印度 學 佛 教 學 研 究 第53巻 (194) Lalitavistaraと そ の 山 を中 心 に 口 周 子 じ め に Lalitavistara(以 加 え,LVの qoyar 平 成1年12月 「モ ン ゴ ル 語 抄 本 」 に つ い て 第13章 1)は 第1号 下LVと す る)に は,漢 語,チ 抄 本 で あ る と も 云 わ れ る2)モ jokiyangγui(『 ベ ッ ト 語,モ ン ゴル 語 テ キス 仏 陀 の 十 二 の 行 い 』;以 下BJと す る)が 相 当 す る 箇 所 の み で あ る3).ま は,Chos kyi od zer(14世 紀)に 翻訳1)に barsi-yin し,現 arban 存 が ら 第21章(maradharsana- た,BJの 編 者Shesrabsengge(14世 よ る チ ベ ッ ト語 テ キ ス ゴ ル 語 に 訳 し た と 伝 え ら れ る が,そ トBurqan 存 在 す る.但 確 認 さ れ て い る の は,LV第13章(samcodanaparivarta)か parivarta)に ン ゴ ル 語 の 紀) トを 再 編 集 し た 上 で モ ン の チ ベ ッ ト語 原 本 の 書 名 な ど は 明 ら か で は な い4). BJの 主 な 先 行 研 究 と し て は,Nicholas 同(1974)が 挙 げ られ る.し ト語 訳 を 比 較 対 象 と し て お り,LV原 な い.ま た,比 あ るLVに Ligeti(1984)6), モ ン ゴル語 訳 や チ ベ ッ 典 も含 め た詳 細 な記 述 の 比 較 に は 至 っ て い 較 検 討 の た め に 取 り 上 げ ら れ て い る箇 所 も 恣 意 的 で あ り,vBJ中 に 一 致 し な い 記 述 に 関 す る考 察 も不 足 し て い る. 本 稿 は これ ら の 問 題 点 を 踏 ま え,研 程 度 の 対 応 関 係 が 見 られ る か を,よ う範 囲 はLV第13章 を 有 す る が,こ 2)偈 究 の 第 一 段 階 と してLVとBJの 両 者 に どの り明 確 に 示 そ う と試 み る も の で あ る.今 に あ た る 箇 所 の み とす る.ま た,LV,BJと 回扱 も に 散 文 と偈 頌 こ で は 偈 頌 に 注 目 す る. 頌 の対 応 LV第13章 よ り,菩 Poppe(1967)5),Louis か し,こ れ ら は い ず れ もLVの は,宮 中 の 女 性 た ち が 奏 で る 音 楽 が,十 薩 に 出 家 を 勧 め る(以 面 で あ る.LVが ま ず,B11-15偈 下 「 勧 発 」 とす る)偈 百 六 十 偈 で 語 る 内 容 を,VBJは で 語 ら れ る の は,六 287 方 諸 仏 の 力(adhisthana)に 頌 と な っ て 流 れ 出 る と い う場 わ ず か 三 十 二 偈 に 纏 め て い る. 波 羅 蜜 や 本 生qの 内容 に 関 連 付 け た 勧 Lalitavistaraと そ の 発 で あ る.こ 「モ ン ゴ ル 語 抄 本 」 に つ い て(山 の 箇 所 で は,LV第1-66偈,及 再 編 集 さ れ た 傾 向 が 窺 え る.両 偈 頌 番 号 の み を 示 す.イ び 第119-132偈 口) の 中 か ら 適 宜 抜 粋 し, 者 の 対 応 関 係 は 以 下 の 通 り で あ る.紙 タ リ ッ ク はLVの (195) 面 の 都 合 上, 偈 頌 番 号 を,[一]はLV中 に対 応 す る も の が な い こ と を 表 す. 1-2;10-11 3;56-654;52-55 5;120-121 8-ab;27 8-cd;42 12-cd;46 13;128-129 6;[―] 7;22-23 12-ab;[-] 9;124-125 10;30,44 11;126-127 14-ab;32 14-cd;[―] 15;131 こ の 箇 所 に お け る 問 題 点 と し て,vBJ第6偈,第12偈 部 分 がLVに LVに の 前 半 部 分,第14偈 見 ら れ な い 内 容 で あ る こ とが 挙 げ られ る8).ま の後 半 た,BJ第3,5偈 か ら 存 在 し な い 固 有 名 詞 が 確 認 さ れ た9). BJ第1-29偈 は 空 性 の 理 解 に 関 連 付 け た 勧 発 で,LV第67-118偈10)に の と思 わ れ る.以 下 に 対 応 す る 偈 頌 番 号 を 示 す. 16-18;69-71 19-20;72-73,78-b)21-22;79-ab),82 23;87 24;89∼ 25;92 26;94-ab,98-dc 28;110 29;118 こ の 箇 所 は,LVの 27;108-109 順 序 に 比 較 的 忠 実 に 従 っ て 再 編 集 さ れ た も の と思 わ れ る.ま た,興 味 深 い 点 と し て,BJ24偈-abはLVに ず,モ ン ゴ ル 語 訳LV第89偈-abと BJ第30-32偈 ま た,菩 見 ら れ な い 記 述 で あ る に も拘 ら 完 全 に 一 致 し て い る こ と が 挙 げ ら れ る11). は 兜 率 天 の 天 子Hridevaに 幅 に 簡 略 化 し た も の と考 え ら れ る.そ 30;141-142 基 づ くも 31;154-58 よ る 勧 発 で あ り,LV第141-160偈 の 内 容 的 な 対 応 は,以 を大 下 の 通 り で あ る. 32;160 薩 が 宮 廷 の 女 性 を 教 化 す る 様 を 語 るLV第133-140偈 の 内 容 は,BJで は 簡 潔 な 散 文 に よ っ て 著 さ れ て い る12). 3)結 BJとLVの 語 関 連 性 に つ い て は,す 指 摘 さ れ て い た が,今 で にPoppe(1967)やLigeti(1974)に 回 の 作 業 に よ り,両 者 に どの 程 度 の対 応 関 係 が存 在 す るの か を よ り 明 確 に 示 す こ と が で き た.BJは,LVに て 再 編 集 さ れ た も の で あ り,こ 但 し,LVに 見 られ る記 述 を 大 幅 に 簡 略 化 し の 点 に お い てLVに は 見 ら れ な い 記 述 も あ る た め,今 トの 記 述 も検 討 す る 必 要 が あ る.ま な け れ ぼ な ら な い が,こ た,モ 対す る 「 抄 本 」 と見 做 し得 る. 後 は他 の 仏 伝 や 譬 喩 文 学 テ キ ス ン ゴ ル 語LVに れ ら は 今 後 の 課 題 と す る. 286 よっ て 対 す るBJの 影 響 も考 え (196)Lalitavistaraと 1)『 その 「モ ン ゴ ル 語 抄 本 」 に つ い て(山 普 曜 經 』[T186,483a18-538a7]訳 者;竺 法 護. 『方 廣 大 荘 嚴 經 』[Tl87,539a3-617bll]訳 'Ph 口) 者;地 婆 詞 羅. ags pa rgya cher rol pa shes bya ba theg pa chen po mdo [P763, Ku 1-246a5; D95, Kha 1-216b7l ; Jinamitra, Danasila, Munivarma, Ye shes sde. Qutuy-tu ayui yekede cenggegsen neretu yeke kolgen sudur [Lokesh Chandra (ed), Mongolian 1(anjur 2) 3) vol.61,New Delhi 1978,1-313a10]訳 者;Samdall sellgge . Nicholas Poppe, The Twelvedeeds of Buddha, Wiesbaden, 1967, p.17. Poppe, Op. Cit., p.17; Louis Ligeti, Les douse actes du Bouddha, Budapest, 1974, p.20. 4)cf.Poppe,(2ρ.Cit.、pp.175ff(Plates)中,65a8-28(奥 5) 6) 7) 書 部 分). Nicholas Poppe, Op. Cit.. Louis Ligeti, Op. Cit.. Louis Ligeti, 'La version mongole des douze actes du Bouddha' Tibetan and Buddhist Studies vol. 2 (1984), Budapest, pp.7-76. 8)第6偈 、 第12偈-abは 夫 々,Avadanasataka第75,81話 る よ う に 思 わ れ る が,現 に含 ま れ る本 生 諜 に類 似 す 段 階 で は 推 測 の 域 を 出 な い. 9)VB3第3偈;alokakara.<(?)sgronmamdzad(チ ベ ッ ト 語LV第63偈)dipakarin(LV 第63偈)BJ第5偈;visvantari<visvamtara.(cf.MasahiroShogaito,"Uighurinfluenceon Indian words in Mongolian Societas Uralo-Altaica, 10)こ Buddhist texts," In7dien and Zentralasien, Veroffentlichungen der Band 61 (2003), Weisbaden, p.126.) の 箇 所 の 偈 頌 は 中 観 系 テ キ ス ト に も 影 響 を 与 え て い る 。cf.平 経 の 変 容 」 『印 度 学 仏 教 学 学 会 』18-1(1969),pp.170-72;Louis 井宥 慶 「普 曜 de la Vallee Poussin, Mularadhyamakakarikas (Madhvamikasutras) de Nagarjuna avec la Prasannapada, Commentaire de Candrakirti, Osnabruck, 1970, pp.26,108,120-21,216-17,377,407-8,428, 550-51; Cecil Bendall, cikshasamuccava. A Compendium of Buddhistic Teaching Compiled by cantideva, Osnabruck, 1970,pp.203-6,237-41. 11)よ り正 確 に云 え ば,LV第89偈 る.こ の た め,モ の 前 に,BJ第24偈-abを ン ゴル 語LV第89偈 付 加 した 形 で 訳 され て い は 六 句 か ら成 っ て お り,明 らか に破 格 で あ る. 訳 出年 代 か ら考 え る と,モ ンゴ ル 語 訳LV(17世 紀)がBJの 影 響 を 受 け た可 能 性 が 高 い.チ ベ ッ ト語 テ キ ス トの影 響 も考 え る べ き問 題 だ が,北 京,デ ル ゲ版 テ キ ス トを確 認 す る限 り,BJ第24偈-abに 12) 相 当 す る記 述 は見 られ な か っ た. tendece bodistv dorben juil nom-un gayalyas-i ilete bolyaju : qatud-un ayimay-i bolbasun bo- 1γanUiledUged:her-teceyyarquicayboluysan-dur...(そ に し,宮 廷 の 女 性 の 一 団 を 教 化 し て,出 れ か ら 菩 薩 は 四 種 の 法 門 を 明 ら か 家 す る 時 に な る と...)[PopPe,Opρ.Cit.,PP.175ff (Plates)中,6b3-7] 〈キ ー ワ ー ド〉Lalitavistara,仏 伝 文 学,モ ン ゴル 仏 教 文 学 (京 都 大 学 大 学 院) 285
© Copyright 2025