みついしマリンビジョン通信 第58号

発行:三石地域マリンビジョン協議会
事務局:新ひだか町農林水産部水産林務課
〠 059-3195
北海道日高郡新ひだか町三石本町 212 番地
☎ 0146(33)2111
・
FAX 0146(32)3455
E-mail:[email protected]
漁師さん教えて!!
~静内第3中学校での出前授業~
今年で4回目となるひだか漁業協同組合三石青年部(山口重信部長以下12名)及
び当マリンビジョン協議会後継者対策部会による静内第三中学校1年生92名を対
象とした出前授業が6月23日(月)に行われました。
この出前授業は、青年部が行う中で最も生徒数が多く、授業の構成や進行など毎回、
試行錯誤しながら実施されています。
当日は、青年部より山口部長以下7名が参加。初めに宝金副部長が講師となり、青
年部が自ら撮影、編集した映像や図を使いながら、三石地区で行われている主な漁業
について座学が行われました。引き続き、実技としてロープワークを行いました。
まず、部員2名により2本のロープで結び目を作らずに1本につなげる「さつま」
という技が披露され、ものの数分でつなぎ合わせる技術はとても見事でした。
その後、それぞれ10名前後の班になるよう分かれ、各班に1名の青年部員を交え
て、
「もやい結び」と「一重つなぎ」の2種類を教えました。
教え方は部員様々ですが、生徒達も見よう見まねで縛り方を覚えていました。
同校での授業は、対象者が一番多いため、ほとんどの部員が関わることになります
が、体験実習やグループワークで直接生徒と接することかできる貴重な時間でもあ
り、手ごたえが感じられた出前授業になりました。
参加した青年部員は本活動の目的達成に向け、内容の充実図りながら継続していき
たいと次回の開催をとても楽しみにしていました。
豊かな海づくりのために ~植樹祭~
~5月28日(水)、新ひだか町緑化推進委員会(会長新
ひだか町長酒井芳秀)主催による「森は海の恋人運動」
国道周辺緑化事業植樹祭が静内川左岸公園で開催されま
した。
当協議会からも事務局が参加し、およそ2000㎡の
町有地に町花のエゾヤマツツジやニトリホールディング
スからの助成を受け購入したクロマツ、ニトリザクラの
苗木、合わせて690本を当日参加した約120名が一
本一本丁寧に植えました。参加者は、広大で資源豊かな
海や森を次世代に引き継ぐため1時間ほど汗を流してい
ました。
資源増大を目指して ~ナマコ種苗放流~
6月5日から16日までの間に、町内各地先でナマ
コの種苗放流が行われました。
この種苗は、北海道栽培漁業センター熊石事業所で
生産されたものをひだか漁協の職員が運搬し、三石・
静内両地区にそれぞれ5万尾配布され、ナマコ漁業者
の手によって厳しい自然界の大海原に旅立って行きま
した。
この放流事業は今回が初めての取り組みで、来年度
以降も計画されており、ナマコ資源の維持・増大が期
待されています。
昆布について学び、そして作りました!!
~北海道静内高等学校で特別講義~
6月18日と25日の2日間、ひだか漁業協同組
合三石青年部、同組合三石女性部(磯貝富士子部長
以下59名)及び当マリンビジョン協議会後継者対
策部会による特別講義が北海道静内高等学校3年生
20名を対象に開催されました。
この特別講義は同校の総合学習「日高地域研究」
における講師派遣依頼を受け、趣旨に賛同するとと
もに、当地域の水産業の振興、漁業後継者対策及び
担い手育成、更には魚食普及の一環として実施し、
昨年に続き2回目となります。
18日は山口部長の講師により、町内三石地区で
営まれている主な漁業や日高の特産品である「昆布」
についての生産から出荷までを青年部員が自ら漁の
模様をビデオで撮影し、編集した映像などを使い、
漁の行われている様子などを分かりやすく説明しま
した。
25日には、ひだか漁協三石女性部が講師となり、
地域の特産品である「昆布」を使った調理実習を行い
ました。
今回は、昆布をかりんとうのように調理する「ガリ
糖昆」と若い人にも食べやすいようにと試行錯誤を繰
り返し編み出した「チョ昆布」を作りました。
生徒3~4名に女性部員各1名が就き、女性部員の
指導のもと班ごとに調理が始まりました。
当日は、テレビ取材もあったためか最初は緊張ぎみ
だった生徒達も浜の母さんたちの優しく適切な指導
のもと、料理のポイントや昆布の知識を話しながら楽
しそうに取り組んでいました。
工程も順調に進み、各班とも上手に完成したよう
で、いよいよお楽しみの試食会です。
生徒達からは、「こんな食べ方初めて!」、「昆布と
チョコレートって以外に合うんだネ!」といった感想
が飛び交い、とても充実した時間を過ごしたようでし
た。残りは家族へのお土産として、女性部が作成した
包装紙いっぱいに詰め込んでいました。
この総合学習では、最後に日高地域の特産品を利用
した「駅弁」作りも計画されているとのことで、今回
の体験を参考にもっと昆布や地場水産物に興味をも
ってもらい、消費拡大に繋がっていくことを期待しま
す。
みんなできれいに!!
~三石漁港清掃活動~
6月28日(土)
、ひだか漁協三石女性部による三石漁
~
港清掃が行われました。
この活動は、コンブ盛漁期前でイカ釣外来船の入港を
控えたこの時期に毎年行われており、三石青年部員や地
元機船組合員も参加。ゴミ拾いや草刈りなどで1日汗を
流していました。
三石漁港では、今後、屋根付き岸壁整備が計画されて
おり、このような地道な活動から衛生管理意識の向上が
図られていくことが期待されます。