2014年度 九州大学医学部 物理 解説

2014 年度 久留米大学(物理学)
概要
(試験概要)
解答方式
選択式
大問数
3問
難易度
易しい
点数
100
時間
2 科目 120 分 (設問別分析)
問題番号
1
2
3
領域
力学
熱力学
電磁気学
難易度
標準
易しい
易しい
1
内容
非等速円運動・衝突現象
熱サイクル
誘導起電力・交流理論
問題1
問 1 物体 J の速度の x 成分は,発射後,点 B に到達するまでの間に変化しない。よって,点 B
における物体 J の速度の y 成分,および,点 B での速度 VB は,
VBy =
√
3V0
VB = 2V0
また,物体 J に働く y 方向の力 FJy は,
FJy = M g sin θ
∴ aJy = g sin θ
ゆえに,物体 J が点 A から点 B までの移動に要した時間 tAB は,
√
gtAB sin θ = 3V0
√
3V0
∴ tAB =
g sin θ
問 2 物体 J と物体 K は非弾性衝突をするので,衝突後,一体となって運動をする。衝突後,一
体となった物体の速度を v とすると,運動量保存則より,
2M V0 = (m + M )v
2M
∴ v=
V0
m+M
問 3 点 B と点 C の間の y 方向の距離 ∆yBC は,
∆yBC =
R
2
よって,点 B と点 C の鉛直方向の距離 ∆hBC は,
∆hBC =
R
sin θ
2
ゆえに,最加点 C での物体の速度を V とおくと,力学的エネルギー保存則より,
)2
(
m+M
m+M 2
m+M
2M
V0 +
gR sin θ =
V
2
m+M
2
2
√
4M 2
∴ V =
V 2 + gR sin θ
(m + M )2 0
問 4 点 C と点 D の間の鉛直方向の距離は,
∆hCD = 2R sin θ
2
点 D での物体の速度を VD とおくと,力学的エネルギー保存則より,
m+M 2 m+M 2
V =
VD + 2(m + M )gR sin θ
2
2
∴ VD2 = V 2 − 4gR sin θ
このとき,物体の動径方向の運動方程式は,
VD2
= T + (m + M )g sin θ
R
m+M 2
∴ T =
V − 5(m + M )g sin θ
R
(m + M )
物体が点 D を通過するための条件は 0 ≤ T なので,
V ≥
√
5gR sin θ
また,V0 に関しては,問 3 の結果を利用すると,
V0 ≥
m+M√
gR sin θ
M
3
問題2
問 1 題意より,気体の定積モル比熱 Cv および定圧モル比熱 Cp は,
3
Cv = R
2
5
Cp = R
2
また,状態方程式より,状態 A および状態 B における気温 TA , TB は,
PA VA
R
PA VB
TB =
R
TA =
ゆえに,プロセス A → B における気体の内部エネルギー変化 ∆UAB および気体が吸収し
た熱量 QAB は,
3
∆UAB = Cv (TB − TA ) = PA (VB − VA )
2
5
QAB = Cp (TB − TA ) = PA (VB − VA )
2
また,気体がした仕事 wAB は,
wAB = PA ∆V = PA (VB − VA )
問 2 内部エネルギーは状態量なので,その変化量は過程によらず出発点と終着点(その状態
の温度)のみに依存する。過程 (c) は等温変化なので内部エネルギー変化 ∆Uc = 0。ゆえ
に,∆Uc = 0。また,このとき気体のされた仕事は各々の過程において正であり,その大
小関係は Wcc > Wc である。
問 3 断熱変化なので,気体の吸収した熱量はゼロ。
よって,気体のした仕事 wAD はこの過程における内部エネルギー変化に等しい。ここで,
状態 D における温度 TD は,理想気体の状態方程式より,
TD =
PD VB
R
ゆえに,
3
wAD = Cv (TD − TA ) = (PD VB − PA VA )
2
問 4 気体定数 R = 8.31 より,理想気体の状態方程式に数値を代入すると,
TA = 8.17 × 102
TB = 2.72 × 102
4
問題3
問 1 辺 PQ は,半径 a,角速度 ω の円運動をする。そのうち,磁場に垂直な速度の成分 vn
は,
vn = aω sin ωt
問 2 問 1 の結果を踏まえると,辺 PQ および辺 QR における誘導起電力は,
EPQ = 2aω 2 sin (ωt)
EQR = 0
問 3 端子 XY の起電力は辺 PQ と辺 SR による誘導起電力の和なので,
EXY = EPQ + ERS = 4aω 2 sin (ωt)
また,周期 T は,
T =
2π
ω
問 4 問 3 の結果と問いの内容を考慮すると,コンデンサに印加される電圧 vc (t) は,
vc (t) = V0 sin (ωt)
ゆえに,コンデンサに流れる電流 ic (t) は,
(
)
d
π
ic (t) = (Cv(t)) = ωCV0 cos (ωt) = ωCV0 sin ωt +
dt
2
また,コンデンサで消費される電力 pc (t) は,
pc (t) = vc (t) · ic (t) =
ωCV02
sin (2ωt)
2
問 5 問 4 の結果を踏まえると,コイルに働くトルク N は,
CV02
N=
sin (2ωt)
2
5