大和高田市 在宅医療推進のための地域における 多職種連携研修会の開催について(受講者・傍聴者募集) 大和高田市立病院ならびに大和高田市医師会では、「大和高田市 在宅医療推進の ための地域における多職種連携研修会」を開講することと致しました。本研修会は、 在宅医療の推進及び多職種連携の促進を目的としている研修会となっております。 在宅医療の現場で働いている皆様にご受講賜りたく、ご案内申し上げます。 記 ○日時: 1 日目:平成 26 年 2 月 1 日(土) 午後 2 時~午後 7 時 10 分 ○場所: (終了後懇親会)開場 午後 1 時 30 分 2 日目:平成 26 年 2 月 27 日(木) 午後 5 時 30 分~午後 8 時 05 分 開場 午後 5 時 3 日目:平成 26 年 3 月 13 日(木) 午後 5 時 30 分~午後 8 時 30 分 開場 午後 5 時 さざんかホール 3 階 レセプションホール 大和高田市本郷町 6-36 ○受講者:大和高田市内の在宅医療・介護関係者(開業医、病院医師、歯科医師、 歯科衛生士、薬剤師、訪問看護師、病院看護師、介護支援専門員「居宅 介護支援事業所に勤務する者」、地域包括支援センター職員、病院ソー シャルワーカー、リハビリ関係職種、管理栄養士、等) ○傍聴者:近隣市等の在宅医療に関する職種の方 ※予定数を超過した場合には、やむを得ずお断りする場合がございます。 申込みご希望・問い合わせについては地域医療連携センターまでご連絡をお願い致し ます。 平成 26 年 1 月 24 日までによろしくお願い致します。 [お問い合わせ先] 地域医療連携センター (担当:山本・水口) Mail:[email protected] Tel:0745-53-7188(直通) Fax:0745-53-7188 別紙:厚生労働省資料 ○ 「多職種協働による在宅チーム医療を担う人材育成事業」 (厚生労働省在宅医療・介護推進プ ロジェクトチーム「在宅医療・介護の推進について」より抜粋) ○ 「在宅医療・介護連携に関する研修の実施」 (平成 25 年 8 月 28 日, 厚生労働省第 46 回社会 保障審議会介護保険部会資料より抜粋, 赤枠のみ加筆) 【タイムテーブル】 1 日目:平成 26 年 2 月 1 日(土)14:00~19:10(開場 13:30) 時刻 13:30 14:00 タイトル 主な講師 分類 開場 時間 - 開会挨拶 砂川 晶生 趣旨説明 池田 定嗣 市長挨拶 大和高田市長 他 15 分 14:15 ① 在宅医療が果たすべき役割 松本 講義 30 分 14:45 ② 在宅療養を支える医療・介護資源 高幣 講義 15 分 ③ グループ作業:医療介護資源マップ 高幣 演習 40 分 15:00 の作成 (アイスブレーク) 15:40 休憩 15:55 ④ 在宅医療の導入 高幣 講義 20 分 16:25 ⑤ 訪問診療の実際と同行研修の意義 高幣 DVD 20 分 16:45 ⑥ がんの症状緩和に必要な知識 中村 講義 40 分 17:25 休憩 17:40 ⑦ 15 分 15 分 事例検討:がんの症状緩和と多職種 による在宅療養支援 19:00 1 日目の質疑応答 19:10 (1 日目終了) 計 中村 高幣 演習 80 分 10 分 270 分 ※1 日目(2 月 1 日)研修会終了後午後 7 時 10 分~8 時 30 分に、研修会場にて 簡単な懇親会(費用実費負担)を予定しております。 2 日目:平成 26 年 2 月 27 日(木)17:30~20:05(開場 17:00) 時刻 タイトル 主な講師 分類 時間 - 他 5分 17:30 挨拶 17:35 ⑧ 在宅医が知っておくべき報酬や制度 講義 20 分 17:55 ⑨ 認知症の基本的理解とマネジメント 講義 40 分 18:35 休憩 18:45 20:05 ⑩ 10 分 事例検討:認知症患者の BPSD への 演習 対応と意思決定支援 (2 日目終了) 80 分 - 計 145 分 3 日目:平成 26 年 3 月 13 日(木)17:30~20:30(開場 17:00) 時刻 17:30 17:35 17:55 タイトル 挨拶 ⑪ 分類 時間 - 他 10 分 講義 20 分 演習 90 分 在宅ケアにおいて何故 IPW(専門職 連携協働)が必要なのか? ⑫ グループ討論:在宅医療を推進する 上での課題とその解決策 19:25 休憩 19:35 ⑬ 目標設定:在宅医療の実践に向けて 19:45 ⑭ 目標発表と総括 20:15 修了証書授与 アンケート記入 20:25 閉会挨拶 20:30 (終了) 計 主な講師 - 10 分 - 主催代表 演習 10 分 他 30 分 他 10 分 他 5分 - 175 分
© Copyright 2025