2013年のスーパーメジャー業績レビュー

2013年のスーパーメジャー業績レビュー
2014年3月20日
調査部 片山 治
1
トピックス
スーパーメジャー(以下「メジャー」)全体の業績・傾向に焦
点を当てて、
• 2012・2013年各社純利益
• 以下の推移
• 埋蔵量、埋蔵量置換率、キャッシュフロー各項目、上流部門投資額
• チャレンジ・リスク
• まとめ・今後の展望
2
2013年・2012年メジャー各社純利益
対2012年で概ね減益
主要因-(上流)原油価格下落および生産量微減
(下流)石油製品価格減低下による精製マージン減
4.50
ガス(mmboe/d)
4.00
液体分(mmboe/d)
3.50
3.00
2.50
2.00
1.50
1.00
0.50
0.00
2013 2012 2013 2012 2013 2012 2013 2012 2013 2012
Chevron
ExxonMobil
Shell
BP
Total
ExxonMobil‐ 2012年の下流・石化部門収益
170億ドル中65億ドルは東燃ゼネラルの
50.5%持ち株会社の株式売却益
BP‐ 2013年の「ほか」は主としてTNK‐BP株式
売却益
出所:各社財務諸表等投資家向け情報
3
2013年世界の石油ガス市場
 石油需要、前年比+1.3%(IEA Oil Market Report Jan 2014)
 新興国の需要増が主要因、先進国の需要は横ばいない
しは微減
 ガス需要 前年比+2%
 アジア太平洋市場の電力・一般産業(特に中国、日本、
中東、米国)需要増(以上Shell推定)
4
メジャー各社確認埋蔵量推移
近年の傾向
Chevron, Total ‐ ガス埋蔵量増
ExxonMobil ‐ 液体分埋蔵量増、米シェール増産は
ピークに達したか?
BP ‐ 2009年まで液体分埋蔵量増
Shell – どちらとも言えず(短期的なリターン重視か?)
液体(原油・コンデンセート)
液体・ガス計(液体換算)
ガス(液体換算)
出所:各社財務諸表等投資家向け情報
5
各社埋蔵量置換率推移(内部置換率*)
12年間平均はかろうじて100%を上回る
* 内部置換率:
自らの探鉱・開発による埋蔵量増
Shell, ExxonMobil 2009年突出の主な理由:
カナダ・オイルサンド事業の鉱物埋蔵量
から原油埋蔵量への変更
出所:各社財務諸表等投資家向け情報およびコンサルタント情報
6
各社キャッシュフロー項目別推移
■BP以外の4社は投資キャッシュフロー(→投資)を拡大
■BPは投資キャッシュフローを資産売却および投資の抑制によって低減
単位:百万ドル
出所:各社財務諸表等投資家向け情報
7
各社上流部門投資額推移
■コスト増を反映し各社とも探鉱・開発費は上昇
Chevron
Atlas Energy
(米シェール)
買収
BP
インド東海岸沖Reliance Industries深海資産ファー
ムイン
ExxonMobil
単位:百万ドル
Shell
XTO (米シェール)買収
Total
カナダ・オイルサンド資産、
Novatek株式、Yamal LNG
権益買収
出所:各社財務諸表等投資家向け情報
8
チャレンジ・リスク~シェルの減益要因を例に
• 上流減益要因(12,638百万ドル、前年22,244-44%)
(ただし売上は47,357百万ドル(前年43,431百万ドル))
 減価償却費16,949百万ドル(前年11,138)
-減損4,678百万ドル(前年980)、資産売却益減、探鉱費増(ドライ
ホール、減損)、操業費増、液体分およびLNG部門利益減
上流部門減損の主要因
売却目的保有の米タイト・ガスおよびシェールオイル(Eagle Ford等)
資産の評価減 →米タイト・シェール事業は売却も視野に入れ、別
会社化。
ナイジェリア操業環境悪化、ほか
• 下流減益(28%)要因
 精製・販売マージン悪化(特に欧州・アジア太平洋地域)、減損
出所:各社財務諸表等投資家向け情報およびメディア情報
9
まとめ・今後の展望
 埋蔵量および生産量拡大においてメジャーにとって苦難の時代と言える。
 内部埋蔵量置換率はかろうじて100%を上回るが、内部置換だけではもはや投
資家を満足できるレベルの成長はできず、大規模な資産・企業買収を実施せざ
るを得なくなっている。
 2014年事業計画説明において各メジャーとも生産等の目標指標を示していない。
 エクソンモービルCEO談「過去数年の業績からわかるように、メジャー会社
は拡大するには図体が大きすぎる。」
 シェル―“生産量拡大から価値拡大への転換期”
 米国シェールにおいては短期的には、コスト安(初期参入およびイノベー
ションによる)、迅速な意思決定により一部の独立系企業のパーフォーマン
スが優っている。
 原油価格の頭打ち、発見・開発・生産費の拡大により、(「価値」=リターンとするなら
ば)リターン創出はますます難しい環境下におかれることになるだろう。
 したがって、優先事業(および事業地域)のさらなる絞り込みが進むことが考えられる。
10