2015/1/14 担当: 平田 基礎制御理論 追加レポートについて (1) 以下の者は中間テストの結果が不振であるので, 別紙の「基礎制御理論 補習課題」をレ ポートにまとめて, 2 月 2 日の講義開始時に提出すること. (それ以外の時間には受け付け ない.) 09422020 川田 純也 09425061 近藤 雄太 09425131 藤里 一史 09423141 味間 智志 09425066 佐藤 宏樹 09425136 古田 裕之 09424007 池上 雄太 09425068 澤 晃太郎 09425137 前田 幸輝 09424062 酒井 惇 09425072 嶋本 匡邦 09425144 三宅 智遥 09424116 橋本 雄大 09425074 白山 紘平 09425153 森 文太 09424122 羽山 京佑 09425076 末廣 貴俊 09425156 山下 佳祐 09424131 福島 正恭 09425079 高木 佑輔 09425159 山本 一貴 09424146 三宅 星連 09425080 高田 将志 09425160 山本 一真 09424160 山本 哲平 09425086 辰本 大輔 09425165 吉本 知倫 09424165 横満 直人 09425088 玉置 真一朗 09425168 渡部 友椰 09424166 芳井 大治 09425092 富山 椋介 09425169 渡邊 匡惟 09425002 浅野 皓洋 09425096 中尾 啓太 09425006 石川 和樹 09425097 中谷 俊介 09425008 板野 裕 09425099 中村 一貴 09425013 岩井 聖明 09425103 長町 海門 09425016 上田 涼平 09425106 西浦 貴大 09425023 太田 浩平 09425109 西原 大河 09425028 大元 朝斗 09425110 丹羽 健次朗 09425039 加藤 直輝 09425115 長谷川 顕 09425041 上山 達也 09425117 花浴 匡維 09425042 河合 貴広 09425118 濱野 大陽 09425044 カン ミンジ 09425121 早川 直人 09425050 北村 勇祐 09425122 林田 拓也 09425055 桑田 健太郎 09425123 針田 和樹 09425056 桑田 彩花 09425124 春田 尚志 09425058 小西 悠斗 09425125 東山 和司 09425059 小原 晃 09425127 福田 崇仁 2015/1/14 担当: 平田 基礎制御理論 追加レポートについて (2) 以下の者は中間テストの結果が極めて不振であったので, 別紙の「基礎制御理論 補習課 題」および「基礎制御理論 中間テスト問題 (コメント付き)」をレポートにまとめて, 2 月 2 日の講義開始時に提出すること. (それ以外の時間には受け付けない) 09421049 中尾 岳 09425062 酒井 聡志 09422834 阪西 秀紀 09425063 坂下 啓介 09423051 加納 寛史 09425065 坂本 晃一 09423091 高尾 貴大 09425070 芝本 真吾 09423097 田中 康貴 09425081 高橋 蓮也 ムハマッド ナイム ニ 09425087 谷 広貴 09423145 ザール 09425089 土谷 祐貴 09424004 アブアルオラー ムハ 09425090 椿 伊吹 09424020 岩崎 裕大 09425095 中植 大介 09424021 植田 一輝 09425101 中矢 雅人 09424034 岡村 洸征 09425107 西崎 僚太 09424068 繁 良育 09425108 西畑 翔 09424138 本田 将平 09425111 延山 佳寛 09425007 和泉 卓朗 09425114 長谷 直季 09425009 市川 恒士 09425116 長谷川 裕己 09425011 井上 佑希 09425120 濱元 拓也 09425014 岩指 和希 09425132 藤原 庸祐 09425015 岩田 尭之 09425133 藤本 健太郎 09425018 魚谷 達 09425139 松尾 賢 09425020 采女 紘太郎 09425142 三室 考史 09425026 大西 智也 09425146 宮脇 秀峻 09425030 岡本 康史 09425147 牟田 宏平 09425031 小川 和範 09425149 村川 遼 09425033 長上 拓実 09425150 村嶋 佳成 09425046 北岡 朋展 09425151 メルヴィン モリス 09425052 窪田 裕也 09425154 森田 浩司 09425054 黒瀬 一粋 09425155 矢原 成喜 09425060 近藤 慶太 09425167 渡辺 大祐 2015/1/14 担当 平田 基礎制御理論 補習課題 1. sin (1) 関数e (2) 関数 (3) いま e のラプラス変換を求めよ. 収束領域はどこか. sin のラプラス変換を のラプラス変換を求めよ. のラプラス変換はどのよう とするとき, 関数 に計算されるか. 導出のアイデアを付して答えよ. 2. ラプラス変換を用いて, 次の微分方程式を解け. (複素根に対するヘビサイドの展開定理を使うのであ れば, 答案中で完結するように記述せよ.) 4 3 cos , 0 0 0, 3. 静電容量が であるコンデンサを考える. このコンデンサに電流 のときの端子間の電位差を とする. 電流 から電圧 4. 以下のブロック線図を簡単化し, から , から までの伝達関数を求めよ. ( からの伝達関数を 求める際には 0 として考える. 逆も同じ. , が同時に作用する場合は, 線形システムなのでそ れぞれに対する応答の重ねあわせになる.) 5. 以下のブロック線図を簡単化し, けてみよ. から 1. を流して電荷を蓄える. そ までの伝達関数を求めよ. までの伝達関数を求めよ. 同じ例を教科書の中から見つ 2015/1/13 担当 平田 基礎制御理論 中間テスト問題 (コメント付き) 1. 以下の問いに答えよ. なおラプラス変換は, 片側ラプラス変換を指すものとする. のラプラス変換を求めよ. 収束領域はどこか. (1) いまαを複素数とする. 指数関数e - 結果だけを示すのは不十分. 複素数と虚数の区別がついていない解答が見られた. 該当者は基本的事項から復習す るべき. 「『ラプラス変換の s は実数と思えばよい』と習った」という声も聞いたが, 複素関数論に 基づく制御理論においては, そのような理解は全く不十分. (2) 上の結果に基づき, sin - , cos のラプラス変換を求めよ. 結果だけを示すのは不十分. 「上の結果に基づき」とあるので, 部分積分以外の方法をとること. s は実数ではないので, e の実部と虚部の対応から求めるのも, 推奨しない. (3) いま を微分可能な指数型関数とする. 導関数 れるか. 導出のアイデアを付して答えよ. - / のラプラス変換はどのように計算さ 結果だけを示すのは不十分. (4) 問 (2) の関数において, (3) の性質が(双方向に)成り立つことを確認せよ. 2. sin cos , sin のような関係を「双方向に」使うという意味である. ラプラス変換を用いて, 次の微分方程式を解け. 3 - 3. cos 2 sin , 0 0, 0 0. 多少煩雑ではあるが, 複素共役根それぞれの展開を考えあとで有理化するのが, シンプ ルである. (あるいは係数一致法) どうしても複素根に対するヘビサイドの展開定理を使うのであれば, 答案中で完結するよ うに記述すべき. 突然 =.... などと書くのは意味不明であり, 推奨しない. である円筒状のタンクを考える. 上部からタンク内に水を注ぐ. 流入する水量を 底面積が / ,水位を とするとき, から までの伝達関数を求めよ. - 当然ながら , は時間関数である. (教科書中の類題を見よ.) 4. 以下のブロック線図を簡単化し, , から までの伝達関数を求めよ. また, 対応する制御対象を(a) ~(c)から選べ. ただし回路・機械要素のパラメータは適当におくものとする. - いろいろな変形法があり得るが, 最終的には(ループのない)単一の伝達関数で表現した いのであるから, とにかくループを消去していけばよい. 例えば(ア)の内側のループは 1/ 1 1/ となる. (ア) (イ) (ウ) 1 s 1 との積を求め, 外側のループを計算すればよい. Displacement: 変位, Ideal Amplifier: 理想増幅器, Isolation Amp: 絶縁アンプ (入出力間の電圧だけを増幅し, 電流の流入・流出がない.)
© Copyright 2024