2月のおすすめ行祭事 節分会 せ つぶんえ 毎年2月3日には、各地の社寺で除災招福の豆まきの行 事「節分会」や「節分追儺会」などが行われる。 「追儺(ついな)」とは、平安時代から、大晦日の夜に宮 中で行われていた鬼払いの儀式のことで、現在の豆まき などの行事は、追儺がもとになっている。 節分・万灯明・星祭 東大寺(奈良市) 節分祭 石上神宮(天理市) 節分会柴燈大護摩供 元興寺(奈良市) 節分会(開運星祭り) 大安寺(奈良市) 節分祭・粥占い 大和神社(天理市) 節分星祭法会 霊山寺(奈良市) 節分銭ぶつけ厄払い大法要 安倍文殊院(桜井市) 節分会・大黒天祭 長谷寺(桜井市) 節分星祭祈願会 西大寺(奈良市) 節分万燈籠 春日大社(奈良市) 節分祭福寿豆まき式 大神神社(桜井市) 節分星祭 帯解寺(奈良市) 節分会 壷阪寺(高取町) 蔵王堂節分会・鬼火の祭典 金峯山寺(吉野町) 追儺会(鬼追い式) 興福寺(奈良市) 節分・立春厄除祭・松尾山七福神祭 松尾寺(大和郡山市) 節分厄除け星祭 おふさ観音(橿原市) 節分祭 天河大弁財天社(天川村) 旅ともカレンダー 節分会(星祭り)護摩供 大峯山龍泉寺(天川村) 節分会厄除星祭 宝山寺(生駒市) 追儺会 法隆寺(斑鳩町) 節分大法要鬼追式 信貴山朝護孫子寺(平群町) 元興寺 節分会柴燈大護摩供(写真提供:奈良市観光協会) 2月号 2015 奈良市・しあわせ回廊 なら瑠璃絵 当誌面掲載の写真・図版・記事等の無断複写・転載を禁じます 〈② 谷折り〉 表紙 写真提供:奈良市観光協会 2/3 金剛寺 (五條市) 星供養曼荼羅と星祭り九曜星ご本尊 2/11 慈眼寺 (奈良市) 聖観世音菩薩 2/12 ∼ 2/18 五劫院 (奈良市) 涅槃図・五劫思惟阿弥陀仏坐像 (重文) 2/24 當麻寺 奥院 (葛城市) 法然上人坐像 (重文) ︿③ 谷折り﹀ 朝護孫子寺 (平群町) 毘沙門天王秘仏開扉 五劫院 五劫思惟阿弥陀仏坐像(重文) 花暦/ 2 月 2/1 ∼ 2/28 旅memo 西大寺 (奈良市) 愛染明王坐像 (重文) 、 聚宝館特別開館 梅 1/15 ∼ 2/4 年 月 日( ) 當麻寺 中之坊 (葛城市) 寺宝・布袋尊百童子屏風ご開帳 1月∼3月 1月下旬∼3月中旬 2月上旬∼3月 2月下旬∼3月中旬 2月下旬∼3月下旬 2月下旬∼3月下旬 2月下旬∼3月下旬 1/1 ∼ 2/28 大和民俗公園(大和郡山市) 大和文華館(奈良市) 法華寺(奈良市) 片岡梅林(奈良市) 月ヶ瀬梅渓(奈良市) 賀名生梅林(五條市) 広橋梅林(下市町) 談山神社 (桜井市) 談峯龍神像 特別公開 椿 1/1 ∼ 2/28 10月∼4月中旬 12月∼3月 2月∼3月下旬 安倍文殊院 (桜井市) 金閣浮御堂霊宝館 冬の寺宝展 奈良県護国神社(奈良市) 法華寺(奈良市) 玉列神社(大神神社摂社) (桜井市) 12/1 ∼ 3/31 年 月 日( ) 秘宝・秘仏 特別開帳 ︿① 谷折り﹀ 2月の奈良暦 日 1 27 おんだ祭 【飛鳥坐神社】 修二会 【矢田寺】 修二会 【霊山寺】 (∼ 2/3) 西円堂修二会 【法隆寺西円堂】 (∼ 2/3) 鹿寄せ【春日大社境内飛火野】 (∼ 3/15 ※月曜休み) 源泉かけ流し温泉感謝祭【十津川村温泉 郷】 (∼ 2/28) 8 修二会・だだおし法要【長谷寺】 (∼ 2/14) しあわせ回廊 なら瑠璃絵【奈良公園一帯】 (∼ 2/14) 15 月 3 鬼の宿(神迎え神事) ・節分祭【天河大辨 財天社】 (∼ 2/3) 節分会 【各社寺】 9 10 珠光茶会【奈良市内七社寺・ならまちの 町家 他】 (∼ 2/15) (予定) はつうま松尾寺厄除観音出現記念大祭 御田植祭 【大和神社】 公募展「第 21 回松伯美術館花鳥画展」 【松尾寺】 初午厄除開運護摩供大般若法要 【岡寺】 【松伯美術館】 (∼ 3/8) 紀元祭 【橿原神宮】 砂かけ祭 【廣瀬神社】 16 17 4 23 24 木 5 金 6 おんだ祭・豊年講大祭 【大神神社】 11 18 祈年祭 【橿原神宮】 おんだ祭 【鏡作神社】 太子道をたずねる集い(叡福寺方面) 【法 隆寺】 1 水 2 涅槃会 【興福寺】 22 火 25 12 13 初市 【下市蛭子神社】 3 7 特別陳列「お水取り」 【奈良国立博物館】 (∼ 3/15) 特別陳列「三次元で魅せる!藤ノ木古墳 展」 (仮題) 、特別陳列 「藤ノ木古墳と大和 の首長墓」 (仮題) 【奈良県立橿原考古学 研究所附属博物館】 (∼ 3/22) 14 古民家でひな祭り(見学自由) 【奈良県立 民俗博物館】 (∼ 3/8) ひなまつり∼人形たちの宴∼【奈良県立 民俗博物館】 (∼ 3/29) 19 20 21 祈年祭並びに初穂奉納奉告祭【石上神 東南院役行者報恩謝徳大護摩供【金峯山 宮】 寺】 御所まち霜月祭 【御所まち一帯】 花を愛でる 【大和文華館】 (∼ 3/29) 信貴山寅まつり 【朝護孫子寺】 (∼ 2/22) 26 27 28 第 234 回トーク・サンコーカン 布留遺 跡縄文時代の調査−ここまでわかった縄 文時代の天理− 【天理大学附属天理参考 館】 御忌大法要 【當麻寺 奥院】 2 土 4 5 6 7
© Copyright 2025