平成26年12月の目標「電気事故“ゼロ”」 平成26年11月に発生した電気事故は以下の とおりでした。 ○感電・アーク等による死亡事故・・・0件 ○感電・アーク等による負傷事故・・・1件 ○主要電気工作物の破損・・・2件 ○電気火災・・・0件 ○波及事故・・・3件(前年度比-8) (お知らせ) 平成26年度自家用電気工作物設置者及 び電気主任技術者セミナーの開催が決定致 しました。奮ってご参加お願い致します。 *下記URLは、詳細情報へのリンクです。 http://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/seminar/20141118seminaannai.html 鳥獣接触による波及事故の防止 最近、冷え込む季節になって参りまし た。 ネズミ等が暖を求め、キュービクルに侵 入する可能性がございます。波及事故 を未然に防ぐために 作業者の過失 (9%) ①ケーブル引込口・引出口 ②キュービクル通気孔 を確認し、より一層電気保安にご尽力 いただきますようお願い致します。 平成25年12月の事故事例について 鳥獣接触による波及事故 ネズミ接触箇所 ケーブルの経年劣化による波及事故 事故点 1号柱 【概要】 キュービクルの二次側配線の引出口に穴が開いており、そこ からネズミが侵入し、LBS一次側のヒューズ間に接触、相間短 絡、地絡を引き起こした。DGR及びSOの動作ターゲットは表示 されていたが、短絡による過電流でUGSが破損したため、波及 事故に至った。 【対策】 ・点検時は、キュービクルに小動物が侵入できるような穴がな いか十分に確認し、穴が開いている場合はすみやかに補修を 行う。 ・LBSに防護板を取り付け、小動物が充電部に接触しないよう 対策する。 ピンホールの状況 【概要】 敷設後、約30年経過した引込ケーブルが経年劣化(水ト リー)により絶縁破壊を起こした。この事業場には、PASが設置 されていなかったため、波及事故に至った。 【対策】 ・長年使用している機器は故障するリスクが高く、点検時には 普段より注意深く異常の有無を確認する。また、必要に応じて 設置者に対し波及事故のリスクを説明し、交換工事を要望する。
© Copyright 2024