こしぇ あなたもチャレンジ! 家庭菜園 る情報 今月は お知ら 〜いち 〜 せし隊 ニンジン 節です。そのため畑の地温は低く、霜も厳しいので露地裏畑ではとても 種まきできる時期ではありませんが、フィルムをトンネル状に覆い、上手 に管理すれば、多くの地域(関東南部以西の平たん地、北関東以北で は 2 〜 3 旬遅れ)では一足早い春の訪れ、春取りニンジンの種のまき どきです。取り組めば陽春の 4 月下旬から 5 月にかけて、色鮮やかで甘 くておいしいニンジンを食卓に載せることができます。 品種は低温下で根の太りが良く、品質の良い「ベーター 312」 「ベビー キャロット」 (サカタのタネ) 「いなり五寸」 、 「平安三寸」 (タキイ種苗) 「ス 、 イートキャロット」 (トキタ種苗)や、JA のお薦め品種から選びましょう。 畑の準備は、種まきの半月以上前に図のように 120cm 幅のベッドを 作り、全面に完熟堆肥と油かす、化成肥料をばらまき、20cm ほどの深 さによく耕し込んでおきます。そして、くわ幅のまき溝を 3 列、溝底が平 らになるようくわを前後に動かして丁寧に作り、ジョウロで溝の外にはみ 出さないよう留意して灌水(かんすい)します。種まき後すぐにフィルム を密閉してしまうので、ここで十分水を与えておくことが肝要です。 種まきは 1 〜 1.5cm ぐらいの薄まきとし、3 〜 5mm ぐらい薄く覆土し、 その上にもみ殻薫炭か、ピートモスを薄く掛けます。 トンネルにはビニールまたはポリエチレンフィルムを覆い、裾には十分 土を掛けて密閉し、地温の上昇を図ります。日が当たっても発芽するま では換気する必要はありません。土が乾き過ぎたら週 1 回ぐらいフィル 上手なトンネル保温で春取りニンジンを 立春とはいえ 2 月初旬は平年なら1 月下旬からの一番寒さの厳しい季 ムを除いて灌水してください。 て換気し、温度の過上昇を防ぎます。フィルムに穴を開けたくないなら、 狭幅フィルムを 2 枚合わせにしておき、頂部を開いて換気してもよいです。 裾を開けると両裾に寒風が入り、また風で飛ばされてしまうので失敗し ます。 育つにつれて適宜間引き、灌水、追肥を行い、暖かくなるにつれて 裾開け換気し、生育の様子を見ながらフィルムを次第に開け、十分暖か くなれば昼夜も全開にします。 板木技術士事務所 ● 板木利隆 発芽して本葉が 1 〜 2 枚になったら、図のように頂部に小穴を開け 根の肥大状況を常に観察し、食べられるようになったら逐次収穫しま しょう。 ガッショーくんがお答えします! 数珠は葬儀、法事の とき必要ですか? 数珠は、お葬式や法事、 お 墓 参 りのときに 手にす る 最 も 身 近 な 仏 具 で す。 常 に こ れ を 持 って 仏 さ ま に 手 を 合 わ せ れ ば、 煩 悩 が 消 滅 し、 功 徳 を 得 ら れ る と い わ れ て い ま す。 ま 唱 え る と き に、 そ の 数 を た、 数 珠 は お 経 や 念 仏 を 数 えるためにも 使 われ ま す。 数 珠 と も 念 珠 と も 呼 ばれます。私たちは葬儀、 法事、春秋お彼岸、お盆、 七回は数 珠 を 手にする 機 お 墓 参 り な ど一年 の う ち 会 が あ る とい わ れ てい ま す。 数 珠 は、 貸 し た り 借 ません。家族の中でも一人 り た り す る もので は あ り 意 して お け ば 礼 を 欠 くこ ひ と り、 自 分 の 数 珠 を 用 後 は、 柔 ら か い 布 な ど で と も あ り ま せ ん。 使 っ た ださい。木の珠の数珠も、 軽 く 汚 れ を ふ き 取 って く 石 の 珠 の 数 珠 も、 水 洗 い や 洗 剤 な どを 使 うのは 避 けてください。 監修:やすらぎホールせんまや ℡:0191-52-5943 /やすらぎホールいちのせき ℡:0191-32 -1140 KOSHERU こしぇる 2015.2 16 こしぇ る情報 〜 に〜 お知ら せし隊 みんなでわくわく・わいわい 楽しいひととき JA女性部室根中央支部 女性部 若手農業者に 魅力ある運営を 青年部 JA青年部と常勤役員との懇談会 意見を述べる青年部盟友 職員も一緒にフラダンスに 参加♪ JA 青年部協議会 は1月28日、JA 常 勤 役員との懇談会 を 開きました。 盟 友 など 約50人 が 出席し、若手農 業 者が農業に魅力を 持って取り組めるような事業運営を求めました。 JA女性部室根中央支部は、1月18日、第18回わく 事業全般については、職員全般のレベルアップを求 わく交流会をJA室根支店で開催しました。 める声が多く、管理職の異業種等への出向により、JA 女性部員140人が参加し、岩手県家の光講師の佐藤 組織の改善を図ることを要望。営農指導には、担当職 淳子さんを迎え「楽しく体を動かし、いつも元気はつら 員の増員、地域性を考慮した指導の充実を求めました。 つで長生き!」をテーマに講演をいただきながらロコモ 販売事業では、 「とまと、りんごジュースを JA の施設前 体操を行いました。 の自動販売機で販売したらどうか」 「夏野菜などを使った アトラクションでは、役員と生活シーダーと職員が協力 カレーを開発してみては」などのアイディアが挙がりまし して 「黒田節」 「ドンパン節」 「クイズ」 「フラダンス」 「祝酒」 た。JA の鈴木昭男組合長は「時代の変化に対応し、多 と唄や踊りが披露され、みんなでわくわく・わいわい楽し 面的な仕事をさせるためにも職員のレベルアップは必要。 い時間を過ごしました。 これからを担う青年部と情報共有し、課題の解決にあた りたい」と話しました。 いわいの丘 笑門来福! 獅子舞登場にも動じず ケア コンシェル じゅ もちっこ 上手にできたよ! “ お正月 ” を熱唱 !! いわいの丘神社の “ 願叶箱 ” 「健康でいられますよう に」と “ 絵 馬 ” に書き、 手を合わせて拝みまし た。 野菜を刻んで、おやつの “ はっと汁 ” 作りです。 今年も元気な年に! 無病息災を願い、 頭をガブリ !! JAデイサービスセンター 〒 029-0803 一関市千厩町千厩字境田 153-12 TEL 0191-52-5668 17 2015.2 KOSHERU こしぇる 〒 021-0901 一関市真柴字原下4−1 TEL 0191-31-1538 JA役職員140人が参加しました。協同組合経 ております。 きましては、合併効果が反映された決算であることを確信し 月日の流れは早いもので、JA合併後今月末で初年度決算 期に入り、事業の総仕上げを行っております。決算内容につ れてきましたが、昨今耳にした専門家の説によると、今では での災害による被害報道では、よく想定外による被害と言わ 昨今、世界各国及び日本各地において、異常気象による自 然災害が発生し、尊い人命と財産が失われております。今ま 昨年の農業生産については、特に水稲は全国的に豊作基調に 恵まれ、本来であれば諸手を挙げて、互いに喜びを分かち合い が一被害が発生した場合に、JA組織が一体となって対応し ん。各営農組合や生産農家の圃場を含めた農業関連施設に万 掛けていました。災害はいつ発生しても不思議ではありませ ました。 組織運営を進めていくためには、職員の意識 が重要とし、 「組合員が、事業に参画するため の世話人として職員はあるべきだ」と職員教育 の在り方を問い掛けました。また、 「職員が個々 の目標を明確にした上 で、現状認識とのずれ を克服することが改革 につながる」と激励し ました。 講演する坂野代表 眞籠 忠 理事 小野寺辰也(中里) 営戦略フォーラムの坂野百合勝代表が「地域に 想定外が常態化になってきているので、備えの見直しを呼び 年稀に見る下落価格になっております。稲作農家は、今後の農 には、くらしの活動の実践が不可欠」と強調し 盤石な組織力が 地域農業の救世主 JAは1月10日、 東山町で職員学習会を開き、 たいのが本音で然るべきところ、逆反動の影響により米価が近 立ち寄りください。 なければならないと思っています。 と気軽に集える地域コミュニティを目指しておりますのでお気軽にお 業経営にとって大きな死活問題に繋がる恐れがある事から、県 今年から営農と経済をワンフロア化としました。絆を大切にした指導 下に示された生産者への買い入れ概算価格へ当JAが独自に加 親切・丁寧・思いやり ついては、これらの救済対策の構築には更なる財務強化が 不可欠となります。役職員はもとより全組合員の全利用によっ に講演。 「JAが地域の中で存在価値を高める て自らのJAを盛り上げていきましょう。 阿部満善 算金を上乗せし、下落対策を講じたところです。 千田 正 センター長代理 菊池康子 菊地正江 佐藤景輝 センター長 鈴木秀夫 片平 俊 阿部真也 佐藤 専 佐々木翔平 鈴木健史 JA職員学習会 活動 こうした対策も財務力の安定があってこその対応であります。 輝き続けるJAづくりとくらしの活動」をテーマ “つくる”をテーマにJA役員がノートに綴ります。 組合員の 参画力向上が不可欠 の くらし です。 平泉営農経済センター こんにちは 〜 報 〜 さん せし隊 る情 こしぇ お知ら 18 KOSHERU こしぇる 2015.2 報 〜 よん る情 こしぇ 〜 せし隊 大地の恵みクッキング こしぇる 辞典 お知ら 平成26年度JA女性部大会・家の光大会 大豆料理コンクール 最優秀賞作品 ※関連記事は8ページ 室根町津谷川 よしこ 「煎り大豆の大福餅」 及川 良子さん ■つくり方 ①大豆 150g はフライパンでカラ煎りし、熱いうちにすり鉢に入れ、すり つぶしておく。 ②もち米は4時間以上水に浸し、蒸し上げて餅をつく。 煎り大豆の大福餅 ③十分に餅がつけたら、日本酒、お湯、砂糖を少しずつ入れ、さらにつく。 ④①を少しずつ入れ、さらにつく。(一度にたくさん入れると餅が踊るの で注意する) ⑤餅がつけたら切り分ける。小豆あんの中にゆでた大豆を入れて、大福を 作る。 【一口メモ】 □もち米 □大豆 □小豆あん □日本酒 □お湯 □砂糖 1.5kg 200g 適宜 50cc 50cc 50g 大豆は煎りすぎると苦味が出るので注意してください。 マルシェ 地産地消のお店 お食事処 さくら 住所 平泉町平泉字泉屋 73-4 電話 0191-46-5651 営業時間 8:30 ~ 19:00 定休日 木曜日 至 奥州 31 毛越寺入口 JA平泉支店 110 ゴールドレンタ平泉様内 駐車場有(2台) 平泉観光協会様内 駐車場有(2台) JR平泉駅 柳之御所 4 イパス 平泉バ ︶ 羽街道 道︵陸 奥州街 4 お食事処 さくら 線 東北本 19 2015.2 KOSHERU こしぇる 〔お店から一言〕 八斗御膳 はっと 当店は、JR平泉駅前にあるお店です。オススメは、岩手県の食の匠が手掛ける「八斗 御膳」 (税込750円)です。じゅうねん(エゴマ) 、 ショウガ、 汁の3種類の八斗と小鉢がセッ トになっています。八斗に使われる小麦粉は平泉町産を使用していますし、汁ばっとの具 はにんじん、ごぼうなどの根菜類が中心の昔ながらのものです。八斗や餅は、単品でのご 用意も可能ですよ。当店はお客様とのふれあいを大切にしています。アットホームな雰囲 至 一関 気ですので、ぜひ「憩いの場」としてご利用ください。
© Copyright 2025