平成26年度事業計画 - 安芸高田市社会福祉協議会

平成 26 年度
事
業
社会福祉法人
計
画
書
安芸高田市社会福祉協議会
1
目
次
基本方針 ……………………………………………………3
平成成26年度重点目標 ………………………………3
Ⅰ地域福祉活動の推進 …………………………………4
Ⅱ介護福祉サービスの充実 ……………………………5
Ⅲ福祉の開拓者として …………………………………6
事業計画
総務課
法人運営事業 …………………………………7
センター受託管理運営事業 …………………7
地域福祉課
地域福祉事業 …………………………………8
安芸高田市共同募金委員会事務事業 ……..11
日本赤十字社広島県支部
安芸高田市地区事務事業 ……….11
介護福祉課
介護福祉事業………………………………..12
介護保険事業………………………………..12
障害者自立支援事業………………………..14
2
平成 26 年度
安芸高田市社会福祉協議会事業計画
【基本方針】
本年度は合併後 11 年目を迎えるにあたり、社協中期経営計画(5
か年計画)を策定し、計画的な法人運営を行います。
「ともに支えあい、心豊かに」をスローガンに、住み慣れた地域
で、誰もが安心して暮らせるまちづくりの実現のため、〈地域福祉
活動の推進〉、〈介護福祉サービスの充実〉、〈福祉の開拓者として〉
の 3 項目を柱に掲げ事業の推進を図ります。
その中で、
「地域包括ケア推進事業」を核とし、中山間地域の最大
の課題である少子・高齢社会の進行に伴う地域力の低下を防ぐため、
社協会員である地域住民のみなさんをはじめ、関係機関との連携・
協働により、地域での繋がりをより強固に持ち、寄り添い型の支え
合いや見守り体制を包括的に構築し、福祉コミュニティづくりを推
進する事業を積極的に展開します。
さらに、これまで権利擁護の柱として取り組んできました「かけ
はし事業」と共に、新規事業に「成年後見事業」を取り入れ、権利
擁護の幅を拡げます。
また、安定的な経営基盤確立に向け、介護保険事業は、全町を対
象とした事業所運営方式の体制づくりの取り組みを行い、介護福祉
サービスのより一層の拡充と充実を図っていきます。
平成26年度の重点目標は、次のとおりです。
1. 生活困窮者自立支援法等を踏まえた生活困窮者に対する社協
活動の展開
・相談援助活動
・権利擁護活動(成年後見事業)
2.地域包括ケアにおける社協活動の展開
3.社協職員の人材育成
3
Ⅰ【地域福祉活動の推進】
福祉のまちづくりをめざし、市内の小地域福祉活動をとおして地
域の中で相互に助けあい支えあう事業の推進を図ります。また、関
係機関と連携・協働により受託事業の円滑な運営に努めます。
地域づくり事業の強化
1 場づくりの強化
ふれあいサロン事業の拡充
2 活動づくりの強化
安心生活創造事業の充実
ほほえみネット事業の充実
3 ひとづくりの強化
生活・介護サポーター養成事業の充実
ボランティアへの支援
4 つながりづくりの強化
地域包括ケアの推進
生活困窮者自立促進事業の推進
成年後見事業の推進
介護予防事業の推進
民生委員児童委員協議会とのつながりの強化
会員とつくる「見える社協」の強化
4
Ⅱ【介護福祉サービスの充実】
福祉専門職が互いに連携を図りながら、利用者やその家族との信
頼関係を構築し、良質できめ細やかなサービスの提供を継続すると
ともに、職員一人ひとりがコスト意識を持ち、積極的に事業の啓発
活動を行うことで利用者の増加を図り、安定した事業経営に努めま
す。
その一貫として、訪問介護事業所は新たな拠点を吉田町に設け、
全町に事業展開していく体制の基盤づくりを行います。また、通所
介護事業所は、日曜日の開所を行い住民の皆様のご要望に応えます。
福祉用具貸与事業所は、実施地域を北広島町全域に拡大し、地域に
密着した運営を行います。
介護保険事業サービス提供力の確保と介護力の維持、資質向上の
ため、積極的な人材の確保と育成を行い、介護保険事業の拡充と充
実を図ります。
介護事業の経営の安定
1 人材の育成と研修
専門職員への支援
2 事業所等の充実・強化
訪問介護吉田事業所の開設
通所介護事業所の営業日の拡張
福祉用具貸与事業所の実施地域の拡大
3 他団体との連携
高齢者支援センターとの連携
5
Ⅲ【福祉の開拓者として】
職員一人ひとりのスキルやキャリアアップを目指し、計画的な研
修、資格取得の支援等を行い、社協としての使命に応え得る人材の
育成を行います。その上で、地域の実情や要望を把握するため、役
職員が一体となり積極的に地域に出向き、関係機関との連携を取る
等、きめ細かな動きを行います。その中で、福祉コミュニティの形
成や福祉のまちづくりを共通理念とし業務を推進し、新たな福祉サ
ービスを開拓し、地域住民の主体性を引き出しながら課題解決に努
めます。
社協組織と財政基盤の確立
1 組織運営の強化
中期計画の実施
関係団体との連携
2 事務組織の強化
職員数と業務量の適正化
本所・支所機能のあり方の構築
人事考課制度の導入
通帳の整理統合
公用車の効率的運営
吉田老人福祉センター施設の運営方法
ふれあいセンターいきいきの里施設の運営方法
ネットワークの再構築
新会計基準への移行
3 財源確保
会員制度の見直し
寄附金の使途の周知と寄附金控除等の PR
共同募金配分のあり方
事業提案による安定化
4 法令遵守等体制の整備
危機管理体制の確立
施設利用者の安全の確保
6