ネットパトロールだより 平成 27 年 1 月 13 日 相模原市立総合学習センター №64 <学習情報班> 1月 12 日に、 「平成 27 年はたちのつどい(成人式) 」が市内 3 カ所にて行われました。各区のはたちのつどい実行委員 会が中心となって、各区の成人式を運営していきました。その中央区の実行委員「さくら流星群」のメンバーに、携帯電 話等におけるインターネット利用についてインタビューを行いました。今回はそのインタビュー記事と先日公開された平 成 26 年度 「全国学力・学習状況調査」相模原市分析結果を紹介します。子どもたちの生活の現状と先輩の意見という 2 つの「生の情報」を参考に、今年 1 年の子どもたちの生活時間について考えてほしいと思います。 「さくら流星群」は、中央区在住の大学 2 年生4人組です。全員がスマー トフォンを持ち、LINE、Twitter、Facebook を使っているそうです。しか も LINE については、全員ともだちが 3 桁(!!)になっている、今時の大学 生からスマートフォン使用についての「本音」を伺うことができました。 主なインタビュー内容 Q.いつごろ携帯電話を持ちましたか? ・小 3(親との連絡用) 、中 1、高 1(入学プレゼント) 、中 3(塾での連絡用) Q.小、中学生のころはどれぐらい使っていましたか? ・あまり使っていない(3 名) 、多いときは 5 時間くらい使っていた(1 名) Q.家族や友達と約束ごとは決めていましたか? ・ない(3 名) 、1 日 1 時間まで(1 名) Q.使っていて困っていることはありますか? ・迷惑メール(1 名) 、LINE の「既読」機能(全員) Q.今なら分かる、小、中学生のころにこうしておくべきだったことは? ・調べ物の時間を増やしておくべきだった、他に時間を使うべきだった(3 名) 最後に「今の小、中学生に伝えておきたいこと」を聞いたところ、あるメンバーが「友 達との距離感を大切に」と即答しました。以前 LINE で既読され、返信がないにも関わらず、 同じ時間で Twitter が更新されており、不安になった経験があるそうです。インターネット で他者と繋がりすぎているため、相手の行動がわかってしまい、さらに知りたくなる気持 ちになるとも話していました。またもう一人のメンバーは、相手の「顔」が見えないため に、何でも(善し悪し問わず)話せてしまい、仲が悪くなるとすぐに「切ってしまう」友 達よりも、直接会って話せる友達を大切にしてほしいと話していました。そして、 「スマホ をやってもいいけど、負担にならないようにしていくこと」が一番です、と全員の意見が まとまりました。 SNS については、大学生 でも困っている点がある ようです。また、長時間 利用の傾向が見られたよ うです。次ページで、 「今」 の子どもたちの利用時間 を紹介します。 平成 26 年度 「全国学力・学習状況調査」結果について(一部抜粋) (http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kyouiku/30191/030192.html) この調査は、平成 26 年 4 月、小学 6 年生と中学 3 年生を対象に、教科に関する調査 と児童生徒質問紙調査で行われました。その結果について、本市の現状だけでなく、全 国との比較も行い、各質問の回答状況から見られる傾向を分析しています。児童生徒質 問紙調査では、自尊意識をはじめ、朝食、睡眠時間、学習時間、行事への参加など、様々 な面での質問項目があります。ここでは、携帯電話やスマートフォンの使用時間につい ての質問に着目しました。上の表の赤枠に注目すると、課題が 2 点見えてきました。 今年から、各学校の HP にネットパトロールだ よりのリンクが追加さ れました。全号バックナ ンバーが掲載されてい ます。家庭でのルールづ ・全国平均よりも長時間使用の傾向(小学生・中学生ともに) ・中学 3 年生の使用時間の増加(1 時間以上使用@小 18%→中 59.3%) <分析より> 学校から帰って寝るまでの時間は限られています。テレビやビデオ・DV Dを観る時間、テレビゲームやメール、インターネットをする時間が 3 時間 くりについても掲載(58 号)しています。ぜひ、 ご覧になってください。 以上あると、その他の時間が足りません。メディア使用のルールを家庭で話 し合ってみることも、基本的な生活習慣を確立する上で大切なことです。 (12/26 現在:279 サイト、前月比-45) ●パスワード・会員登録が必要なサイト数 ●個人情報が掲載されているサイト数 ●誹謗中傷が書き込まれているサイト数 ●不適切な内容の書き込みがあるサイト数 (12/26 現在:1530 サイト、前月比+133) 51件 9件 30件 15件 ●パスワード・会員登録が必要なサイト数 1312件 ●個人情報が掲載されているサイト数 1047件 ●誹謗中傷が書き込まれているサイト数 21件 ●不適切な内容の書き込みがあるサイト数 160件 ●保護者向けの研修会に講師として指導主事を派遣しています。 連絡先:相模原市立総合学習センター学習情報班 ℡ 042-754-2577
© Copyright 2025