緑内障 石井るみ子 緑内障とは? 緑内障は視神経が侵されて、視野が欠けていく病 気です。 日本の失明原因の1位の病気ですが、きちんと治療 すれば、進行しないし、失明しない。 40歳以上の人の20人に1人が緑内障。(気づか ないため、治療をしていない人が多い) 無症状で進行する。(症状が出てからでは遅い!) 日本の失明原因 第1位: 第2位: 第3位: 第4位: 第5位: 緑内障 糖尿病網膜症 網膜色素変性症 加齢性黄斑変性 強度近視 緑内障の種類 開放隅角緑内障 正常眼圧緑内障(これも開放隅角緑内障) 閉塞隅角緑内障 発達緑内障(若年性緑内障) 先天緑内障(牛眼) 続発緑内障 開放隅角緑内障 閉塞隅角緑内障 緑内障の検査 眼圧:空気を当てて測る 青い電気を当てて測る 視野:FDT ハンフリー視野 ゴールドマン視野 眼底検査:眼底カメラ撮影 OCTによる視神経の厚みの測定 眼の検査 細隙灯顕微鏡とアプラネーション眼圧計 普通眼圧は10~20mmHg 日本人には、眼圧が高くない緑内障(正常眼圧緑内 障)が多い。 視野計 ハンフリー自動視野計 FDT視野計 ゴールドマン視野計 眼底:視神経乳頭 陥凹が大きい:白いところが広く、血管が端に よっている 視神経の特徴的変化とは? 視神経乳頭陥凹 リムの形状 乳頭出血 PPA 網膜神経線維層欠損 OCTによる緑内障の所見 ゴールドマン視野検査 左目 見え方のイメージ 鼻側 耳側 視野欠損は矢印の方向に進行する 実際には脳が映像を補正している 視野の検査 FDT→ハンフリー→ゴールドマン FDTが一番早く異常を見出すことができる NFLD ハンフリー視野 ↑ ゴールドマン視野 ↑ 緑内障薬 眼圧を下げる!! 眼圧を20~30%下げれば緑内障 の進行を抑えることができる。 眼圧が低いタイプの緑内障は眼圧 を下げるのが難しい。 ローキナー ゼ阻害剤 緑内障治療薬・点眼薬 プロスタグランジン製剤 ・・ 虹彩、眼瞼の色素沈着・眼瞼陥凹 ラタノプロスト(キサラタン) ビマトプロスト(ルミガン) トラボプロスト(トラバタンス) タフロプラスト(タプロス) イソプロピルウノプロストン(レスキュラ) βー遮断薬 ・・ 喘息・不整脈 マレイン酸チモロール(チモプトール・リズモンTG) カルテオロール(ミケラン) α1・βー遮断薬 ニプラジロール(ハイパジール)・塩酸レボブノロール(ミロル) α2受容体作動薬 0.2%ブリモニジン酒石酸塩(アイファガン) 副交感神経作動薬 ピロカルピン(サンピロ) 炭酸脱水酵素阻害剤塩酸 ドルゾラミド(トルソプト)ブリンゾラミド(エイゾプト) ロック阻害薬 リスパジル(グラナテック) 配合剤の点眼薬 緑内障では、数種類の点眼を長期に点眼する必要 がある。 点眼の種類が多いと、つけ忘れが多くなる。(アドヒ アランスが悪い) 点眼の回数が多いと、防腐剤が目に入る量が多く なる。 ↓↓ 配合剤の開発 コソプト・ザラカム・デュオトラバ・アゾルガ・ タプコム 治療で眼圧を下げれば、進行しない。 緑内障の点眼薬は大切!! 緑内障は治らないが、眼圧を常に下げることに よって進行をとめることができる→失明しない 点眼のみ16年間(55歳~) 治療をせず4年間(41歳~) 緑内障の治療 十分 ↓ 不十分→手術 緑内障の危険因子 眼圧が高い (緑内障と高眼圧はイコールでない。) 落屑 乳頭出血 中心角膜厚が薄い 乳頭のくぼみが大きい 近視 高齢 家族歴 低血圧 糖尿病 閉塞隅角緑内障は、手術が必要 レーザーで虹彩に穴をあける・・・副作用有 水晶体を取る・・・根治手術 開放隅角緑内障でも、点眼で不十分な場 合は、手術をします 緑内障の手術(トラベクレクトミー) インプラントをいれる方法もある
© Copyright 2025