におい識別装置及び GC-MS を活用したにおい分析事例

平成26年度 研究成果発表会
平成 26 年度
研究成果発表会
に お い 識 別 装 置 及 び GC-MS を 活 用 し た に お い 分 析 事 例
○ 佐 々 木 直 里 *1)
1. 目 的 ・ 背 景
都 産 技 研 で は 、 平 成 25 年 10 月 に 開 設 し た 生 活 技 術 開 発 セ ク タ ー に お い て 「 に お い 」 に
関 す る 技 術 支 援 を 行 っ て い る 。 新 た に 導 入 し た に お い 識 別 装 置 ( 図 1) は 、 に お い の 質 や
強さを数値化できる装置であり、サンプル間の比較やクレーム品のにおいの強さの違いを
客 観 的 に 評 価 す る こ と が で き る 。 ま た 、 ガ ス ク ロ マ ト グ ラ フ 質 量 分 析 計 ( GC-MS) や に お
い 嗅 ぎ GC を 併 用 す る こ と で 、 香 気 成 分 や 悪 臭 の 原 因 物 質 の 特 定 を 行 う こ と が で き る 。 本
稿 で は 、 に お い 識 別 装 置 及 び GC-MS を 活 用 し た 柔 軟 剤 の 分 析 事 例 に つ い て 報 告 す る 。
2. 研 究 内 容
(1)実験方法
柔軟剤の代表的なにおいである柑橘系、フロー
ラル系、ムスク系、スパイシー系から 5 種を選定
する。次に、臭気測定用サンプルバックにそれぞ
れ 0.1mL 添 加 し 、窒 素 ガ ス を 充 填 し て 一 定 時 間 静
置して、におい識別装置によって測定する。
におい識別装置
臭気指数相当値
図 1.
(2)結果及び考察
に お い 識 別 装 置 に よ る 測 定 結 果 を 図 2~ 図 4 に
示す。図 2 は、においの強さを評価した臭気指数
相当値であるが、選定した 5 種に大きな違いはな
A
B
C
D
E
い。しかし、図 3 に示した基準 9 ガス※に対する
図 2. 臭 気 指 数 相 当 値
「類似度」では、チャートの形状
硫化水素
A(柑橘)
からサンプル D が他の 4 種に比べ
炭化水素系
硫黄系
B(フローラル)
てにおいの質が異なることが考察
C(ムスク)
される。これは、図 4 に示す 5 種
D(スパイシー)
アンモニア
E(フローラル)
の 柔 軟 剤 間 で の 「 類 似 度 」 を 測 定 芳香族系
し た 結 果 よ り 、サ ン プ ル D が 他 の
4 種と比べて類似度が低いことか
エステル系
アミン系
らも明らかである。そこで、
GC-MS に よ り 、こ の に お い の 質 の
有機酸系
アルデヒド系
違いの要因となっている香気成分
図 4. 選 定 し た 柔 軟 剤 間 の
図 3. 基 準 9 ガ ス ※ に 対 す る
について分析を行ったところ、サ
類似度(%)
類似度(%)
ン プ ル D の 8~ 9 分 付 近 に 大 き な
ピークが検出され、他の 4 種と異
なる成分が含有していることが確
A
認 で き た ( 図 5)。
※におい識別における基準 9 ガス
B
3. 今 後 の 展 開
に お い 識 別 装 置 及 び GC-MS を 活 用 す る こ と で 、
サンプル間のにおいの違いを数値及び成分特定に
よって評価が可能となった。さらに、新たに導入
し た に お い 嗅 ぎ GC を 併 用 す る こ と で 、 人 間 の 鼻
でしか検知できない微量成分の検出など、広範囲
のにおい分析につながることが予想される。
*1)生 活 技 術 開 発 セ ク タ ー
| 72 |
C
D
E
図 5.
選 定 し た 柔 軟 剤 の TIC