横浜市区役所嘱託員就業要綱 制 定 平成4年4月1日 総区第 738 号

横浜市区役所嘱託員就業要綱
制
定
平成4年4月1日
総区第 738 号
最近改正 平成 26 年3月 27 日
市 区 第 521 号
(趣旨)
第1条 この要綱は、別に定めるものを除き、横浜市区役所嘱託員(以下「嘱託員」という。)
の採用、勤務時間、報酬及びその他就業に関し必要な事項を定めることを目的とする。
2 この要綱に定めるもののほか、嘱託員の就業に関する事項は、労働基準法(昭和 22 年
法律第 49 号)その他関係法令の定めるところによる。
(適用範囲)
第2条 この要綱は別表1に掲げる嘱託員に適用する。
(身分)
第3条 嘱託員は、地方公務員法(昭和 25 年法律第 261 号)第3条第3項第3号に定める
非常勤特別職職員とする。
(採用)
第4条 嘱託員の採用は、年齢満 45 歳以上(ただし、訪問看護師、要介護認定調査員、障
害程度区分認定調査員、保育所有資格嘱託保育士、保育所福祉員、育児支援家庭訪問員
及び心理相談嘱託員については満 40 歳以上、地域元気推進員、学習相談員、社会教育指
導員及び市民活動・生涯学習支援センター嘱託員については年齢の下限制限は設けない)
で、別表1に掲げる職務内容を遂行するために必要な能力を有する者のうちから、区長
が選考によって行う。
2 前項の規定にかかわらず、身体障害者を対象とした選考による嘱託員については年齢
の下限制限は設けない。
3 嘱託員の選考を受けようとする者は、次の各号に掲げる書類を各1通区長に提出しな
ければならない。ただし、第5条第3項の規定により雇用期間を更新する場合は、第2
号の書類はこの限りではない。
(1)横浜市区役所嘱託員選考申込書(第1号様式)
(ただし、身体障害者を対象とした選考の場合は、身体に障害のある人を対象とした
横浜市区役所嘱託員選考申込書(第1号様式の2))
(2)横浜市が定める履歴書
(3)横浜市が定める健康診断書
4 前3項に定めるほか、採用に関し必要な事項は、区長が定める。
なお、身体障害者を対象とした選考による採用の対象者は以下のいずれも満たす者と
する。
(1)身体障害者手帳の交付を受けている者
(2)自力による職務執行が可能な者
(雇用期間)
第5条 嘱託員の雇用期間は、雇用開始の日から当該会計年度(会計年度とは、4月1日
に始まり、翌年の3月 31 日までをいう。以下同じ。)の末日までとする。
2 前項の規定にかかわらず、職務の性質等特別の事情がある場合には、1会計年度の期
間内で、雇用期間を別に定めることができる。
3 第1項の雇用期間は、勤務成績が良好である場合、更新することができる。ただし、
年齢満 65 歳(訪問看護師、要介護認定調査員、障害程度区分認定調査員、保育所有資格
嘱託保育士、保育所福祉員、育児支援家庭訪問員及び心理相談嘱託員については満 60 歳)
に達した日の属する会計年度の末日を超えて更新することはできない。
4 地域元気推進員、学習相談員、社会教育指導員及び市民活動・生涯学習支援センター
嘱託員の雇用期間の更新は4回を限度とする。ただし、横浜市の区あるいは横浜市にお
いて4回更新した場合は雇用することはできない。
5 横浜市の区において地域元気推進員、学習相談員又は市民活動・生涯学習支援センタ
ー嘱託員として採用され、かつ、更新回数が4回に満たないうちに退職したものを再び
採用する場合は、当該更新回数を前項の更新回数に算入するものとする。なお、雇用期
間の途中で退職したときは、更新したものとみなす。
6 横浜市の区あるいは横浜市において社会教育指導員として採用され、かつ、更新回数が4回
に満たないうちに退職したものを再び採用する場合は、当該更新回数を第4項の更新回数に算
入するものとする。なお、雇用期間の途中で退職したときは、更新したものとみなす。
7 区版市民活動支援センターにおいて、市民活動と生涯学習を区別せずに業務を行う場合、学
習相談員としての更新回数を当該嘱託員の更新回数に算入するものとする。
8 身体障害者を対象とした選考による嘱託員の雇用期間の更新は4回を限度とする。また、身
体障害者を対象とした選考による嘱託員については、同一区の同一職において雇用期間を4回
更新した場合は、再度雇用することができない。
(新規採用者の提出書類)
第6条 第4条の規定により、新たに嘱託員として採用された者は、速やかに、次に掲げ
る書類を区長に提出しなければならない。ただし、第5条第3項の規定により雇用期間
を更新する場合は、第1号の書類はこの限りではない。
(1)住民票記載事項証明書
(2)採用された職が免許その他の資格を要する場合には、それを証する書類
(3)その他区長が必要と認めるもの。
(嘱託員台帳)
第7条 区長は、嘱託員を採用したときは、当該嘱託員の嘱託員台帳を作成し、かつ、こ
れを常に整理し、保管しておかなければならない。
2 嘱託員は、住所、氏名、資格等嘱託員台帳記載事項に異動があった場合には、遅滞な
く区長に届け出なければならない。
(職務内容)
第8条 嘱託員は、区長の指揮監督を受け、別表1に掲げる職務内容のほか、区長が必要
と認める職務を行う。
(服務の根本基準)
第9条 嘱託員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、かつ、職務の遂行に
当たっては、全力を挙げてこれに専念し、その職責をはたさなければならない。
(法令等の遵守)
第 10 条 嘱託員は、その職務を遂行するに当たり、法令及び横浜市の定める条例、規則等
に従い、かつ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
(執務の原則)
第 11 条 嘱託員は、相互に人格を尊重し、秩序と品位の保持に努め、協力して公務の遂行
を図らなければならない。
2 嘱託員は、横浜市が管理する財産の保全と効率的使用に、十分な注意を払わなければ
ならない。
3 嘱託員は、横浜市が管理する施設内外の整理、整頓に心掛けるとともに、火災、盗難
等の事故防止に努めなければならない。
(職務に専念する義務)
第 12 条 嘱託員は、法令又はこの要綱に特別の定めがある場合を除くほか、その勤務時間
及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、定められた職務にのみ従事
しなければならない。
(信用失墜行為の禁止)
第 13 条 嘱託員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為
をしてはならない。
(秘密を守る義務)
第 14 条 嘱託員は、法令等に特別の定めがある場合を除くほか、職務上知り得た秘密を漏
らしてはならない。その職を退いた後も、また同様とする。
(兼職の承認)
第 15 条 嘱託員は、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の
役員等の地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得て事
業若しくは事務に従事する場合には、あらかじめ区長の承認を受けなければならない。
(出勤簿等)
第 16 条 嘱託員は、出勤したときは、直ちに、自ら出勤簿に押印しなければならない。
2 嘱託員は、遅参したときは出勤後直ちに、又は早退しようとするときは事前に、理由
を添えて上司に届け出て、その承認を受けなければならない。
3 前2項の規定に関する方法及び様式等については、一般職職員の例による。
(欠勤)
第 17 条 欠勤とは、法令又はこの要綱に定める事由以外の事由により、正規の勤務時間に
勤務しない場合をいう。
2 嘱託員は、病気その他やむを得ない事由により欠勤する場合は、事前に理由を添えて
上司に届け出なければならない。
3 業務外傷病により欠勤することが 10 日以上に及ぶ場合には、前項の届出に、医師の診
断書を添付しなければならない。
(勤務時間)
第 18 条 嘱託員の勤務時間は、別表1に掲げるとおりとする。
2 前項の内容は、区長が定める。
3 嘱託員が6時間以上勤務する場合は、前項の勤務時間の途中に、1時間の休憩時間を
与える。
(勤務を要しない日)
第 19 条 嘱託員の勤務を要しない日は、別表1に掲げるとおりとする。
2 前項の内容は、区長が定める。
3 勤務を要しない日には、報酬は支給しない。
(休日)
第 20 条 休日とは、報酬の支給を受けて、正規の勤務日に勤務することを免除される日を
いい、次のとおりとする
(1)国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 号)に規定する休日
(2)1月1日(日曜日に当たる場合に限る。)、1月2日(月曜日に当たる場合を除く。)
、
1月3日、12 月 29 日、12 月 30 日及び 12 月 31 日
2 勤務を要しない日と休日が重なった場合には、当該日は勤務を要しない日とする。
3 第1項の規定により難い場合には、区長は休日につき、別に定めることができる。
(休業日の振替)
第 21 条 区長は、業務上臨時の必要があると認めるときは、嘱託員に対して勤務を要しな
い日又は休日(以下「休業日」という。)に勤務することを命じることができる。
2 休業日に勤務を命じられた嘱託員に対しては、当該休業日に代わる日を与える。
3 第1項の規定により休業日に勤務を命じる場合、区長は、あらかじめ当該休業日から
1週間(業務上特に支障があるときは、4週間)以内の日のうちにおいて、代わるべき
日を指定しなければならない。ただし、この場合において、休業日及び当該休業日に代
わる日が4週間を通じて8日以上となるよう指定しなければならない。
(休暇)
第 22 条 休暇とは、区長の承認を得て、正規の勤務日に勤務しない日又は期間をいい、年
次休暇、夏季休暇、病気休暇、服忌休暇、生理日休暇、出産休暇、公民権行使休暇、公
の職務執行休暇、妊娠中及び出産後の健康管理に関する休暇(第 31 条、第 32 条及び第
33 条に規定する休暇をいう。以下同じ。
)、子の看護休暇、短期介護休暇、災害等による
出勤困難休暇及び介護休暇とする。
2 前項の休暇のうち、年次休暇、夏季休暇、病気休暇、服忌休暇、生理日休暇、出産休
暇、公民権行使休暇、公の職務執行休暇及び災害等による出勤困難休暇は報酬の支給を
受けるものとし、妊娠中及び出産後の健康管理に関する休暇、子の看護休暇、短期介護
休暇及び介護休暇は報酬の支給を受けないものとする。
(年次休暇)
第 23 条 年次休暇の休暇年度は、会計年度による。
2 休暇年度の初日に在職(新たに採用された場合を含む。)する嘱託員に対しては、16
日の年次休暇を与える。
3 週4日以上勤務又はこれに準ずる嘱託員については、2年以上5年未満継続勤務した
者に対して、前号の日数に1日を加算した年次休暇を与える。また、5年以上継続勤務
した者に対して、4年を超える継続勤務年数1年ごとに前号の日数に2日を加算した年
次休暇を与える。ただし、総日数は 20 日を超えることはできない。
4 4月2日以降新たに採用された嘱託員に対しては、次の区分により年次休暇を与える。
採 用 さ
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月
れた月
休 暇 日
15 日 14 日 13 日 12 日 11 日 10 日 8日 6日 5日 4日 2日 1日
数
5 年次休暇は、1日を単位とする。ただし、区長が必要と認める場合は、半日又は1時
間を単位とすることができる。
6 年次休暇の1時間単位での取得は、1休暇年度につき3日までとし、1日に2回、計
2時間までとする。また、1日の年次休暇に相当する時間数の換算について、1時間未
満の端数がある場合は、1時間に繰り上げる。
7 嘱託員が、その雇用期間内に与えられた年次休暇の全部または一部を受けなかった場
合で、第5条第3項の規定により雇用期間を更新された場合には、その受けなかった日
数を更新された雇用年度に与えられる休暇日数に加算して受けることができる。ただし、
加算できる休暇日数は、前年度の休暇付与日数を超えることはできない。
(服忌休暇)
第 24 条 嘱託員が、親族の喪に遭ったときは、別表2に定めるところにより、同表に定め
る期間の範囲内で、1日を単位として服忌休暇を与える。
(夏季休暇)
第 25 条 嘱託員が6月1日から9月30日までの間に勤務する場合は、1日を単位として
週5日勤務の嘱託員は5日それ以外の嘱託員は4日の範囲内で休暇を与える。ただし、
区長が必要と認める場合は、半日を単位とすることができる。
2 6月1日以降新たに採用された週5日勤務の嘱託員に対しては、次の区分により、夏
季休暇を与える。
採 用 日
6/1∼7/14
7/15∼8/4
8/5∼8/25
8/26∼9/15 9/16∼9/30
休暇日数
5日
4日
3日
2日
1日
3 前項に定める嘱託員以外の嘱託員については、次の区分により、夏季休暇を与える。
採 用 日
6/1∼7/14
7/15∼8/4
8/5∼9/15
9/16∼9/30
休暇日数
4日
3日
2日
1日
(病気休暇)
第 26 条 病気休暇の休暇年度は、会計年度による。
2 週4日以上勤務又はこれに準ずる嘱託員が負傷又は疾病のため療養する必要があり、
その勤務しないことがやむを得ないと認められる場合は、20 日の範囲内で病気休暇を与
える。
3 病気休暇の取得単位は、1日又は1時間単位とする。また、1時間単位で取得する場
合において、1時間を超える部分については 15 分刻みで取得することができる。
なお、その結果、1時間未満の端数が生じた場合は、その範囲で取得できる。
4
嘱託員は、病気休暇を取得する場合には、事前に理由を添えて区長に届け出なければ
ならない。
5 前4項の届出には医師の診断書を添付しなければならない。ただし、3日以内の場合
は、診断書に代わるものでも承認することができる。
6 病気休暇を与えられた嘱託員は、病気休暇を与えられた期間中療養に専念しなければ
ならない。
(生理日休暇)
第 27 条 嘱託員が、生理日の就業が著しく困難である場合に、生理日休暇を与える。
2 生理日休暇の期間は、労働基準法第 68 条に定めるところにより、必要最小限度の期間
とする。
(出産休暇)
第 28 条 嘱託員の出産予定日の6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14 週間)前の日か
ら出産の日後8週間までの期間のうち必要とされる期間、出産休暇を与える。
(公民権行使休暇)
第29条 嘱託員が選挙権その他公民権としての権利を行使する場合に、公民権行使休暇を
与える。
2 公民権行使休暇の期間は、必要と認められる期間とする。
(公の職務執行休暇)
第30条 嘱託員が裁判員、証人、鑑定人、参考人等として国会、裁判員、地方公共団体の
議会その他官公署へ出頭する場合に、公の職務執行休暇を与える。
2 公の職務執行休暇の期間は、必要と認められる期間とする。
(妊娠中及び出産後の健康管理に関する休暇)
第 31 条 嘱託員が、妊娠中又は出産後1年以内の保健指導・健康診査(以下「保健指導等」
という。)を受ける場合に、正規の勤務時間の範囲内で必要と認められる時間に付与する。
2 休暇の回数については別表3に定めるところによる。
第 32 条 妊娠中の嘱託員が、通勤に利用する交通機関の混雑により母体又は胎児の健康保
持に影響を受ける場合及び医師や助産師(以下「医師等」という。
)により通勤緩和の指
導を受けた場合(交通用具利用者及び徒歩を含む。)に、勤務時間の始め又は終わりにお
いて1日につき1時間を超えない範囲内において、15 分単位で付与する。
第 33 条 妊娠中の嘱託員が、作業等により母体又は胎児の健康保持に影響を受ける場合及
び医師等により休養に関する措置について指導を受けた場合に、1日につき 45 分を超え
ない範囲内において、15 分単位で付与する。ただし、医師等から特に時間の指導がある
場合には、指導された時間とする。なお、勤務時間の始め又は終わりにつけることは出
来ない。
(子の看護休暇)
第34条 小学校就学の始期に達するまでの子(養子を含む)を養育する週4日以上勤務又
はこれに準ずる嘱託員が、負傷し、又は疾病にかかった当該子の世話をする場合に、又
は当該子に予防接種や健康診断を受けさせる場合に、当該子が1人の場合は会計年度1
年間につき5日、2人以上の場合は1年間に10日を限度として、子の看護休暇を付与す
る。
2 子の看護休暇は、1日を単位とする。
(短期介護休暇)
第35条 週4日以上勤務又はこれに準ずる嘱託員が負傷、疾病又は身体上若しくは精神上
の障害により、2週間以上の期間にわたり、常時介護を必要とする状態にある家族の介
護その他の世話をする必要があり、その勤務しないことがやむを得ないと認められる場
合に、要介護者が1人の場合は会計年度1年間につき5日、2人以上の場合は10日を限
度として、短期介護休暇を付与する。
2 前項の介護その他の世話とは、要介護者の介護、要介護者の通院等の付添い及び要介
護者が介護サービスの提供を受けるために必要な手続きの代行その他の要介護者の必要
な世話とする。
3 短期介護休暇の対象は嘱託員の配偶者、父母及び子(これらの者に準ずるものとして、
労働者が同居し、かつ、扶養している祖父母、兄弟姉妹及び孫を含む。)、配偶者の父
母とする。
4 短期介護休暇は、1日を単位とする。
(災害等による出勤困難休暇)
第 36 条 嘱託員が地震、水害、火災その他の災害又は交通機関の事故等により出勤するこ
とが著しく困難であると認められる場合、災害等による出勤困難休暇を正規の勤務時間
の範囲内で必要と認められる期間、災害等による出勤困難休暇を付与する。
(介護休暇)
第 37 条 週4日以上勤務又はこれに準ずる嘱託員が負傷、疾病又は身体上若しくは精神上
の障害により、2週間以上の期間にわたり、常時介護を必要とする状態にある家族を介
護する必要があり、その勤務しないことがやむを得ないと認められる場合は、介護休暇
の承認を受けた期間の始まる日を起算日として3月の範囲内で必要とされる期間、介護
休暇を与える。
2 介護対象は配偶者、父母及び子(これらの者に準ずるものとして、労働者が同居し、
かつ、扶養している祖父母、兄弟姉妹及び孫を含む。)、配偶者の父母とする。
3 介護休暇は、1日を単位とする。
4 休暇を取得し、職務に復帰した嘱託員について次の場合に該当すると認めるときは、
新たに休暇を承認することができる。
(1)要介護者が前回休暇を取得したときと異なる場合
(2)要介護者が前回休暇を取得したときと同じでも、介護を必要とする状態が継続して
いない場合
具体的には次の事由に該当する場合をいう。
ア 前回の休暇取得時の傷病について、介護を必要としなくなったことが医師等の証明
等により明らかである場合
イ 前回の休暇取得時の介護を必要とする状態との継続性がないことが明らかである
と判断できる場合
ウ 継続性の判断が難しい場合には、休暇終了後3か月間通常の勤務があった場合
(休暇期間中の休業日の取扱い)
第 38 条 休暇期間中に、勤務を要しない日及び休日があるときは、年次休暇、服忌休暇(週
4日以上勤務又はこれに準ずる嘱託員に限る)、夏季休暇、病気休暇、子の看護休暇、短
期介護休暇、妊娠中及び出産後の健康管理に関する休暇及び災害等による出勤困難休暇
についてはこれらを除いて計算し、服忌休暇(週4日以上勤務又はこれに準ずる嘱託員
を除く)、生理日休暇、出産休暇、公民権行使休暇、公の職務執行休暇及び介護休暇につ
いてはこれらを含めて計算する。
(休暇の願出等)
第 39 条 嘱託員が、休暇を受けようとする場合には、その前日までに、区長に願い出なけ
ればならない。ただし、やむを得ない事由がある場合には、事後速やかに、その理由を
付して願い出なければならない。
2 公務外傷病による休暇が 10 日以上に及ぶときは、休暇の願出に医師の診断書を添付し
なければならない。
3 子の看護休暇の願出については、看護が必要な子の氏名、続柄、年齢、残日数、対象
となる子の増減により取得できる日数等に変更が生じた場合はその内容を記入する。
4 短期介護休暇の願出については、残日数及び要介護者の増減により取得できる日数等
に変動が生じた場合はその内容を付し、要介護者の状態等の変更に関わらず願出時に第
2号様式を毎回添付することとする。また、区長が必要と認める場合については証明書
等の提出を求めることができる。
5 妊娠中及び出産後の健康管理に関する休暇及び介護休暇を受けようとする場合には、
本人からの申請によるものとする。ただし、区長が必要と認める場合については証明書
等の提出を求めることができる
6 区長は、前5項の規定により休暇の願出があったときは、業務上特別の事情が認めら
れる場合を除き、承認を与えなければならない。ただし、業務上特別の事情が認められ
る場合には、その期日を変更させることができる。
7 嘱託員は、休暇中であっても、業務の臨時の都合による特別の事情により、出勤を命
じられた場合には、速やかに命令に従わなければならない。
8 前7項に定めるほか、休暇の願出等については、一般職職員の例による。ただし、妊
娠中及び出産後の健康管理に関する休暇の願出については第3号様式、介護休暇の願出
については第4号様式を使用することとする。
(部分休業)
第 39 条の2 区長は、1歳に満たない子を養育する嘱託員に対し、勤務時間の始め又は終
わりにおいて、1日を通じて2時間を超えない範囲内で、嘱託員の託児の態様、通勤の
状況等から必要とされる時間について、30 分を単位として与えることができる。
2 部分休業は本人からの申請によるものとする。
3 申請手続き等については、一般職職員の例に準じる。
4
部分休業をしている時間については報酬は支給しない。
(出張)
第 40 条 区長は、業務上必要があるときは、嘱託員に出張を命じることができる。
2 出張を命じられた嘱託員は、上司に随行した場合を除き、帰着後、速やかに上司に復
命しなければならない。
3 出張を命じられた嘱託員に対しては、旅費を支給する。旅費の額及び支給方法につい
ては、横浜市非常勤特別職職員の報酬及び費用弁償に関する条例(昭和 31 年8月横浜市
条例第 31 号)第7条の規定を準用する。
(退職)
第 41 条 嘱託員は、次の各号の一に該当する場合には、その日をもって退職し、嘱託員と
しての身分を失う。
(1)雇用期間が満了した場合
満了した日
(2)退職を願い出て、承認があった場合 承認があった日
(3)死亡した場合
死亡した日
(4)年齢が満 65 歳に達した場合
満 65 歳に達した日の属する会計年度の末日
2 前項第2号の規定により退職する場合には、嘱託員は退職を希望する日の1箇月前ま
でに、区長に願い出なければならない。
(解雇)
第 42 条 区長は、嘱託員が次の各号の一に該当する場合には、その意に反してこれを解雇
することができる。
(1)著しく勤務成績がよくない場合
(2)心身の故障により6箇月を超える休養(病気休暇取得期間を含む)を必要とする場
合
(3)刑事事件に関し処罰された場合
(4)経歴を偽り、その他不正手段を用いて採用された場合
(5)その他職務上の義務に違反し、又は全体の奉仕者としてふさわしくない非行のあっ
た場合
2 前項の規定により嘱託員を解雇するときは、解雇する日の 30 日前までにその旨を当該
嘱託員に通告し、又は 30 日分の平均賃金を支給する。
3 前項の通告の日から解雇するまでの日数について、平均賃金を支給する場合には、そ
の日数分を 30 日から減じた日数とすることができる。
4 第1項第1号及び第3号から第5号までのいずれかの事由に該当して解雇する場合は、
これを懲戒解雇とすることができる。
(報酬)
第 43 条 嘱託員に対しては、次のとおり報酬を支給する。
(1)月額報酬
別に定める額
加算分
同一の職に、下記に定める期間従事した場合は、期間を超えた日の属す
る月の翌月(その月が月の初日であるときは、その日の属する月)から報酬額
に下記に定める額を加算することができる。
従事期間
加算額
満1年以上3年未満
400 円
満3年以上
1,300 円
(2)通勤手当相当額 平成 22 年3月 25 日行労第 1294 号行政運営調整局人材組織部労
務課長通知「非常勤嘱託員の通勤手当相当分(回数乗車券等の運賃等相当額の算出方
法の変更等)について」別紙による額
2 前項に定めるもののほか、予算の範囲内で期末手当相当額を支給することができる。
(報酬の支給方法等)
第 44 条 報酬の計算期間は、月の初日から末日までとする。
2 月の途中において採用又は退職した場合の報酬及び通勤手当相当額の支給については、
一般職職員の例による。
3 期末手当相当額の支給については、別に定める。
(報酬支給日)
第 45 条 報酬及び通勤手当相当額は、当月分の全額を当月の 21 日に支給する。
2 前項に規定する報酬支給日が、土曜日、日曜日、第 19 条に規定する勤務を要しない日、
又は第 20 条に規定する休日(以下「休日等」という。)に当たるときは、支給日を同項
に定める支給日前の休日等でない日に順次繰り上げる。
3 前項の規定により支給日を順次繰り上げた場合において、その支給日がその月の 19 日
又は 20 日以外の日となるときは、同項の規定にかかわらず、支給日を第1項に定める支
給日後の休日等でない日に順次繰り下げる。
(報酬からの控除)
第 46 条 区長は、嘱託員に報酬を支給するときは、その報酬から次のものを控除する。
(1)所得税、復興特別所得税源泉徴収額及び住民税
(2)雇用保険料、厚生年金保険料及び健康保険料の嘱託員負担額
2 区長は、嘱託員に報酬を支給するときは、その報酬から次のものを控除することがで
きる。
横浜市職員厚生会の会費(加入者に限る。)等
(報酬の減額)
第 47 条 嘱託員が、第 17 条の規定に該当して勤務すべき時間に勤務しなかったとき、妊娠
中及び出産後の健康管理に関する休暇、子の看護休暇、短期介護休暇又は介護休暇を取得
したとき及び第 39 条の2の規定により部分休業したときは、勤務すべき1時間につき、
第 43 条第1項第1号に定める報酬額を1月の勤務時間で除した額を減額する。
2 前項に定めるほか、報酬の減額については、一般職職員の例による。
(端数計算)
第 48 条 報酬の支給に際し、その集計の結果に1円未満の端数を生じた場合は、その端数
金額を切り捨てる。
2 勤務時間数の集計の結果に、1時間未満の端数を生じた場合は、30 分以上は切り上げ
て1時間とし、30 分未満は切り捨てる。
(被服の貸与)
第 49 条 嘱託員に対して、被服を貸与することができる。
2 被服の貸与に関し、必要な事項は、横浜市被服貸与規則(昭和 32 年9月横浜市規則第
61 号)に準じ、区長が定める。
(安全及び衛生)
第 50 条 区長は、職場における嘱託員の安全と健康の確保と、快適な職場環境の形成に努
めなければならない。
(健康診断)
第 51 条 嘱託員に対して、年1回以上健康診断を実施する。
2 嘱託員は、健康診断を必ず受診しなければならない。
3 嘱託員は、指定された健康診断を受けることができない場合には、それに代えて他の
機関が実施する健康診断の結果又は医師の診断書を、区長に提出しなければならない。
4 前3項に定めるほか、区長は、臨時に必要があると認めるときは、嘱託員に対し健康
診断を行うことができる。
(公務災害補償)
第 52 条 嘱託員の公務上の災害又は通勤による災害については、横浜市議会議員その他非
常勤の職員の公務災害補償等に関する条例(昭和 42 年 12 月横浜市条例第 46 号)の定め
るところによりその補償を行う。ただし、保育所、生活衛生課及び土木事務所に勤務す
る嘱託員については、労働者災害補償保険法(昭和 22 年4月法律第 50 号)及び労働者
災害補償保険法の適用を受ける非常勤の職員の公務災害等に対する休業等補償金の支給
に関する規則(平成9年3月横浜市規則第 32 号)の定めるところによりその補償を行う。
(雇用保険)
第 53 条 嘱託員は、雇用保険法(昭和 49 年法律第 116 号)に基づく雇用保険の被保険者
とする。
(厚生年金保険)
第 54 条 嘱託員は、厚生年金保険法(昭和 29 年法律第 115 号)に基づく厚生年金保険の
被保険者とする。
(健康保険)
第 55 条 嘱託員は、健康保険法(大正 11 年法律第 70 号)に基づく、全国健康保険協会の
被保険者とする。
(職員厚生会)
第 56 条 嘱託員は、採用と同時に横浜市職員厚生会の会員となることができる。
(委任)
第 57 条 この要綱に定めるもののほか、この要綱の実施について必要な事項は、市民局長
と協議の上、区長が定める。
附
則
(施行期日)
1 この要綱は、平成7年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成8年4月1日から施行する。
(施行期日)
この要綱は、平成9年4月1日から施行する。
1
(施行期日)
1 この要綱は、平成10年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 第23条第6項の規定にかかわらず、同条第2項第3項及び第4項の規定に基づき年
次休暇を受けることのできる嘱託員が、次表に掲げる休暇年度においてその休暇の全部
又は一部を受けなかった場合は、同表に掲げる日数を超えない範囲において、その受け
なかった日数を翌休暇年度に加算して受けることができる。
平成8 年度における勤続年数
(年)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11以上
繰越し加算の最高限度(日)
10→11 年度
11→12 年度
20
16
20
16
20
18
20
20
20
20
21
20
22
20
22
20
23
20
23
20
23
20
23
20
(施行期日)
この要綱は、平成11年4月1日から施行する。
1
(施行期日)
1 この要綱は、平成12年4月1日から施行する。なお、別表1衛生課関係業務担当事
務の勤務時間については、平成12年5月1日から適用する。
(施行期日)
1
この要綱は、平成13年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成14年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成15年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成16年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成17年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成17年7月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成18年1月4日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成18年2月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成18年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成18年7月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成18年10月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成19年2月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成19年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成19年9月6日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成19年10月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成20年1月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成20年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成20年6月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成20年7月 19 日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成20年8月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成20年9月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成20年12月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成21年1月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成21年3月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成21年3月 25 日から施行する。
(施行期日)
この要綱は、平成21年4月1日から施行する。
1
(施行期日)
1 この要綱は、平成21年7月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成21年12月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成22年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成22年12月1日から施行する。
(施行期日)
この要綱は、平成23年4月1日から施行する。
1
(施行期日)
1 この要綱は、平成23年7月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成24年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成25年4月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成25年9月1日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成25年12月3日から施行する。
(施行期日)
1 この要綱は、平成26年4月1日から施行する。
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【鶴見区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
日曜日及び土曜日
国際サービス (1) 区役所業務の案内及び (1) 午前9時から
午後4時まで
嘱託員
通訳
(2) 防災、住宅、教育、生活、(2) 午前 10 時から
午後5時まで
文化等日常生活関連 情報
案内
総合案内所
嘱託員
交通安全対策
担当嘱託員
庁舎案内、業務案内等
区交通安全対策協議会又は
区交通安全運動推進協議会に
関する業務
(1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
午後3時 30 分まで
(2) 午前 10 時 15 分から
午後5時まで
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
市民活動・
(1)市民活動・生涯学習に関
生涯学習支援
する相談・コーディネー
センター嘱託
ト
員
(2)市民活動・生涯学習に関
する情報の収集・提供
(3)機材・会議室等の管理及
び貸出
(4)交流の場の管理等
(5)業務日誌の作成
(6)講習会・研修会などの自
主事業の企画・立案・実
施
(7) そ の 他 地 域 の 生 涯 学
習・市民活動推進に必要
な支援
1日7時間 30 分
(週 30 時間)
週2日以上(ローテー
ション制による)
社会教育指導員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
社会教育活動に対する指
導及び助言を中心とした、
生涯学習の支援に関する業
務
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
行政サービス
コーナー
嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
(1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部 (1)
事項証明書、個人事項証明
書及び一部事項証明書、除 (2)
かれた戸籍(戸籍法施行規
則の一部を改正する省令 (3)
(平成6年法務省令第 51
号)附則第2条第6項に規 (4)
定する除かれた戸籍に限
る。
)の謄本及び抄本、住民 (5)
票の写し、住民票記載事項
証明書、戸籍の附票の写し、(6)
並びに印鑑登録証明書の受
付及び交付
(2) 個人の市民税(個人の県
民税を含む)の課税に関す
る証明書、固定資産税課税
台帳に記載をされている事
項の証明書(償却資産課税
台帳に係るものを除く)及
び市税(個人の県民税を含
む)の納税証明書の受付及
び交付
(3) 市政案内
(4) 市長が当該サービスコー
ナーの設置されている地域
の実情に応じて必要と認め
る事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住民記録システム、戸籍
システムの端末機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
勤務時間
勤務を要しない日
(第18条)
(第19条)
午前7時 30 分から 週2日(ローテーション
午後2時 15 分まで 制による)
午後零時 15 分から
午後7時まで
午前9時から
午後5時まで
午前7時 30 分から
午後零時まで
午前9時 00 分から
午後3時 45 分まで
午前 10 時 00 分から
午後4時 45 分まで
行政サービス
コーナー
副所長
(1) 前記(1)から(7)までの
職務
(2) 所属する行政サービス
コーナー所長の指揮監督
のもと上記業務の統括補助
(3) 住民記録システムのID
カード管理
会計事務
嘱託員
(1) 会計に関する事務
(2) その他事務補助
午前8時 45 分から
午後3時 45 分まで
日曜日及び土曜日
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課及びこど
も家庭支援課における受付及
び事務補助等
午前 9 時 30 分から
午後 4 時 30 分まで
日曜日及び土曜日
(1) 午前8時 30 分から 同上
午後3時 15 分まで
(2) 午前9時から
午後5時まで
(3) 午後零時 15 分から
午後7時まで
(4) 午前 11 時から
午後7時まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
就労支援
専門員
職務内容
(第4条、第8条)
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後 5 時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
保護課
事務嘱託員
保護課における事務補助
午前8時 45 分から
午後 5 時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練
事業に関する業務、介護保
険の要介護認定を行うため
の訪問調査
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
要介護認定調査 介護保険の要介護認定を
員
行うための訪問調査等、看
護師資格を有するものにつ
いては、訪問指導事業・機
能訓練事業に関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
介護保険
事務嘱託員
午前8時 45 分から
午後3時 45 分まで
日曜日及び土曜日
育児支援家庭訪 不適切な養育、虐待のお
問員
それのある家庭への訪問等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
高齢者支援担当
高齢者支援業務全般にか
事務嘱託員
かわる事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
こ ど も 家 庭 支 こども家庭支援・保育担
援・保育担当事 当業務全般にかかわる事務
務嘱託員
補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
こ ん に ち は 赤 (1)地域の訪問者の訪問等に
ち ゃ ん 訪 問 事 関する事務
業事務員
(2)その他こども家庭支援担
当業務に関すること
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
障害支援区分認
定調査員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
障害者支援担
当事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補
助
(2) 介 護 保 険 に 関 わ る 窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関わ
る事務補助
障害者総合自立支援法の
障害支援区分認定を行う
ための訪問調査等
障害者支援業務全般に関わ
る事務補助
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所有資格
嘱託保育士
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
(1)原則保育時間内の保育 定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
業務
月曜日から金曜日まで 日曜日、隔週土曜
(2)その他保育園運営に必
午前8時 30 分から 日であらかじめ所
要な業務
属長が指定する日
午後5時まで
(3)子ども家庭支援事業に 土曜日
及び週1日(ローテー
関する業務(育児支援担
午前8時 30 分から ション制による)
当保育士に限る)
午後零時 30 分まで
その他の園に委嘱する嘱託保育士
(1) 午前8時30分から午 日曜日及び土曜日
後3時 30 分まで
(2) 午前9時から午後4
時まで
保育所嘱託
技能員
(1)保育所給食調理に関す 100名以上120名未満の定員園
(1) 午前8時 30 分から午後 日曜日及び土曜日
る業務
3時 30 分まで(午前半
(2)その他清掃等保育園運
休は午前8時 30 分から
営に必要な業務
午前 11 時 30 分まで、午
後半休は午後零時 30 分
から午後3時30 分まで)
(2) 午前9時から午後4時
まで(午前半休は午前9
時から午前零時まで、午
後半休は午後1時から
午後4時まで)
60名定員園
保育所福祉員
火曜日から金曜日まで
午前8時 30 分から午後
4時 30 分まで(午前半休
は午前8時30分から午
後零時まで、午後半休は午
後1時から午後4時 30 分
まで)
土曜日
午前8時 30 分から午後
零時 30 分まで
(1)時間外託児に関する業 月曜日から金曜日まで
朝については
務
午前7時 20 分から午前9
(2)原則保育時間内の保育
時 20 分まで
士業務の補助
夕方については
(3)その他保育園運営に必 午後3時 30 分から午後6
要な業務
時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を次
のとおり定めることができ
る。
朝については
午前6時 50 分から午前8
時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から午後6
時 40 分まで
または
午後4時 10 分から午後7
時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から午前8
時 50 分まで
日曜日、月曜日、国
民の祝日に関する法
律第2条において月
曜日をもって祝日と
定められている日の
翌日、及び勤務を要し
ない隔週の土曜日
日曜日及び週1日
(ローテーション制による)
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
特記事項
夕方については
午後零時から午後3時 30
分まで
保険年金課
事務嘱託員
(1) 保険年金課の国民年金等
に関する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
(2) 保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者
医療制度その他医療費の助
成等に関する業務の事務補
助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓口
相談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話
による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押
え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関す
る事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び月曜日から金
曜日までの間で
あらかじめ所属
長が指定する1
日
生活衛生課
関係業務
担当事務
生活衛生課における受付及
び事務補助等
午前 10 時 15 分から
午後5時 15 分まで
日曜日及び土曜日
土木事務所
嘱託員
(1) 土木事務所業務の事務
補助
(2) 図面閲覧等業務の事務
補助
(3) 窓口対応等業務の事務
補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整。
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理。
(4) その他、所長から指示
された業務
午前 10 時から
午後5時まで
週休2日(所属長 職務内容の(2)には、
の指定する日)
水辺愛護会を含む。
心理相談嘱託員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
子どもと家庭に関する相
談における、心理発達相談
等
保護課教育支援 生活保護を受給する中学
専門員
生及び高校生に対する高校
進学支援や、進学に関する
情報提供、各種支援等
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【神奈川区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
総合案内所
庁舎案内、業務案内等
(1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
嘱託員
午後3時 30 分まで
(2) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
交通安全対策
担当嘱託員
区交通安全対策協議会又は
区交通安全運動推進協議会に
関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課及びこど
も家庭支援課における受付及
び事務補助等
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
就労支援
専門員
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日
及び所属長が指定
する1日
保護課における事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日及び土曜日
並びに週1日
(ローテーション
制による)
高 齢 者 支 援 担 高齢者支援業務全般にかか
当事務嘱託員 わる事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
介護保険
事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補
助
(2) 介 護 保 険 に 関 わ る 窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関わ
る事務補助
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
障害者支援担
当事務嘱託員
障害者支援業務全般に関わ
る事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練事
業に関する業務、介護保険の
要介護認定を行うための訪
問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
保護課
事務嘱託員
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
要 介 護 認 定 調 介護保険の要介護認定を行
査員
うための訪問調査等、看護師
資格を有するものについて
は、訪問指導事業・機能訓練
事業に関する業務
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
障 害 支 援 区 分 障害者総合支援法の障害支
認定調査員
援区分認定を行うための訪
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
こども家庭・保 こども家庭・保育担当業務
育 担 当 事 務 嘱 全般にかかわる事務補助
託員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
こ ん に ち は 赤 地域の訪問者の訪問等に関
ち ゃ ん 訪 問 事 する事務
業事務嘱託員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
保険年金課
事務嘱託員
保険年金課の国民年金等に
関する業務の事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び 所属長が 指 定
する1日
保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者医
療制度その他医療費の助成等
に関する業務の事務補助(給
付に関する業務)
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜
日
保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者
医療制度その他医療費の助
成等に関する業務の事務補
助(給付以外に関する業務)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び 所属長が 指 定
する1日
生活衛生課
関係業務
担当事務
生活衛生課における受付及
び事務補助等
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
保育所有資格
嘱託保育士
(1)原則保育時間内の保育 定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
業務
−
(2)その他保育園運営に必
その他の園に委嘱する嘱託保育士
要な業務
松見保育園
日曜日及び土曜日
(3)子ども家庭支援事業に
(1) 午前8時 30 分から
関する業務(育児支援担
午後3時 30 分まで
当保育士に限る)
(2) 午前9時から
午後4時まで
問調査等
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所嘱託
技能員
職務内容
勤務時間
(第4条、第8条)
(第18条)
(1)保育所給食調理に関す 菅田保育園、神大寺保育
園、西菅田保育園
る業務
(2)その他清掃等保育園運
火曜日から金曜日まで
営に必要な業務
勤務を要しない日
(第19条)
保育所福祉員
(1)時間外託児に関する業 菅田保育園
神大寺保育園
務
西菅田保育園
(2)原則保育時間内の保育
松見保育園
士業務の補助
(3)その他保育園運営に必 月曜日から金曜日まで
要な業務
朝については
日曜日及び週1日
(ローテーション
制による)
日曜日、月曜日、国民
の祝日に関する法律
第2条において月曜
日をもって祝日と定
午前8時 30 分から午後 められている日の翌
4時 30 分まで(午前半休 日、及び勤務を要しな
は午前8時30分から午 い隔週の土曜日
後零時まで、午後半休は午
後1時から午後4時 30 分
まで)
土曜日
午前8時 30 分から午後
零時 30 分まで
午前7時 20 分から午前9
時 20 分まで
夕方については
午後3時 30 分から午後6
時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を
次のとおり定めることが
できる。
朝については
午前6時 50 分から午前8
時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から午後6
時 40 分まで
または
午後4時 10 分から午後7
時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から午前8
時 50 分まで
夕方については
午後零時から午後3時 30
分まで
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
市民活動・生涯 (1)市民活動・生涯学習に関
学 習 支 援 セ ン する相談・コーディネート
ター嘱託員
(2)市民活動・生涯学習に関
する情報の収集と提供
(3)機材・会議室等の管理及
び貸出
(4)講習会・研修会などの自
主事業の企画・実施等
(5)業務日誌の作成
(6)その他地域の生涯学習
市民活動推進に必要な支援
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及
び 所属長が 指 定
する1日
社 会 教 育 指 導 (1)社会教育に関する事務
(2)生涯学習支援に関する
員
事務
(3)区民活動支援に関する
事務
(4)地域振興課生涯学習所
管担当の業務に関わる事務
補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定
する1日
土木事務所
嘱託員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整。
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理。
(4) その他、所長から指示
された業務
午前 10 時から
午後5時まで
週休2日(所属長 職 務 内 容 の (2) に
の指定する日)
は、水辺愛護会を含
む。
育児支援家庭訪 不適切な養育、虐待のおそ
問員
れのある家庭への訪問
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
(1) 土木事務所業務の事務
補助
(2) 図面閲覧等業務の事務
補助
(3) 窓口対応等業務の事務
補助
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
会計事務嘱託員 (1)会計に関する事務
(2)その他事務補助
地域元気推進員 「身近な地域・元気づくり
モデル事業」等の地域支援
の取組に関する次の業務
(1)各種統計・調査等のデー
タ整理・更新・管理
(2)地域支援の取組に必要
な資料作成等の事務
(3)行政内部における組織
間の調整、事務補助等
(4)その他地域活動の支援
に必要な業務
勤務時間
(第18条)
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
(1)午前8時 45 分から午 日曜日及び土曜日
後3時 45 分まで
(2)午前 10 時から午後5
時まで
心理相談嘱託員 子どもと家庭に関する相談
における、心理発達相談等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保護課教育支援 生活保護を受給する中学生
専門員
及び高校生に対する高校進
学支援や、進学に関する情
報提供、各種支援等
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
私立認定保育所 私立認定保育所業務全般に
事務嘱託員
関わる事務補助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び所属長が指定す
る1日
滞納整理事務嘱 保険料の滞納整理事務
託員
(1)未納保険料に関する窓
口相談及び電話相談対応業
務
(2)滞納者への文書及び電
話による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差
押え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関
する事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び月曜日から金曜
日までの間であら
かじめ所属長が指
定する1日
特記事項
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【西
区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
総合案内所
庁舎案内、業務案内等
(1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
嘱託員
午後3時 30 分まで
(2) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
交通安全対策
担当嘱託員
区交通安全対策協議会又は
区交通安全運動推進協議会に
関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する1
日
生涯学習事務
嘱託員
生涯学習事務に関する事
務補助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する1
日
公会堂嘱託員
館長代行の指揮監督のもと (1) 午前8時 45 分から 週2日(ローテー
公会堂の管理運営
午後3時 45 分まで ション制による)
(2) 午後3時 15 分から
午後 10 時 15 分まで
公会堂嘱託員
館長代行
地域振興課長の指揮監督の (1) 午前8時 45 分から 週2日(ローテー
もと公会堂の管理運営
午後3時 45 分まで ション制による)
(2) 午後3時 15 分から
午後 10 時 15 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
行政サービス
コーナー
嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
(1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部 (1)
事項証明書、個人事項証明
書及び一部事項証明書、除 (2)
かれた戸籍(戸籍法施行規
則の一部を改正する省令 (3)
(平成6年法務省令第 51
号)附則第2条第6項に規 (4)
定する除かれた戸籍に限
る。
)の謄本及び抄本、住民 (5)
票の写し、住民票記載事項
証明書、戸籍の附票の写し、(6)
並びに印鑑登録証明書の受
付及び交付
(2) 個人の市民税(個人の県
民税を含む)の課税に関す
る証明書、固定資産税課税
台帳に記載をされている事
項の証明書(償却資産課税
台帳に係るものを除く)及
び市税(個人の県民税を含
む)の納税証明書の受付及
び交付
(3) 市政案内
(4) 市長が当該サービスコー
ナーの設置されている地域
の実情に応じて必要と認め
る事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住民記録システム、戸籍
システムの端末機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
行政サービス
コーナー
副所長
(1) 前記(1)から(7)までの
職務
(2) 所属する行政サービスコ
ーナー所長の指揮監督のも
と上記業務の統括補助
(3) 住民記録システムのID
カード管理
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課及びこど
も家庭支援課における受付及
び事務補助等
保護課事務嘱
託員
保護課における事務補助
勤務時間
勤務を要しない日
(第18条)
(第19条)
午前7時 30 分から 週2日(ローテー
午後2時 15 分まで ション制による)
午前8時 30 分から
午後3時 15 分まで
午後零時 15 分から
午後7時まで
午前9時から
午後5時まで
午前7時 30 分から
午後零時まで
午後2時 30 分から
午後7時まで
(1) 午前9時から
週2日(ローテー
午後5時まで
ション制による)
(2) 午前8時 45 分から
午後3時 30 分まで
(3) 午後零時 15 分から
午後7時まで
(4) 午前7時 30 分から
午後2時 15 分まで
午前9時から
午後4時まで
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日及び土曜日
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する1
日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
就労支援
専門員
職務内容
(第4条、第8条)
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及び所
属長の指定する1日
高 齢 者 支 援 担 高齢者支援業務全般に関わ
当事務嘱託員 る事務補助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する1
日
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練事
業に関する業務、介護保険の
要介護認定を行うための訪問
調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する1
日
介護保険
事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補
助
(2) 介 護 保 険 に 関 わ る 窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関わ
る事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する1
日
要介護認定
調査員
介護保険の要介護認定を行
うための訪問調査等、看護師
資格を有するものについて
は、訪問指導事業・機能訓練
事業に関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する1
日
障 害 者 支 援 担 障害者支援業務全般に関わ (1)午前9時から
当事務嘱託員 る事務補助
午後4時まで
(2)午前10時から
午後5時まで
障害支援区分
障害者総合支援法の障害 午前9時から
認定調査員
支援区分認定を行うための 午後4時まで
訪問調査等
こども家庭支
こども家庭支援・保育担
援・保育担当事 当業務全般に関わる事務補
務嘱託員
助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
こ ん に ち は 赤 地域の訪問者の訪問等に関 午前9時 30 分から午
ち ゃ ん 訪 問 事 する事務
後4時 30 分まで
業事務員
育児支援家庭訪 訪問を中心とした妊婦及
問員
び養育者への育児支援等
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
日曜日及び土曜日
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する1
日
日曜日及び土曜日
日曜日及び土曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所有資格
嘱託保育士
保育所福祉員
保険年金課
事務嘱託員
職務内容
勤務時間
(第4条、第8条)
(第18条)
(1)原則保育時間内の保育 (1) 午前8時 30 分から
午後3時 30 分まで
業務
(2)その他保育園運営に必 (2) 午前9時から
午後4時まで
要な業務
(3)子ども家庭支援事業に
関する業務(育児支援担
当保育士に限る)
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
(1)時間外託児に関する業 月曜日から金曜日まで
日曜日及び週1日
務
朝については
(ローテーション制
(2)原則保育時間内の保育 (1) 午前7時 20 分から による)
士業務の補助
午前9時 20 分まで
(3)その他保育園運営に必 (2) 午前6時 50 分から
要な業務
午前8時 50 分まで
夕方については
(1) 午後3時 30 分から
午後6時 30 分まで
(2) 午後3時 40 分から
午後6時 40 分まで
(3) 午後4時 10 分から
午後7時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から
午前8時 50 分まで
午後については
午後零時から
午後3時 30 分まで
保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者
医療制度その他医療費の助
成等に関する業務の事務補
助(給付に関する業務)
保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者医
療制度その他医療費の助成等
に関する業務の事務補助(収
納に関する業務)
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓口
相談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話
による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押
え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関す
る事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
所属長の指定する
1日
午前 9 時から
午後 4 時まで
日曜日及び土曜日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び月
曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所
属長が指定する1日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
生活衛生課
関係業務
担当事務
職務内容
勤務時間
(第4条、第8条)
(第18条)
生活衛生課における受付及 (1) 午前8時 45 分から
び事務補助等
午後3時 45 分まで
(2) 午前 10 時 15 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
土木事務所
嘱託員
(1) 土木事務所業務の事務
補助
(2) 図面閲覧等業務の事務
補助
(3) 窓口対応等業務の事務
補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
け・変更に係る業務
ー
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理
(4) その他、所長から指示
された業務
午前9時から
午後4時まで
週休2日(所属長の指 職 務内容 の(2)
定する日)
には、水辺愛護
会を含む。
会計事務嘱託員 (1) 会計に関する事務
(2) その他事務補助
午前8時 45 分から
午後3時 45 分まで
日曜日及び土曜日
社会教育指導員
社会教育活動に対する指
導及び助言を中心とした、
生涯学習の支援に関する業
務
栄養改善・健康増進関係
業務の補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び所
属長の指定する1日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び所
属長の指定する1日
保護課教育支援 生活保護を受給する中学
専門員
生及び高校生に対する高校
進学支援や、進学に関する
情報提供、各種支援等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び所
属長の指定する1日
嘱託栄養士
特記事項
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【中 区】
嘱託員の職
勤務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
国際サービス
嘱託員
(第4条、第8条)
(1) 区役所業務の案内及
び通訳
(2) 防災、住宅、教育、
生活、文化等日常生活関
連情報案内
(第18条)
(第19条)
(1) 午前8時45分から午 日曜日及び土曜日
後3時45まで
(2) 午前10時から午後5
時まで
公会堂嘱託員
館長代行の指揮監督の (1) 午前8時45分から午 週2日(ローテー
もと公会堂の管理運営
後3時45分まで
ション制による)
(2) 午後3時15分から午
後10時15分まで
公会堂嘱託員
館長代行
地域振興課長の指揮監 (1) 午前8時45分から午 同上
督のもと公会堂の管理運 後3時45分まで
(2) 午後3時15分から午
営
後10時15分まで
交通安全対策
担当嘱託員
区交通安全対策協議会 午前9時から午後4時 日曜日及び土曜日
又は区交通安全運動推進 まで
協議会に関する業務
福祉保健セン
ター作業員
福祉保健センターにお 午前8時30分から午後 日曜日及び土曜日
ける庁内清掃等
4時まで
福祉保健サー
ビス員
高齢・障害支援課及び (1) 午前8時45分から午 日曜日及び土曜日
こども家庭支援課におけ 後3時45分まで
る受付及び事務補助等
(2) 午前9時から午後4
時まで
就労支援専門
員
被保護者の就労に関す 午前8時45分から午後 日曜日、土曜日及
び火曜日から木曜日
る相談、情報提供、指導 5時15分まで
までの間であらかじ
援助等
め所属長が指定する
1日
保護課事務嘱
託員
保護課における事務補 午前9時から午後4時 日曜日及び土曜日
助
まで
介護保険事務
嘱託員
(1) 介護認定審査会事務
補助
(2) 介護保険に関わる窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関
わる事務補助
障害者支援担
当事務嘱託員
障害者支援業務全般に (1) 午前9時から午後4 日曜日及び土曜日
関わる事務補助
時まで
(2) 午前10時から午後5
時まで
保険年金課事
務嘱託員
保険年金課の国民年金 午前9時から午後4時 日曜日及び土曜日
等に関する業務の事務補 まで
助
(1) 午前9時から午後4 日曜日及び土曜日
時まで
(2) 午前10時から午後5
時まで
保険年金課の国民健康 午前8時45分から午後 日曜日、土曜日及
び月曜日から金曜日
保険、介護保険、後期高 5時15分まで
までの間であらかじ
齢者医療制度その他医療
め所属長が指定する
費の助成等に関する事務
1日
補助
特記事項
【中 区】
嘱託員の職
勤務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
滞納整理
事務嘱託員
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
午前8時45分から午後 日曜日、土曜日及
保険料の滞納整理事務
び月曜日から金曜日
(1)未納保険料に関する 5時15分まで
までの間であらかじ
窓口相談及び電話相談対
め所属長が指定する
応業務
1日
(2)滞納者への文書及び
電話による催告業務
(3)滞納整理(財産調
査、差押え等)に関連す
る業務
(4)その他保険料徴収に
関する事務等
生活衛生課関
係業務担当事
務
生活衛生課における受 (1) 午前8時45分から午 日曜日及び土曜日
付及び事務補助等
後3時45分まで
(2) 午前10時15分から午
後5時15分まで
保育所有資格
嘱託保育士
(1) 原則保育時間内の保
育業務
(2) その他保育園運営に
必要な業務
(3) 子ども家庭支援事業
に関する業務(育児支援
担当保育士に限る)
定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
(1) 午前8時30分から午 日曜日及び土曜日
後3時30分まで
(2) 午前9時から午後4
時まで
その他の園に委嘱する嘱託保育士
(1) 午前8時30分から午 日曜日及び土曜日
後3時30分まで
(2) 午前9時から午後4
時まで
保育所福祉員
(1) 時間外託児に関する
業務
(2) 原則保育時間内の保
育士業務の補助
(3) その他保育園運営に
必要な業務
日曜日及び週1日
月曜日から金曜日まで
(ローテーション制
朝については
午前7時20分から午前 による)
9時20分まで
夕方については
午後3時30分から午後
6時30分まで
ただし、園長が指定す
る福祉員は、朝夕の勤務
時間を次のとおり定める
ことができる。
朝については
午前6時50分から午前
8時50分まで
夕方については
午後3時40分から午後
6時40分まで
または
午後4時10分から午後
7時10分まで
土曜日
朝については
午前7時20分から午前
8時50分まで
夕方については
午後零時から午後3時
30分まで
特記事項
【中 区】
嘱託員の職
勤務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
土木事務所嘱
託員
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
(1) 土木事務所業務の事 午前9時から午後4時 日曜日及び土曜日
まで
務補助
(2) 図面閲覧等業務の事
務補助
(3) 窓口対応等業務の事
務補助
公園愛護会等
コーディネー
ター
(1) 公園愛護会・管理運 午前10時から午後5時 週休2日(所属長
営委員会の新規結成働き まで
が指定する日)
かけ・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育
成、要望、苦情等の現場
調査及び区役所各課との
連絡調整。
(3) 公園愛護会支援事業
のPR・調整、支援物品
の提供・管理。
(4) その他、所長から指
示された業務
税務事務嘱託
員
(1) 税務証明等発行に関 午前8時45分から午後 日曜日、土曜日及
する事務
5時15分まで
び週1日(所属長が
(2) 窓口案内対応等業務
指定する日)
(3) その他税務等に関す
る事務補助
会計事務嘱託
員
(1) 会計に関する事務
(2) その他事務補助
高齢者支援担
当事務嘱託員
高齢者支援業務全般に 午前9時から午後4時 日曜日及び土曜日
関わる事務補助
まで
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓 午前8時45分から午後 日曜、土曜日及び
練事業に関する業務、介 5時15分まで
週1日所属長が指定
護保険の要介護認定を行
する日
うための訪問調査等
要介護認定調
査員
(1) 介護保険の要介護認 午前8時45分から午後 日曜日、土曜日及
定を行うための訪問調査 5時15分まで
び週1日所属長が指
等、看護師資格を有する
定する日
ものについては、訪問指
導事業、機能訓練事業に
関する業務
(2) その他介護保険に関
する事務補助
障害支援区分
認定調査員
(1) 障害者総合支援法の 午前8時45分から午後 日曜日、土曜日及
び週1日所属長が指
障害支援区分認定を行う 5時15分まで
定する日
ための訪問調査等
(2) その他障害者支援に
関する事務補助
こども家庭・
保育支援担当
事務嘱託員
こども家庭・保育支援 午前9時から午後4時 日曜日及び土曜日
業務全般に関わる事務補 まで
助
午前9時から午後4時 日曜日及び土曜日
まで
特記事項
【中 区】
嘱託員の職
勤務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
保育所嘱託技
能員
(第4条、第8条)
(1) 保育所給食調理に関
する業務
(2) その他清掃等保育園
運営に必要な業務
(第18条)
錦保育園、山手保育園
火曜日から金曜日まで
午前8時30分から午後
4時30分まで(午前半休
は午前8時30分から午後
零時まで、午後半休は午
後1時から午後4時30分
まで)
土曜日
午前8時30分から午後
零時30分まで
(第19条)
日曜日、月曜日、
国民の祝日に関する
法律第2条において
月曜日をもって祝日
と定められている日
の翌日、及び勤務を
要しない隔週の土曜
日
社会教育指導
員
社会教育活動に対する 午前8時45分から午後 日曜日及び週2日
(所属長が指定する
指導及び助言を中心とし 5時15分まで
日)
た、生涯学習の支援に関
する業務
市民活動・生
涯学習支援セ
ンター嘱託員
(1) 市民活動・生涯学習
に関する相談・コーディ
ネート
(2) 市民活動・生涯学習
に関する情報の収集・提
供
(3) 機材・会議室等の管
理及び貸出
(4) 交流の場の管理等
(5) 業務日誌の作成
(6) 講習会・研修会など
の自主事業の企画・立
案・実施
(7) その他地域の生涯学
習・市民活動推進に必要
な支援
育児支援家庭
訪問員
不適切な養育、虐待の 午前8時45分から午後 日曜日、土曜日及
恐れのある家庭への訪問 5時15分まで
び週1日(所属長が
指定する日)
こんにちは赤
ちゃん訪問事
業事務員
地域の訪問者の訪問等 午前9時30分から午後 日曜日及び土曜日
に関する事務
4時30分まで
保護課教育支
援専門員
生活保護を受給する中 午前8時45分から午後 日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
学生及び高校生に対する 5時15分まで
する日
高校進学支援や、進学に
関する情報提供、各種支
援等
(1) 午前8時45分から午 週3日(ローテー
後5時15分まで
ション制による)
(2) 午前10時から午後6
時30分まで
(3) 午後12時45分から午
後9時15分まで
特記事項
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【南
区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
総合案内所
庁舎案内、業務案内等
(1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜
嘱託員
午後3時 30 分まで 日
(2) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
交通安全対策
担当嘱託員
区交通安全対策協議会又
は区交通安全運動推進協議
会に関する業務
午前8時 45 分から
午後3時 45 分まで
日曜日及び土曜
日
社会教育
指導員
社会教育活動に対する指
導及び助言を中心とした、
生涯学習の支援に関する業
務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
会計室事務
嘱託員
会計室の業務に関わる事
務補助
午前8時 45 分から
午後3時 45 分まで
日曜日及び土曜
日
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課におけ
る受付及び事務補助等
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜
日
就労支援
専門員
被保護者の就労に関する
相談、情報提供、指導援助
等
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜
日
保護課
事務嘱託員
保護課教育
支援専門員
保護課における事務補助 (1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜
午後3時 45 分まで 日
(2) 午前 10 時 15 分から
午後5時 15 分まで
生活保護を受給する中学
生及び高校生に対する高校
進学支援や、進学に関する
情報提供、各種支援等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
高齢者支援
担当事務
嘱託員
高齢者支援業務全般に関
わる事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜
日
介護保険
事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補
助
(2) 介護保険に関わる窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関わ
る事務補助
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜
日
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練事
業に関する業務、介護保険
の要介護認定を行うための
訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
要介護認定
調査員
介護保険の要介護認定を
行うための訪問調査等、看
護師資格を有するものにつ
いては、訪問指導事業・機
能訓練事業に関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
障害者支援
担当事務
嘱託員
障害者支援業務全般に関 (1) 午前9時から
わる事務補助
午後4時まで
(2) 午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜
日
障害支援区分
認定調査員
障害者総合支援法の障害
支援区分認定を行うための
訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
こども家庭
こども家庭支援・保育担
支援・保育担当 当業務全般に関わる事務補
事務嘱託員
助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜
日
私立認定保育
所事務嘱託員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
私立認定保育所に関する
事務等
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
育児支援
家庭訪問員
職務内容
(第4条、第8条)
不適切な養育、虐待の
おそれのある家庭への訪
問
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
こんにちは
赤ちゃん訪問
事業事務員
地域の訪問者の訪問等に
関する事務
午前9時 00 分から
午後4時 00 分まで
日曜日、土曜日
心理相談
嘱託員
子どもと家庭に関する相
談における、心理発達相談
等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜
日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
日曜日、土曜日及
び週1日(所属長
が指定する日)
保険年金課
事務嘱託員
保険年金課の国民年金
等に関する業務の事務補
助
保険年金課の国民健康
保険、介護保険、後期高齢
者医療制度その他医療費
の助成等に 関する業務の
事務補助
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓
口相談及び電話相談対応業
務
(2)滞納者への文書及び電
話による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差
押え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関
する事務等
生活衛生課
生活衛生課における受付
関係業務
及び事務補助等
担当事務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び月曜日から金
曜日までの間で
あらかじめ所属
長が指定する1
日
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜
日
保育所有資格嘱 (1)原則保育時間内の保育 (1) 午前8時 30 分から 日曜日及び土曜
託保育士
業務
午後3時 30 分まで 日
(2)その他保育園運営に必 (2) 午前9時から
要な業務
午後4時まで
(3)子ども家庭支援事業に
関する業務(育児支援担
当保育士に限る)
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所嘱託
技能員
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
(1)保育所給食調理に関す 井土ヶ谷保育園
日曜日及び土曜
る業務
(1)午前8時 30 分から 日
(2)その他清掃等保育園運 午後3時30 分まで
(午
営に必要な業務
前半休は午前8時 30
分から午前 11 時 30 分
まで、午後半休は午後
零時 30 分から午後3
時 30 分まで)
(2)午前9時から午後4
時まで(午前半休は午
前9時から午後零時
まで、午後半休は午後
1 時から午後4時ま
で)
しろばら保育園、三春 日曜日、月曜日、
台保育園、永田保育園 国民の祝日に関す
火曜日から金曜日まで る法律第2条にお
午前8時 30 分から いて月曜日をもっ
午後4時30 分まで
(午 て祝日と定められ
前半休は午前8時 30 ている日の翌日、
分から午後零時まで、 及び勤務を要しな
午後半休は午後1 時か い隔週の土曜日
ら午後4時30 分まで)
土曜日
午前8時 30 分から午後
零時 30 分まで)
保育所福祉員
(1)時間外託児に関する業 月曜日から金曜日まで 日曜日及び週1
務
朝については
日(ローテーショ
(2)原則保育時間内の保育 午前7時 20 分から午 ン制による)
士業務の補助
前9時 20 分まで
(3)その他保育園運営に必 夕方については
要な業務
午後3時 30 分から午
後6時 30 分まで
ただし、園長が指定す
る福祉員は、朝夕の勤務
時間を次のとおり定める
ことができる。
朝については
午前6時 50 分から午
前8時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から午
後6時 40 分まで
または
午後4時 10 分から午
後7時 10 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
土木事務所
嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
(1) 土木事務所業務の事
務補助
(2) 図面閲覧等業務の事
務補助
(3) 窓口対応等業務の事
務補助
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働き
ー
かけ・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連
絡調整。
(3) 公園愛護会支援事業
のPR・調整、支援物品
の提供・管理。
(4) その他、所長から指示
された業務
勤務時間
勤務を要しない日
(第18条)
(第19条)
土曜日
朝については
午前7時 20 分から午
前8時 50 分まで
夕方については
午後零時から午後3時
30 分まで
特記事項
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
週休3日(所属長 職 務 内 容 の (2) に
の指定する日)
は、水辺愛護会を含
む。
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【港南区】
嘱託員の職
(第2条)
総合案内所
嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
庁舎案内、業務案内等
勤務時間
(第18条)
(1) 午前8時45分から
午後3時30分まで
(2) 午前10時30分から
午後5時15分まで
交通安全対策担当 区交通安全対策協議会又 午前8時45分から
嘱託員
は区交通安全運動推進協 午後5時15分まで
議会に関する業務
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
行政サービス
コーナー嘱託員
(1) 戸 籍 謄 抄 本 、 戸籍 の全
部事項証明書、個 人事 項証
明書及び一部事項 証明 書、
除かれた戸籍(戸 籍法 施行
規則の一部を改正 する 省令
( 平 成 6 年 法 務 省 令 第 51
号)附則第2条第 6項 に規
定する除かれた戸籍に限
る。)の謄本及び 抄本 、住
民票の写し、住民 票記 載事
項証明書、戸籍の 附票 の写
し、並びに印鑑登 録証 明書
の受付及び交付
(2) 個 人 の 市 民 税 (個 人の
県民税を含む)の 課税 に関
する証明書、固定 資産 税課
税台帳に記載をさ れて いる
事項の証明書(償 却資 産課
税台帳に係るもの を除 く)
及び市税(個人の県民税を含
む)の納税証明書の受付及び
交付
(3) 市政案内
(4) 市 長 が 当 該 サ ー ビ ス
コーナーの設置さ れて いる
地域の実情に応じ て必 要と
認める事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住 民 記 録 シ ス テム 、戸
籍システムの端末機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
(1) 午前7時30分から
午後2時15分まで
(2) 午前8時45分から
午後3時30分まで
(3) 午前8時30分から
午後3時15分まで
(4) 午後零時15分から
午後7時まで
(5) 午前9時から
午後5時まで
(6) 午前7時30分から
午後零時まで
(7) 午後2時30分から
午後7時まで
週2日(ローテー
ション制による)
行政サービス
コーナー副所長
(1) 前記(1)から(7)まで
の職務
(2) 所属する行政サービ
スコーナー所長の指揮監
督のもと上記業務の統括
補助
(3) 住民記録システムの
IDカード管理
(1) 午前9時から
午後5時まで
(2) 午前8時45分から
午後3時30分まで
(3) 午後零時15分から
午後7時まで
(4) 午前7時30分から
午後2時15分まで
週2日(ローテー
ション制による)
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課及びこ 午前9時から
ども家庭支援課における 午後4時まで
受付及び事務補助等
日曜日及び土曜日
就労支援専門員
被保護者の就労に関する 午前8時45分から
相談、情報提供、指導援 午後5時15分まで
助等
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保護課
事務嘱託員
職務内容
勤務時間
(第4条、第8条)
(第18条)
保護課における事務補助 午前8時45分から
午後5時15分まで
勤務を要しない日
特記事項
(第19条)
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
保護課
教育支援専門員
生活保護を受給する中 午前10時から
学生及び高校生に対する 午後5時まで
高校進学支援や、進学に
関する情報提供、各種支
援等
日曜日及び土曜日
高齢者支援担当
事務嘱託員
高齢者支援業務全般に関 午前8時45分から
わる事務補助
午後5時15分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
介護保険
事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務 午前9時から
午後4時まで
補助
(2) 介護保険に関わる窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関
わる事務補助
日曜日及び土曜日
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練 午前8時45分から
事業に関する業務、介護 午後5時15分まで
保険の要介護認定を行う
ための調査等
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
要介護認定調査員 介護保険の要介護認定を 午前8時45分から
行うための訪問調査等、 午後5時15分まで
看護師資格を有するもの
については、訪問指導事
業・機能訓練事業に関す
る業務
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
こども家庭支援・ こども家庭支援・保育担 午前8時45分から
当業務全般に関わる事務 午後5時15分まで
保育担当
補助
事務嘱託員
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
障害者支援担当
事務嘱託員
障害者支援業務全般に関 (1) 午前9時から
わる事務補助
午後4時まで
(2) 午前10時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
障害支援区分
認定調査員
(1) 障害者総合支援法の 午前8時45分から
障害支援区分認定を行う 午後5時15分まで
ための調査等
(2) その他障害者支援に
関する事務補助
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
嘱託員の職
(第2条)
保険年金課
事務嘱託員
職務内容
勤務時間
(第4条、第8条)
(第18条)
保険年金課の国民健康保 午前8時45分から
険、介護保険、後期高齢 午後5時15分まで
者医療制度その他医療費
の助成等に関する業務の
事務補助(収納に関する
業務)
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
保険年金課の国民健康保 午前9時から
険、介護保険、後期高齢 午後4時まで
者医療制度その他医療費
の助成等に関する業務の
事務補助(収納以外に関
する業務)
日曜日及び土曜日
滞納整理事務嘱託 保険料の滞納整理事務 午前8時45分から
員
(1)未納保険料に関する 午後5時15分まで
窓口相談及び電話相談対
応業務
(2)滞納者への文書及び
電話による催告業務
(3)滞納整理(財産調
査、差押え等)に関連す
る業務
(4)その他保険料徴収に
関する事務等
日曜日、土曜日及
び月曜日から金曜
日までの間であら
かじめ所属長が指
定する1日
生活衛生課関係
業務担当事務
生活衛生課における受付 午前9時から
及び事務補助等
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保育所有資格
嘱託保育士
(1)原則保育時間内の保
育業務
(2)その他保育園運営に
必要な業務
(3)子ども家庭支援事業
に関する業務(育児支援
担当保育士に限る)
定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
その他の園に委嘱する嘱託保育士
(1) 午前8時30分から 日曜日及び土曜日
午後3時30分まで
(2) 午前9時から
午後4時まで
(3) 午前9時20分から
午後4時20分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所嘱託
技能員
職務内容
(第4条、第8条)
(1)保育所給食調理に関
する業務
(2)その他清掃等保育園
運営に必要な業務
勤務時間
(第18条)
野庭保育園、港南台保育
園、笹下南保育園
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
(1) 午前8時30分から
午後3時30分まで
(午前半休は午前8時30
分から午前11時30分ま
で、午後半休は午後零
時30分から午後3時30
分まで)
(2) 午前9時から
午後4時まで
(午前半休は午前9時
から午前零時まで、
午後半休は午後1時
から午後4時まで)
上永谷西保育園
火曜日から金曜日まで
午前8時30分から午後4
時30分まで
(午前半休は午前8時30
分から午後零時まで、午後
半休は午後1時から午後4
時30分まで)
日曜日、月曜日、国民
の祝日に関する法律第
2条において月曜日を
もって祝日と定められ
ている日の翌日、及び
勤務を要しない隔週の
土曜日
土曜日
午前8時30分から午後零
時30分まで
保育所福祉員
(1)時間外託児に関する
業務
(2)原則保育時間内の保
育士業務の補助
(3)その他保育園運営に
必要な業務
月曜日から金曜日まで
朝については
午前7時20分から
午前9時20分まで
夕方については
午後3時30分から
午後6時30分まで
ただし、園長が指定
する福祉員は、朝夕の
勤務時間を次のとおり
定めることができる。
朝については
午前6時50分から
午前8時50分まで
夕方については
午後3時40分から
午後6時40分まで
または
午後4時10分から
午後7時10分まで
土曜日
朝については
午前7時20分から
午前8時50分まで
夕方については
午後零時から
午後3時30分まで
日曜日及び週1回
(ローテ ーシ ョン 制に
よる)
特記事項
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(1) 公 園 愛 護 会 ・ 管理 運営 午前10時から
公園愛護会等
コーディネーター 委 員 会 の 新 規 結 成 働 き か 午後5時まで
勤務を要しない日
特記事項
(第19条)
週休2日(所属長 職 務 内 容
の指定する日)
の (2) に
は、水辺
愛護会を
含む。
育児支援
家庭訪問員
不適切な養育、虐待のお 午前8時45分から
それのある家庭への訪問 午後5時15分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
市民活動・
生涯学習
支援センター
嘱託員
(1)市民活動・生涯学習
に関する相談コーディ
ネート
(2)市民活動・生涯学習
に関する情報の収集・提
供
(3)機材・会議室等の管
理及び貸出
(4)交流の場の管理等
(5)業務日誌の作成
(6)講習会・研修会など
の自主事業の企画・立
案・実施
(7)その他、市民活動・
生涯学習推進に必要な支
援
け・変更に係る業務
(2) 公 園 愛 護 会 等 の育 成、
要望、苦情等の現 場調 査及
び区役所各課との連絡調
整。
(3) 公 園 愛 護 会 支 援事 業の
PR・調整、支援 物品 の提
供・管理。
(4) そ の 他 、 所 長 から 指示
された業務
月曜日から金曜日まで
(1) 午前8時45分から
午後5時15分まで
(2) 午後1時15分から
午後5時15分まで
日曜日、勤務を要
しない土曜日及び
週1日所属長が指
定する日(ロー
テーション制によ
る)
第2.4土曜日
午前8時45分から
午後12時15分まで
(週30時間)
市民の社会教育活動に対 午前8時45分から
する指導及び助言を中心 午後5時15分まで
とした生涯学習の支援に
関する業務
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
はまっ子ふれあいスクー 午前8時45分から
はまっ子
午後5時15分まで
ふれあいスクール ルに係る事務等
事務嘱託員
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
私立認定保育所
事務嘱託員
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
社会教育指導員
私立認定保育所業務全般 午前8時45分から
に関わる事務補助等
午後5時15分まで
地域の訪問者の訪問等に 午前9時から
こんにちは
午後4時まで
赤ちゃん訪問事業 関する事務
事務員
日曜日及び土曜日
会計事務嘱託員
日曜日及び土曜日
(1) 会計に関する事務
(2) その他事務補助
午前9時から
午後4時まで
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第 18 条第1項、第 19 条第1項)
【保土ケ谷区】
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第 18 条)
勤務を要しない日
(第 19 条)
総 合 案 内 所 嘱 (1) 庁舎案内、業務案内等
(1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
託員
(2) 電話交換取扱者が休暇
午後3時 30 分まで
等の場合は、電話による案 (2) 午前 10 時 30 分から
内及び電話の取次
午後5時 15 分まで
交 通 安 全 対 策 区交通安全対策協議会又は区
担当嘱託員
交通安全運動推進協議会に関
する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
社 会 教 育 指 導 社会教育に関する学習相談、
員
団体育成、その他社会教育活
動に関する指導等の業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、水曜日及
び土曜日
会計事務嘱託員 (1)会計に関する事務
(2)その他事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
福 祉 保 健 サ ー 高齢・障害支援課及びこども
ビス員
家庭支援課における受付及び
事務補助等
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
就 労 支 援 専 門 被保護者の就労に関する相
員
談、情報提供、指導援助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(ローテ
ーション制によ
る)
保 護 課 事 務 嘱 保護課における事務補助
託員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日(ローテ
ーション制によ
る)
教 育 支 援 専 門 生活保護を受給する中学生及
午前8時 45 分から
員
び高校生に対する高校進学支
午後5時 15 分まで
援や、進学に関する情報提供、
各種支援等
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
介 護 保 険 事 務 (1)介護認定審査会事務補助 (1) 午前9時から
日曜日及び土曜日
嘱託員
(2)介護保険に関わる窓口、電
午後4時まで
話対応
(2) 午前9時 30 分から
(3) その他介護保険に関わ
午後4時 30 分まで
る事務補助
障 害 者 支 援 担 障害者支援業務全般に関わる (1) 午前9時から
当事務嘱託員 事務補助
午後4時まで
(2) 午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第 18 条)
勤務を要しない日
(第 19 条)
訪問指導事業・機能訓練事
業に関する業務、介護保険
の要介護認定を行うための
訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
要介護認定調査 介護保険の要介護認定を行う
員
ための訪問調査等、看護師資
格を有するものについては、
訪問指導事業・機能訓練事業
に関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
高齢者支援担当 高齢者支援業務全般に関わる
事務嘱託員
事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
障害支援区分認 障害者総合支援法の障害支援
定調査員
区分認定を行うための訪問調
査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
こ ど も 家 庭 支 こども家庭・保育担当業務全
援・保育担当事 般に関わる事務補助
務嘱託員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
育 児 支 援 家 庭 不適切な養育・虐待のおそれ
訪問員
のある家庭への訪問
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、月曜日及
び土曜日
こ ん に ち は 赤 地域の訪問者の訪問等に関す
ち ゃ ん 訪 問 事 る事務
業事務員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保 険 年 金 課 事 保険年金課の国民年金等に関
務嘱託員
する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保険年金課の国民健康保険、
介護保険、後期高齢者医療制
度その他医療費の助成等に関
する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
訪問看護師
滞納整理事務嘱 保険料の滞納整理事務
託員
(1)未納保険料に関する窓口
相談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話
による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押
え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関す
る事務等
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
生 活 衛 生 課 関 生活衛生課における受付及び
係 業 務 担 当 事 事務補助等
務
勤務時間
(第 18 条)
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
勤務を要しない日
(第 19 条)
日曜日及び土曜日
保育所有資格嘱 (1)原則保育時間内の保育 (1) 午前8時 30 分から 日曜日及び土曜日
午後3時 30 分まで
託保育士
業務
(2)その他保育園運営に必 (2) 午前9時から
午後4時まで
要な業務
(3)子ども家庭支援事業に
関する業務(育児支援担
当保育士に限る)
保育所嘱託技能 (1)保育所給食調理に関す 神戸保育園、天王町保育 日曜日及び土曜
員
る業務
園
日
(2)その他清掃等保育園運 午前8時 30 分から午後
営に必要な業務
3時 30 分まで
(午前半休は午前8時
30 分から午前 11 時 30 分
まで、午後半休は午後零
時 30 分から午後3時 30
分まで)
保育所福祉員
(1)時間外託児に関する業 月曜日から金曜日まで
朝については
務
午前7時 20 分から
(2)原則保育時間内の保育
午前9時 20 分まで
士業務の補助
夕方については
(3)その他保育園運営に必
午後3時 30 分から
要な業務
午後6時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を次
のとおり定めることができ
る。
朝については
午前6時 50 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から
午後6時 40 分まで
または
午後4時 10 分から
午後7時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後零時から
午後3時 30 分まで
(ローテーション制によ
る)
日曜日及び週1
日(ローテーショ
ン制による)
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
公園愛護会等コ (1)公園愛護会・管理運営委
ーディネーター
員会の新規結成働きか
け・変更に係る業務
(2)公園愛護会等の育成、要
望、苦情等の現場調査及
び区役所各課との連絡調
整
(3)公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理
(4)その他、所長から指示さ
れた業務
勤務時間
(第 18 条)
午前 10 時から
午後5時まで
勤務を要しない日
(第 19 条)
特記事項
週休2日(所属長 職 務 内 容 の (2) に
の指定する日)
は、水辺愛護会を含
む。
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【旭
区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
総合案内所
庁舎案内、業務案内等
(1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
嘱託員
午後3時 30 分まで
(2) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
交通安全対策
担当嘱託員
区交通安全対策協議会又は
区交通安全運動推進協議会に
関する業務
市民活動・生 (1) 市民活動・生涯学習に
涯学習支援セ
関する相談・コーディネ
ンター嘱託員
ート
(2) 市民活動・生涯学習に
関する情報の収集・提供
(3) 機材・会議室の管理及
び貸出
(4) 交流の場の管理
(5) 業務日誌の作成
(6) 講習会・研修会などの
自主事業の企画・立案・
実施
(7) その他地域の生涯学
習・市民活動推進に必要
な支援
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
月曜日∼土曜日まで
週2日(ローテー
(1) 午前 8 時 45 分から ション制による)
午後 3 時 45 分まで
(2) 午前 10 時から
午後5時まで
(3) 午後 2 時 15 分から
午後 9 時 15 分まで
日曜日及び祝日
午前 9 時 45 分から
午後 4 時 45 分まで
週2日(ローテー
社会教育指導
市 民 の社 会教 育 活動 に 月曜日∼土曜日まで
員
対する指導及び助言を中 (1)午前8時 45 分から ション制による)
心に、生涯学習の支援に関
午後3時 45 分まで
する業務
(2)午前 10 時から
午後5時まで
(3)午後2時 15 分から
午後9時 15 分まで
日曜日及び祝日
午前9時 45 分から
午後4時 45 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
行政サービス
コーナー
嘱託員
(1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部 (1)
事項証明書、個人事項証明
書及び一部事項証明書、除 (2)
かれた戸籍(戸籍法施行規
則の一部を改正する省令 (3)
(平成6年法務省令第 51
号)附則第2条第6項に規 (4)
定する除かれた戸籍に限
る。
)の謄本及び抄本、住民 (5)
票の写し、住民票記載事項
証明書、戸籍の附票の写し、(6)
並びに印鑑登録証明書の受
付及び交付
(7)
(2) 個人の市民税(個人の県
民税を含む)の課税に関す
る証明書、固定資産税課税
台帳に記載をされている事
項の証明書(償却資産課税
台帳に係るものを除く)及
び市税(個人の県民税を含
む)の納税証明書の受付及
び交付
(3) 市政案内
(4) 市長が当該サービスコー
ナーの設置されている地域
の実情に応じて必要と認め
る事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住民記録システム、戸籍
システムの端末機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
行政サービス
コーナー
副所長
(1) 前記(1)から(7)までの 職
務
(2) 所属する行政サービスコ
ーナー所長の指揮監督のも
と上記業務の統括補助
(3) 住民記録システムのID
カード管理
会計事務
嘱託員
(1) 会計に関する事務
(2) その他事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
生活衛生課
関係業務
担当事務
生活衛生課における受付及
び事務補助等
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
午前7時 30 分から 週2日(ローテーシ
午後2時 15 分まで ョン制による)
午前8時 45 分から
午後3時 30 分まで
午前8時 30 分から
午後3時 15 分まで
午後零時 15 分から
午後7時まで
午前9時から
午後5時まで
午前7時 30 分から
午後零時まで
午後2時 30 分から
午後7時まで
(1) 午前7時 30 分から 週2日(ローテーシ
午後2時 15 分まで ョン制による)
(2) 午前9時から
午後5時まで
(3) 午前9時 45 分から
午後4時 30 分まで
(4) 午後零時 15 分から
午後7時まで
税務事務嘱託
税務事務に関する事務補
午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
員
助及び窓口業務等
午後3時 45 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
高齢・障害支援課及びこど
も家庭支援課における受付及
び事務補助等
高齢者支援担
高 齢 者支 援業 務 全般 に
当事務嘱託員 かかわる事務補助等
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
訪問看護師
高齢者保健に関する
訪問指導等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
介護保険
事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補
助
(2) 介 護 保 険 に 関 わ る 窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関わ
る事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
福祉保健
サービス員
要介護認定
調査員
障害者支援担
当事務嘱託員
介護保険認定調査等
障害者支援業務全般に関わ
る事務補助
障害支援区分 障害者総合支援法の障害
認定調査員
支援区分認定を行うため
の訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
こども家庭支
子ども家庭・保育担当業
援・保育担当 務全般にかかわる事務補
事務嘱託員
助等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
育児支援家庭
不適切な養育、虐待のお
訪問員
それのある家庭への訪問
等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指
定する日
私立認定保育
私 立 認定 保育 所 業務 全
所事務嘱託員
般に関わる事務補助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指
定する日
こんにちは
地 域 の訪 問者 の 訪問 等
赤ちゃん訪問 に関する事務
事業事務員
午前9時 00 分から 日曜日及び土曜日
午後4時 00 分まで
心理相談
嘱託員
午前9時から
午後4時まで
子 ど もと 家庭 に 関す る
相談における、心理発達相
談等
日曜日及び土曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所有資格
嘱託保育士
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
(1)原則保育時間内の保育 定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
業務
月曜日から金曜日まで 日曜日及び隔週土曜
(2)その他保育園運営に必
午前8時 30 分から 日であらかじめ所属
要な業務
午後5時まで
長が指定する日並び
(3)子ども家庭支援事業に 土曜日
に週1日所属長が指
関する業務(育児支援担
午前8時 30 分から 定する日
当保育士に限る)
午後零時 30 分まで
その他の園に委嘱する嘱託保育士
(1) 午前8時 30 分から 日曜日及び土曜日
午後3時 30 分まで
(2) 午前9時から
午後4時まで
保育所嘱託
技能員
(1)保育所給食調理に関す 中尾保育園、若葉台保育園 日曜日及び土曜日
(1) 午前8時30分から午後3
る業務
時 30 分まで
(午前半休は午
(2)その他清掃等保育園運
前8時 30 分から午前 11 時
営に必要な業務
30 分まで、午後半休は午後
零時 30 分から午後3時 30
分まで)
(2) 午前9時から午後4時ま
で(午前半休は午前9時か
ら午後零時まで、午後半休
は午後1時から午後4時ま
で)
川井宿保育園、今宿保育園、 日曜日、月曜日、国民の
祝日に関する法律第2
白根保育園
条において月曜日をも
火曜日から金曜日まで
午前8時 30 分から午後 って祝日と定められて
4時 30 分まで
(午前半休は いる日の翌日、及び勤務
午前8時 30 分から午後零 を要しない隔週の土曜
時まで、午後半休は午後1 日
時から午後4時 30 分まで)
土曜日
午前8時 30 分から午後
零時 30 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所福祉員
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
月曜日から金曜日まで
日曜日及び週1日
(ロー
(1)時間外託児に関する業
朝については
テーション制による)
務
午前7時 20 分から午前9
(2)原則保育時間内の保育
時 20 分まで
士業務の補助
夕方については
(3)その他保育園運営に必 午後3時 30 分から午後6
要な業務
時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を次
のとおり定めることができ
る。
朝については
午前6時 50 分から午前8
時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から午後6
時 40 分まで
または
午後4時 10 分から午後7
時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から午前8
時 50 分まで
夕方については
午後零時から午後3時 30
分まで
保護課
事務嘱託員
保護課における事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日(ローテーシ
ョン制による)
就労支援
専門員
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
保護課教育
支援専門員
生 活 保護 を受 給 する 中
学生及び高校生に対する
高校進学支援や、進学に関
する情報提供、各種支援等
保険年金課の国民年金等に
関する業務の事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日(ローテーシ
ョン制による)
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指
定する日
保険年金課
事務嘱託員
滞納整理
事務嘱託員
保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者医
療制度その他医療費の助成等
に関する業務の事務補助
保険料の滞納整理事務
(1)未納保険料に関する窓
口 相 談及 び電 話 相談 対
応業務
(2)滞納者への文書及び電
話による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差
押え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関
する事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
午前9時から
午後4時まで
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
日曜日及び土曜日
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日
までの間であらか
じめ所属長が指定
する1日
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理
(4) その他、所長から指示
された業務
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
特記事項
(第19条)
週休3日(所属長の 職務内容の(2)に
指定する日)
は、水辺愛護会を
含む。
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【磯子区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
公会堂嘱託員
館長代行の指揮監督のもと公会 (1) 午前8時 45 分から午後 週2日(ローテーシ
堂の管理運営
3時 45 分まで
ョン制による)
(2) 午後3時 15 分から午後
10 時 15 分まで
交通安全対策担
当嘱託員
区交通安全運動推進協議会に関 午前9時から午後4時まで
日曜日及び土曜日
する業務
行 政 サ ー ビ ス コ (1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部事項証 (1) 午前7時 30 分から午後 週2日(ローテーシ
ーナー嘱託員
明書、
個人事項証明書及び一部事
2時 15 分まで
項証明書、除かれた戸籍(戸籍法 (2) 午前7時 30 分から午後
施行規則の一部を改正する省令
零時まで
(平成6年法務省令第 51 号)附 (3) 午後零時 15 分から午後
則第2条第6項に規定する除か
7時まで
れた戸籍に限る。
)の謄本及び抄 (4) 午前9時から
本、住民票の写し、住民票記載事
午後5時まで
項証明書、戸籍の附票の写し、並 (5) 午前 10 時 15 分から午後
びに印鑑登録証明書の受付及び
交付
(2) 個人の市民税(個人の県民税
を含む)の課税に関する証明書、
固定資産税課税台帳に記載をさ
れている事項の証明書(償却資
産課税台帳に係るものを除く)
及び市税(個人の県民税を含む)
の納税証明書の受付及び交付
(3) 市政案内
(4) 市長が当該サービスコーナー
の設置されている地域の実情に
応じて必要と認める事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住民記録システム、戸籍システ
ムの端末機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
5時まで
ョン制による)
特記事項
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
行 政 サ ー ビ ス コ (1) 前記(1)から(7)までの職務
ーナー副所長
(2) 所属する行政サービスコーナ
(1) 午前9時から午後5時ま 週2日(ローテーシ
で
ョン制による)
ー所長の指揮監督のもと上記業 (2) 午前8時 45 分から午後
務の統括補助
3時 30 分まで
(3) 住民記録システムのIDカー (3) 午後零時 15 分から午後
ド管理
7時まで
(4) 午前7時 30 分から午後
2時 15 分まで
福祉保健サービ
ス員
高齢・障害支援課及びこども家庭 午前9時 30 分から午後4時 日曜日及び土曜日
支援課における受付及び事務補助 30 分まで
等
就労支援専門員
被保護者の就労に関する相談、
情 午前8時 45 分から午後5時 日曜日、土曜日及び月
報提供、指導援助等
15 分まで
曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所
属長が指定する1日
保護課事務嘱託員
保護課における事務補助
午前8時 45 分から午後5 日曜日、土曜日及び月
時 15 分まで
曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所
属長が指定する1日
介 護 保 険 事 務 嘱 (1) 介護認定審査会事務補助
託員
(2) 介護保険に関わる窓口、電話対
応
(3) その他介護保険に関わる事務
(1) 午前8時 45 分から午後 日曜日及び土曜日
3時 45 分まで
(2) 午前 10 時 15 分から午後
5時 15 分まで
補助
障害者支援担当
事務嘱託員
障害者支援業務全般に関わる事 午前8時 45 分から午後5 日曜日、土曜日及び月
務補助
時 15 分まで
曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所
属長が指定する 1 日
(1) 障害者支援業務に関わる窓口、 午前9時 30 分から午後4 日曜日及び土曜日
電話対応
(2) その他障害者支援業務に関わ
る事務補助
時 30 分まで
特記事項
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
保険年金課事務
嘱託員
保険年金課の国民年金等に関す 午前8時 45 分から午後5 日曜日、土曜日及び月
る業務の事務補助
時 15 分まで
曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所
属長が指定する 1 日
保険年金課の国民健康保険、
介護 午前9時から午後4時ま 日曜日及び土曜日
保険、
後期高齢者医療制度その他医 で
療費の助成等に関する業務の事務
補助
生活衛生課関係
業務担当事務
生活衛生課における受付及び事 午前9時 30 分から午後4時 日曜日及び土曜日
務補助等
保育所有資格嘱託 (1) 原則保育時間内の保育業務
保育士
30 分まで
定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
(2) その他保育園運営に必要な
業務
(該当保育園なし)
(該当保育園なし)
(3) 子ども家庭支援事業に関す
る業務(育児支援担当保育士 その他の園に委嘱する嘱託保育士
に限る)
(1) 午前8時 30 分から 日曜日及び土曜日
午後 3 時 30 分まで
(2) 午前9時から午後 4
時まで
保育所嘱託技能員 (1) 保育所給食調理に関する業 東滝頭保育園
務
(2) その他清掃等保育園運営に
必要な業務
日曜日及び土曜日
午前8時 30 分から午後3
時 30 分まで(午前半休は
午前8時 30 分から午前 11
時 30 分まで、午後半休は
午後零時 30 分から午後3
時 30 分まで)
滝頭保育園・杉田保育園
日曜日、月曜日、国民
火曜日から金曜日まで
の祝日に関する法律
午前8時 30 分から午後4 第2条において月曜
時 30 分まで(午前半休は 日をもって祝日と定
午前8時 30 分から午後零 められている日の翌
時まで、午後半休は午後1 日、及び勤務を要しな
時から午後4時30 分まで) い隔週の土曜日
土曜日
午前8時 30 分から午後零
時 30 分まで
特記事項
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
保育所福祉員
(1) 時間外託児に関する業務
〔滝頭保育園・杉田保育園〕 日 曜 日 及 び 週 1 日
(2) 原則保育時間内の保育士業 月曜日から金曜日まで
務の補助
(3) その他保育園運営に必要な
業務
朝については
午前7時 20 分から午前9
時 20 分まで
夕方については
午後3時 30 分から午後6
時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、夕方の勤務時間を
次のとおり定めることが
できる。
午後3時 40 分から午後
6時 40 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から午前8
時 50 分まで
午後については
午後零時から午後3時 30
分まで
〔東滝頭保育園・洋光台第二
保育園〕
月曜日から金曜日まで
朝については
午前7時 20 分から午前9
時 20 分まで
夕方については
午後3時 30 分から午後6
時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を
次のとおり定めることが
できる。
朝については
午前6時 50 分から午前8
時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から午後6
時 40 分まで
または、午後4時 10 分から
午後7時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から午前8
時 50 分まで
午後については
午後零時から午後3時 30
分まで
(ローテーション
制による)
特記事項
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
市民活動・生涯学 (1) 市民活動・生涯学習に関す 午前 10 時から午後5時まで
週2日(ローテーシ
習支援センター嘱
ョン制による)
託員
る相談・コーディネート
特記事項
(2) 市民活動・生涯学習に関す
る情報の収集・提供
(3) 機材・会議室等の管理及び
貸出
(4) 交流の場の管理等
(5) 業務日誌の作成
(6) 講習会・研修会などの自主
事業の企画・立案・実施
(7) その他地域の生涯学習・市
民活動推進に必要な支援
社会教育指導員
社会教育及び生涯学習支援に 午前 10 時から午後5時まで
関する業務
週2日(ローテーシ
ョン制による)
土木事務所嘱託員 (1) 土木事務所業務の事務補助 午前9時から午後4時まで
日曜日及び土曜日
(2) 図面閲覧等業務の事務補助
(3) 窓口対応等業務の事務補助
公園愛護会等コー (1) 公園愛護会・管理運営委員 午前9時から午後4時まで
週休2日(所属長の指 職務内容の(2)には、水
ディネーター
定する日)
会の新規結成働きかけ・変更
に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、要望、
苦情等の現場調査及び区役所
各課との連絡調整。
(3) 公 園 愛 護 会 支 援 事 業 の P
R・調整、支援物品の提供・
管理。
(4) その他、所長から指示され
た業務
訪問看護師
要介護認定調査員
訪問指導事業・機能訓練事業 午前8時 45 分から午後5時 日曜日、土曜日及び週
に関する業務、介護保険の要介 15 分まで
1日所属長が指定す
護認定を行うための訪問調査等
る日
介護保険の要介護認定を行う 午前8時 45 分から午後5時 日曜日、土曜日及び週
ための訪問調査等、看護師資格 15 分まで
1日所属長が指定す
を有するものについては、訪問
る日
指導事業・機能訓練事業に関す
る業務
高齢者支援担当事
務嘱託員
こども家庭支援・
高齢者支援業務に関する事務 午前9時から午後4時まで
補助
こども家庭・保育担当業務に 午前8時 45 分から午後5時 日曜日、土曜日及び週
保育担当事務嘱託 関する事務補助
員
日曜日及び土曜日
15 分まで
1日所属長が指定す
る日
辺愛護会を含む。
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
障害支援区分認定
調査員
障害者総合支援法の障害支援 午前8時 45 分から午後5時 日曜日、土曜日及び月
区分認定を行うための訪問調査 15 分まで
曜日から金曜日まで
等
の間であらかじめ所
属長が指定する 1 日
地域振興事務嘱託
員
育児支援家庭訪問
員
地域振興業務に関する事務補 午前9時から午後4時まで
日曜日及び土曜日
助
不適切な養育、虐待のおそれ 午前8時 45 分から午後5時 日曜日、土曜日及び月
のある家庭への訪問
15 分まで
曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所
属長が指定する 1 日
こんにちは赤ち
地域の訪問者の訪問等に関す 午前9時から午後4時まで
日曜日及び土曜日
ゃ ん 訪 問 事 業 事 る事務
務員
会計事務嘱託員
心理相談嘱託員
(1) 会計に関する事務
午前9時 30 分から午後4時 日曜日及び土曜日
(2) その他事務補助
30 分まで
子どもと家庭に関する相談に 午前8時 45 分から午後5時 日曜日、土曜日及び月
おける、心理発達相談等
15 分まで
曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所
属長が指定する 1 日
保護課教育支援
専門員
生活保護を受給する中学生及 午前 10 時から午後5時まで
日曜日及び土曜日
び高校生に対する高校進学支援
や、進学に関する情報提供、各
種支援等
滞納整理事務嘱
託員
保険料の滞納整理事務
午前8時 45 分から午後5時 日曜日、土曜日及び
(1)未納保険料に関する窓口相談 15 分まで
月曜日から金曜日
及び電話相談対応業務
までの間であらか
(2)滞納者への文書及び電話によ
じめ所属長が指定
る催告業務
する1日
(3)滞納整理(財産調査、差押え
等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関する事
務等
特記事項
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【金沢区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
日曜日及び土
総合案内所
庁舎案内、業務案内等
(1) 午前8時 45 分から
嘱託員
午後3時 30 分まで 曜日
(2) 午前9時 30 分から
午後4時 15 分まで
(3) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
交通安全対策
担当嘱託員
区交通安全対策協議会又は
区交通安全運動推進協議会に
関する業務
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土
曜日
市民活動・生涯 (1) 市民活動・生涯学習に
学習支援セン
関する相談・コーディネ
ター嘱託員
ート
(2) 市民活動・生涯学習に
関する情報の収集・提供
(3) 機材・会議室等の管理
及び貸出
(4) 交流の場の管理等
(5) 業務日誌の作成
(6) 講習会・研修会などの
自主事業の企画・立案・
実施
(7) その他地域の生涯学
習・市民活動推進に必要
な支援
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
週3日(ローテ
ーション制によ
る)
社会教育指導
市民の社会教育活動に対
員
する指導及び助言を中心に、
生涯学習の支援に関する業
務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
土曜日及び日
曜日に週1日所
属長があらかじ
め指定する日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
行政サービス
コーナー
嘱託員
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
週2日(ローテ
(1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部 (1) 午前7時 30 分から
午後2時 15 分まで ーション制によ
事項証明書、個人事項証明
書及び一部事項証明書、除 (2) 午前8時 30 分から る)
午後3時 15 分まで
かれた戸籍(戸籍法施行規
則の一部を改正する省令 (3) 午前8時 45 分から
午後3時 30 分まで
(平成6年法務省令第 51
号)附則第2条第6項に規 (4) 午後零時 15 分から
午後7時まで
定する除かれた戸籍に限
る。
)の謄本及び抄本、住民 (5) 午前9時から
午後5時まで
票の写し、戸籍の附票の写
し、住民票記載事項証明書、(6) 午前7時 30 分から
午後零時まで
並びに印鑑登録証明書の受
(7) 午後2時 30 分から
付及び交付
午後7時まで
(2) 個人の市民税(個人の県
民税を含む)の課税に関す
る証明書、固定資産税課税
台帳に記載をされている事
項の証明書(償却資産課税
台帳に係るものを除く)及
び市税(個人の県民税を含
む)の納税証明書の受付及
び交付
(3) 市政案内
(4) 市長が当該サービスコー
ナーの設置されている地域
の実情に応じて必要と認め
る事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住民記録システム、戸籍
システムの端末機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
行政サービス
コーナー
副所長
(1) 前記(1)から(6)までの
職務
(2) 所属する行政サービス
コーナー所長の指揮監督
のもと上記業務の統括補助
(3) 住民記録システムのID
カード管理
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課及びこど
も家庭支援課における受付及
び事務補助等
(1)午前9時から午後
週2日(ローテ
5時まで
ーション制によ
(2) 午前9時 45 分から る)
午後4時 30 まで
(3) 午後零時 15 分から
午後7時まで
(4) 午前7時 30 分から
午後2時 15 分まで
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土
曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
就労支援
専門員
保護課事務嘱
託員
職務内容
(第4条、第8条)
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
(1)日曜日、水
曜日及び土曜日
(2)日曜日、木
曜日及び土曜日
保護課における事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日
及び週1日所属長
が指定する日
介護保険事務
嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補
助
(2) 介護保険に関わる窓口、
電話対応
(3) その他介護保険に関わる
事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土
曜日
障害者支援担
当事務嘱託員
障害者支援業務全般に関わ
る事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土
曜日
保険年金課
事務嘱託員
保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者医
療制度その他医療費の助成等
に関する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土
曜日
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
午前8時 45 分から
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓口 午後5時 15 分まで
相談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話
による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押
え等)に関連する業務(パソ
コンを使用した書類作成、入
力作業等を含む。
)
(4)その他保険料徴収に関す
る事務等
生活衛生課
関係業務
担当事務
生活衛生課における受付及
び事務補助等
日曜日、土曜日
及び月曜日から
金曜日までの間
であらかじめ所
属長が指定する
1日
午前 10 時 15 分から
日曜日及び土
午後5時 15 分まで 曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所有資格
嘱託保育士
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
(1) 原則保育時間内の保育 定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
業務
日曜日及び隔週
月曜日から金曜日まで
(2) その他保育園運営に必 午前8時 30 分から
土曜日であらかじ
要な業務
め所属長が指定す
午後5時まで
(3) 子ども家庭支援事業に 土曜日
る日並びに週1日
関する業務(育児支援担 午前8時 30 分から
(ローテーション
当保育士に限る)
制)
午後零時 30 分まで
その他の園に委嘱する嘱託保育士
(1) 午前8時 30 分から 日曜日及び土曜
午後3時 30 分まで 日
(2) 午前9時から
午後4時まで
保育所嘱託
技能員
(1) 保育所給食調理に関す 金沢さくら保育園
日曜日及び土曜
る業務
(1) 午前8時 30 分から 日
(2) その他清掃等保育園運
午後3時 30 分まで
営に必要な業務
(午前半休は午前8
時 30 分から午前 11
時 30 分まで、午後半
休は午後零時 30 分
から午後3時 30 分
まで)
(2) 午前9時から
午後4時まで
(午前半休は午前9
時から午後零時ま
で、午後半休は午後
1時から午後4時ま
で)
釜利谷保育園
火曜日から金曜日まで
午前8時 30 分から
午後4時 30 分まで
(午前半休は午前8時
30 分から午後零時ま
で、午後半休は午後1
時から午後4時 30 分
まで)
土曜日
午前8時 30 分から
午後零時 30 分まで
日曜日、月曜日、
国民の祝日に関す
る法律第2条にお
いて月曜日をもっ
て祝日と定められ
ている日の翌日、
及び勤務を要しな
い隔週の土曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所福祉員
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
特記事項
日曜日及び週
(1) 時間外託児に関する業 月曜日から金曜日まで
1日(ローテーシ
朝については
務
ョン制)
(2) 原則保育時間内の保育 午前7時 20 分から
午前9時 20 分まで
士業務の補助
(3) その他保育園運営に必 夕方については
午後3時 30 分から
要な業務
午後6時 30 分まで
ただし、園長が指定す
る福祉員は、朝夕の勤
務時間を次のとおり定
めることができる。
朝については
午前6時 50 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から
午後6時 40 分まで
または
午後4時 10 分から
午後7時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後零時から
午後3時 30 分まで
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理
(4) その他、所長から指示
された業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
週休3日(日曜 職務内容の(2)に
日、金曜日及び土 は、水辺愛護会を含
曜日)
む。
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練
事業に関する業務、介護保
険の要介護認定を行うため
の訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日
及び週1日所属長
が指定する日
要介護認定
調査員
介護保険の要介護認定を
行うための訪問調査等、看
護師資格を有するものにつ
いては、訪問指導事業・機
能訓練事業に関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日
及び週1日所属長
が指定する日
高齢者支援担当 主に高齢者支援業務全般
事務嘱託員
にかかわる事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜
日
こ ど も 家 庭 支 主にこども家庭支援・保
援・保育担当
育担当業務全般にかかわる
事務嘱託員
事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜
日
障害支援区分
認定調査員
障害者総合支援法の障害
支援区分認定を行うための
訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日
及び週1日所属長
が指定する日
育児支援家庭
訪問員
不適切な養育、虐待のお
それのある家庭への訪問
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日
及び月曜日
こんにちは
地域の訪問員の訪問等に
赤 ち ゃ ん 訪 問 関する事務
事業事務員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜
日
会計室
事務嘱託員
(1) 会計に関する事務
(2) その他事務補助
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜
日
保護課教育
支援専門員
生活保護を受給する中学
生及び高校生に対する高校
進学支援や、進学に関する
情報提供、各種支援等
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜
日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日
及び週1日所属長
が指定する日
私立認定保育
私立認定保育所業務全般
所事務嘱託員 に関わる事務補助等
特記事項
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【港北区】
嘱託員の職
(第2条)
国際サービス
嘱託員
総合案内所
嘱託員
職務内容
勤務時間
(第4条、第8条)
(第18条)
(1) 区役所業務の案内及び通 午前 10 時から
訳
午後5時まで
(2) 防災、住宅、教育、生活、
文化等日常生活関連 情報
案内
庁舎案内、業務案内等
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
(1)午前8時 45 分から午 日曜日及び土曜日
後3時 30 分まで
(2)午前9時 15 分から午
後4時まで
(3) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
交通安全対策
担当嘱託員
区交通安全対策協議会又は
区交通安全運動推進協議会に
関する業務
午前8時 30 分から
午後5時まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
行政サービス
コーナー
嘱託員
(1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部 (1) 午前7時 30 分から 週2日
事項証明書、個人事項証明
午後2時 15 分まで (ローテーション
書及び一部事項証明書、除 (2) 午前8時 45 分から 制による)
かれた戸籍(戸籍法施行規
午後3時 30 分まで
則の一部を改正する省令 (3) 午後零時 15 分から
(平成6年法務省令第 51
午後7時まで
号)附則第2条第6項に規 (4) 午前9時から
定する除かれた戸籍に限
午後5時まで
る。
)の謄本及び抄本、住民 (5) 午前7時 30 分から
票の写し、戸籍の附票の写
午後零時まで
し、住民票記載事項証明書、(6) 午前 10 時 15 分か
並びに印鑑登録証明書の受 ら
付及び交付
午後 5 時まで
(2) 個人の市民税(個人の県
民税を含む)の課税に関す (1)∼(6)のうち区長が
る証明書、固定資産税課税 あらかじめ指定する勤
台帳に記載をされている事 務時間
項の証明書(償却資産課税
台帳に係るものを除く)及
び市税(個人の県民税を含
む)の納税証明書の受付及
び交付
(3) 市政案内
(4) 市長が当該サービスコー
ナーの設置されている地域
の実情に応じて必要と認め
る事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住民記録システムの端末
機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
行政サービス
コーナー
副所長
職務内容
(第4条、第8条)
(1) 前記(1)から(7)までの職
務
(2) 所属する行政サービスコ
ーナー所長の指揮監督のも
と上記業務の統括補助
(3) 住民記録システムのID
カード管理
(1)
(2)
(3)
(4)
勤務時間
勤務を要しない日
(第18条)
(第19条)
週2日
午前9時から
(ローテーション
午後5時まで
午前8時 45 分から 制による)
午後3時 30 分まで
午前8時 45 分から
午後2時 45 分まで
午後零時から
午後7時まで
会 計 事 務 嘱 託 (1) 会計に関する事務
員
(2) その他事務補助
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課における
受付及び事務補助等
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
就労支援
専門員
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保護課
事務嘱託員
保護課における事務補助
高 齢 者 支 援 担 高齢者支援業務全般に関わ
当事務嘱託員 る事務補助
介護保険
事務嘱託員
訪問看護師
(1) 午前9時から
日曜日及び土曜日
午後4時まで
(2) 午前 10 時 15 分か
ら
午後5時 15 分まで
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
(1) 介護認定審査会事務補助 (1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
(2) 介護保険に関わる窓口、
午後3時 45 分
電話対応
(2) 午前9時から
(3) その他介護保険に関わる
午後 4 時
事務補助
訪問指導事業・機能訓練
事業に関する業務、介護保
険の要介護認定を行うため
の訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び週
1 日(ローテーション
制による)
要 介 護 認 定 調 介護保険の要介護認定を
査員
行うための訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び週
1 日(ローテーション
制による)
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
障害者支援担
当事務嘱託員
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
障害者支援業務全般に関わ (1)午前9時から
日曜日及び土曜日
る事務補助
午後4時まで
(2) 午前 10 時 15 分から
午後5時 15 分まで
障害支援区分
障害者総合支援法の障害
認定調査員
支援区分認定を行うための
訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日及び土曜日並
びに週 1 日(ローテー
ション制による)
こ ど も 家 庭 支 こども家庭・保育担当業務
援・保育担当事 全般に関わる事務補助
務嘱託員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
育 児 支 援 家 庭 不適切な養育、虐待のおそ
訪問員
れのある家庭への訪問
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及びあ
らかじめ所属長が指
定する1日
こんにちは赤
地域の訪問者の訪問等に
ち ゃ ん 訪 問 事 関する事務
業事務員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保険年金課
事務嘱託員
保険年金課の国民年金等に
関わる業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者医
療制度その他医療費の助成等
に関する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓口
相談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話
による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押
え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関す
る事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び月
曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所
属長が指定する1日
生活衛生課
関係業務
担当事務
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
生活衛生課における受付及
び事務補助等
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所有資格
嘱託保育士
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
(1)原則保育時間内の保育 定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
業務
月曜日から金曜日まで 日曜日及び隔週土曜
(2)その他保育園運営に必 午前8時 30 分から
日であらかじめ所属
要な業務
午後5時まで
長が指定する日並び
(3)子ども家庭支援事業に 土曜日
に週1日(ローテーシ
関する業務(育児支援担 午前8時 30 分から
ョン制による)
当保育士に限る)
午後零時 30 分まで
その他の園に委嘱する嘱託保育士
(1) 午前8時 30 分から 日曜日及び土曜日
午後3時 30 分まで
(2) 午前9時から
午後4時まで
保育所嘱託
技能員
(1)保育所給食調理に関す 大曽根保育園、南日吉保育 日曜日、月曜日、国民
園、菊名保育園、箕輪保育園 の祝日に関する法律第2
る業務
火曜日から金曜日まで
条において月曜日をもっ
(2)その他清掃等保育園運
午前8時 30 分から午後 て祝日と定められている
営に必要な業務
4時 30 分まで(午前半休 日の翌日、及び勤務を要
は午前8時30分から午 しない隔週の土曜日
後零時まで、午後半休は午
後1時から午後4時 30 分
まで)
土曜日
午前8時 30 分から午後
零時 30 分まで
保育所福祉員
(1)時間外託児に関する業 月曜日から金曜日まで
朝については
務
午前7時 20 分から
(2)原則保育時間内の保育
午前9時 20 分まで
士業務の補助
夕方については
(3)その他保育園運営に必
午後3時 30 分から
要な業務
午後6時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を次
のとおり定めることができ
る。
朝については
午前6時 50 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から
午後6時 40 分まで
または
午後4時 10 分から
午後7時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後零時から
午後3時 30 分まで
日曜日及び週1日
(ローテーション制
による)
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
市民活動・生涯 (1) 市民活動・生涯学習に関
学習センター
する相談・コーディネー
嘱託員
ト
(2) 市民活動・生涯学習に関
する情報の収集と提供
(3) 業務日誌の作成
(4) 学習機材・教材の管理及
び貸出
(5) 交流の場の管理等
(6) 講習会・研修会などの自
主事業の企画・立案・実
施
(7) その他地域の生涯学
習・市民活動推進に必要
な支援
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日並
びに週 1 日(ローテー
ション制による)
社会教育指導
員
市民の社会教育活動に対
する指導及び助言を中心
に、生涯学習の支援に関す
る業務を行う。
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、木曜日及び
土曜日
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整。
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理。
(4) その他、所長から指示
された業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、火曜日及び土 職務内容の(2)
曜日
には、水辺愛護
会を含む。
心理相談嘱託 子どもと家庭に関する相
員
談において、心理発達相談
等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保護課教育支 生活保護を受給する中学
援専門員
生及び高校生に対する高
校進学支援や、進学に関す
る情報提供、各種支援等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
あらかじめ所属長が
指定する1日
特記事項
横浜市区役所嘱託員就業要綱
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【 緑 区 】
嘱託員の職
(第2条)
総合案内所
嘱託員
交通安全対策
担当嘱託員
行政サービス
コーナー
嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
(1) 庁舎案内、業務案内等 (1) 午前8時 45 分から午 日曜日及び土曜日
(2) 電話による案内及び電話 後3時 30 分まで
の取次
(2) 午前9時 30 分から午
後4時 15 分まで
(3) 午前 10 時 30 分から午
後5時 15 分まで
区交通安全対策協議会又 午前8時 45 分から
日曜日、土曜日及び
は区交通安全運動推進協議 午後5時 15 分まで
月曜日から金曜日まで
会に関する業務
の間であらかじめ所属
長が指定する 1 日
(1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部 (1) 午前7時 30 分から午 週2日(ローテーシ
事項証明書、個人事項証明 後2時 15 分まで
ョン制による)
書及び一部事項証明書、除 (2) 午前8時 45 分から午
かれた戸籍(戸籍法施行規 後3時 30 分まで
則の一部を改正する省令 (3) 午前8時 30 分から午
(平成6年法務省令第 51 後3時 15 分まで
号)附則第2条第6項に規 (4) 午後零時 15 分から午
定する除かれた戸籍に限 後7時まで
る。
)の謄本及び抄本、住 (5) 午前9時から午後5
民票の写し、住民票記載事 時まで
項証明書、戸籍の附票の写 (6) 午前7時 30 分から午
し、並びに印鑑登録証明書 後零時まで
の受付及び交付
(7) 午後2時 30 分から午
(2) 個人の市民税(個人の県 後7時まで
民税を含む)の課税に関す
る証明書、固定資産税課税
台帳に記載をされている
事項の証明書(償却資産課
税台帳に係るものを除く)
及び市税(個人の県民税を
含む)の納税証明書の受付
及び交付
(3) 市政案内
(4) 市長が当該サービスコー
ナーの設置されている地
域の実情に応じて必要と
認める事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住民記録システム、戸籍
システムの端末機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
特記事項
横浜市区役所嘱託員就業要綱
嘱託員の職
(第2条)
行政サービス
コーナー
副所長
福祉保健
サービス員
就労支援
専門員
保護課
事務嘱託員
介護保険
事務嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
(1) 前記(1)から(7)までの
職務
(2) 所属する行政サービス
コーナー所長の指揮監督
のもと上記業務の統括補
助
(3) 住民記録システムのID
カード管理
高齢・障害支援課及びこど
も家庭支援課における受付
及び事務補助等
被保護者の就労に関する
相談、情報提供、指導援助等
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
(1) 午前7時 30 分から午 週2日(ローテーシ
ョン制による)
後2時まで
(2) 午前8時 45 分から午
後3時 15 分まで
(3) 午後零時から午後7
時まで
(4) 午前9時から午後5
時まで
午前9時から
日曜日及び土曜日
午後4時まで
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
保護課における事務補助 (1) 午前 8 時 45 分から午 日曜日及び土曜日
後 3 時 45 分まで
(2) 午前 9 時 30 分から午
後 4 時 30 分まで
(3) 午前 10 時 15 分から午
後 5 時 15 分まで
(1) 介護認定審査会事務補 (1) 午前9時から
日曜日及び土曜日
助
午後4時まで
(2) 介 護 保 険 に 関 わ る 窓 (2) 午前 10 時から
口、電話対応
午後5時まで
(3) その他介護保険に関わ
る事務補助
障害者支援担
当事務嘱託員
障害者支援業務全般に関
わる事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保険年金課
事務嘱託員
保険年金課の国民年金等
に関する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保険年金課の国民健康保 (1) 午前9時から
険、介護保険、後期高齢者医
午後4時まで
療制度その他医療費の助成 (2) 午前 10 時から
等に関する業務の事務補助
午後5時まで
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓口
相談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話
による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差
押え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関す
る事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日及び土曜日
日曜日、土曜日及び月
曜日から金曜日までの
間であらかじめ所属長
が指定する1日
特記事項
横浜市区役所嘱託員就業要綱
嘱託員の職
(第2条)
生活衛生課
関係業務
担当事務
職務内容
(第4条、第8条)
生活衛生課における受付
及び事務補助等
勤務時間
(第18条)
午前 10 時 15 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
保育所有資格
嘱託保育士
(1)原則保育時間内の保育 (1) 午前8時 30 分から午
後3時 30 分まで
業務
(2)その他保育園運営に必 (2) 午前9時から午後4
時まで
要な業務
(3)子ども家庭支援事業に
関する業務(育児支援担
当保育士に限る)
保育所福祉員
(1)時間外託児に関する業 月曜日から金曜日まで
日曜日及び週1日
<午前>
務
(ローテーション制に
(1)午前7時 20 分から午
(2)原則保育時間内の保育
よる)
前9時 20 分まで
士業務の補助
(2)午前6時 50 分から午
(3)その他保育園運営に必 前8時 50 分まで
要な業務
<午後>
日曜日及び土曜日
(1)午後3時 30 分から午
後6時 30 分まで
(2)午後3時 40 分から午
後6時 40 分まで
(3)午後4時 10 分から午
後7時 10 分まで
土曜日
<午前>
午前7時 20 分から午前8時
50 分まで
<午後>
午後零時から午後3時 30 分
まで
社会教育指導員
社会教育活動に対する指 (1)午前8時 45 分から
導及び助言を中心とした、 午後5時 15 分まで
生涯学習の支援に関する業 (2)午後零時 45 分から
務
午後9時 15 分まで
週3日(ローテーシ
ョン制による)
市民活動・
(1)市民活動・生涯学習に関 (1)午前8時 45 分から
生涯学習支援
する相談・コーディネー 午後5時 15 分まで
センター嘱託員
ト
(2)午後零時 45 分から
(2)市民活動・生涯学習に関 午後9時 15 分まで
する情報の収集・提供
(3)機材・会議室等の管理及
び貸出
(4)交流の場の管理等
(5)業務日誌の作成
(6)講習会・研修会などの自
主事業の企画・立案・実
施
(6) そ の 他 地 域 の 生 涯 学
習・市民活動推進に必要
な支援
週3日(ローテーシ
ョン制による)
特記事項
横浜市区役所嘱託員就業要綱
嘱託員の職
(第2条)
保育所嘱託
技能員
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
(1)保育所給食調理に関す 十日市場保育園
(1) 午前8時 30 分から午
る業務
(2)その他清掃等保育園運 後3時 30 分まで(午前
半休は午前8時 30 分か
営に必要な業務
ら午前 11 時 30 分まで、
午後半休は午後零時 30
分から午後3時 30 分ま
で)
(2) 午前9時から午後4
時まで(午前半休は午前
9時から午前零時まで、
午後半休は午後1時か
ら午後4時まで)
竹山保育園
火曜日から金曜日まで
午前8時 30 分から午
後4時 30 分まで(午前
半休は午前8時30分
から午後零時まで、午後
半休は午後1時から午
後4時 30 分まで)
土曜日
午前8時 30 分から午
後零時 30 分まで
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整。
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理。
(4) その他、所長から指示
された業務
午前 10 時から
午後5時まで
土木事務所
嘱託員
午前9時から
午後4時まで
(1) 土木事務所業務の事務
補助
(2) 図面閲覧等業務の事務
補助
(3) 窓口対応等業務の事務
補助
勤務を要しない日
(第19条)
特記事項
日曜日及び土曜日
日曜日、月曜日、国民
の祝日に関する法律第
2条において月曜日を
もって祝日と定められ
ている日の翌日、及び
勤務を要しない隔週の
土曜日
週休2日(所属長の 職 務 内 容 の
指定する日)
(2)には、水辺愛
護会を含む。
日曜日及び土曜日
横浜市区役所嘱託員就業要綱
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
高齢者支援担当 高齢者支援業務全般にか
事務嘱託員
かわる事務補助
午前9時から
午後4時まで
障害支援区分認 障害者総合支援法の障害
定調査員
支援区分認定を行うための
訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
こども家庭・保 こども家庭・保育担当業務
育担当事務嘱託 全般にかかわる事務補助
員
午前9時から
午後4時まで
要 介 護 認 定 調 介護保険の要介護認定を
査員
行うための訪問調査等、看護
師資格を有するものについ
ては、訪問指導事業・機能訓
練事業に関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
訪問看護師
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
育児支援家庭訪 不適切な養育、虐待のおそ
問員
れのある家庭への訪問
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
こんにちは
地域の訪問者の訪問等に
赤 ち ゃ ん 訪 問 関する事務
事業事務員
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
会計事務嘱託員 (1) 会計に関する事務
(2) その他事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保護課教育支援 生活保護を受給する中学
専門員
生及び高校生に対する高校
進学支援や、進学に関する
情報提供、各種支援等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
(1) 訪問介護
(2) 機能訓練
(3) 要介護認定訪問調査
日曜日及び土曜日
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日まで
の間であらかじめ所属
長が指定する 1 日
日曜日及び土曜日
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
特記事項
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【青葉区】
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
総合案内所嘱託 庁舎案内、業務案内等
員
勤務時間
(第18条)
(1) 午前8時45分から
午後3時30分まで
(2) 午前10時30分から
午後5時15分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
交通安全対策担 (1) 区交通安全対策協議会又は 午前8時30分から
当嘱託員
区交通安全運動推進協議会に関 午後5時まで
する業務
(2) スクールゾーン対策協議会
関係事務
(3) こどもセーフティースクー
ル関係事務
(4) 放置自転車等に関する連絡
調整事務
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
社会教育指導員 (1) 地域振興課文化・コミュニ 午前8時30分から
ティ係の業務に関わる事務補助 午後5時まで
(2) 生涯学習支援に関する事務
(3) 学校支援・連携に関する事
務
(4) 社会教育に関する事務
(5) 区民活動支援センターとの
連絡調整事務
水曜日、土曜日及び
日曜日
市民活動・生涯 (1) 市民活動・生涯学習に関する
学習支援セン 相談・コーディネート
ター嘱託員 (2) 市民活動・生涯学習に関する
情報の収集・提供
(3) 機材・会議室等の管理及び貸
出
(4) 交流の場の管理等
(5) 業務日誌の作成
(6) 講習会・研修会などの自主事
業の企画・立案・実施
(7) その他地域の生涯学習・市民
活動推進に必要な支援
(1) 午前8時45分から
午後5時15分まで
(2) 午後零時45分から
午後9時15分まで
(3) 午前9時15分から
午後5時45分まで
週3回(ローテー
ション制による)
特記
事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
行政サービス (1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部事
コーナー嘱託員 項証明書、個人事項証明書及び
一部事項証明書、除かれた戸籍
(戸籍法施行規則の一部を改正
する省令(平成6年法務省令第
51号)附則第2条第6項に規定
する除かれた戸籍に限る。)の
謄本及び抄本、住民票の写し、
住民票記載事項証明書、戸籍の
附票の写し、並びに印鑑登録証
明書の受付及び交付
(2) 個人の市民税(個人の県民
税を含む)の課税に関する証明
書、固定資産税課税台帳に記載
をされている事項の証明書(償
却資産課税台帳に係るものを除
く)及び市税(個人の県民税を
含む)の納税証明書の受付及び
交付
(3) 市政案内
(4) 市長が当該サービスコー
ナーの設置されている地域の実
情に応じて必要と認める事務
(5) 公印管理の補助
(6) 住民記録システム、戸籍シ
ステムの端末機の操作
(7) ファクシミリの操作
(8) 業務日報等の作成
(1) 午前7時30分から
午後2時15分まで
(2) 午後零時15分から
午後7時まで
(3) 午前9時から
午後5時まで
(4) 午前7時30分から
午後零時まで
(5) 午前8時45分から
午後3時30分まで
週2日(ローテー
ション制による)
行政サービス (1) 前記(1)から(7)までの職務
コーナー副所長 (2) 所属する行政サービスコー
ナー所長の指揮監督のもと上記
業務の統括補助
(3) 住民記録システムのID
カード管理
(1) 午前7時30分から
午後2時15分まで
(2) 午前8時45分から
午後3時30分まで
(3) 午後零時15分から
午後7時まで
(4) 午前9時から
午後5時まで
週2日(ローテー
ション制による)
会計事務嘱託員 (1)会計に関する事務
(2)その他事務補助
午前9時30分から午後4時30
分まで
日曜日及び土曜日
福祉保健サービ 高齢・障害支援課及びこども家 午前9時から
ス員
庭支援課における受付及び事務 午後4時まで
補助等
日曜日及び土曜日
就労支援専門員 被保護者の就労に関する相談、 午前8時45分から
情報提供、指導援助等
午後5時15分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
保護課事務嘱託 保護課における事務補助
員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保護課教育支援 生活保護を受給する中学生及 午前10時から
専門員
び高校生に対する高校進学支援 午後5時まで
や、進学に関する情報提供、各
種支援等
日曜日及び土曜日
特記
事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
午前9時から
介護保険事務嘱 (1) 介護認定審査会事務補助
託員
(2) 介護保険に関わる窓口電話 午後4時まで
対応
(3) その他介護保険に関わる事
務補助
日曜日及び土曜日
障害者支援担当 障害者支援業務全般に関わる事 午前8時45分から
事務嘱託員
務補助
午後5時15分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練事業に 午前8時45分から
関する業務、介護保険の要介護 午後5時15分まで
認定を行うための訪問調査
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
要介護認定
調査員
介護保険要介護認定を行うため 午前8時45分から
の訪問調査等、看護師資格を有 午後5時15分まで
するものについては、訪問指導
事業・機能訓練事業に関する業
務
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
高齢者支援担当 高齢者支援業務全般に係わる事 午前9時から
事務嘱託員
務補助
午後4時まで
日曜日及び土曜日
こども家庭・保育担当業務全般 午前9時から
に係わる事務補助
午後4時まで
日曜日及び土曜日
こども家庭支
援・保育担当
事務嘱託員
こんにちは赤 地域の訪問者の訪問等に関する 午前8時45分から
午後5時15分まで
ちゃん訪問事業 事務
事務員
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
心理相談嘱託員 子どもと家庭に関する相談にお 午前9時から
ける、心理発達相談等
午後4時まで
日曜日及び土曜日
障害支援区分認 障害者総合支援法の障害支援区 午前8時45分から
定調査員
分認定を行うための訪問調査等 午後5時15分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
育児支援家庭訪 不適切な養育、虐待のおそれ
問員
のある家庭への訪問
午前8時45分から
午後5時15分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
私立認定保育所 私立認定保育所に関する事務等 午前8時45分から
日曜日、土曜日及び
事務嘱託員
午後5時15分まで
週1日所属長が指定
する日
保育所有資格嘱 (1)原則保育時間内の保育業務 美しが丘保育園、すすき野保育 日曜日及び土曜日
託保育士
(2)その他保育園運営に必要な業 園、荏田保育園、荏田西保育
園、荏田北保育園
務
(3)子ども家庭支援事業に関する
業務(育児支援担当保育士に限 (1) 午前8時30分から
午後3時30分まで
る)
(2) 午前9時から
午後4時まで
(年度により(1)(2)のいずれか
選択)
特記
事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
保育所嘱託技能 (1)保育所給食調理に関する業務 美しが丘保育園、すすき野保育 日曜日及び土曜日
員
(2)その他清掃等保育園運営に必 園
要な業務
(1) 午前8時30分から午後3時30分
まで(午前半休は午前8時30分から
午前11時30分まで、午後半休は午後
零時30分から午後3時30分まで)
(2) 午前9時から午後4時まで(午
前半休は午前9時から午前零時ま
で、午後半休は午後1時から午後4
時まで)
(年度により(1)(2)のいずれか選
択)
奈良保育園
月曜日から金曜日まで
午前8時30分から午後4時30分
まで(午前半休は午前8時30分
から午後零時まで、午後半休は
午後1時から午後4時30分まで
)
土曜日
午前8時30分から午後零時30分
まで
保育所福祉員
日曜日、火曜日、国
民の祝日に関する法
律第2条において火
曜日をもって祝日と
定められている日の
翌日、及び勤務を要
しない隔週の土曜日
日曜日及び週1日
(1)時間外託児に関する業務
奈良保育園
(ローテーション制
(2)原則保育時間内の保育士業務
による)
の補助
月曜日から金曜日まで
(3)その他保育園運営に必要な業 (1) 午前7時20分から午前9時20分まで
及び午後3時30分から午後6時30分まで
務
(2) 午前7時20分から午前9時20分まで
及び午後3時40分から午後6時40分まで
土曜日
午前7時20分から午前8時50分まで及び
午後零時から午後3時30分まで
美しが丘保育園、すすき野保
育園
月曜日から金曜日まで
(1) 午前7時20分から午前9時20分まで
及び午後3時30分から午後6時30分まで
(2) 午前7時20分から午前9時20分まで
及び午後3時40分から午後6時40分まで
(3) 午前6時50分から午前8時50分まで及
び午後4時10分から午後7時10分まで
土曜日
午前7時20分から午前8時50分まで及び
午後零時から午後3時30分まで
荏田保育園、荏田西保育園、
荏田北保育園
月曜日から金曜日まで
(1) 午前7時20分から午前9時20分まで
及び午後3時30分から午後6時30分まで
(2) 午前6時50分から午前8時50分まで及
び午後4時10分から午後7時10分まで
土曜日
午前7時20分から午前8時50分まで及び
午後零時から午後3時30分まで
特記
事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
保険年金課事務 保険年金課の国民年金等に関す 午前9時から
嘱託員
午後4時まで
る業務の事務補助
勤務を要しない日
(第19条)
特記
事項
日曜日及び土曜日
保険年金課の国民健康保険、介
護保険、後期高齢者医療制度そ
の他医療費の助成等に関する業
務の事務補助
午前8時45分から
滞納整理事務嘱 保険料の滞納整理事務
託員
(1)未納保険料に関する窓口相談 午後5時15分まで
及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話によ
る催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押え
等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関する事
務等
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
生活衛生課関係 生活衛生課における受付及び 午前10時15分から
業務担当事務 事務補助等
午後5時15分まで
日曜日及び土曜日
公園愛護会等
コーディネー
ター
(1) 公園愛護会・管理運営委員 午前10時から
会の新規結成働きかけ・変更に係 午後5時まで
る業務
(2) 公園愛護会等の育成、要
望、苦情等の現場調査及び区役
所各課との連絡調整
(3) 公園愛護会支援事業のP
R・調整、支援物品の提供・管
理
(4) その他、所長から指示され
た業務
週休2日制(所属長 職務内容の
の指定する日)
(2)には、
水辺愛護会
を含む。
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【都筑区】
嘱託員の職
(第2条)
総合案内所
嘱託員
交通安全対策
担当嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
庁舎案内、業務案内等
区交通安全対策協議会又は
区交通安全運動推進協議会に
関する業務
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
(1) 午前8時 45 分から
午後3時 30 分まで
(2) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
日曜日及び土曜日
午前9時 00 分から
午後4時 00 分まで
日曜日及び土曜日
地 域 元 気 推 進 身近な地域・元気づくりモ (1) 午前8時45分から 1週につき3日と
員
デル事業に関する業務
午後5時 15 分まで なるよう、所属長が指
(1) モデル地区内の活動状況 (2) 午前 10 時 30 分から 定する日
の把握
午後7時まで
(2) 他地区の取組等について (3) 午前 12 時から午後
の情報収集
8時 30 分まで
(3) 地域の活動の支援
(4) 行政内部の調整等
会 計 事 務 嘱 託 (1) 会計に関する事務
員
(2) その他事務補助
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課及びこど
も家庭支援課における受付及
び事務補助等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
就労支援
専門員
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
保護課における事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
保護課
事務嘱託員
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、木曜日及び
土曜日
高 齢 者 支 援 担 高齢者支援業務全般に関わ
当事務嘱託員 る事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
要 介 護 認 定 調 (1) 要介護認定訪問調査
査員
(2) 訪問指導
(3) 機能訓練
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
(1)日曜日、火曜日及
び土曜日
(2)日曜日、水曜日及
び土曜日
(3) 日曜日、木曜日及
び土曜日
介護保険
事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補
助
(2) 介 護 保 険 に 関 わ る 窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関わる
事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
(1)日曜日、火曜日及
び土曜日
(2)日曜日、水曜日及
び土曜日
障害者支援担
当事務嘱託員
障害者支援業務全般に関わ
る事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
(1)日曜日、水曜日及
び土曜日
(2)日曜日、金曜日及
び土曜日
障 害 支 援 区 分 障害者総合支援法の障害支
認定調査員
援区分認定を行うための訪
問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、金曜日及び
土曜日
こ ど も 家 庭 支 こども家庭支援課の業務全
援・保育担当事 般に関わる事務補助
務嘱託員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、金曜日及
び土曜日
育児支援家庭
不適切な養育、虐待のお
訪問員
それのある家庭への訪問
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、水曜日及
び土曜日
こ ん に ち は 赤 地域の訪問者の訪問等に関
ち ゃ ん 訪 問 事 する事務
業事務員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、金曜日及び
土曜日
訪問看護師
職務内容
(第4条、第8条)
(1) 訪問指導
(2) 機能訓練
(3) 要介護認定訪問調査
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
私立認定保育所に関する
私立認定保育
所事務嘱託員 事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、水曜日及
び土曜日
はまっ子ふれ
はまっ子ふれあいスクー
あ い ス ク ー ル ルに係る事務等
事務嘱託員
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
保育所有資格
嘱託保育士
(1)原則保育時間内の保育
業務
(2)その他保育園運営に必
要な業務
(3)子ども家庭支援事業に
関する業務(育児支援担
当保育士に限る)
中川西保育園
午前8時 30 分から午
後3時 30 分まで
大熊保育園・みどり保育
園・茅ケ崎保育園・茅ケ
崎南保育園
午前9時から午後4
時まで
日曜日及び土曜日
保育所福祉員
(1)時間外託児に関する業
務
(2)原則保育時間内の保育
士業務の補助
(3)その他保育園運営に必
要な業務
月曜日から金曜日まで 日曜日及び週1日(ロ
朝については
ーテーション制によ
(1) 午前7時 20 分から る)
午前9時 20 分まで
(2) 午前6時 50 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
(1) 午後3時 30 分から
午後6時 30 分まで
(2) 午後3時 40 分から
午後6時 40 分まで
(3) 午後4時 10 分から
午後7時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後零時から
午後3時 30 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保険年金課
事務嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
(1) 保険年金課の国民年金等 (1) 午前8時 45 分から
午後3時 45 分まで
に関する業務の事務補助
(2) 保険年金課の国民健康保 (2) 午前9時から午後4
時まで
険、介護保険、後期高齢
者医療制度その他医療費 (3) 午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
の助成等に関する業務の
事務補助
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓口
相談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話
による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押
え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関す
る事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
生 活 衛 生 課 関 生活衛生課における受付及
係 業 務 担 当 事 び事務補助等
務
午前9時 45 分から
午後4時 45 分まで
日曜日及び土曜日
土木事務所
嘱託員
(1) 土木事務所業務の事務
補助
(2) 図面閲覧等業務の事務
補助
(3) 窓口対応等業務の事務
補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整。
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理。
(4) その他、所長から指示
された業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
保護課教育支
援専門員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
生活保護を受給する中学
生及び高校生に対する高校
進学支援や、進学に関する
情報提供、各種支援等
特記事項
職務内容の
(2)には、水
辺愛護会を
含む。
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【戸塚区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
午前8時 45 分から
日曜日、土曜日及び
職員派出所
(1) 市区行政事務の周知連絡
嘱託員
(2) 戸籍謄抄本、戸籍記載事項 午後5時 15 分まで 週1日(ローテーショ
ン制による)
証明書並びに住民票、戸籍附
票の謄抄本及び住民票に基づ
く諸証明並びに転入・転出の
取次
(3) 市税その他収入金の収納
総合案内所
嘱託員
庁舎案内、業務案内等
(1) 午前8時45 分から
午後3時 30 分まで
(2) 午前9時30 分から
午後4時 15 分まで
(3) 午前 10 時 30 分か
ら午後5時 15 分ま
で
日曜日及び土曜日
公会堂嘱託員
館長代行の指揮監督のもと公 (1) 午前8時45 分から 週2日(ローテーシ
会堂の管理運営
午後3時 45 分まで ョン制による)
(2) 午後3時15 分から
午後 10 時 15 分まで
公会堂嘱託員
館長代行
地域振興課長の指揮監督のも (1) 午前8時45 分から 週2日(ローテーシ
と公会堂の管理運営
午後3時 45 分まで ョン制による)
(2) 午後3時15 分から
午後 10 時 15 分まで
交通安全対策
担当嘱託員
区交通安全対策協議会又は区
交通安全運動推進協議会に関す
る業務
午前8時 45 分から
日曜日、土曜日及び
午後5時 15 分まで 週1日(ローテーショ
ン制による)
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
行政サービス
コーナー
嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
(1) 戸籍謄抄本、戸籍の全部事
項証明書、個人事項証明書及
び一部事項証明書、除かれた
戸籍(戸籍法施行規則の一部
を改正する省令(平成6年法
務省令第 51 号)附則第2条第
6項に規定する除かれた戸籍
に限る。
)の謄本及び抄本、住
民票の写し、戸籍の附票の写
し、住民票記載事項証明書、
並びに印鑑登録証明書の受付
及び交付
(2) その他の戸籍関係証明発行
業務(戸塚行政サービスコー
ナーに限る。)
(3) 個人の市民税(個人の県民
税を含む)の課税に関する証
明書、固定資産税課税台帳に
記載をされている事項の証明
書(償却資産課税台帳に係る
ものを除く)及び市税(個人
の県民税を含む)の納税証明
書の受付及び交付
(4) 市政案内
(5) 市長が当該サービスコーナ
ーの設置されている地域の実
情に応じて必要と認める事務
(6) 公印管理の補助
(7) 住民記録システム、戸籍シ
ステムの端末機の操作
(8) ファクシミリの操作
(9) 業務日報等の作成
行政サービス
コーナー
副所長
(1) 前記(1)から(8)までの職務 (1) 午前7時30 分から 週2日(ローテーシ
(2) 所属する行政サービスコー 午後2時 15 分まで ョン制による)
ナー所長の指揮監督のもと上 (2) 午前8時45 分から
記業務の統括補助
午後3時 30 分まで
(3) 住民記録システムのIDカ (3) 午前9時から午後
ード管理
5時まで
(4) 午後零時から午後
6時 45 分まで
(5) 午後零時15 分から
午後7時まで
福祉保健
サービス員
勤務時間
勤務を要しない日
(第18条)
(第19条)
(1) 午前7時30 分から 週2日(ローテーシ
ョン制による)
午後零時まで
(2) 午前7時30 分から
午後1時 15 分まで
(3) 午前8時30 分から
午後2時 15 分まで
(4) 午前9時から午後
2時 45 分まで
(5) 午前9時から午後
5時まで
(6) 午前 11 時 15 分か
ら午後5時まで
(7)午前11時30 分から
午後5時 15 分まで
(8) 午後1時15 分から
午後7時まで
(9) 午後2時30 分から
午後7時まで
高齢・障害支援課及びこども 午前8時 45 分から
家庭支援課における受付及び 午後3時 45 分まで
事務補助等
日曜日及び土曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
就労支援
専門員
保護課
事務嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
保護課における事務補助
勤務時間
勤務を要しない日
(第18条)
(第19条)
午前8時 45 分から 日曜日、土曜日及び週
午後5時 15 分まで 1日所属長が指定する
日
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保 護 課 教 育 支 生活保護を受給する中学生及
援専門員
び高校生に対する高校進学支援
や、進学に関する情報提供、各
種支援等
高 齢 者 支 援 担 高齢者支援業務全般にかかわ
当事務嘱託員 る事務補助
午前8時 45 分から 日曜日、土曜日及び週
午後5時 15 分まで 1日所属長が指定する
日
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
介護保険
事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補助
(2) 介護保険に関わる窓口、電
話対応
(3) その他介護保険に関わる事
務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
障害者支援担
当事務嘱託員
障害者支援業務全般に関わる
事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
こども家庭・保
こども家庭・保育担当業務
育 担 当 事 務 嘱 全般にかかわる事務補助
託員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
障 害 支 援 区 分 障害者総合支援法の障害支援
認定調査員
区分認定を行うための訪問調査
等
午前8時 45 分から 日曜日、土曜日及び週
午後5時 15 分まで 1日所属長が指定する
日
保険年金課
事務嘱託員
午前9時から
午後4時まで
保険年金課の国民年金等に関
する業務の事務補助
保険年金課の国民健康保険、 (1)午前9時から
介護保険、後期高齢者医療制度 午後4時まで
その他医療費の助成等に関する (2)午前10時15 分から
業務の事務補助
午後5時 15 分まで
日曜日及び土曜日
日曜日及び土曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
午前8時 45 分から
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓口相 午後5時 15 分まで
談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話に
よる催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押え
等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関する
事務等
生活衛生課
関係業務
担当事務
生活衛生課における受付及び
事務補助等
午前9時から
午後4時まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及び月
曜日から金曜日までの
間であらかじめ所属長
が指定する1日
日曜日及び土曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所有資格
嘱託保育士
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
(1)原則保育時間内の保育業 定員割れ園に委嘱する保育士
務
(2)その他保育園運営に必要
な業務
(3)子ども家庭支援事業に関
する業務(育児支援担当保
その他の園に委嘱する嘱託保育士
育士に限る)
(1) 午前8時30分から午
日曜日及び土曜日
後3時30分まで
(2) 午前9時から午後4時
まで
保育所福祉員
川上保育園
日曜日及び週1日
(1)時間外託児に関する業務
(2)原則保育時間内の保育士 午前 6 時 50 分から午 (ローテーション制
前 8 時 50 分まで
による)
業務の補助
午前 7 時 20 分から午
(3)その他保育園運営に必要 前 9 時 20 分まで
な業務
午後 3 時 30 分から午
後 6 時 30 分まで
午後 4 時 10 分から午
後 7 時 10 分まで
俣野保育園
午前 6 時 50 分から午
前 8 時 50 分まで
午前 7 時 20 分から午
前 9 時 20 分まで
午後 3 時 30 分から午
後 6 時 30 分まで
午後 3 時 40 分から午
後 6 時 40 分まで
午後 4 時 10 分から午
後 7 時 10 分まで
舞岡・汲沢・原宿保育園
月曜日から金曜日まで
午前 7 時 20 分から午
前 9 時 20 分まで
午後 3 時 30 分から午
後 6 時 30 分まで
ただし、園長が指定す
る福祉員は、午前 7 時 20
分から午前 9 時 20 分ま
で及び午後 3 時 40 分か
ら午後 6 時 40 分まで
土曜日
午前 7 時 20 分から午
前 8 時 50 分まで及び午
後零時から午後 3 時 30
分まで
特記事項
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
保育所嘱託技能 (1)保育所給食調理に関する 舞岡保育園、汲沢保育
員
業務
園、原宿保育園
(2)その他清掃等保育園運営 火曜日から金曜日まで
に必要な業務
午前8時30分から午後
4 時 30 分まで(午前半
休は午前8時30 分から
午後零時まで、午後半
休は午後1時から午後
4 時 30 分まで)土曜日
午前8時30分から午後
零時 30 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、月曜日、国民
の祝日に関する法律第
2 条において月曜日を
もって祝日と定められ
ている日の翌日、及び
勤務を要しない隔週の
土曜日
(1) 公園愛護会・管理運営委
公園愛護会等
コーディネータ 員会の新規結成働きかけ・
変更に係る業務
ー
(2) 公園愛護会等の育成、要
望、苦情等の現場調査及び
区役所各課との連絡調整。
(3) 公園愛護会支援事業のP
R・調整、支援物品の提供・
管理。
(4) その他、所長から指示さ
れた業務
午前 10 時から
午後5時まで
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練事
業に関する業務、介護保険の
要介護認定を行うための訪問
調査等
午前8時 45 分から 日曜日、土曜日及び週
午後5時 15 分まで 1日所属長が指定する
日
要介護
認定調査員
介護保険の要介護認定を行
うための訪問調査等、看護資
格を有するものについては、
訪問指導事業・機能訓練事業
に関する業務
午前8時 45 分から 日曜日、土曜日及び週
午後5時 15 分まで 1日所属長が指定する
日
地域振興課事務 地域振興課の業務に関する
嘱託員
事務補助
午前8時 45 分から 週休3日(所属長の指
午後5時 15 分まで 定する日)
育児支援家庭
訪問員
午前8時 45 分から 日曜日、土曜日及び週
午後5時 15 分まで 1日所属長が指定する
日
午前9時 00 分から 日曜日及び土曜日
午後4時 00 分まで
不適切な養育、虐待のおそ
れのある家庭への訪問
こ ん に ち は 赤 地域の訪問者の訪問等に関
ちゃん訪問事 する事務
業事務員
特記事項
週休2日(所属長の指 職務内容の(2)
定する日)
には、水辺愛護
会を含む。
会 計 事 務 嘱 託 (1) 会計に関する事務
員
(2) その他事務補助
午前9時 00 分から 日曜日及び土曜日
午後4時 00 分まで
社 会 教 育 指 導 市民の社会教育活動に対する
員
指導及び助言を中心に、生涯
学習の支援に関する業務
午前8時 45 分から 日曜日、土曜日及び週
午後5時 15 分まで 1日所属長が指定す
る日
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【栄
区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
総務課窓口業務等
午前9時から
日曜日及び土曜日
総務事務
午後4時まで
嘱託員
総合案内所
嘱託員
交通安全対策
担当嘱託員
庁舎案内、業務案内等
区交通安全対策協議会又は
区交通安全運動推進協議会に
関する業務
(1) 午前8時 45 分か
ら午後3時 30 まで
(2) 午前 10 時 30 分か
ら午後5時 15 分ま
で
日曜日及び土曜日
午前8時 45 分から
午後5時 15 まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
はまっ子ふれ
はまっ子ふれあいスクー
あ い ス ク ー ル ルに係る事務等
事務嘱託員
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
会計事務嘱託 (1) 会計に関する事務
員
(2) その他事務補助
午前8時 45 分から
午後3時 45 分まで
日曜日及び土曜日
福祉保健
サービス員
高齢支援課及びこども家庭
障害支援課における受付及び
事務補助等
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
就労支援
専門員
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日(ローテーショ
ン制による)
保護課における事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日(ローテーショ
ン制による)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定
する日
保護課
事務嘱託員
保護課
生活保護を受給する中学生
教育支援専門員 及び高校生に対する高校進学
支援や、進学に関する情報提
供、各種支援等
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
介護保険
事務嘱託員
障害者支援担
当事務嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
(1) 介護認定審査会事務補 (1) 午前9時から午
助
後4時まで
(2) 介 護 保 険 に 関 わ る 窓 (2) 午前 10 時から午
口、電話対応
後5時まで
(3) その他介護保険に関わ
る事務補助
障害者支援業務全般に関わる (1) 午前9時から午後
事務補助
4時まで
(2) 午前 10 時から午後
5時まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
日曜日及び土曜日
高 齢 者 支 援 担 高齢者支援業務全般に関わ
当事務嘱託員 る事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
子ども家庭・保
子ども家庭・保育担当業
育 担 当 事 務 嘱 務全般に関わる事務補助
託員
こんにちは赤
地域の訪問者の訪問等に
ち ゃ ん 訪 問 事 関する事務のほか子ども家
業事務員
庭に関わる事務補助
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
育児支援家庭
不適切な養育、虐待のお
訪問員
それのある家庭への訪問
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
心理相談嘱託
子どもと家庭に関する相
員
談における、心理発達相談
等
午前9時から
午後4時まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
日曜日及び土曜日
障害支援区分
障害者総合支援法の障害
認定調査員
支援区分認定を行うための
訪問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練
事業に関する業務、介護保
険の要介護認定を行うた
めの訪問調査等
要介護認定調 介護保険の要介護認定
査員
を行うための訪問調査等、
看護師資格を有するもの
については、訪問指導事
業・機能訓練事業に関する
業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日(ローテーショ
ン制による)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び
週1日(ローテーショ
ン制による)
保険年金課
事務嘱託員
保険年金課の国民年金等に
関する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者医
療制度その他医療費の助成等
に関する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓口
相談及び電話相談対応業務
(2)滞納者への文書及び電話
による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差押
え等)に関連する業務
(4)その他保険料徴収に関す
る事務等
生活衛生課
関係業務
担当事務
生活衛生課における受付及
び事務補助等
保育所有資格
嘱託保育士
(1)原則保育時間内の保育
業務
(2)その他保育園運営に必
要な業務
(3)子ども家庭支援事業に
関する業務(育児支援担
当保育士に限る)
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及び
月曜日から金曜日ま
での間であらかじめ
所属長が指定する1
日
午前9時 30 分から
午後 16 時 30 分まで
日曜日及び土曜日
定員割れ園に委嘱する嘱託保育士
月曜日から金曜日まで
日曜日、隔週土曜日
午前8時 30 分から午 であらかじめ所属長が
後5時まで
指定する日及び週1日
土曜日
(ローテーション制に
午前8時 30 分から午 よる)
後零時 30 分まで
その他の園に委嘱する嘱託保育士
(1) 午前8時 30 分か
日曜日及び土曜日
ら午後3時 30 分ま
で
(2) 午前9時から午
後4時まで
保育所嘱託
技能員
(1) 保育所給食調理に関す 飯島保育園、公田保育 日曜日、月曜日、国
る業務
園、上郷保育園
民の祝日に関する法律
(2) その他清掃等保育園運 火曜日から金曜日まで 第2条において月曜日
営に必要な業務
午前8時 30 分から をもって祝日と定めら
午後4時 30 分まで
(午 れている日の翌日、及
前半休は午前8時3 び勤務を要しない隔週
0分から午後零時ま の土曜日
で、午後半休は午後1
時から午後4時 30 分
まで)
土曜日
午前8時 30 分から
午後零時 30 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所福祉員
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
月曜日から金曜日まで
日曜日及び週1日
(1) 時間外託児に関する業
朝については
(ローテーション制に
務
午前7時 20 分から午前9
よる)
(2) 原則保育時間内の保育
時 20 分まで
士業務の補助
夕方については
(3) その他保育園運営に必 午後3時 30 分から午後6
要な業務
時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を次
のとおり定めることができ
る。
朝については
午前6時 50 分から午前8
時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から午後6
時 40 分まで
または
午後4時 10 分から午後7
時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から午前8
時 50 分まで
夕方については
午後零時から午後3時 30
分まで
私立認定保育所 私立認定保育所業務全般
事務嘱託員
に関わる事務補助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
社会教育指導員
午前9時から
午後4時まで
社会教育及び生涯学習支
援に関する業務
日曜日、土曜日及び
週1日所属長が指定す
る日
日曜日及び土曜日
週2日(ローテーシ
市民活動・生涯 さかえ区民活動支援セン 月曜日から土曜日まで
学習支援センタ ターにおける市民活動・生涯
午前8時 45 分から午 ョン制による)
ー嘱託員
学習に関する相談等の業務
後3時 45 分まで
または
午後1時 45 分から午
後8時 45 分まで
日曜日及び祝日
午前8時 45 分から午
後3時 45 分まで
または
午前 11 時 15 分から
午後6時 15 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
土木事務所
嘱託員
職務内容
(第4条、第8条)
(1) 土木事務所業務の事務
補助
(2) 図面閲覧等業務の事務
補助
(3) 窓口対応等業務の事務
補助
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整。
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理。
(4) その他、所長から指示
された業務
勤務時間
(第18条)
午前9時から
午後4時まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
午前9時から
午後4時まで
週休2日(所属 職務内容の(2)に
長の指定する日) は、水辺愛護会を含
む。
特記事項
横浜市区役所嘱託員就業要綱
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【泉
区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
総合案内所
庁舎案内、業務案内等
(1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
嘱託員
午後3時 30 分まで
(2) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
交通安全対策 区交通安全対策協議会又は区 午前9時から
日曜日及び土曜日
担当嘱託員
交通安全運動推進協議会に関 午後4時まで
する業務
市民活動・生涯 (1) 市民活動・生涯学習に関す
学習支援セン
る相談・コーディネート
ター嘱託員
(2) 市民活動・生涯学習に関す
る情報の収集・提供
(3) 機材・会議室等の管理及び
貸出
(4) 交流の場の管理等
(5) 業務日誌の作成
(6) 講習会・研修会などの自主
事業の企画・立案・実施
(7) その他地域の生涯学習・市
民活動推進に必要な支援
社 会 教 育 指 導 社会教育に関する学習相談、そ
員
の他社会教育活動に関する業
務
月曜日から金曜日まで
(1) 午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
(2) 午後 1 時 30 分から
午後 5 時 15 分まで
(3) 午前 8 時 45 分から
午後零時 30 分まで
日曜日、勤務を要しない土
曜日及びあらかじめ所属
長が指定する1日(ローテ
ーション制による)
第2・4土曜日
午前8時 45 分から午
後零時 30 分まで
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日及び週2日(ローテ
ーション制による)
は ま っ 子 ふ れ はまっ子ふれあいスクール
あ い ス ク ー ル に係る事務等
事務嘱託員
午前 10 時から
午後5時まで
日曜日及び土曜日
福祉保健
サービス員
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
就 労 支 援 専 門 被保護者の就労に関する相談、
員
情報提供、指導援助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
保 護 課 事 務 嘱 保護課における事務補助
託員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
介護保険
事務嘱託員
午前8時45分から
午後5時15分まで
日曜日、土曜日及びあらか
じめ所属長が指定する1
日
日曜日、土曜日及びあらか
じめ所属長が指定する1
日
日曜日、土曜日及びあらか
じめ所属長が指定する1
日
障害者支援担
当事務嘱託員
高齢・障害支援課及びこども家
庭支援課における受付及び事
務補助
(1) 介護認定審査会事務補助
(2) 介護保険に関わる窓口、電
話対応
(3) その他介護保険に関わる事
務補助
障害者支援業務全般に関わる
事務補助
午前8時45分から
午後5時15分まで
日曜日、土曜日及びあらか
じめ所属長が指定する1
日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
保険年金課
事務嘱託員
(1) 保険年金課の国民年金等
に関する業務の事務補助
(2) 保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者医
療制度その他医療費の助成
等に関する業務の事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
訪問看護師
訪問指導事業・機能訓練事業に
関する業務、介護保険の要介護
認定を行うため訪問調査等
午前8時45分から
午後5時15分まで
日曜日、土曜日及び週1日
所属長が指定する日
要 介 護 認 定 調 介護保険の要介護認定をおこ
なうための訪問調査等、看護資
査員
格を有するものについては、訪
問指導事業・機能訓練事業に関
する事業
生活衛生課
生活衛生課における受付及び
関係業務
事務補助等
担当事務
午前8時45分から
午後5時15分まで
日曜日、土曜日及び週1日
所属長が指定する日
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
保育所有資格
嘱託保育士
(1)原則保育時間内の保育業 (1) 午前8時 30 分から 日曜日及び土曜日
午後3時 30 分まで
務
(2)その他保育園運営に必要 (2) 午前9時から
午後4時まで
な業務
(3)子ども家庭支援事業に関
する業務(育児支援担当保
育士に限る)
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所福祉員
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
(1)時間外託児に関する業務 月曜日から金曜日まで
(2)原則保育時間内の保育士 朝については
午前7時 20 分から
業務の補助
午前9時 20 分まで
(3)その他保育園運営に必要
夕方については
な業務
勤務を要しない日
(第19条)
特記事項
日曜日及び週1日(ローテ
ーション制による)
午後3時 30 分から
午後6時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を次
のとおり定めることができ
る。
朝については
午前6時 50 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から
午後6時 40 分まで
または
午後4時 10 分から
午後7時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後零時から
午後3時 30 分まで
(1) 公園愛護会・管理運営委
公園愛護会等
コーディネータ 員 会 の 新 規 結 成 働 き か
け・変更に係る業務
ー
(2) 公園愛護会等の育成、要
望、苦情等の現場調査及び
区役所各課との連絡調整
(3) 公園愛護会支援事業のP
R・調整、支援物品の提
供・管理
(4) その他、所長から指示さ
れた業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
週休3日(所属長の指定す 職務内容の(2)
る日)
には、水辺愛護
会を含む。
障害支援区分認 障害者総合支援法の障害支
定調査員
援区分認定を行うための訪
問調査等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及びあらか
じめ所属長が指定する1
日
嘱託員の職
(第2条)
職務内容
(第4条、第8条)
勤務時間
(第18条)
勤務を要しない日
(第19条)
高 齢 者 支 援 担 高齢者支援業務全般に関わ
当事務嘱託員 る事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及びあらか
じめ所属長が指定する1
日
育 児 支 援 家 庭 不適切な養育、虐待のおそれ
訪問員
のある家庭への訪問
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及びあらか
じめ所属長が指定する1
日
私立認定保育
所事務嘱託員
私立認定保育所業務全般に
関わる事務補助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び月曜
日から金曜日までの間で
あらかじめ所属長が指定
する1日
こども家庭支
援・保育担当
事務嘱託員
子ども家庭・保育担当業務全
般にかかわる事務補助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び月曜
日から金曜日までの間で
あらかじめ所属長が指定
する1日
こんにちは赤
ちゃん訪問事
業事務員
地域の訪問者の訪問等に関
する事務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
会計事務嘱託
員
(1)会計に関する事務
(2)その他事務補助
午前9時から
午後4時まで
日曜日、土曜日及び月曜
日から金曜日までの間で
あらかじめ所属長が指定
する1日
日曜日及び土曜日
心理相談嘱託員 子どもと家庭に関する相談
における、心理発達相談等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
保護課教育支 生活保護を受給する中学生
援専門員
及び高校生に対する高校進
学支援や、進学に関する情
報提供、各種支援等
滞納整理事務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1) 未納保険料に関する窓
口相談及び電話相談対
応業務
(2) 滞納者への文書及び電
話による催告業務
(3) 滞納整理(財産調査、差
押え等)に関連する業務
(4) その他保険料徴収に関
する事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、水曜日及び土曜
日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及び月曜
日から金曜日までの間で
あらかじめ所属長が指定
する1日
特記事項
【別表1】(第2条、第4条第1項、第8条、第18条第1項、第19条第1項)
【瀬谷区】
嘱託員の職
職務内容
勤務時間
勤務を要しない日
(第2条)
(第4条、第8条)
(第18条)
(第19条)
日曜日、土曜日及
交通安全対策
区交通安全対策協議会又は 午前8時 45 分から
び月曜日から金曜
担当嘱託員
区交通安全運動推進協議会に 午後5時 15 分まで
日までの間であら
関する業務
かじめ所属長が指
定する1日
福祉保健
サービス員
高齢・障害支援課及びこど
も家庭支援課における受付及
び事務補助等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
就労支援
専門員
被保護者の就労に関する相
談、情報提供、指導援助等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
(1)日曜日、火曜
日及び土曜日
(2)日曜日、水曜
日及び土曜日
保護課
事務嘱託員
保護課における事務補助
(1)午前 8 時 45 分か 日曜日及び土曜日
ら午後 3 時 45 分まで
(2)午前 9 時から午後 4
時まで
(3)午前 10 時 15 分
から午後 17 時 15 分まで
介護保険
事務嘱託員
(1) 介護認定審査会事務補
助
(2) 介 護 保 険 に 関 わ る 窓
口、電話対応
(3) その他介護保険に関わ
る事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
(1)日曜日、水曜
日及び土曜日
(2)日曜日、木曜
日及び土曜日
障害者支援担
当事務嘱託員
障害者支援業務全般に関わ
る事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
(1)日曜日、水曜
日及び土曜日
(2)日曜日、木曜
日及び土曜日
保険年金課
事務嘱託員
(1) 保険年金課の国民年金等
に関する業務の事務補助
(2) 保険年金課の国民健康保
険、介護保険、後期高齢者
医療制度その他医療費の助
成等に関する業務の事務補
助
午前8時 45 分から
午後3時 45 分まで
日曜日及び土曜日
生活衛生課
関係業務
担当事務
生活衛生課における受付及
び事務補助等
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
日曜日及び土曜日
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所有資格
嘱託保育士
保育所嘱託
技能員
職務内容
(第4条、第8条)
(1)原則保育時間内の保育
業務
(2)その他保育園運営に必
要な業務
(3)子ども家庭支援事業に
関する業務(育児支援担
当保育士に限る)
勤務時間
勤務を要しない日
(第18条)
(第19条)
その他の園に委嘱する嘱託保育士
瀬谷第二保育園
瀬谷第二保育園
午前8時 30 分から
中屋敷保育園
午後3時 30 分まで
日曜日及び土曜日
中屋敷保育園
(1) 午前8時 30 分から
午後3時 30 分まで
(2) 午前9時から
午後4時まで
(1)保育所給食調理に関す 下瀬谷保育園、細谷戸保 日曜日、月曜日、
育園、二ツ橋保育園
国民の祝日に関す
る業務
(2)その他清掃等保育園運 火曜日から金曜日まで る法律第2条にお
午前8時 30 分から午 いて月曜日をもっ
営に必要な業務
後4時 30 分まで(午前 て祝日と定められ
半休は午前8時30分 ている日の翌日、
から午後零時まで、午後 及び勤務を要しな
半休は午後1時から午 い隔週の土曜日
後4時 30 分まで)
土曜日
午前8時 30 分から午
後零時 30 分まで
特記事項
嘱託員の職
(第2条)
保育所福祉員
職務内容
勤務時間
(第4条、第8条)
(第18条)
(1)時間外託児に関する業 瀬谷第二保育園
中屋敷保育園
務
(2)原則保育時間内の保育 月曜日から金曜日まで
朝については
士業務の補助
午前7時 20 分から
(3)その他保育園運営に必
午前9時 20 分まで
要な業務
夕方については
勤務を要しない日
(第19条)
瀬谷第二保育園
中屋敷保育園
日曜日及び週1日(ロ
ーテーション制によ
る)
午後3時 30 分から
午後6時 30 分まで
ただし、園長が指定する福
祉員は、朝夕の勤務時間を次
のとおり定めることができ
る。
朝については
午前6時 50 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後3時 40 分から
午後6時 40 分まで
または
午後4時 10 分から
午後7時 10 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後零時から
午後3時 30 分まで
下瀬谷保育園
細谷戸保育園
二ツ橋保育園
下瀬谷保育園
細谷戸保育園
二ツ橋保育園
月曜日から金曜日まで
朝については
午前7時 20 分から
午前9時 20 分まで
夕方については
午後3時 30 分から
午後6時 30 分まで
または
午後3時 40 分から
午後6時 40 分まで
土曜日
朝については
午前7時 20 分から
午前8時 50 分まで
夕方については
午後零時から
午後3時 30 分まで
日曜日及び週1日(ロ
ーテーション制によ
る)
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
社会教育指導員 (1)教育主事(補)の補助
(2)学習活動の指導・助言
(3)学習グループ等への指
導・助言
(4)地域における社会教育
活動の推進
(5)その他市民の効率的な
学習活動の支援
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、水曜日及
び土曜日
市民活動・生涯 (1)市民活動・生涯学習に関
学習支援センタ する相談・コーディネー
ー嘱託員
ト
(2)市民活動・生涯学習に関
する情報の収集・提供
(3)機材・会議室等の管理及
び貸出
(4)交流の場の管理等
(5)業務日誌の作成
(6)講習会・研修会などの自
主事業の企画・立案・実
施
(7) そ の 他 地 域 の 生 涯 学
習・市民活動推進に必要
な支援
午前 10 時から
午後5時まで
週2日(ローテー
ション制による)
公園愛護会等
(1) 公園愛護会・管理運営
コーディネータ 委員会の新規結成働きか
ー
け・変更に係る業務
(2) 公園愛護会等の育成、
要望、苦情等の現場調査
及び区役所各課との連絡
調整。
(3) 公園愛護会支援事業の
PR・調整、支援物品の
提供・管理。
(4) その他、所長から指示
された業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及 職 務 内 容 の (2) に
び週1日所属長が は、水辺愛護会を含
指定する日
む。
特記事項
勤務時間
(第18条)
午前9時 30 分から
午後4時 30 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日及び土曜日
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
要介護認定調査 介護保険の要介護認定を
員
行うための訪問調査等、看
護師資格を有するものにつ
いては、訪問指導事業・機
能訓練事業に関する業務
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
(1)日曜日、火曜
日及び土曜日
(2)日曜日、水曜
日及び土曜日
(3)日曜日、木曜
日及び土曜日
高齢者支援担当 高齢者支援業務全般にか
事務嘱託員
かわる事務補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、水曜日及
び土曜日
障害支援区分
障害者総合支援法の障害
認定調査員
支援区分認定を行うための
訪問調査等
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜日
こども家庭支援 こども家庭支援・保育担
・保育担当事務 当業務全般にかかわる事務
嘱託員
補助
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
育児支援
家庭訪問員
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長が
指定する日
嘱託員の職
(第2条)
総務課嘱託員
訪問看護師
総合案内所嘱
託員
職務内容
(第4条、第8条)
(1)戸籍の謄本及び抄本(区
内に本籍のある場合に限
る。)
、戸籍の附票の写し、
住民票の写し、印鑑登録
証明書並びに住民票記載
事項証明書の受付及び交
付に関すること。
(2)市民税及び県民税の課
税又は非課税証明書並び
に市税の納税証明書の受
付及び交付に関するこ
と。
(3)各種相談業務
訪問指導事業・機能訓練
事業に関する業務、介護保
険の要介護認定を行うため
の訪問調査
不適切な養育、虐待のお
それのある家庭への訪問
庁舎案内、業務案内等
こんにちは赤
地域の訪問者の訪問等に
ち ゃ ん 訪 問 事 関する事務
業事務員
(1) 午前8時 45 分から 日曜日及び土曜日
午後3時 30 分まで
(2) 午前 10 時 30 分から
午後5時 15 分まで
午前9時から
午後4時まで
日曜日及び土曜
日
特記事項
嘱託員の職
職務内容
(第2条)
(第4条、第8条)
認 定 こ ど も 園 (1) 認定こども園の運営費
事務嘱託員
支払業務
(2) 保育所関連事務
(3) その他業務全般に関わ
る事務
会 計 事 務 嘱 託 (1) 会計に関する事務
員
(2) その他の事務補助
勤務時間
(第18条)
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
勤務を要しない日
(第19条)
日曜日、土曜日及
び月曜日から金
曜日までの間で
あらかじめ所属
長が指定する1
日
午前9時から午後4 日曜日及び土曜
時まで
日
保 護 課 教 育 支 生活保護を受給する中学生
援専門員
及び高校生に対する高校進
学支援や、進学に関する情
報提供、各種支援等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び週1日所属長
が指定する日
滞 納 整 理 事 務 保険料の滞納整理事務
嘱託員
(1)未納保険料に関する窓
口相談及び電話相談対応業
務
(2)滞納者への文書及び電
話による催告業務
(3)滞納整理(財産調査、差
押え等)に関連する業務(パ
ソコンを使用した書類作
成、入力作業等を含む。
)
(4)その他保険料徴収に関
する事務等
午前8時 45 分から
午後5時 15 分まで
日曜日、土曜日及
び月曜日から金
曜日までの間で
あらかじめ所属
長が指定する1
日
特記事項
【別表2】(第24条)
死亡した者
期 間
死亡した者
期 間
配偶者
7 日
姻族の父母
3 日
血族の父母
7 日
姻族の子
1 日
血族の子
5 日
姻族の祖父母
1 日
血族の祖父母
3 日
姻族の兄弟姉妹
1 日
血族の兄弟姉妹
3 日
姻族のおじおば
1 日
血族の孫
3 日
血族のおじおば
3 日
備考
1 生計を一にする姻族及び継父母の場合は、血族に準ずるものとする。
2 服忌のため旅行するときは、往復日数を加算する。
3 服忌休暇が重複する場合は、重複する一方の休暇を減ずるものとする。
【別表3】(第31条)
区
分
回
数
妊娠6月まで
4週間に1回
妊娠7月から9月まで
2週間に1回
妊娠 10 月から分娩まで 1週間に1回
※1月は 28 日として計算する。
備考
1 医師等からこれと異なる保健指導等の受診指示を受けた場合、又は出産後1年以内の嘱託員が医
師等から保健指導等を受けることを指示された場合については、指示の回数とする。
2 回数の1回とは保健指導と健康診査を合わせたものとし、保健指導と健康診査を別の日に実施し
た場合には両日を合わせて1回とする。
第1号様式(第4条第3項第1号)
横浜市区役所嘱託員選考申込書
申込年月日
年
月
日
※受付番号
ふりがな
氏
名
生年月日
現
住
年
月
日 (満
歳)
電話(
)
所
備考
私は、横浜市区役所嘱託員就業要綱に定める採用条件を承諾のうえ
この申込みをいたします。
氏 名
※の欄には記入しないこと。
印
第1号様式の2(第4条第3項第1号)
身体に障害のある人を対象とした横浜市区役所嘱託員選考申込書
申込年月日
年
月
日
※
受付番号
ふりがな
氏
名
生年月日
現
住
昭和
平成
年
所
月
日 (満
電話:
(
歳)
)
FAX:
(
)
E-mail:
障害名
交付年月日
昭和・平成
障害の程度
年
月
日
年
月
日
身体障害者手帳
(再交付)
昭和・平成
選考会場の準備等の
ために必要な事項
(いずれかに○をつけて
ください。
)
級
(1)筆談を必要とする。
はい
・
いいえ
(2)選考会場で車いすを使用する。
はい
・
いいえ
(3)電話以外の連絡方法を希望する場合
FAX
・
E-mail
(4)上記以外に、特に配慮が必要な場合は内容を記入してください。
【
】
※上記(3)で希望の無い場合は、原則電話連絡対応とさせていただきます。
備考
私は、横浜市区役所嘱託員就業要綱に定める採用条件を承諾のうえ
この申込みをいたします。
氏 名
※欄には、記入しないでください。
印
第2号様式(第 39 条第4項)
要介護者の状態等申出書
平成
所
属
氏
名
年
月
日
氏名
要介護者に関する事項
続柄
同・別居
介護が必要となった時期
年
□同居 □別居
月
日
要介護者の状態及び
具体的な介護の内容
備
考
注1 介護が必要になった時期については、その時期が請求を行う時から相当以前であること等により特定
できない場合には、日又は月の記載を省略することができる。
2 要介護者の状態には、嘱託員が要介護者の介護をしなければならなくなった状況が明らかになるよう
に、具体的に記入する。
第3号様式(第 39 条第8項)
妊娠中及び出産後の健康管理に関する休暇簿
所属
区分
申請
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
No.
氏名
・
期
間
月
日
~
時
間
時
分
~
時間
取消
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
・
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
~
~
月
日
時
分
申請
月
日
時
分
取消
~
月
~
日
時
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
分
時間
取消
・
時間数
分
時間
分
分
事
由
決
裁
第4号様式(第 39 条第8項)
介
所
護
申
出
兼
休
暇
3月の
期 間
属
氏
書
要介護者に
関する事項
名
簿
年
氏
名
続
柄
同・別居
月
日から
□同居
年
月
日
□別居
要介護者の状態
及び具体的な
介 護 の 内 容
請
年
月
請
求
日
求
年
月
期
日
間
合
計
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
年
月
日
年
年
月
月
日から
日まで
□毎 日
□その他(
日
決
裁
(A4)
休 暇 取 り 消 し の 期 間
年
月
日
時
間
合
計
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
年 月 日から
年 月 日まで
□毎 日
□その他(
日
決
裁
備
考