仕様書(PDF:106KB)

アミノ酸分析装置 仕様書
1.機器構成
アミノ酸分析装置 一式
(島津製作所 NexeraX2 プレカラム誘導体化システム 相当品)
<構成内訳>
1-1.超高速液体クロマトグラフ部
一式
1-2.ワークステーション部
一式
2.仕様
2-1.超高速液体クロマトグラフ部
超高速液体クロマトグラフ部は送液ユニット二式、オートサンプラ、カラムオーブン、
蛍光検出器、PDA 検出器、示差屈折検出器、電気伝導度検出器、脱気ユニット二式より構成
され、以下の要件を満たすこと。
2-1-1.送液ユニット
(1)並列ダブルプランジャ方式であること。
(2)最大耐圧は、流量≦3.000mL/min において 130MPa 以上であること
(3)流量設定範囲は 0.0001-10.0000mL/min であること。
(4)流量精密さは 0.06%RSD または 0.02minSD のどちらか大きい値以下であること。
(5)移動相ブレンディング機能を有し、高圧グラジエント時にもブレンディングが可
能であること。
2-1-2.オートサンプラ
(1)全量試料注入、注入量可変式であること。
(2)最大耐圧は 130MPa 以上であること。
(3)注入量設定範囲は標準で 0.1-50μL を満たすこと。
(4)注入動作時間は 10 秒以内であること。
(5)サンプルクーラを標準で装置し、4-40℃の設定が可能なこと。
(6)ニードル外部および内部の洗浄ができること。
(7)オートサンプラ内において試薬計量、添加による試料の誘導体化や、原液希釈に
よる検量線試料の作成など自動前処理に対応していること。
2-1-3.カラムオーブン
(1)温度制御範囲は(室温-10℃)-85℃であること。
(2)温度制御精密さは 0.1℃以下であること。
(3)強制空気循環式であること。
2-1-4.蛍光検出器は以下の要件を満たすこと。
1
(1)S/N は水ラマンピークにおいて 2000 以上であること。
(2)波長範囲は 200-750nm を満たすこと。
(3)波長正確さは±2nm 以下であること。
(4)波長精密さは±0.2nm 以下であること。
(5)セル温調機能を標準装備していること。
2-1-5.PDA 検出器は以下の要件を満たすこと。
(1)光源は D2 ランプ、W ランプであること。
(2)波長範囲は 190~800nm を満たすこと。
(3)波長正確さは±1nm 以下であること。
(4)ノイズレベルは 0.6×10-5AU 以下であること。
(5)ドリフトは 5×10-4AU/h以下であること。
(6)セル温調機能を標準装備していること。
2-1-6.示差屈折検出器は以下の要件を満たすこと。
(1)屈折率測定範囲は、1-1.75RIU を満たすこと。
(2)ノイズレベルは、2.5nRIU 以下であること。
(3)ドリフトは、0.1μRIU/h 以下であること。
(4)レンジは、0.01~5000μRIU を満たすこと。
(5)光学系は二重温調に対応していること。
2-1-7.電気伝導検出器は以下の要件を満たすこと。
(1)温度係数は、25nScm-1/℃以下であること。
(2)セル容量は、0.25μL 以下であること。
(3)オートゼロ機能、ベースラインシフト機能を有すること。
2-1-8.脱気ユニットは以下の要件を満たすこと。
(1)脱気液数は 5 液以上であること。
(2)内部容量は 1 流路あたり 400μL 以下であること。
2-2.ワークステーション部
(1)移動相のパージ、ベースライン安定化待ち、標準試料の自動希釈、検量線作成を自動
で行えること。
(2) ヘルプも含め完全日本語対応であること。
(3)OS は Windows7 Professional 相当以上であること。
(4) CPU は Intel®CoreTM i5-4570(3.2GHz)相当以上であること。
(5)メモリは 4GB 以上であること。
(6)HDD は 320GB 以上であること。
2
(7)ディスプレイは 20 型以上の液晶ディスプレイであること。
(8)カラープリンターを含むこと。
3.その他
(1)本機器構成において OPA 試薬を用いたプレカラム自動誘導体化方式アミノ酸分析が
行えること。
(2)機器の搬入、据付完了後、試運転及び性能試験を行うこと。
(3)機器の使用方法及び維持管理に関する日本語マニュアルを提供すること。
(4)設置した機器を用い、操作方法及び維持管理に関する説明を行うこと。
説明は、機器納入時に1回、その後3年間は年1回以上実施すること。
(5)機器納入後、5年間の年間保守(定期点検・整備)を含むこと。
(島津製作所 Ai-プ
ラチナプラン相当)
(6)沖縄県内において、点検・修理が実施できる体制を有していること(業務提携可)。
以上
3