m-EC ブイヨン

カタログコード:
m-EC ブイヨン
m-EC BROTH
OXOID コード:CM0990
2
CULTURE MEDIA
E 組成(培地1Lあたり)
の直接増菌に使用される1)。ノボビオシンは一次増菌培地の
選択性を高めるために添加してもよい。組成中には緩衝乳糖
ブイヨン及び Szabo 2) らの推奨に基づく低濃度の胆汁酸塩
トリプトン ……………………………… 20.00
g
乳糖 ………………………………………… 5.00
g
No.3を含有する。低濃度の胆汁酸塩は芽胞形成菌や腸球菌
胆汁酸No.3 ……………………………… 1.12
g
の発育を阻害するが、37℃でE. coliO157の発育は阻害しな
リン酸水素二カリウム …………………… 4.00
g
リン酸二水素カリウム …………………… 1.50
g
塩化ナトリウム …………………………… 5.00
g
い。Okrendが提案した37℃(低温)でノボビオシンサプリ
メント( SR181 )(最終濃度 20mg/l )を添加した場合、 E.
coliO157の発育を抑制することなく共雑菌を抑制できる3)。
pH 6.9±0.2
E 方法
ノボビオシン選択サプリメント(SR181)
1バイアルあたり:500mL用
ノボビオシン …………………………… 10.00
現 在 、用 い ら れ て い る 1 つ の 方 法 は 次 の 通 り で あ る
mg
(Okrend3)に基づく)。10倍希釈した検査材料を本培地に添加
し、ノボビオシンサプリメントを加える。ストマッカーで2分
間ストマッキングする。37℃で6時間、100rpmで振盪培養を
E 調製方法
本品 18.3g を 500mL の精製水に溶解し、 121 ℃で 15 分間、
高圧蒸気滅菌する。溶解したノボビオシン選択サプリメント
(SR181)を1バイアル添加する。
行うか、35℃で24時間、静置培養を行う。培養後、振盪培養
を行ったものは 10-2倍希釈、一昼夜培養したものは 10-6倍希
釈する。適当な選択寒天培地に塗沫する(例:ソルビトールマ
ッコンキー(CM813)やBCIG加ソルビトールマッコンキー。
選択性を上げるため CTサプリメント( SR172)を添加すると
良い)。
37℃で24時間、培養を行うとE. coliO157は白色のコロニ
E 用途・特徴
ノボビオシンはStaphylococcus aureus(メチシリン耐性株
を含む)や他のブドウ球菌のようなグラム陽性菌に対し有効
ーを呈する。E. coliO157は、大腸菌O157検出キット「UNI」
やドライスポットE. coliO157(DR120)で確認する。検査
方法は参考文献を必ず参照すること。
な抗生物質である。Haemophilus influenzae、Neisseria 属及
本培地とノボビオシンサプリメント(SR181)は
びProteus 属のある種を含めた一部のグラム陰性菌もまたノ
USDA/FSIS 4) と AIFST 1) により獣肉や食鳥肉製品中の E.
ボビオシンに対し感受性を示すが、大部分の腸内細菌は耐性
coliO157:H7やE. coliO157:NMを検出する選択増菌培地
である。ノボビオシンは主として細菌の発育を抑制するが、
に推奨されている。
高濃度ではより感受性の高い菌に対し殺菌的に作用する事も
ある。ノボビオシンは主にDNA合成を阻害する(RNA合成
も阻害するが、その程度はより低い)。DNAにおけるその作
用は、特にジャイラーゼβサブユニットに ATP が結合する
E 品質管理
のを選択的及び競合的に阻止することに関係する。ジャイラ
陽性コントロール
ーゼはループ状の2重らせんDNAから負の超らせんを導入す
Escherichia coli O157 NCTC12900(非病原性)
る酵素であり、低濃度のノボビオシンにより阻害される。し
かし、ノボビオシン耐性E. coliは薬剤により影響されないジ
ャイラーゼを有する。ノボビオシンはまた蛋白や細胞壁合成
も阻害する。
m-ECブイヨン(胆汁酸塩が減量されている)は、食品及
び環境試料(特に亜致死損傷を受けた冷凍食品中の菌)から
2 ─ 122
m-EC ブイヨン
陰性コントロール
Staphylococcus aureus ATCC25923
E 注意
使用期限を過ぎたものや劣化が見られるものは使用しない
こと。
E 参考文献
1. Desmarchelier, P. M. and Grau, F. H. (1997) Escherichia
coli. In: Foodborne Microorganisms of Public Health
2
Significance. 5th Edition. pp.231-264.A. D. Hocking (Ed.).
CULTURE MEDIA
AIFST (NSW Branch) Food Microbiology Group,
Australia.
2. Szabo, R. A., Todd, E. C. D. and Jean, A. (1986) J. Food
Prot. 49: 768-772
3. Okrend, A. J. G., Rose, B. E. and Bennett, B. (1990) J.
Food Prot. 53: 249-252
4. UDSA/FSIS Microbiology Laboratory Guidebook 3rd Ed.
(1998) Chapter 5. Detection, Isolation and Identification of
Escherichia coli O157:H7 and O157:NM (NonMotile)
from Meat and poultry Products.
m-EC ブイヨン
2 ─ 123