本文PDF - J

印度學佛教學研究第41巻第2號
(pari) nirvapa
に 代 る
久
1)
法 華 経 で は, bodhi,
平成5年3月
anuttara
保
agra-bodhi,
samyak-salpbodhi
継
成
anuttarasamyak-sambodhi
な ど の 語 が,
菩 薩 行 を 行 な う者 の 共 有 す る 精 神 的 領 域 を 表 す こ と は 既 に 報 告 し た(印 仏 研37. 2)。
と こ ろ で, 仏 に 成 る こ とは anuttara
samyak-sambodhi+abhisam
表 現 さ れ る。 例 え ば 序 品, 徳 蔵 菩 薩 へ の 授 記 で は...anuttara
abhisambhotsyate...(KN
で
samyak-sambodhim
21. 13) と あ り, 五 百 弟 子 受 記 品 の 富 楼 那 弥 多 羅 尼 子 に は,
sa imam evam-rupam
abhisambhotsyate/...
budh
bodhisattva-caryam
paripurya...anuttaram
samyak-sambodhim
の 境 地 に あ る (parinirvrta)
諸 仏 を 説 く半 面,
(KN201. 9-12)
と 述 べ ら れ て い る。
一 方,
法 華 経 は parinirvana
来 寿 量 品 で, 釈 尊 は parinirvrta
な い と説 く。 本 稿 で は,
2)如
し て い な い,
tavac cirabhisambuddho
次 の よ う な 表 現 が あ る。
'parimitayus-pramanas
parinirvanam
adarsayati
tathagatah
vaineya-vasat/
15-319. 1: -ayus-pramanam, vaineya-vasena)
idanim...aham...aparinirvayamana...parinirvanam
釈 尊 は abhlsarp
は方 便 で示 す にす ぎ
こ れ ら の 表 現 に 関 わ る 法 華 経 の 意 図 を 検 討 した い。
来 寿 量 品 に 釈 尊 が 自 ら 説 く中 で,
vrtas tathagatah
parinirvana
如
budh
sada sthitah/aparinir-
(WT. 271-14-16.
KN 318.
drocayami/ (KN 319. 4-5)
し て い て も parinirvapa
の 境 地 に 入 って い な い (apar-
inirvrta) と言 うの で あ る。"仏 寿 無 量"と 言わ れ る 通 り, そ れ は ayus が 尽 きな
い か ら と述 べ られ てい るか ら, parinirvana
は 仏 の死 を 意 味 し よ う。法 華 経 は 釈
尊 は 死 な な い と説 い て い る の であ る。 これ が 肉体 的不 死 を意 味 しな い こ とは 言わ
ず もが な と して も, 法 華経 は 前 半 で釈 尊 滅 後 の 編 纂 を 明 し, 後 半, 滅 後 の菩 薩 行
を 説 く。仏 寿 無量 の思 想 と, 仏 の死 後 を 問 題 とす る点 との 関わ りが 問 わ れ よ う。
3)
法華 経 が parinirvrta
し た仏 た ち の存 在 を 説 く中 で, 如 来神 力 品 の
atha khalu bhagavan Sakyamunis tathagatah sa ca bhagavan Prabhutaratnas
tathagato...parinirvrtah...(KN
387.7, cf. KN 389.2, 393.3 (VS7))
とい う記 述 は, 明 ら か に parinirvrta した 仏, 多 宝 仏 を 釈 尊 と対 比 して い る。
見 宝 塔 品 で は, 釈尊 が 多宝 仏 につ い て説 明 して い るが, 中 で次 の よ うに 言 う。
-1005-
(pari)
nirvana
「…そ こに Prabhutaratna
に 代 る
anuttarasamyak-sambodhi
159)
を 修 行 し て い て, ...Saddharmapundarika
を 私が 聞 か な い う ち は, anuttarasamyak-sambodhi
った。 この Saddharmapundarika
込 めた"さ
保)(
とい う如 来 …が お られ た。 そ の如 来 の 前 々か らの 誓 願 は こ う
であ った。"私 はか つ て bodhisattva-carya
dharma-paryaya
(久
に入 り込 め なか
を 聞 い て初 め て, anuttarasamyak-sambodhiに
らに, そ の Prabhutaratna
tathagata
が parinirvana
入 り
され る時 に …こ う言 わ
れ た。"比 丘 ら よ, 私 が parinirvrta した 時, この 如 来 自身 の 身 体 の(た め の)ひ
大 き な宝 のstupaが
造 られ るべ き であ る。"…」(KN240.
こ こ で は, 過 去 の 仏 の 懐 古 と し て, anuttarasamyak-sambodhi
carya
と の 関 わ りで 述 べ ら れ, 一 方,
意 味 で 用 い られ て い る。 そ の stupa
とつ の
14∼241.7)
が bodhisattva-
そ れ と 切 り離 し て parinirvana
が仏の死の
が 釈 尊 法 華 経 説 法 の 場 に 出 現 し"二
仏 並 座"
に 至 る 設 定 は 周 知 の こ と で あ る。 釈 尊 に つ い て は, 既 に 論'じた よ うに(印
2), 菩 薩 行 を 現 に 行 じ て い る こ と を 理 由 に し て aparinyrvrta
仏 研39.
を 言 い な が ら,
さ
ら に 死 ん だ 仏 を も, 法 華 経 は 甦 ら せ て い る こ と に な る。
滅 後 とは い え, 歴 史 上 の 仏 で あ る 釈 尊 に 拠 る 法 華 経 と し て は, 形 而 上 的 諸 仏 す
な わ ち parinirvapa
の 境 地 に あ る 仏 た ち と 釈 尊 は 区 別 す る 必 要 が あ っ た。 し か も,
形 而 上 的 な 仏 で あ る 多 宝 仏 を も甦 ら せ る 法 華 経 は,
物 語 を 通 し て parinirvana
を
否 定 す る 姿 勢 を 示 す と 言 う こ と が 出 来 る。
4)
法 華 経 は,
そ の 全 篇 の 構 成 の 中 で 教 説 を 展 開 す る こ と で,
読 む 者 を 説 得す
る 手 法 を と る 経 で あ る。 そ こ で 改 め て 経 の 構 成 に そ っ て 検 討 し て み た い。
序 品 で は"parinirvrta
(KN7.2.3,
14.
"parlnirvapa
(KN 21.7)",
偶 で"nirvrta
25.14(VS7g),
26.2(VS81))"が,
“nirvana -dhatau
一 方,
(KN10.
(KN21.
9)",
(KN
仏 の 死 の 意 味 で 用 い ら れ る。 ま た, 長 行 で の
parinirvasyati
て, 偶 で"nirvrti
(VS. 43)etc),
-vasyati
(KN26.4(VS82))""nirvana
(KN21.9)”,“。-vrtah
2(VS9))"が
(KN21.16)”は
別 にし
声 聞 乗 の 思 想 と し て 使 わ れ て い る。
こ の 経 の 立 場 で の さ と りを 述 べ る 例 は 日 月 灯 明 仏 の 物 語 で, 長 行 で は す
べ て “anuttara
samyak-samhodhi
偶 で は “(anuttara agra-, uttama
28.10, 12)”で あ る。(pari)
(KN19.7-8,
agra-, agra-) bodhi
nirvana
21.13,
(KN27.14,
22.2-3etc.)”で
26.6, 24.16,
あ り,
27.3,
な ど の 語 は 用 い ら れ て い な い。
5)方
便 品 で は, 釈 尊 が 法 華 経 の 説 法 を 始 め る 前 段 に 注 目 す べ き 言 及 が あ る.
vv20,
21
(KN33,
1-4)で
中 で “nirvrti (KN33.2)”に
は3つ
の yang
を 示 し た の は 仏 の 方 便 だ と説 くが,
至 ら し め る と い う教}は
続iく長 行 に よ れ ぽ “nirvana”は
“virnukti”で
-1004-
仏 の 方 便 で あ る と 言 う。
あ る(KN
33.10)。
(160)
(pari)
vv25,
29で
nirvana
に 代 る
anuttara
舎 利 弗 は"nirvana"に
samyak-sambodhi
(久
目標 を 置 く人 々 (nirvanam
34.14)」 に 代 っ て 質 問 す る。 こ れ は 裏 が}せ
保)
prasthita ye, KN
ば 法 華 経 が そ の 構 成 上"nirvana"を
目 指 す 価 値 観 を 疑 問 視 す る と こ ろ か ら 説 き お こ さ れ て い る と言 え よ う。 対 す る に
法 華 経 が 求 め る 相 手 は"...teprasthita
次 に, 仏 は 仏 の jnana
rana
'bhuvan
享 け る衆 生 は
述 べ,
bhavisyanti
(KN41.19-20,
に 転 換 し て い る と言 え よ う。 そ れ は 仏 の jbana
便 品 で は,
abhimanika
api to khalu punah Sariputra
tijaniyad anuttardyam
42.11,
そ し て arhat
に 関 わ る も の で あ る。
yah kas-cid bhiksur va bhiksuni va 'rhattvam
samyak-sambodhau
pranidhanam
samyak-sambodhi
じて い る。 し か し 同 時 に,
と言 う。
samyak-sarpbodhi
に 関 わ る 記 述 の 中 に も 注 目す べ き 言 及 が あ る。
た る こ と と parinirvana
tara samyak-sarpbodhi
また 釈 尊 の 教 導 を
43.2)
か らanuttara
pra-
aparigrhyocchinno'smi
dha-yanad iti vaded etdvan me samucchrayasya
pascimakam
abhimanikam tam Sariputra. prajaniyah/ (KN 43. 11-13)
こ こ で は, anuttara
あ る。
等 し, そ の た め に marbavata-
未 来 や 現 在 十 方 の 仏,
方 便 品 で は 仏 教 徒 の 求 む べ き も の を nirvana
6)方
(KN38.6(VS37))"で
そ の 結 果 過 去 の 衆 生 はanuttarasamyak-sarpbodhiを
(KN41.8-9)と
labhino
bodhaye
を 衆 生 に samadapana
す る と 説 く段 で は,
labhrno
agra
bud-
が buddha-Dana
parinirvanam
vaded
に 関 わ る こ と を 示 す。
を 同 一 視 す る こ と を 指 し て, 増 長 慢 と 断
こ の 記 述 は 阿 羅 漢 果 を 最 終 の 境 地 と こ こ ろ え て anut-
に 願 い を い だ か ず, Buddha-yang
を顧 み な い態 度 を 増 長
慢 と 言 っ て い る と も 読 め, 後 者 の 理 解 の 方 が 関 わ る 五 千 比 丘 等 の 退 出 の 物 語 と 附
合 す る。 法 華 経 は 声 聞 乗 に お け る nirvapa
nirvana
を 目 指 す 価 値 観 と 仏 果 と し て のparr-
の 概 念 と の 類 似 性 と 相 違 性 を 巧 み に つ い て, 意 図 的 に parinirvapaの
を 用 い て nirvana
7)方
を 目 標 とす る 声 聞 乗 の 姿 勢 を 否 定 し て い る と 考 え ら れ る。
便 品 最 後 の 掲 で は 覚 りを 開 か れ た 釈 尊 が,
KN55.2)"を
語
説 き 示 す よ り, 「今,
衆 生 に そ の"jnana
私 は 寂 静 な"nirvrti"に
55.8)」 と の 思 い を 懐 くが, 釈 尊 は"buddha-bodhi
(VS
(VS
入 ろ う(VS
118,
KN
114,
114, KN
55.10)"を
説 き
示 す こ と を 選 ば れ る と い う記 述 が あ る。仏 伝 を 利 用 し て"nirvrti",
仏 の"jnana",
"(b
uddba-)bodhi"に
っ い て の 方 便 品 の 態 度 を 簡 潔 に 示 す と 言 え よ う。
8)讐
っ た 時,
喩 品 で は 冒 頭,
舎 利 弗 の 述 懐 が あ る。"こ の よ う な dharma
を聞かなか
菩 薩 を 見, 菩 薩 の 未 来 の 仏 名 を 聞 い て, か か る 如 来 の"jnana"(一darsana)
か ら 脱 落 し た と悩 ん だ (KN
(KN60.9)。
60.4-6)。 世 尊 は わ れ わ れ に hina-yana
も し, わ れ わ れ が anuttara
-1003-
samyak-sarbodhi
を与
られ た
に 関わ る教
を期待
(pari)
nirvana
に 代 る
anuttara
samyak-sambodhi
し て い た な ら, そ こ に 導 か れ た だ ろ う に
(KN
60.10-12)。
と に 居 な い 頃, わ れ わ れ は 仏 の samdha-bhasya
こ と (prathama-hhasita)
60.12-14)。(法
bhagavan
62.15)と
さ と っ た 舎 利 弗 は,
nirvana
(VS
12, KN
62.14),
諸 法 は 空 (Su
KN
と言
に つ い て 授 記 さ れ た 今,
讐 喩 品 で は ま た,
61.1-2)."
る
nirvrta
以 上,
sattvan
nya, VS
12, KN
(VS
で あ る buddha
13, KN
し た"(VS
63.2).
14, KN
とな っ
私 (舎利 弗) は
63.3-4)。
讐 喩 で 父 が 大 白 牛 車 を 子 た ち に 与 え た こ と に 擬 え て, 如 来 は
偉 大 な parinirvapa
と述 べ る。 こ の 如 来 の parinirvana
tan
me...
し た と 思 っ た。 し か し, そ れ は
は な か っ た。agra-sattva
一 切 衆 生 を tathagata-parinirvana,
nalva
最初に言われた
を 得 た。 今 こ そ …私
putro..., KN
自 分 は nirvrta
62.16)で
完 全 な る (asesata) nirvrta
さ せ る,
を 理 解 出 来 ず,
nirvana-praptah/adyasmi...parinirvrtah/adya
praptam/adyaham...bhagavatah
agra-bodhi
菩 薩 た ち が まだ 仏 の も
こ そ 世 尊 よ, 私 は nirvana
対 応 す る 偶 も 概 ね 同 趣 旨 で あ る。
"釈 尊 が nirvrti を 説 か れ(VS
11,
た 時,
(161)
し て い る。 今 こ そ … 私 は 阿 羅 漢 果 を 得 た。 今 こそ … 私 は 世 尊 の 子
で あ り…(adyasmi
arhatvam
保)
を 受 け 入 れ て し ま っ た。 私 は 自 責 の 念 で 過 し て い た(KN
華 経 を 聞 い た)今
は parinirvrta
(久
parinirvapayati
讐 喩 品 で 説 か れ る こ と は,
し, そ の 立 場 で の nirvrti,
nirvrta
(KN
に よ っ て parinirvapa
と は, 直 前 に 言 う"…buddhayarie81.13)
と 合 せ 読 む 必 要 が あ ろ う。
方 便 品 と異 っ て い る。hina-Dana
の表 現 を 出
を 否 定 的 に あ つ か い な が ら, 如 来 の. jnana,
anuttara
samyak-sambodhi,
inirvapa,
の 概 念 を と り込 み, 肯 定 し て い る。 と こ ろ で, 長 行, 偶 を 合 せ 読 む と,
agra-bodhi
buddha-yana
の 立 場 で nirvana,
の 授 記 を 得 た 段 階 で 舎 利 弗 に parinirvrta
nirvrta,
し た と言 わ し め る 点 は 注
目 に 値 し よ う。コ ン テ ク ス トか ら は, 経 は 声 聞 の 価 値 観 で の nirvrti, nirvrta
じ 舎 利 弗 の 言 葉 と し て 経 の 立 場 で の nirvana,
そ の 際, nirvrta
9)化
と parinirvrta
parinirvrta
を同
に 置 き 代}。
を 同類
義 に あ つ か っ て い る と い う こ と に な る。
城 喩 品 に も, 法 華 経 の 主 張 を 明 確 に す る 言 及 が 為 さ れ て い る。
彼 ら16人 の王 子 た ち のす べ て は anuttara
そ して 今, 彼 らは 居 り,
dharma
この saha 世 界 で anuttara
が anuttara
vaka
nirvrta,
par-
samyak-sambodhi
samyak-sambodhi
を説 く. …私, 16番 目の Sakyamuni
samyak-sambodhi
を abhisam
budh
した。
は, 実 に 中 央 の
budh
して い る。 …私 た ち
に つ い て つ か ませた (samadapita)
者 た ち, 今 またsra-
の状 態 に 止 ま って い る この 者 た ち は, 実 は anuttara
熟 せ しめ られ て いる
を abhisam
(paripacyanta)
samyak-sambodhi
の で あ る。 こ れ が 彼 ら が anuttara
-1002-
の 中 で成
samyak-sam-
(162)
(pari)
bodhi を abhisam
nirvana
に 代 る
anuttara
samyak-sambodhi
(久
保)
budh す る ため の順 序 であ る。 …ま た, 私 が parinirvrta
した あ との
未 来 に も声 聞 が お り, 菩 薩 行 とい うこ と を 聞 い て も"自 分 た ち は菩 薩 な のだ"と
な い 者 た ちが … parinirvana の 観 念 を 抱 い て parinir
さ とれ
va す る で あ ろ う。 しか し, …私
が 他 の 諸 世 界 に それ ぞれ の 名 で い る時 に, 彼 ら は そ こ に また 生 まれ よ う。 如 来 の 智 を 求
め て そ こで また この 定 め (kriya) を 聞 こ う。"諸 仏 の parinirvana は ひ とつ。 他 に これ 以
外 の 第 二 の nirvana
こ こ で は,
は存 在 し な い" (と)。(KN
讐 喩 品 ま で の 主 張 と基 本 的 に 共 通 の 思 想 を 示 す。 但 し anuttara
samyak-sarpbodhi
を abhisam
の 将 来 に も用 し ら れ,
の parinirvana
budh
す る と い う表 現 が,
が 長 行 の 中 で nirvana
対 応 す る 偶 (VV88-91)
は,
十 六 王 子 に"...buddhva...te
194.9-10),
195.2)",
文 意 は 長 行 と 概 ね 一 致 す る が,
yena
は
mamagra-bodhim
(agra-)
samyak-sambodhi
bodhi.../....jinah
upayena
bodhi
(KN
ha
長 行 で 釈 尊 の parinirvrta
sarvi
nemi
parinirvana
が 省 略 され て い る)と
bcdhim
(KN
あ り
upanamayanti
195.4),
(KN
"nayamyaham
あ る。 以 上 anuttara
長 行 同 様,
につ
と表 現 す る 個 所 で は,
(bhu
eva
195.6)"で
と 表 現 さ れ,
思 想 と して
と 言 い 換 え ら れ て い る 点 は 注 目 さ れ る。
衆 生),
に っ い て は"imam
"bodhav
諸 仏 だ け で な く衆 生
授 記 の 場 合 と 共 通 の 用 例 と な っ て い る。 ま た,
い て の 言 及 が な い。 長 行 で anuttara
(KN
184.3-186.8)
samyak-sambodhi
仏 と衆 生 相 方 に 言 及 さ れ て い る。
(死) 後 の 未 来 に 言 及 す る の は, 法 華 経 が 編 纂 時 の 状
況 の 中 で 自己 主 張 し て い る の だ が,
如 来 寿 量 品 で apariniryrta
を打ち出す の で
あ る か ら, 教 説 が 構 成 に そ っ て 展 開 し て い る 好 例 で あ る。
そ し て,
引 用 個 所 の 主 意 は 明 ら か に anuttara
値 観 と し て い る。parinirvana
は ひ とつ"と
10)
samyak-sambadhi
の 思 想 に は 否 定 的 で あ る が,
を 自れ の価
"諸 仏 のparinirvana
い う表 現 も 残 す。 で は そ の 意 とす る と こ ろ は 何 か で あ る。
化 城 喩 品 で は 比 喩 の 後 に,
na...kim-cid
... yusmakam
asti loke dvitiyam
さ らに
(pari)
nirvana
nama yanam parinirvanam
nirvanam naiva nirvanam
に つ い て 言 う。
va...(KN
186.12)
(KN 189.9)
こ れ ら の 文 意 は 偶 の 最 後 の 部 分 で 明 確 に さ れ て い る と 考 え る。
…… naitavata
sarvajna-jnanam
nirvrti
dvatrimsatl-laksana-rupa-dhari
etadrsi desana nayakanam
visranta
ka-ci
to yada sprsisyatha
bhoti//107//
daso bald ye ca jinana dharmah/
buddha bhavitvana
visrama-hetoh
jnatvana ca nirvrtiye
sarvajna-jnane
-1001-
bhavetha
pravadanti
nirvrtah//108//
nirvrtim/
upanenti sarvan//109// (KN 198.6-10)
(pari)
nirvana
に 代 る
anuttara
化 城 の 喩 え が ま さ に 示 す よ う に,
samyak-sambodhi
(久
こ こ で は nirvrti
は visrama
仮 に 示 さ れ た に 過 ぎ な い と す る。 そ し て 本 当 に nirvrta
nirvrti
の た め に sarvajna-jnana
こ こ ま で の 検 討 を 踏 え れ ば,
nirvana
を 共 に 狙 上 に の せ,
parinirvapa
保)
(163)
休 息 のた め に
し た 者 と は 仏 で あ り,
に 導 くの だ と し め く く っ て い る。
こ の 論 旨 は 声 聞 乗 の 価 値 観 で あ る parinirvana
と
こ の 価 値 観 を 否 定 す る こ と に あ る。 前 項 の, 諸 仏 の
は ひ と つ, そ れ だ け が 真 の parinirvana
だ とい う表 現 は, 言 わ ず も
が な め よ うで は あ る が, 化 城 喩 品 の 論 旨 は 本 当 の nirvana
の 境 地 は 仏 のjnana
を つ か む こ と だ と い う点 に あ る の で あ る。
11)本
ttara
稿 の 結 論 は, 法 華 経 は nirvana,
samyak-sambodhi
anuttara
nirvana,
samyak-salpbodhi
nirvana
parinirvapa
の 価 値 観 を 否 定 し, anu-
を そ れ に 代 る も の と し て 位 置 づ け る と い う こ と で あ る。
の 概 念 は bcdhisattva-carya
が 仏 果,
そ れ は, 報 告 し た(印
と も 関 わ り, pari-
阿 羅 漢 果 に 限 ら れ た 属 性 で あ る 点 と は 異 っ て い る。
仏 研37.2)
よ うに (anuttara samyak-sam)
bodhi
が 仏 と衆 生
と が 共 有 し う る 精 神 的 領 域 を 言 っ て い る も の だ か ら で あ る。 だ か ら こ そ,
pacita, sarnadapita
ま た,
prasthita,
labhino
'bhuvan
等 々の 語 との 組 み合 せ が
成 り立 つ。 人 間 が 動 的 に 関 わ り うる 概 念 だ と い う こ と で あ る。car
い う, ま さ に 動 的 な 概 念 と,
た,
(buddha-, sarvajna-)
これ は 交 応 す る。anuttara
jnana
car,
anuttara
で あ る とす れ ば,
budh
samyak-sarpbodhi
は ま
こ の こ とは
budh
の原 動 力 が
の 動 的 性 格 と交 応 す る。
は 未 完 成 か ら完 成 へ の 創 造 の 側 面 を 表 現 す る も の で あ ろ う。
samyak-sarpbodhi
界 か ら nirvrti
行 動す る と
と の 関 わ り で 述 べ ら れ て い た。 仏 智 に 及 ぶ べ く も
な い 人 智 も 智 慧 で あ る。 有 漏 と 無 漏 の 断 絶 し た 関 係 と は 異 る。jnana
budh
pari-
に ま つ わ る 思 想 は, 人 間 の 理 想 で あ る 仏 を 人 間 の 世
さ せ な い 構 造 を 持 つ。 法 華 経 に と っ て,
釈 尊 は死 ん で は いけ ない
存 在 だ っ た。 仏 の 普 遍 性 を 認 め る 立 場 は 諸 仏 を も甦 す 必 要 が あ っ た。 そ し て, そ
れ は anuttara
nirvana
samyak-sambodhi
か ら anuttara
の 思 想 に よ っ て, は じ'めて 可 能 と な る。(pari)
samyak-sambodhi
へ の 価 値 の 転 換 に よ っ て,
久遠 の釈
尊 が 人 間 に 行 動 や 覚 醒 を 触 発 し う る 教 理 が 成 り立 っ て い る と 考 え る の で あ る。
と こ ろ で,
よ り客 観 的 に は,
安 穏,
寂 滅 の 静 的 な 浬 盤 の 境 地 と現 実 と を 対 峙 さ
せ る 思 想 と, 理 想 と現 実 を 遊 離 さ せ な い 思 想 的 構 造 の 中 で 動 的 な 行 動 や 覚 醒 を 促
す 思 想 との,
基 本 的 相 違 を 指 摘 せ ざ る を}な
<キ ー ワ ー ド> anuttara
samyak-sambodhi,
い の で あ る。
法 華 経, (pari)nirvana
(国際 仏教 学 研 究 所 研 究 員 ・文 博)
-1000-