小川町(PDF:216KB)

平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績
小川町
0493-72-1221
小川町立八和田小学校
(a)取組の名称
(b)実施(公開)期日
社会科校外学習
(第3学年)
10月6日(月)
芸術鑑賞教室
小川班音楽会
学校公開
八和田米を食べる会
(c)取組の内容
小川ショッピングセンターの見学に行きました。当日は、グ
ループで見学することによりお店の工夫や消費者の視点
で学習しました。バックヤードも見せていただき、より深く
学習ができました。
「本物に触れる」をテーマとして、隔年で音楽・演劇を全児
童・保護者・地域の方が鑑賞します。今年は、人形劇を見
10月10日(金) ました。間近で観る本物の芸術を鑑賞し,豊かな情操を養
いました。少人数で多くの人形を操る様子に驚いていまし
た。
小川町と東秩父村の小・中学生が集まり、日頃の練習の
成果を発表します。自分達の歌声を発表するだけでなく、
10月21日(水) 他の学校や中学生の発表を聞くことで豊かな情操を養い
ます。4年生が出場し「気球に乗ってどこまでも」を歌いま
した。
全日、学校公開をしました。また、学校応援団や地域の方
の協力をいただき、全校児童で育てたお米ができあがりま
11月1日(土)
した。お米を全校児童やお世話になった皆様に配布しまし
た。
小川町立小川小学校
(a)取組の名称
公開授業
小川班音楽会
のびっ子祭り
(学校公開日)
芸術鑑賞教室
℡:0493-72-3130
℡:0493-72-0142
(b)実施(公開)期日
(c)取組の内容
10月15日(水)
学級の様子や我が子の学習への取り組みの様子を参観
していただくとともに、子供たちの成長や課題について理
解を深める良い機会としました。また、授業参観時に毎回
授業評価アンケートを実施、保護者の教育的ニーズの把
握に努めました。
小川班の小・中学生が集まり、日頃の練習の成果を発表
10月21日(火) しました。自分たちの合唱や合奏を発表しあうなど、他校と
の交流を通して豊かな情操を養いました。
日頃の学習の成果を各学年グループごとに工夫を凝らし
て発表しました。発表は、児童はもちろん保護者や祖父
11月 8日(土)
母・地域の皆様も対象としており、教育活動への理解を深
めました。
のびっ子祭りの一環として「本物に触れる」をテーマとし、
今年度は音楽を全児童と保護者が鑑賞しました。間近で
11月 8日(土)
見る本物の芸術にふれることで、豊かな情操を養いまし
た。
11月11日(火)
社会科の学習の一環として金子農園を見学に行きまし
た。農業に携わる人々の工夫や有機農法の実際を自分の
目で見て学習を深めました。
11月28日(金)
生活科の学習の一環として町探検に出かけました。学校
周辺の町中の様子をグループごとに調べてました。当日
は、多くの保護者の方に見守りの協力もいただき、児童の
自主的な活動を支えていただきました。
持久走大会
11月20日(木)
児童が日頃の練習の成果を発揮し、自分の目標に向かっ
てあきらめることなく完走する姿を見ていただきました。
PTAの方々の応援・協力、小川高校の生徒さんにもボラン
ティアとしてしていただいき、交流を深めました。
教育相談週間
(個別面談)
11月27日
~12月3日
授業や学校祭、持久走大会を参観していただいた様子を
もとに、子どもたちの成長や課題について話し合い、学校
と保護者が相互に理解を深める良い機会となりました。
社会科校外学習(3年)
生活科校外学習(2年)
平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績
小川町
0493-72-1221
小川町立竹沢小学校
℡:0493-73-1345
(c)取組の内容
(a)取組の名称
(b)実施(公開)期日
学校公開
10月25日(土)
保護者や祖父母・地域の方々に、児童の活動している様
子や学校の様子を参観していただきました。
音楽鑑賞会
10月25日(土)
PTAと連携し、今年度は音楽鑑賞会を行った。音楽を鑑賞
することを通して音楽の楽しさを味わい、情操を培う目的
で行いました。小川町の音楽家による演奏会で、多くの保
護者や地域の方にきていただきました。最後にピアノとフ
ルートの生演奏で校歌を大きな声で歌うことができました。
保護者面談
担任と保護者との面談を行いました。学校・家庭との共通
11月4日(火)~
理解、連携を深めるために、学校と家庭の生活の様子を
11月7日(金)
中心に話し合いを行いました。
持久走大会
11月27日(木)
(a)取組の名称
(b)実施(公開)期日
持久走大会では、最後まであきらめず走りきる子供たちの
姿を沿道やグランドで多くの保護者や地域の方から温か
い声援と応援をいただきました。当日は、欠席者なしで全
員完走できました。
小川町立大河小学校
芸術鑑賞教室
学校公開・けやき祭り
℡:0493-72-0068
(c)取組の内容
落語の鑑賞教室で日本の伝統芸能に触れ、代表児童が
10月31日(金) 落語を体験しました。言葉のおもしろさを味わい情操を培
いました。
11月8日(土)
教育活動の成果を保護者と地域の方々に公開しました。
日常の学校生活、縦割り班での活動の様子を御覧いただ
き、学校の教育活動について理解を深めていただきまし
た。
読書月間
読み聞かせボランティアによる活動や、児童による読み聞
11月4日(火)
かせ、集会活動、家庭に対する読書の啓発活動を実施し
~11月28日(金)
ました。
持久走大会
日頃の練習の成果を「持久走大会」として実施し、保護者
11月19日(水) と地域の方に公開しました。美しい紅葉の道路を走り抜
け、たくさんの声援をいただきました。
学校だよりの発行
11月上旬
(a)取組の名称
(b)実施(公開)期日
学校だよりの発行
11月上旬
学校だより「大河小の風」を発行し、「彩の国教育の日」に
ちなんだ本校の取組のいくつかを紹介しました。保護者に
は配付し地域には回覧しました。
小川町立東小川小学校
子供教育相談
ひがしっ子まつり
防犯大会
持久走大会
℡:0493-74-1662
(c)取組の内容
児童の教育活動の様子や彩の国教育の日にちなんだ内
容を掲載しました。
児童と担任が個々に学校生活全般について面談し、児童
10月中旬~下旬 理解を深めるとともに、楽しい学校生活やよりよい成長の
ために必要と思われることをアドバイスしました。
11月1日(土)
学級ごとに児童が工夫した店を出し、地域の方や保護者
の皆様に公開しました。児童と保護者、地域の方とのふれ
あいができました。
11月1日(土)
町内の八和田小学校と隔年で開催している防犯大会です。地
元の防犯連絡協議会、警察とともに防犯意識の高揚を目的に
子供安全見守り講座や県警の「あおぞら」に来ていただき指導
してもらいました。
毎日の体力向上への取り組み、大会に向けての取り組み
11月27日(木) の成果をみていただくとともに、大会運営に保護者の協力
をいただき学校と保護者の連携も深められました。
平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績
小川町
0493-72-1221
(a)取組の名称
(b)実施(公開)期日
小川町立みどりが丘小学校 ℡:0493-74-4381
学校公開週間
教育相談週間
ふれあい作業(資源回
収)
(c)取組の内容
授業をはじめ、休み時間、クラブ活動等、日常の学校生活
10月2日(木)~ を公開し、学校の教育活動についての理解を深めていた
10月4日(土) だきました。本年度より、土曜日も公開し多くの保護者が
来校しました。
10月中旬
地域の方、保護者、児童、職員で各地区ごとに資源回収
10月25日(土) を行いました。今後も、ふれあいを深め、学校・地域・家庭
が一体となった学校支援体制を推進しています。
ふれあい集会(文化祭)
11月8日(土)
学校だより、
校長室だよりの発行
10月1日(水)
11月4日(火)
授業参観・懇談会
保護者と担任が学校や家庭での子どもの様子を中心に話
し合いました。今後の子どもたちのよりよい成長のための
指導の参考にします。
学級で出し物を計画・実践し、異性・異学年の縦割り班で、
楽しむことにより、みどりが丘小学校の一員としての仲間
意識を育てると共に、保護者・地域の方々との交流を深め
ました。
目指す児童像、学校像に迫るために、全教職員が一体と
なり、日々協働している本校の教育活動をわかりやすく紹
介しました。
また、小川町の小川和紙を中心とした歴史・文化遺産と学
校との関連を特集した校長室だよりを発行しました。
4月からの学習、生活面において、子どもが積み上げてき
11月26日(火)
た成果を、地域・保護者を対象に、授業公開し、懇談会を
11月28日(金)
実施しました。
小川町立東中学校
(a)取組の名称
(b)実施(公開)期日
第2回進路説明会
10月7日(火)
℡:0493-72-0442
(c)取組の内容
第3学年生徒が、主体的に進路選択ができるように生徒・
保護者対象に進路説明会を開催しました。
第1学年生徒に、地域の中で様々な職業体験を行うこと
1年生社会体験チャレン 10月29日(水)・30 で、仕事への理解を深めるとともに社会性、自立心を養
ジ事業
日(木)・31日(金) い、たくましく生きる力を育成することを目的に実施しまし
た。
学校公開日
11月1日(土)
午前中の授業参観を中心に、休み時間・清掃活動等の日
常生活を公開し、自由にご覧いただくことで、保護者・地域
の方々に本校教育活動について、ご理解を深めていただ
きました。
ふれあい講演会
11月1日(土)
学校公開の午後に、地域の講師を招いて、キャリア教育
講演会としてお話をいただきました。
教育長出前講座
11月26日(水)
小川町教育委員会教育長を講師に迎え、教職員、保護者
を対象に「小川町の文化について」の講演をいただきまし
た。
学校だよりの発行
11月上旬
東中学校の教育活動の様子や「彩の国教育の日」にちな
んだ本校の取組を紹介しました。
平成26年10月・11月における 「彩の国教育の日」に係る取組実績
小川町
0493-72-1221
小川町立西中学校
℡:0493-72-0899
(c)取組の内容
(a)取組の名称
(b)実施(公開)期日
教育長出前講座
10月30日(木)
小川町教育委員会教育長を講師に迎え、生徒、教職員、
保護者を対象に「小川町の伝統芸能・文化について」の講
演をいただきました。
学校公開日
ふれあい講演会
11月1日(土)
11月の第1土曜日を一日学校公開日(朝の会から終日授
業参観、給食や清掃も公開)とし、3・4校時には前町長を
講師に迎え、「ふれあい講演会」を実施しました。
学校だよりの発行
11月中旬
学校の教育活動をまとめた「西中だより」を発行し、「彩の
国教育の日」にちなんだ本校の取組も紹介しました。
中学生社会体験チャレ
ンジ事業
11月19日(火)
第1学年の生徒が、地域の事業所で3日間の社会体験活
~11月21日
動(職場体験)を実施しました。
(木)
小川町立欅台中学校
(a)取組の名称
(b)実施(公開)期日
学校公開
11月1日(土)
℡:0493-72-1192
(c)取組の内容
・授業参観を中心として、休み時間、昼食、部活動の様子
を保護者地域の方に公開します。小学校の児童とその保
護者にも通知し、来校していただきました。
・あわせて「子供安全見守り講座」を開催し、生徒・保護者
向けに、スマートフォンやSNS利用の課題や危険性につ
いて話していただきました。また、地域の方にも参加いた
だきました。
10月30日(木)
11月6日(木)
・学校林を活用して、1年生が木の伐採・枝打ちなどの体
験活動を行いました。
・林業事務所や森林組合の方に、埼玉の森林についての
事前学習や実際の体験活動の指導を行っていただきまし
た。
・学校応援団の方には生徒達の安全確保のために見守り
や活動補助をしていただきました。
ふれあい講演会
11月13日(木)
・プロ野球球団の広報を担当する卒業生を招き、「ふれあ
い講演会」を開催しました。生徒・保護者・地域の方々に向
けて、講師の方のご経験をもとに、働くことや学ぶことにつ
いて話していただきました。
学校だよりの発行
11月17日(月)
学校の教育活動や、「彩の国教育の日」の取組や「ふれあ
い講演会」の様子、来校者アンケート結果などを紹介しま
した。
森林とのふれあい
体験活動