコ Sonora, Mun. de Santa Cruz,
Cuitaca, Mina Milpillas産。藍銅鉱と孔雀石はどち
らも銅、炭酸、OHの鉱物であるが、藍銅鉱は孔雀石
に比べて希。不思議なことに結晶面に囲まれた大き
な結晶は藍銅鉱が圧倒的に多く、孔雀石のそのよう
な結晶はめったにあるものではない。一見孔雀石の
結晶に見えても、藍銅鉱が孔雀石化して仮晶になっていることは多い。今回のメ
キシコ産の標本は、ほぼ完全な分離単結晶で一部孔雀石化しているものもある
が、ほとんどは孔雀石化していない。ここの鉱山は、最近(2006年)から5
年ほど、銅鉱床上部の酸化帯が採掘された。この銅の二次鉱物の結晶を産出した
酸化帯は掘りつくされてしまったという。2cm前後 \7,500
9.サンプル石 Sampleite
NaCaCu5(PO4)4Cl·5H2O 斜方晶系
オーストラリア New South Wales,
Goonumbla, Northparks 鉱山産。チリの
Chuquicamata には世界最大の銅山があり、
その巨大な露天掘りの採掘場があることで
知られている。サンプル石はこの地で見つ
かった鉱物で、長年 Chuquicamata の開発
にたずさわった鉱山監督 Matt Sample にち
なんで 1942 年に命名された。サンプル石
は銅の燐酸塩鉱物で、ナトリウム、カルシウム、そして塩素を含むことが特徴的。
緑味を帯びた青色で、完全な劈開面は真珠光沢がある。非常に目立つ鉱物で比較
的古くから知られているにかかわらず、産出は希な鉱物。産地は乾燥地帯に多く
あるようだ。『楽しい鉱物図鑑②』のラベンダー石はサンプル石の燐酸を砒酸で
置き換えた鉱物にあたる。5cm 前後 \30,000
10.孔雀石 Malachite
Cu2(CO3)(OH)2 単斜晶系 楽しい鉱物図鑑①92p
コンゴ Katanga, Lubumbashi, L’Etoile
du Congo鉱山産。この鉱山は、コンゴ(旧ザ
イール)のKatanaga(旧Shaba)州の都市
Lubumbashi市郊外に位置する。名前のとお
り、美しい孔雀の羽根のような光沢のある緑
色の結晶集合体。3cm前後 \2,500-3,500
11.パリス石 Parisite-(Ce)
CaCe2(CO3)3F2 三方晶系
コロンビア Boyacá,VasquezYacopí Mining Dist., Mun. de Muzo, Muzo 鉱山産。Muzo のエメラル
ド鉱山から最初に見つかった鉱物で
ここが原産地。パリス石はカルシウ
ムとセシウムの炭酸塩鉱物で弗素を
含む。褐色・六角柱状の結晶が母岩
に付いている。
4.5cm 前後 \15,000~17,500
リスト160号
番号
名
前
注文用紙
希望品(備考)
大きさ
値段
1
天藍石
2cm前後
\24,000
2
ゴヤーズ石
2.5cm前後
\3,500-7,500
3
アウゲル石
3cm前後
\6,000-18,000
4
クーラン石
3cm前後
\4,200-7,500
5
ボレオ石
2mm,10 個程度 \2,500
6
白鉛鉱
2.5cm前後
\3,800-7,500
7
シャッターカイト
2.5cm前後
\3,500-6,000
8
藍銅鉱
2cm前後
\7,500
9
サンプル石
5cm前後
\30,000
10
孔雀石
3cm前後
\2,500-3,500
11
パリス石
4.5cm前後
\15,000-17,500
12
白榴石
0.8cm前後
\2,000
13
針銅鉱
2.5cm前後
\1,500-2,500
14
リチア電気石
1cm前後
\2,400-6,300
15
玉滴石 A
3cm前後
\1,500-4,800
玉滴石 B
3cm前後
\12,000
16
ランプロフィル石
3cm前後
\5,000
17
菱マンガン鉱
2.5cm前後
\1,500-3,500
C1
アレキサンドル石
2.6×2.3×1.4cm
\450,000
C2
緑柱石
1.3cm前後
\18,000
C3
自然テルル
5-8cm
\50,000-70,000
C4
トパーズ
5cm前後
\34,000-72,000
C5
ユークレース
1cm前後
\48,000-72,000
M1
NWA7936 隕石
3cm前後 厚数mm
\12,800-25,200
代引き希望はチェック →
□
ペイパル希望はチェック → □
氏名
Tel
住所〒
コード(宛名右下の番号)
E-Mail
.
.
.
注文書うら面余白
12.白榴石 Leucite
K(Si2Al)O6 正方晶系 楽しい鉱物図鑑①188p
イタリア Lazio, Roma, Colli Albani, Ariccia
産。イタリア語で「Colli」は丘を意味して、英語
の産地表記では「Alban Hills」となる。ローマの
南東郊外に位置し、ローマ市中心から地下鉄も通
じている。今から4万年ほど前に火山活動があり、
その火山岩中に白榴石の結晶を含む。白榴石は、
マグマの中の高温で出来たときは等軸晶系であっ
たが、温度が低下すると正方晶系に変化する。原子の並び方は正方晶系であるが、
結晶形は等軸晶系のままで、これは一種の仮晶ということになる。また、白榴石
は変質して白濁して大部分が粘土鉱物に置き換わってしまった、第2段階目の仮
晶に変化していることも多い。今回の標本は非常に新鮮な未変質の白榴石で、白
濁していなく透明感も有る。この産地はもう採れないという噂だったが、たまた
ま訪れた人が良いものを見つけたらしい。
0.8cm 前後 分離単結晶 \2,000
13.針銅鉱 Chalcotrichite
Cu2O 等軸晶系
楽しい鉱物図鑑①79p
アメリカ New Mexico, Grant Co.,
Santa Rita, Copper Chino 鉱山産。針銅
鉱は針状になった赤銅鉱 Cuprite の亜種
名。赤銅鉱は等軸晶系の鉱物なのに、不
思議なことに一方向に伸びて針状の結晶
になることが多い。針状になる鉱物は多
いが、その中でも針銅鉱はその最たるも
のに属するだろう。針銅鉱でない赤銅鉱
の結晶は透明感がないことがほとんどで、赤味はほとんどない。しかし、針銅鉱
は針の太さが非常に細く、赤銅鉱本来の美しい赤色が見ることができる。遠目に
も華麗さが分かるが、ルーペで見ると結晶が織りなす繊細な美の世界を感じるこ
とができるだろう。クリソコラの空色とマッチして美しい標本。
2.5cm 前後 \1,500~2,500
14.リチア電気石 Elbaite
Na(Al1.5,Li1.5)Al6(BO3)3[Si6O18](OH)4 三方晶系 楽しい鉱物図鑑①156p
ブラジル Minas Gerais, Cruzeiro鉱山産。赤色のトルマリンのこと
を宝石名で「ルベライト」という。透明度が良く結晶面の輝きが強
い。美しい分離結晶。1cm前後 \2,400~6,300
15.玉滴石 Hyalite
SiO2 ・nH2O 非晶質
楽しい鉱物図鑑①70p
チェコ Karlovy Vary, Doupov, Valeč 産。
古くから有名な産地で、19世紀からその
存在が知られているという。玉滴石が母岩
の火山岩上に付いているが、標本の座りを
良くするため、玉滴石が付いている面と反
対側の母岩はカットしてある。玉滴石はオ
パールの仲間で、ごく微量のウランが含ま
れる。最近話題となったメキシコ産の玉滴
石はウランの含有量が多く、淡く色付いて
蛍光も強烈。今回のチェコ産の玉滴石は無色透明で短波長のミネラライトで鮮や
かな緑色に蛍光するが、暗い所でないと見えにくい。形の面白さでは、チェコ産
が勝る。房状の集合体で、その形の多様性は見ていて飽きない魅力がある。
3cm 前後 A \1,500~4,800
B \12,000
16.ランプロフィル石 Lamprophyllite
Na3(SrNa)Ti3(Si2O7)2O2(OH)2 単斜晶系
ロシア Murmansk, Kola, Lovozero, Sengischorr Mt.産。ランプロフィル石はコラ半島の
閃長岩ペグマタイトに産出する鉱物。ギリシャ
語の「輝き(あるいは明るい)」、 「葉」と
いう意味の言葉から名づけられた。非常に似た
鉱物に星葉石 Astrophyllite があるが、両者は
色、光沢、硬度、劈開、が似ていて肉眼的に見
分けることはかなり難しい。化学組成も似てい
るが、ランプロフィル石はストロンチウムを含み、星葉石はこれを含まない点が
異なる。3cm 前後 \5,000
17.菱マンガン鉱 Rhodochrosite
MnCO3 三方晶系 楽しい鉱物図鑑①88p.
ペルー Lima, Uchucchacua 産。ここは銀、
鉛、亜鉛の鉱脈を採掘し、鉱脈はマンガン
が富んでいる。美しい赤色透明の菱マンガ
ン鉱がマンガンに富む岩石中の晶洞中に産
出することで有名。鉱山はアンデス山脈の
標高 4500m の高地にあるので行くだけでも
大変らしい。2.5cm 前後 \1,500~3,500
【 コレクターズコーナー 】
C1.アレキサンドル石 Alexandrite
BeAl2O4 斜方晶系 楽しい鉱物図鑑②56p
ジンバブエ Masvingo, Novello 鉱山産。ジンバブエは南アフリカの北に位置
し、イギリスからの独立前はローデシアと呼ばれていた。この国でエメラルドが
発見されたのは植民地時代の1956年に初めてエメラルドが発見され、その後
数年のうちにいくつかのエメラルドの産地が見つかった。Novello 鉱山もこの当時
見つかったところで、エメラルドとともに産出するアレキサンドル石は名高い。
アレキサンドル石はクロムを含む金緑石 Chrysoberyl の宝石名。太陽光、蛍光灯
や LED ランプで見ると緑色(写真左は LED ランプ下で撮影)、白熱灯で見ると赤色
(写真右は白熱灯下で撮影)という不思議な性質を持つ。19世紀にロシア・ウ
ラル地方で発見され、1842年にロシア皇帝・アレキサンドル2世に献名され
たことはあまりに有名なエピソード。その希少性は非常に高く、新しい産地が見
つかるとそれだけで大ニュースになる。宝石としての価値だけでなく、独特の3
連式双晶になった結晶は鉱物標本としての価値も高い。3つの結晶が互いに貫入
双方した理想的な形になっている。大きな結晶だとどこかに難があるものだが、
今回の結晶は前後左右どこを見ても目立った欠点が見当たらない。結晶面もシャ
ープ。しかも色の変化が顕著な逸品。2.6x2.3x1.4cm \450,000
C2.緑柱石 Beryl
Be3Al2Si6O18 六方晶系 楽しい鉱物図鑑①154p
アフガニスタン Badakhshan, Khash & Kurran
Wa Munjan Dist., Deo Darrah 産。昨年の夏に発
見された新しい標本で、柱状ではなく薄板状の
結晶であるところが少し変わっている。青色の
原因は1%(重量%)程度含まれる、酸化鉄に
よるものと思われる。コンマ以下(0.数%以
下)の酸化セシウムを含むが、特別な名前を付
けるほどの量ではい。トルマリンを伴うものも
ある。1.3cm 前後 \18,000
C3.自然テルル Tellurium
Te 六方晶系 楽しい鉱物図鑑②13p
フィジー Viti Levu, Vatukoula, Emperor 鉱山産。フィジーは南太平洋に位置し、
数百の島々からなる。首都スバがあるフィ
ジーの最大のビティ・レブ島は佐渡島ほど
の面積がある。島の北部に金山として名高
い Emperor 鉱山がある。1930年代に採
掘開始以来、200トンを超える金が生産
され、10年ほど前より鉱山施設を拡充して、年に3トンほどの金の生産を継続
している。新生代第三期に活動した火山のカルデラの縁部分に金鉱床があり、金
は自然金に含まれる他テルル鉱物として含まれることが特徴。今回の標本は銀白
色金属光沢の自然テルルの結晶が付いたもので、同じく銀白色ながらやや黄色味
を帯びたシルバニア鉱 Sylvanite を伴うことがある。シルバニア鉱に似た化学組
成の鉱物にクレンネル鉱があるが、今回、分析した結晶は銀が多いのでシルバニ
ア鉱であると考えられる。熱水で変質した火山岩の表面に非常に細かい水晶が出
来ていて、その部分にテルル鉱物が付いている。5~8cm
\50,000~70,000
C4.トパーズ Topaz
Al2SiO4F2 斜方晶系 楽しい鉱物図鑑①143p
ミャンマー Mandalay, Mogok 産。ペグマタ
イト中に産出したトパーズ。ごく淡く色付い
ているがほとんど無色透明で良質なトパーズ
の結晶。水晶、長石(カリ長石あるいは曹長
石)を伴い標本的な価値が高い。
5cm 前後 \34,000~72,000
C5.ユークレース Euclase
BeAlSiO4(OH) 単斜晶系 楽しい鉱物図鑑②146p
コロンビア Boyacá, La Marina 鉱山産。コロンビアに
ある多数のエメラルド鉱山から、無数のエメラルドが産
出している。それに比べて同じベリリウム、アルミニウ
ムの珪酸塩鉱物でありながら、ユークレースは非常に
稀。限られたエメラルド鉱山でしか産出しないらしい。
良品はなかなか手に入らない。コロンビアのエメラルド
は堆積岩中の熱水起源の方解石脈中に産出し、ユークレ
ースが通常産出する花崗岩ペグマタイト中とは生成条件が異なる。濃いブルーで
半透明(写真)のタイプと淡色高透明のタイプがある。分離結晶。
1cm 前後 \48,000~72,000
【 隕石 】
M1.NWA7936 隕石
サハラ砂漠。NWA7936 隕石は L コンドライトで、変成度は低くタイプ 3 に分類さ
れる(すなわち L3)。タイプ 3 のコンドライトはその変成度により、3.0 から 3.9
に細分され、L コンドライトであれば L3.0 が最も変成度の低い。最近、低い変成
度の 3.0 から 3.2 に分類されていた隕石が再検討され、変成度の低いものから、
3.00、3.05、3.10、3.15、3.2 とする分類方法が新たに提案されている。今回の
NWA7936 隕石は、この分類方法によると L3.15 となる。変成度の低いコンドライト
であるためか、コンドリュールが肉眼的に明瞭に見ることができる。しかも大小
様々なコンドリュールが密集していて典型的なコンドライトの組織が見ることで
きる。風化の程度を表す、ウェザリング・グレードは W1/2 で、サハラ砂漠で見つ
かった隕石としては新鮮といえる。また、ショック・ステージは S2 で、コンドリ
ュールは多少へん平に変形しているが、角礫岩やショックメルトが生ずるほど強
いショックは受けていないようだ。3cm 前後の厚さ数㎜にスライスされたカット
片。\12,800~25,200
【
ご注文に関するご案内
】
ご注文方法
FAX(FAX:03-3993-1381)、郵便の場合はご注文用紙をご利用ください。
メールの場合は「標本番号・標本名・数量・条件・氏名・コード番号・住所」をご記入下さい。
電話(TEL:03-3993-1418)でのご注文も承ります。
ご注文は来年4月16日より集計を始め4月21日頃の発送を予定しております。
なお、ご注文が多く在庫が不足した場合は抽選とさせていただきます。
☆ 鉱物標本は自然の産物ですので1点1点形状が違い写真は一つの参考例です。
☆ 価格は全体のバランスで評価しており大きさとは必ずしも比例しません。
送料について
宅配便は東京 610 円、東北・関東・信越・北陸・東海 710 円、近畿 810 円、
中国・四国 930 円、北海道、九州 1130 円。商品合計が1万円未満で郵便の方が安価な場合は
定形外郵便(120~600 円)で発送します。商品合計額が2万円以上で送料サービス。
お支払いについて
お振込の場合は品物お届け後7日以内にお振り込みをお願い致します。
なお、ご注文の合計金額が高額の場合は先振込でお願いする場合があります。
ゆうちょ銀行 振替口座 00140-8-49389 ホリミネラロジー(カ
三井住友銀行 練馬支店 普通 0943552 ホリミネラロジー(カ
代金引換(郵便)をご希望の場合は注文書の□に×を入れて下さい。
手数料が 350 円かかります。
クレジット決済(PayPal)をご希望の場合は注文書の□に×を入れて下さい。
[email protected] 宛にお手続きをお願い致します。ご請求が必要な場合はお知らせ下さい。
返品について
標本をご覧いただいてお気に召さなかった場合は7日以内に返送をお願い致します。
次号 161 号(2015 年度第2号)は8月に発行予定です。
ホリミネラロジー株式会社
〒176-0013 東京都練馬区豊玉中 4-13-18
Tel: 03-3993-1418 ・ Fax: 03-3993-1381
Mail: [email protected]