主催 一般社団法人奈良青年会議所 (公社)郡山JC姉妹締結40周年記念事業 福島県)姉妹都市 ( 市 山 郡 ・ 市 交流会! 使 良 大 善 奈 の親 来 未 地域の子ども達と共に育む KORIYA M NAR A A FUKUSHIMA 友 情 と 絆! 奈良市在住の子どもたちと郡山市在住の子どもを交流していただくこ とで、地域を越えて交流を深め、未来の姉妹都市親善大使となるため の絆を育んでいただく事業です。そして、姉妹都市の相互理解を深め NARA ることで、自分の住んでいる地域を客観的に見つめる視点を育むと共 に、日本の多様性や共通性を感じてもらい愛郷心を育み、仲間を思い やる気持ちを学ぶことを目的とします。 プログラム(予定) …………………………………………… ★法隆寺クイズ観光ツアー ★お楽しみイベント ★わたしの町自慢 ★体験燈花会 写真提供:奈良市観光協会 日時 場所 参加 費用 主催: 2014年 8月22日(金) 終日 (8:00∼21:00予定) 奈良市周辺 定員 小学校3年生∼6年生の 50名 奈良市在住児童 ( ) 詳細は奈良JC ホームページにて ご確認ください。 ※定員になり次第募集は締め切らせていただきます。 2,000円(昼食、夕食費含む) 一般社団法人奈良青年会議所 後援:奈良市、奈良市教育委員会(予定) 協力:富雄中学校区地域教育協議会 奈良JC 検 索 http://nara-jc.or.jp/ 一般社団法人奈良青年会議所 お問い合わせ 奈良市登大路町 36-2(奈良商工会議所会館 4階) TEL:0742-26-0112 FAX:0742-23-5519 Mail:[email protected] 主催 一般社団法人奈良青年会議所 (公社) 郡山JC姉妹締結40周年記念事業 地域の子ども達と共に育む 友 情 と 絆! 奈良市・郡山市(福島県)姉妹都市 未来の親善大使交流会! 参加申込書 ☆★☆ 奈良市在住児童スケジュール ☆★☆ 2014年8月22日(金)8:00∼21:00予定 8:00 JR奈良駅 集合 8:15 JR奈良駅 出 発 ………………………… バスにて移動 8:30 鳥見小学校 集 合 8:45 鳥見小学校 出 発 8:45 富雄北小学校 集 合 9:00 富雄北小学校 出 発 9:50 法 隆 寺 到 着 ………………………… 法隆寺拝観ほか 11:20 法 隆 寺 出 発 ………………………… バスにて移動 12:05 昼 食 ……………………………… 場所:花鹿 13:30 お楽しみイベント …………………………… 開催場所:奈良公園 (雨天時:中部公民館) 15:00 「わたしのまち自慢」………………………… 開催場所:中部公民館 16:00 日本の未来選択委員会 ……………………… 開催場所:中部公民館 「みらいく」 研修̶選挙について学ぼう!! 16:55 中部公民館 出 発 17:05 夕 食 ……………………………… 場所:なら和み館 18:30 「なら燈花会体験」…………………………… 奈良公園登大路園地 20:15 JR奈良駅 解散 本紙作成時点での予定であり、スケジュールの時間、内容、開催場所、参加費用は変更が 20:45 鳥見小学校 解 散 生じる可能性がありますことご了承ください。 また天候により同様に変更が生じる可能性もあります。 21:00 富雄北小学校 解 散 私は一般社団法人奈良青年会議所が主催する〜奈良市・郡山市(福島県)姉妹都市未来の親善大使交流会! 地域の子ども達と共に育む友情と絆!〜イベントへ参加いたします。 ふ り が な 性 別 参加者氏名 学 ふ 校 り ※下記の要項にご記入願います。 男 ・ 女 名 小学校 年生 が な 保護者氏名 〒 − 住 所 携 帯 電 話 − − (緊急連絡先) 保護者携帯 @ メールアドレス ※参加料(2,000円)を頂戴します。万が一来られない場合は事前にご連絡ください。 2名以上で参加される方は参加人数分をコピーの上お申し込み下さい。 事前説明会および「わたしのまち自慢」のプログラムの事前研修会を実施させていただきます。日時・場所につきましては、追ってご連絡させていただきます。 ■上記要項を記入頂き、FAXもしくは、右記QRコードのメールフォームよりお申し込みください。 FAX:0742-23-5519 TEL:090-8888-8623(櫻井) メールフォームは こちらから▶ 《個人情報の取り扱いについて》ご応募頂いた方の個人情報は、本事業実施のために使用いたします。 また許可なく第三者に個人情報を開示することはありません。 ※当日の活動風景の画像や動画などは広報資料としてホームページ、会報誌などで利用させていただくことがありますのでご了承ください。
© Copyright 2025