市民説明会での質問及び平成27年2月9日現在の回答 平成27年1月24日(土) 柳瀬公民館ホール ①保育料について Q1-1 今まで所得税から算出されていたのを市民税になり、どのくらい保育料がかかる のか想像がつきません。 A1-1 保育認定の方の保育料については、保育標準時間認定(保育利用時間最大11時 間)の方の保育料が、現行の保育園の保育料とできる限り同じになるように階層 区分と保育料額を設定しました。 Q1-2 A1-2 Q1-3 A1-3 差額を支払えば利用できるのであれば、なぜ2区分に認定を分ける必要があるの でしょうか。 子ども・子育て支援新制度では、保育の必要性を認定する場合、就労時間や認定 する事由により、保育標準時間と保育短時間に分けることとなることから、料金 体系も保育標準時間と保育短時間で分けることとしました。 年尐扶養控除の再計算は国基準なのでしょうか、所沢市独自の配慮なのでしょう か? 国においては、年尐扶養控除の再計算を行わないこととしましたが、年尐扶養控 除を再計算しないと、子どもの多い世帯ほど現行の所沢市の保育料から階層が上 がる傾向にあることがわかりました。新制度移行期の大幅な変動は望ましくない との考えにより、所沢市においては、できる限り現行の保育料の階層と同じ階層 になるよう年尐扶養控除を再計算することとしました。ただし、国の動向を踏ま え、現在の在園児が卒園するまでの最大6年間を限度に見直しを行う予定です。 なお、近隣市町は、まだ新制度に対応した保育料が決定していませんが、年尐扶 養控除の再計算はしない方向で検討しているようです。 Q1-4 結局、保育園の保育料が上がるのかどうなのかよくわからないです。 A1-4 保育園の保育料については、現行の保育料とできる限り同じようになるように階 層区分と保育料を設定しました。 Q1-5 所沢市の保育料は他市と比較するとどうなのですか? A1-5 近隣市町では、まだ保育料が決定していないことから、比較はできていませんが、 年尐扶養控除の再計算をしない方向で検討しているとの情報を得ています。年尐 扶養控除の再計算をしない市町と比較しますと、所沢市の保育料は安くなると思 われます。 Q1-6 A1-6 新しい保育料の額は、いつ知らせていただきますか? 4月からの保育料は3月に、9月からの保育料は8月にお知らせする予定です。 Q1-7 認可保育園で英会話プログラムがあるのですが、対象年齢のクラスの方に伺うと 事前に説明・案内もなく勝手に費用が算定されているようです(明細もなく)。 A1-7 Q1-8 A1-8 園全体の行事であれば理解はできるのですが、説明・同意は不要なのでしょうか。 園で実施する行事参加代等であれば、「実費徴収」として、保護者に負担してい ただくことは認められていますが、その場合でも、説明及び利用者の同意は必要 となります。 保育園では、保育料の他に徴収されるものは無いという認識でよろしいのですか。 保育園では、職員配置や施設整備の充実などの人件費や管理費等で、公定価格で は賄えない費用を賄うために徴収が発生するということは想定しておりません。 なお、おむつ代、遠足代・行事参加代、3歳クラス以上の主食代などの「実費徴 収」は発生します。 Q1-9 A1-9 1 号、2 号、3 号認定について、1 号=幼稚園で 2・3 号=公私立保育園という意味 で良いのですか? そのとおりです。 Q1-10 すでに入園しており口座振替していますが、新たな手続きをしないといけないの ですが。 A1-10 新たなお手続きは必要ありません。 ②時間外保育料について Q2-1 現在 7:30 前に 1 才児クラスの半分の子供が登園していますが、7:30-18:30 に した根拠とはどのようなことですか? A2-1 現行の公立保育園の開所時間である午前7時から午後6時までを保育標準時間に 設定しますと、午後6時以降の利用者にのみに時間外保育料の負担が掛かること となります。通常保育時間の前後に時間外保育を実施することは、全体的な公平 性が保てるものと判断いたしました。また、公立保育園の利用実態も考慮しまし た。 Q2-2 A2-2 Q2-3 A2-3 時間ちょうどに登園と退園は難しいと思うが、そこの管理とルールはどうなるの でしょうか。 原則的には、認定された区分(保育標準時間・保育短時間)の時間帯を超えて利 用する保育は、時間外保育となり、時間外保育料が発生します。なお、登園・退 園の管理については、現在、検討中です。 保育短時間と保育標準時間の園児の管理はどのようにする予定ですか。先生が全 てを把握していくのでしょうか。玄関においてある手書きの登園表での判断です か。常に先生がいることはむずかしいのではないでしょうか?(現在は、8:30 以 降は、保管している教室に登園表を置いて管理していますが…) 管理の方法については、現在検討中です。 Q2-4 父母会の活動等で 16:30 以降(短時間)18:30 以降(標準)の方々が会議に参加 する場合は、延長料金が発生してしまうのでしょうか?(現在は、17:30~19: 00 の間で会議をしています。)会議の内容は、行事のお祭りの会議もあります。 A2-4 園の行事によるものであれば、時間外保育料はかかりません。 Q2-5 A2-5 園の行事については、時間外の保育料がとられないという事ですが、土曜日の行 事、懇談会や運動会についても時間外保育料はとられませんか? 園の行事によるものであれば、時間外保育料はかかりません。 Q2-6 1 日 11 時間の利用でも標準時間以外を利用する場合は、延長とみなされるという A2-6 ことですか。 保育標準時間認定の方は、保育標準時間(11時間)の時間帯を超えた利用の保 育は、時間外保育となります。 Q2-7 保育標準時間の 11 時間以内であれば時間外保育料を徴収は必要ないのでしょうか。 11 時間分の保育料を支払っているのに 2 重徴収ではないのでしょうか。30 分毎 100 円の理由とは。7:25 でも 100 円なのでしょうか。 A2-7 公立保育園の保育標準時間の時間帯は、午前7時30分から午後6時30分まで となりますので、この時間帯を超えて利用する保育が時間外保育となるため、保 育料と時間外保育料が 2 重徴収ということではありません。保育標準時間の時間 帯を超えた場合の時間外保育料を30分100円とした理由ですが、時間外保育 事業に係る経費(人件費・光熱水費)を算出し、利用者 1 人当たりの単価に基づ き、算出しました。なお、7時25分でも100円となります。 Q2-8 勤務が変則の人にとっては負担になると思いますが。 A2-8 保育標準時間(11時間)及び保育短時間(8時間)の時間帯に当てはまらない 変則勤務の方については、ご負担になる場合がありますが、ご理解をお願いしま す。 Q2-9 A2-9 Q2-10 異なる保育園に預けている片方には時間内に迎えに行けたとして、そこから距離 がある保育園に迎えに行き時間外となった場合、時間外保育となってしまうので しょうか。 時間外保育については、各園の保育標準時間(11時間)、保育短時間(8時間)の それぞれの区分の時間帯を超えて利用する保育のことになりますので、そのよう な場合は、時間外保育となります。 新制度に変わることで、今までかからなかった 18 時半以降からの延長料金が保 護者負担になるのはどうしてでしょうか? A2-10 時間外保育料については、公の施設の使用料として条例に根拠を定め、徴収する こととしたため、公の施設の利用対価として、特定の利益を享受した人に、実費 を支払っていただくことになります。なお、現行の制度を踏まえ、生活保護世 帯・市民税非課税世帯の時間外保育料については、軽減措置を実施する予定です。 Q2-11 時間外保育料は何に使われますか。 A2-11 保育のために使わせていただきます。 Q2-12 19 時を超える場合は必ず食費が必要となるのでしょうか? A2-12 保護者の方が夕食をご希望された場合、提供いたしますので、必ずということで はありません。 Q2-13 一回払いの時間外保育料、夕食代の支払い方法を教えてください。 A2-13 月ごとに集計し、現金によりお支払いいただきます。 Q2-14 子どもが 2 人以上いて、それぞれ異なる保育園に預けている場合、どうしても早 朝、時間外にならざるを得ないと思います。本来同じ保育園であれば保育時間内 で対応できることを考慮して何らかの手立てはないのでしょうか。 A2-14 現状は手立てはありません。ご理解をお願いいたします。 Q2-15 民間保育園の時間外保育料について、市として一定のガイドライン(上限など)を 設け指導しているのでしょうか?今、預けている園(認可)が園から広報、通知 が全くなされておらず、全て問い合わせるまでわからない状態。 いつ頃までに保護者に書面で通知するという方法をとっていただきたいです。 A2-15 民間保育園に対する説明会を今年になって開催し、公立保育園の時間外保育料の 算出方法に準じた形で金額を設定していただくようお願いしています。ただし、 新制度に移行時期でもあり、まだ、料金が決まっていない施設があると聞いてお ります。このことから、施設からの周知がないものと思われます。保護者への周 知方法、周知時期については、各園ごとに違うため、各園に問い合わせていただ きたいと思います。 Q2-16 月額利用をしていない場合の時間外保育料の支払い方法と計算方法について教 えてください。 A2-16 月ごとで集計し、現金でお支払いいただきます。納付期限は、翌月末日となりま す。 Q2-17 私立保育園については、時間外保育料を 1 時間 500 円と設定しても良いのでしょ うか。 A2-17 時間外保育料の設定にあたっては、公立保育園の時間外保育料の算出方法に準じ た形で金額を設定していただくようお願いしています。具体的には、時間外保育 に係る人件費や光熱水費などを算出し、利用者一人当たりの単価を算出し、金額 を設定していただくようお願いしています。このように設定した結果が1時間5 00円ということであれば、差し支えないと考えます。 ④その他 Q3-1 育児休業中の保育の継続について。現在はどのような条件下で認められているの でしょうか、また新制度からの育休について一定の条件下とはどのようなことで すか? A3-1 ①次年度に小学校入学を控えているなど、子どもの発達上、環境の変化に留意す る必要がある場合、②保護者の健康状態やその子どもの発達上、環境の変化が好 ましくないと考えられる場合 以上の①もしくは②の場合で、市が児童福祉の観点から必要と認められるときが 条件となります。 Q3-2 産休、育休の間、上の子の保育はしてもらえますか?退園になる可能性もありま すか? A3-2 ①次年度に小学校入学を控えているなど、子どもの発達上、環境の変化に留意す る必要がある場合、②保護者の健康状態やその子どもの発達上、環境の変化が好 ましくないと考えられる場合 以上の①もしくは②の場合で、市が児童福祉の観点から必要と認められるときが 条件となります。 Q3-3 育休産休中は 8 時間認定になりますか。また育休中の人でも時間外のお金を払え ば早朝や 17:00 過ぎまでなど保育してもらえるということですか? A3-3 育休中は8時間の保育短時間認定になります。保育の必要性があれば、時間外保 育も可能です。 Q3-4 公定価格ってなんですか。 A3-4 教育・保育施設、地域型保育事業に通常要する費用を勘案して内閣総理大臣が定 める事業により算出した一人あたりの費用です。 Q3-5 特定職員配置費、施設維持費など設備が壊れた場合、個人負担になるという意味 ですか? 教育・保育の質の向上のため、職員配置や施設整備の充実などの人件費や管理費 等で、公定価格では賄えない費用を賄うために徴収が発生する場合があります。 特に幼稚園・認定こども園が、保育料とは別に当該徴収が発生する場合がありま A3-5 すが、その場合には、額や徴収理由を明示し、利用者に説明・書面による同意を 得る必要があります。 Q3-6 A3-6 Q3-7 新制度になり、保育料金のことだけでなく保育の質や安全性など確保できるので しょうか?この制度にいたって公立保育園の民営化してしまうのかが心配です。 保育の質や安全を確保してまいります。また、現在、公立保育園の民営化は検討 しておりません。 所沢市では、どんな育児サービス事業について検討されているのかおしえてくだ さい。 A3-7 利用者支援事業、子育て援助活動支援事業(ファミリーサポート事業・緊急サポ ート事業)、病児・病後児事業、一時預かり事業等を、現在、検討中です。 Q3-8 各園での説明会の予定はないのでしょうか。土曜日仕事をしている人もいますの で、平日は行わないのでしょうか。また子どもの保育してもらえるように、保育 日での説明会を希望します。 現在のところ、各園での説明会の予定はありません。 A3-8 Q3-9 保育料の説明だけではなく、新制度の変更点についての説明会も開いてください。 A3-9 現在、開催の予定はありません。 Q3-10 保育料等条例が、議会決定に至る経緯を詳細に情報公開してください。 A3-10 子ども・子育て支援制度に係る保育料、保育認定の2つの認定区分に対応した公 立保育園における時間外保育料及び公立保育園における一時預かり保育料の見直 し・検討が必要となったため、所沢市では、「所沢市保育園等運営審議会(公募 による委員、有識者等から構成される市の諮問機関)」にて4回に及ぶ審議を経 ていただいた答申をもとに、市議会での議決を経て新制度に係る保育料の条例を 策定し、決定しました。
© Copyright 2025