2015年 春 学 期 【期 間】 募 集!! 2015年2月8日(日)事始めの日∼3月7日(土)大安 一般社団法人 <主催> <後援> 栗原市観光物産協会 食は地域を知る一番の近道 【 申 込 み 方 法 ・問 い 合 わ せ 先 】 ● 電 話 ま た は E メ ー ル で 、名 前 ・住 所 ・生 年 月 日 ・電 話 番号をお知らせください。 ● 各 講 座 は 、定 員 に 達 し た 時 点 で 、お 申 し 込 み を 締 め 切 らせてい ただ きます。 「 最 少 催 行 人 員 」に 達 し な い 場 合 、中 止 す る こ と が あ り ま す 。 ●どちらにお住まいの方でも参加できます。 ● 未 成 年 の 場 合 、保 護 者 の 同 伴 を お 願 い し た り 、参 加 を 遠慮していただく場合があります。 「 食 」を 調 べ て い く と 、地 域 の 文 化 や 風 土 、歴 史 、産 業 な どと人々の知恵と工夫といったワザの数々に繋がります。 自 分 の 住 む 地 域 を 知 る こ と で 、楽 し み な が ら 豊 か に 地 元 で 暮 ら し て い く こ と が で き る の で は な い で し ょ う か 。私 た ち は「 、 食 は 地 域 を 知 る 一 番 の 近 道 」と 考 え て い ま す 。 校 舎 は 栗 原 市 全 部 、先 生 は 地 元 の 人 私 た ち は 、郷 土 料 理 は も ち ろ ん の こ と 、今 だ か ら で き る 調 理 法 も 含 め て「 地 元 食 」と よ ん で い ま す 。 栗原地元食大学は、 「 地 元 食 」を 通 じ て 、 「 ま で 」に 暮 ら し を 営 ん で い く 豊 か さ を 地 元 の 人 が 市 内 外 の 人 々 に 伝 え 、価 値観を共有するイベントです。 地 元 の 食 の 名 人 が 教 授 に な っ て 、調 理 実 習 や 食 べ な が ら 学 べ る 講 座 な ど 、多 様 な 内 容 で「 地 元 食 」を 伝 え ま す 。 粉 専科 【家庭でできる】 専科 家 庭 で で き る「 手 打 ち う ど ん 」の 作 り 方 を 学 び ま す 。 粉 と 水 を あ わ せ て こ ね る 作 業 か ら 、茹 で る ま で 、一 連 の手順を体験します。 自 分 で 作 っ た う ど ん( 3 ∼ 4 人 前 )は お 持 ち 帰 り 。生 地 を 寝 か せ る 間 に「 つ ゆ 」の 作 り 方 を 学 び ま す 。 Email URL FB 0228-23-0050 [email protected] http://ktnpr.com/ https://www.facebook.com/kuriharatourism さざほざと野菜料理 「 有 賀 の 里 た か ま っ た 」の 食 事 を 体 験 し 、女 将 さ ん か ら 開 業 の き っ か け や 現 在 の 活 動 を 聴 い て 、農 家 民 宿 ・ レストランの魅力を体験します。 地 元 の 季 節 の 素 材 を 上 手 に 使 っ た 料 理 と ゆ っ た り とした空間を満喫してください。 2月8日(日) 豆 専科 2月14日(土) 【日時】 1 2 : 0 0∼1 4 : 0 0 【場所】 心 の 料 理 有賀の里たかまった (〒989-5507 栗原市若柳有賀字峯6) 農家民宿と心の料理 黒澤 征男 【教授】有賀の里たかまった 手づくり豆腐 ※ 豆 腐 づ く り キ ッ ト( 木 枠 、布 ) :2 , 0 0 0 円 農家民宿と 【場所】一迫公民館 (〒987-2308 栗原市一迫真坂字清水田河前5) 【地元産の大豆で作る】 地 元 産 の 大 豆「 ミ ヤ ギ シ ロ メ 」を 材 料 に し て 、農 家 の お 母 さ ん か ら 作 り 方 を 教 わ り 、豆 腐 を 作 る 体 験 で す 。 作 っ た 豆 腐 二 丁 と お か ら は 持 ち 帰 り 。豆 腐 の 型 の 木 枠 は 、地 元 材 で 大 工 さ ん の 手 作 り 。購 入 も 可 能 で す 。 2月10日(火) 【日時】 9 : 3 0∼1 3 : 0 0 【教授】蕎麦くろさわ Tel/Fax 味わい 【農家民宿・レストラン体験】 手打ちうどん 【日時】 〒989-5605 宮城県栗原市志波姫北郷十文字121番地 9 : 3 0∼1 2 : 0 0 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 千葉 静子 【教授】多 田農園 農家民宿と心の料理 有賀の里たかまった 参加費/ 1 , 5 0 0 円 定 員/6人(最少催行人員3人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装、防寒着 集合時間/ 9 : 2 0 参加費/ 2 , 0 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員8人) 集合時間/ 1 1 : 5 0 参加費/ 1 , 5 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員10人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装 集合時間/ 9 : 2 0 味わい 【ほうれん草を根っこまで食べる】 おやつ 【暮らしの手作り教室】 おかず 【蕎麦農家の家庭料理】 専科 手作りの健やかな食事 フ ェ ア ト レ ー ド の 雑 貨 や 食 品 、オ ー ガ ニ ッ ク な 素 材 、手 作 り の 雑 貨 を 扱 う カ ン ト リ ー ス ト ア の オ ー ナ ー が 教 授 。地 元 産 の ほ う れ ん 草 を 使 い 、ひ と 手 間 か け た 料 理 を 実 習 し 、オ ー ナ ー 手 作 り の 料 理 を 食 べ て 、健 や かな食を楽しく学ぶ講座です。 2月14日(土) 【日時】 1 1 : 0 0∼1 3 : 0 0 【場所】カントリーストア (〒987-2245 栗原市築館荒田沢41-93) 【教授】カントリーストア 参加費/ 2 , 0 0 0 円 定 員/6人(最少催行人員2人) 持ち物/エプロン 集合時間/ 1 0 : 5 0 広田 久美 専科 野菜のキッシュ 地 元 産 の 野 菜 を 使 っ た キ ッ シ ュ( 直 径 21c m )を 作 り ま す 。お う ち で も 出 来 る よ う に 、生 地 作 り か ら 実 践 します。 作 っ た キ ッ シ ュ は ホ ー ル で 持 ち 帰 り 。教 授 が 作 っ た キッシュの試食もお楽しみに。 2月15日(日) 【日時】 1 3 : 3 0∼1 6 : 0 0 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 【教授】てから 高橋 幸代 参加費/ 2 , 8 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員8人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装 集合時間/ 1 3 : 2 0 専科 多田 みさ子 千葉 静子 じゃがいもコロッケ 蕎 麦 農 家 が 自 家 栽 培 し た ジ ャ ガ イ モ で 、ホ ク ホ ク の コロッケを作ります。 食 卓 に 並 ぶ 機 会 の 多 い 家 庭 料 理 の コ ロ ッ ケ を 手 作 り で 美 味 し く 作 る 方 法 を 学 び ま す 。作 っ た コ ロ ッ ケ は 、そ れ ぞ れ 10 個 ず つ 持 ち 帰 り 。試 食 あ り 。 2月20日(金) 【日時】 9 : 3 0∼1 2 : 0 0 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 【教授】 農場蕎麦 坊の蔵 後藤 菊子 イクヨ 山菜茶屋ざらぼう 伊藤 参加費/ 2 , 0 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員6人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装 集合時間/ 9 : 2 0 おかず 【農家民宿の女将さん直伝】 専科 粉 季節の野菜料理 専科 季 節 の 野 菜 を 上 手 に 使 っ た 料 理 を 農 家 民 宿 た か まったの女将さんから教わります。 自 然 が 豊 か で 農 業 が 盛 ん な 栗 原 市 は 、季 節 ご と に 農 産 物 が 豊 富 で す 。旬 の 野 菜 を ひ と 手 間 か け て 、美 味 し く食べるための調理法を学びます。 【打ち方、ゆで方、つゆ作り】 本格そば打ち 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 農家民宿と心の料理 後藤 正幸 山菜茶屋ざらぼう 伊藤 廣司 豆 いちごのロールケーキ 専科 地 元 産 の「 い ち ご 」を 材 料 に し て 、ほ っ ぺ た が 落 ち そ うなほど美味しいロールケーキを一人1本作ります。 自 分 で 作 っ た ロ ー ル ケ ー キ ( 長 さ 約 2 7 c m )は 、も ち ろ ん お 持 ち 帰 り 。紅 茶 を 飲 み な が ら 、教 授 が 作 っ た ケ ー キを試食します。 専科 地 元 産 の 大 豆 と お 米 を 原 料 に し て 、農 家 の お 母 さ ん 達 と 一 緒 に 味 噌 を 作 り ま す 。作 っ た 味 噌 は 10 k g ず つ 持 ち 帰 り ま す 。自 宅 で 熟 成 さ せ て 、自 分 の 味 噌 を 完 成させましょう! 参 加 者 に は 熟 成 十 割 麹 味 噌 1kg を プ レ ゼ ン ト 。 1 3 : 3 0∼1 6 : 0 0 2月28日(土) 【日時】 9 : 0 0∼1 2 : 0 0 ※2日目は 1 0 : 3 0 ごろまで 1 0 : 0 0∼1 3 : 3 0 【場所】花山石楠花センター (〒987-2511 栗原市花山字本沢北ノ前77) 【場所】若柳多目的研修センター (〒989-5502 栗原市若柳川南戸ノ西4) 高橋 幸代 ジャバラ切り干し大根 藁 や 縄 で 編 み 込 む 方 法 よ り 簡 単 で 、か つ 見 た 目 が 不 思 議 な 切 り 干 し 大 根 。食 育 ・食 農 の 実 践 者 か ら 、 「ジャ バ ラ 切 り 干 し 大 根 」の 作 り 方 、干 し 大 根 を 使 っ た 家 庭 料 理 を 学 び ま す 。切 っ た 大 根 ( 2 連 程 度 )は 、持 ち 帰 り 自宅で乾燥させます。 2月27日(金)∼3月1日(日) 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 【教授】てから おかず 【保存食の作り方と食べ方】 十割麹味噌 【日時】 【教授】ルーラルガイド 【教授】多田 みさ子、鈴木 春江、 千葉 静子 参加費/ 2 , 8 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員8人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適した 服装、ハンドミキサー、泡たて器 集合時間/ 1 3 : 2 0 参加費/ 6, 5 0 0 円(味噌10kg分) 定 員/20人(最少催行人員10人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装、味噌を入れる容器 その他/ 3 日間のうち 1 日のみ参加も可能 参加費/ 2 , 1 0 0 円 定 員/16人(最少催行人員5人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装、袋(大根持ち帰り用) 集合時間/ 9 : 5 0 おかず 【クセになる美味しさ】 おやつ 【昔ながらのおやつ作り】 おかず 【暮らしの手作り教室】 専科 くるみ豆腐 専科 地 元 産 の ク ル ミ を 材 料 に 「 く る み 豆 腐 」を 農 家 民 宿 の 女 将 さ ん か ら 教 わ っ て 作 り ま す 。ク ル ミ の 風 味 と コ ク が 濃 厚 な 「 く る み 豆 腐 」で す 。2 人 1 組 で 作 業 し て 、 一 人 約 350 g の 「 く る み 豆 腐 」を お 持 ち 帰 り 。教 授 が 作 っ た「 く る み 豆 腐 」の 試 食 あ り 。 めかごでがんづき 【場所】ファームインかわせみ (〒989-5115 栗原市金成上富田8) ※集合場所は申込時にお知らせします 多田 清子 参加費/ 1 , 2 0 0 円 定 員/6人(最少催行人員2人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装 集合時間/ 9 : 4 0 栗駒山麓が積雪の季節にだけ歩ける冬季限定の 「スノートレッキングコース」を、インストラクター と一緒にトレッキングします。 スノーシューを履いて、雪を踏み締めながら、林の 中を抜けると、そこに広がるのは真っ白な雪原… 起伏のあるコースを休憩しながら、約2時間かけ てゆっくりと歩きます。 トレッキング後は、秘湯に体をゆだね、昼食は名物 の「岩魚丼」を食べる冬の栗駒山を満喫するイベント です。温泉つきの宿への宿泊のご予約も承ります。 << 申込・問い合わせ先 >> 一般社団法人 栗 原 市 観 光 物 産 協 会 【協力】 3月7日(土) 1 0 : 0 0∼1 2 : 0 0 1 3 : 3 0∼1 6 : 0 0 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 【教授】くりはら食ツーリズム研究会 【教授】てから 高橋 幸代 参加費/ 2 , 8 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員8人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装 集合時間/ 1 3 : 2 0 <申込・問い合わせ先> <期 日> グラタンと丸パン 【日時】 参加費/ 2 , 0 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員8人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装 集合時間/ 9 : 5 0 栗駒山麓 スノートレッキング 千葉 優子 一 迫 ・小 山 牧 場 の 自 家 産 100 % の 牛 乳 「 小 さ な 牧 場 の 牛 乳 」を 使 っ た 濃 厚 な グ ラ タ ン と 、国 産 小 麦 を 使 っ た 丸 パ ン を 作 り ま す 。寒 い 季 節 に ピ ッ タ リ の 料 理 で す 。作 っ た グ ラ タ ン( 約 4 人 分 )と 丸 パ ン 5 ∼ 6 個 は お持ち帰り。 3月5日(木) 【日時】 1 0 : 0 0∼1 1 : 4 0 【教授】ファームインかわせみ 専科 「 が ん づ き 」は 、昔 か ら 田 植 の 時 の 小 昼 や お 茶 う け 、 子どものおやつなどで食べられてきた地元食です。 「 め か ご 」を 型 に 使 い 、直 径 約 25 c m の 大 き さ の「 が ん づ き 」を 作 り ま す 。作 っ た「 が ん づ き 」は 、そ れ ぞ れ お 持ち帰り。 3月4日(水) 【日時】 伊藤 廣司 参加費/ 1 , 8 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員6人) 持ち物/エプロン、三角巾 集合時間/ 1 0 : 2 0 【伝えたい発酵食の魅力】 2月25日(水) 【日時】 【教授】山菜茶屋ざらぼう 参加費/ 4 , 0 0 0 円 定 員/6人(最少催行人員4人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装 集合時間/ 9 : 2 0 おやつ 【暮らしの手作り教室】 1 0 : 3 0∼1 2 : 3 0 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 【教授】 農場蕎麦 坊の蔵 参加費/ 2 , 5 0 0 円 定 員/12人(最少催行人員8人) 持ち物/エプロン、三角巾、調理に適 した服装 集合時間/ 9 : 5 0 専科 2月24日(火) 【日時】 9 : 3 0∼1 3 : 3 0 【場所】この花さくや姫プラザ (〒989-5615 栗原市志波姫沼崎南沖452) 千葉 静子 田舎・藪・更科そば食べ比べ そ ば と 言 っ て も 、田 舎 そ ば ・藪 そ ば ・更 科 そ ば で 、粉 や 打 ち 方 、味 わ い が 異 な り ま す 。 そ ば 屋 の ご 主 人 か ら 、打 ち 方 の 実 演 や 解 説 、食 べ 比 べ で 教 わ り ま す 。ゆ で 方 の 実 習 や つ ゆ の 作 り 方 も あ わ せ て 体 験 で き る 、お 得 な 講 座 で す 。 2月22 日(日) 【日時】 1 0 : 0 0∼1 3 : 3 0 【教授】有賀の里たかまった 専科 花 山 の 2 軒 の そ ば 屋 の 主 人 か ら 、少 人 数 制 で じ っ く りとそば打ちを教わります。 さ ら に 、教 授 が 打 っ た そ ば で 、ゆ で 方 と つ ゆ の 作 り 方 を 教 わ り ま す 。打 っ た そ ば は 持 ち 帰 り 。 そば打ちを本気で学びたい方におすすめです。 2月 21 日(土) 【日時】 味わい 【同じそばの実から3種のそばを味わう】 0228-23-0050 3月1日(日) 2015年 【日 程】 10:00 集合(新湯温泉くりこま荘) 10:30 スノートレッキング (栗駒山・裏沢スノートレッキングコース) 12:30 昼食(岩魚丼)・温泉入浴 14:00 解散(新湯温泉くりこま荘) 森を抜けると、 そ こ は 雪 原 の 真っ只 中 【参加費】5, 000円(ガイド料、保険料、昼食、温泉入浴、スノーシューレンタル) 【定 員】20人(最少催行人員10人・小学4年生以上) ※申込締切:2月23日(月)正午まで 【集合場所】新湯温泉くりこま荘 (〒989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英東95-2) 【インストラクター】花山山岳会 太宰 智志 0228 (25) 4166 FAX.0228 (25) 4182 TEL. Email [email protected] URL http://kurihara-kb.net/ 【後援】 持ち物(要チェック!!)※装備に関してはご相談ください □冬用のトレッキングシューズ □防寒着(防水性の服) □手袋 □帽子 □ゴーグル又はサングラス □タオル □着替え □リュック □行動食 □保温ボトルに温かい飲み物 □スキーストック(お持ちの方のみ)
© Copyright 2025