Homepage:kodamakids.com E-mail:with@kodamakids.com 発 行 : 社 会 福 祉 法 人 呉竹会 児玉保育園 子育て支援センターWith 発行日 : 平成27年2月27日 1年で一番寒いと言われる2月。今年はインフルエンザの流行も早く、先日は本庄市でも今年初めての雪 が観測されました。大寒を過ぎ、益々寒さが増す季節です。体調管理に留意し、寒い冬を元気いっぱい乗り 切りましょう。 <photo>「お餅つき」の様子です。大きな杵と臼を手に大喜びのお友だち。きちんと並んで順番を守 り、お友だちを応援したり、ママと力を合わせてお餅をつきました。園庭からセンターに戻る際もママと手 を繋いで「ほこりが立つから、走らないよ、お外で遊ばないよ」など、ママが子ども達にかける言葉があま りに的確で、感心してしまいました。そのあとの試食会の様子は裏表紙で紹介しています。 “要申し込み”とされているものは、材料の都合上、 事前に申し込みが必要です。 ☎での受付もしております。☎72-0186 (園共通) ☎での受付は平日(月~金曜日)AM10時~PM16時まで 自由開放 自由開放 AM:支援センター室、 AM:センター室、園庭の自由開放をしておりますが、お帰り 園庭の自由開放 の会は行いません。玩具は元の場所へ片づけをお願いします。 11:30~玩具等のお片づけ、 お帰りの会 PM:センター室のみ利用とさせて頂きます。 (15:00まで) 身体測定 体重や身長を測定し 発達表に記入します。 日時:2月5日(木) わらべうた・絵本 日時:2月9日(月) 10:20~ 『こだまおはなしの会のみなさん』 (※要申し込み) 内容:わらべうたや絵本の紹介です。 発達別に行うプログラム 豆まき 「おひな様制作」 (※要申し込み) めだかクラブ(0~歩行開始頃) 2月17日(火)10:20~ うさぎクラブ(歩行開始~2歳頃) 日時:2月3日(火)10:00~ 内容:豆まきをします 泣き虫鬼、イヤイヤ鬼、怒りんぼ鬼。 みんなの中の悪い鬼を追い払おう! ※1月の制作で鬼のお面を作った方は 持参して下さい。 2月10日(火)10:20~ ひよこクラブ(2歳頃~) 2月19日(木)10:20~ 年齢別に行いますが、全て同じおひな様 を作ります。 ★お願い★ センタープログラム“要申し込み” の内容は、申し込みのあった時点で材 料の準備をしてお待ちしております。 キャンセルの場合は、わかった時点で ご連絡を頂けると助かります。 2015年2月児玉保育園 子育て支援センタープログラム 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 19 20 21 建国記念日 15 16 17 懇談会 22 23 24 18 懇談会 25 懇談会 26 懇談会 27 28 懇談会 ※ 都合によりプログラムを変更することがあります。センター室入口のWith(うぃず)メニュー を確認して下さい。 おひなさま見学に行こう! パクパクキッズ (※要申し込み) 日時:2月27日(金)10:30~ ※ 要申し込み・15組 参加費150円 日時: 2月 26日(木)10:20~ セルディ集合 内容:おひなさまと記念写真を撮ります。 内容:『カラフルつみっこ』 お野菜たっぷり、カラフル なつみっこをみんなで作り ます。 ※ ※ つみっこが食べられるお友だち、 ママと一緒に簡単な調理が出来る お友だちに限らせて頂きます。 ※ 持ち物:スプーン、フォーク(お はし) 現地集合となりますので、時間厳守で お願いします。 ★お知らせとお願い★ ・予約必要なプログラムについて 毎月のプログラムの中に(※要申し込み)と 書いてあるものについては、with発行の翌日よ り受け付けます。(月~金曜日) 但し電話予約はAM10時~PM16時まで。 ・センター利用について センター利用の(ルール)お願いがセンター 入口に貼ってありますので、目を通して頂き皆 さんが 気持ちよく利用できるようにご協力下さい。 又、おやつの持ち込みはご遠慮下さい。 1 4 2 3 ①「お餅の試食」の様子です。自分達でついたお餅の味は格別です。柔らかいお餅と、のっぺい 汁、大根の甘酢漬けは大人気でセンターのお友だちは、完食しました。 ②「かわいいオニの赤ちゃん」の様子です。可愛い可愛い足型をとりました。こんな可愛いオニ には「おにはそと~」なんて言えません(笑) ③「オニのお面」の様子です。折り紙を小さくちぎり、オニの顔を作りました。細かく集中する 作業でしたが、みんな根気よく最後まで仕上げる事ができました。 ④「凧を作ろう」の様子です。やっこ凧の半纏(はんてん)の柄はクレヨンでなぐり描きをしま した。グルグルと腕を回す子、ギコギコ左右に腕を動かす子、個性豊かなやっこ凧の出来上がり です。
© Copyright 2024