モノづくり経営塾「工程改善と工場診断の手法

モノづくり経営塾「工程改善と工場診断の手法について」
~ 生産性世界 No1 を目指すダイハツ九州㈱久留米工場に学ぶ ~
ものづくり企業の経営者や現場責任者を対象に開催しているものづくり経営塾。
今回は「工程改善と工場診断の手法」について実践的に学びます。
内
容
1 日目は座学で事例を基に工場診断の手法を学習し、2 日目はその現場を視察します。
今回の事例は、生産性世界 No1 を目指すダイハツ九州㈱久留米工場です。
工場見学のほか、現場責任者のお話を聞きます。ダイハツの工場が優れている点を
実際に見て理解し、自社の改善にお役立てください。
また、世界でも珍しい胡麻焼酎を製造している紅乙女酒造も見学します。
【プログラム(全2日間)】
1日目
1月30日(金)
(13:00~17:00)
2日目
■集中講義 テーマ「工程改善と工場診断の手法について」
・事例研究
・工程改善と工場診断の手法について
2月 6日(金)
■ダイハツ九州(株)久留米工場見学<福岡県久留米市田主丸町吉本 1>
(8:30~16:15
※貸し切りバスで移動します(JR小倉駅発着)
<予定>)
■㈱紅乙女酒造耳納蒸留所<福岡県久留米市田主丸町益生田 214-2>
※詳細なスケジュールは、後日参加者へお知らせします。
(ダイハツ九州㈱久留米工場のご紹介)
ダイハツが蓄積したSSC(シンプル・スリム・コンパクト)のノウハウを活用して造られた低コ
スト・省スペースのエンジン工場。様々な工夫や新技術の導入により同社滋賀工場の同種ラインに
比べスペースで 40%、容積で 60%の削減を実現。平成 20 年 8 月に稼動。
【会
場】
1日目 毎日西部会館 8 階特別室(小倉北区紺屋町 13-1)
2日目 ダイハツ九州㈱久留米工場(福岡県久留米市田主丸町吉本 1)
㈱紅乙女酒造耳納蒸留所(福岡県久留米市田主丸町益生田 214-2)
※2日目は貸し切りバスで移動します(JR小倉駅発着)
【対
象】
【参 加 費】
【定
員】
【申込方法】
中小製造業の経営者・製造現場責任者
無料(ただし2日目昼食費は実費)
20名(先着順)
裏面の申込書に必要事項を記入のうえ、ファクスでお申し込みください。
参加者には別途、詳細なご案内をお送りします。
【申し込み・問い合わせ先】
北九州商工会議所
〒802-8522 北九州市小倉北区紺屋町 13-1
中小企業振興課(担当
三好・武末)
TEL:093-541-0188 / FAX:093-531-1759
※諸事情により内容は変更になることがあります。予めご了承ください。
(裏面に続く)
------------------------------------------------------------------------------------------
093-531-1759
FAX送信先:
中小企業振興課 行き
北九州商工会議所 モノづくり経営塾 参加申込書
ご連絡先
事業所名
所 在 地
電
話
ご担当者名
〒
(
)
-
E-mail
受 講 者
お 役 職
お 名 前
お 役 職
お 名 前
※ご記入いただいた個人情報は当塾の運営・管理にのみ使用いたします