植物検疫にかかる 放射線照射処理について (資料6-3) 国際植物防疫条約(IPPC)※1 総会で採択されている 放射線照射処理に係る国際基準 番号 害虫(学名) 害虫(和名) 品目 (寄主となる全ての) 線量 効果 1 Anastrepha ludens メキシコミバエ 果実・野菜 ※2 70 Gy 羽化防止 2 Anastrepha obliqua ニシインドミバエ 果実・野菜、ナッツ 70 Gy 〃 3 Anastrepha serpentina ウスグロミバエ 果実・野菜 100 Gy 〃 4 Bactrocera jarvisi (ミバエの一種。和名なし) 果実・野菜 100 Gy 〃 5 Bactrocera tryoni クインスランドミバエ 果実・野菜 100 Gy 〃 6 Cydia pomonella コドリンガ 果実・野菜 200 Gy 〃 7 Fruit flies of Tephritidae ミバエ科のミバエ 果実・野菜 150 Gy 〃 8 Rhagoletis pomonella リンゴミバエ 果実・野菜 60 Gy 蛹化防止 9 Conotrachelus nenuphar スモモゾウムシ 果実・野菜 92 Gy 成虫不妊化 10 Grapholita molesta ナシヒメシンクイ 果実・野菜 232 Gy 羽化防止 11 G. molesta (低酸素下) 〃 果実・野菜 232 Gy 産卵阻止 12 Cylas formicarius アリモドキゾウムシ 塊根・野菜 165 Gy 次世代成虫成長(羽化)防止 13 Euscepes postfasciatus イモゾウムシ 塊根・野菜 150 Gy 〃 14 Ceratitis capitata チチュウカイミバエ 果実・野菜 100 Gy 羽化防止 資料:植物検疫処理に関する国際基準 から抜粋 ※1 国際植物防疫条約(IPPC):国際貿易において、植物の病害虫の侵入・まん延を防止するため、加盟国が講ずる植物検疫措置の調 和を図ることを目的とする多国間条約。FAOに事務局を設置。(1952年4月に発効。日本は当初から加盟。現在181カ国が加盟) ※2 Gy(グレイ):放射線が物質に当たったときに、その物質にどのくらいのエネルギーを与えたかを表す単位。 (1kgの物質が1ジュールのエネルギーを吸収=1グレイ) (参考)放射線照射に関する国内の状況 植物検疫措置として、国際的には、14の害虫/品目について、放射線照射処理の基準が定められているが、我が国は輸入される 植物に対する検疫措置としては認めていない。 食品については、食品衛生法第11条に基づき定められている「食品の製造・加工基準、保存基準」(昭和34年厚生省告示第370 号)において、原則禁止されているが、ばれいしょに対する放射線照射(150Gy以下)のみ許可されている。
© Copyright 2024