今秋から始まった平成 27 年度の介護報酬改定に向けた社会保障審議会

今秋から始まった平成 27 年度の介護報酬改定に向けた社会保障審議会介護給付費分科会の議
論が順調に進んで来ましたが、解散総選挙の影響によって予算案の編成が越年する見通しとなり、
これに伴い改定率の決定や改定案の諮問・答申などもずれ込むことが考えられます。また、消費
税増税が先送りされたことによって、社会保障財源に不足が生じることとなり、介護報酬の改定
については大変厳しいものになることが予想されます。
一方、訪問介護においては、サービス提供責任者(サ責)がカギを握る重要な役割を担っており、
その力量が事業所全体を左右させる大きな存在であると言っても過言ではありません。今後は制
度の方向性を正確に把握し、柔軟に対処するとともに、優秀なサ責を育成していくことが重要に
なってくると思われます。そこで、サ責を核とした事業経営と運営を確立させ、継続的に地域か
ら信頼され評価される事業所になるためのポイントについて、事業者・管理者・サ責の皆様方に
とって有意義になるセミナーを別紙プログラムのとおり企画いたしました。
本研修セミナーの受講により、一歩先んじた今後の事業展開と介護活動に必ずやお役に立つも
のと思っております。皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げております。
記
第1日目
第2日目
平成 27 年 2 月 18 日 (水)
平成 27 年 2 月 19 日 (木)
「福武ジョリービル」
《所在地》 岡山市北区中山下 1-10-30
《交 通》 JR「岡山駅」より徒歩約 15 分
「天満屋バスセンター」より徒歩約 1 分
第1日目
第2日目
経営者(管理者)及びサービス提供責任者
サービス提供責任者
・・・ 定員 60 名
・・・ 定員 40 名
(資料代、消費税を含む)
(1) 1日目、2日目のみ
(2) 2日間
社福協会員
\ 7,000
\ 14,000
一般の方
\ 10,000
\ 20,000
昼食は各自でご用意
ください
※ 新たに社福協会員への入会をご希望の方は、入会金 2,000 円のみ(年会費無料)で今回のセミナー
からすぐに会員価格で受講することができます。
※ 社福協会員は、当協会主催のセミナー・スキルアップ講座等を会員価格で受講できるほか、会報誌
「季刊へるぱ!」の無料購読、無料相談窓口などが利用できます。
※ 受講後は修了証を交付いたします。
受講申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX にてお申込下さい。受講料の振込案内をお送りいたしま
すので、指定期日までにお振込をお願いします。なお、キャンセルなさる場合は前日までに必ずご連絡
下さい。ご連絡がない時は受講料をお返しできませんのでご注意下さい。
一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会(略称:社福協)
〒105-0003 東京都港区西新橋 1-5-11 第11東洋海事ビル 4F
TEL 03-3595-1555 FAX 03-3595-1559
http://www.shafuku.jp/
E-mail:[email protected]
第1日目 ・・・
平成 27 年 2 月 18 日(水)
第2日目 ・・・
平成 27 年 2 月 19 日(木)
時
9:30 ~
受
9:50 ~ 10:00
オリエンテーション
10:00 ~ 11:30
第1日
内
間
11:30 ~ 12:30
12:30 ~ 14:00
容
・
講
師
付
①介護保険制度の改正について
〔講師:厚生労働省
昼
老健局
振興課
担当官〕
食
②訪問介護サービスにおける自立支援の考え方
〔講師:是枝
祥子氏(大妻女子大学
名誉教授)
〕
③介護保険改正の方向性と予測される事業環境への対応
14:20 ~ 16:20
~
総合事業や自費サービスの取扱い・サ高住を含む実地指導対策 ~
〔講師:堀口 直孝氏(㈱ふれんどりーホームサービス社長/経営コンサルタント)
〕
16:20 ~ 16:30
9:00 ~
終
了
受
付
〔講師:纐纈 (こうけつ) 恵美子氏(NPO渋谷介護サポートセンター 管理者)
〕
④訪問介護計画の作成演習
第2日
9:30 ~ 12:00
13:00 ~ 16:30
16:30 ~ 16:40
訪問介護計画の作成は、運営基準に定められたサービス提供責任者(サ責)
の任務のひとつです。利用者の状況を的確に把握し、ニーズを抽出、目標設
定を行うためのアセスメント能力がサ責には求められます。この演習では、
居宅サービス計画をもとに個別援助計画や手順書の作成方法、訪問介護計画
書への記入の注意点、アセスメントやモニタリングの方法などについてグル
ープ演習を通じて具体的に学びます。
終
了
※ 諸事情により講師、テーマ等は変更される場合がありますのであらかじめご了承ください。
【講師紹介】
是枝 祥子氏
東洋大学社会学部応用社会学科卒。児童相談所、更生相談所、特別養護老人ホーム、在宅介護支援センタ
ー、ヘルパーステーション等の現場勤務を経て、平成 10 年より大妻女子大学人間関係学部教授に。同学部の
学部長を務めた後、現在は同大学名誉教授。元東京都介護福祉士会会長。「今後の介護人材養成の在り方
に関する検討会」委員など数多くの委員を歴任。『介護職のための根拠に基づいた記録の書き方』(エルゼビ
ア・ジャパン)など著書多数。社福協の会報誌「季刊へるぱ!」にてコラム「介護から学んだこと」を連載中。
堀口 直孝氏
訪問介護サービス事業者団体管理者を経て 2002 年に同社を設立して独立。東京都千代田区を中心に訪問
介護事業、居宅介護支援事業並びにコンサルティング事業を実施。事業者の立場から自らの経験を踏まえて
の講演及び当研修セミナーにおける個別相談会は各地で好評。『サービス提供責任者の必須知識』(当協会
発行)にて報酬算定、法令遵守の項を、『介護ビジネスパワーアップマニュアル』(日経BP社)にて監査・指導
の対処法を執筆。社福協の会報誌「季刊へるぱ!」では困難事例解決のポイントを連載中。
纐纈恵美子氏
特別養護老人ホームなどの現場経験を経て、現職(独立型居宅介護支援事業所の理事兼管理者)に
て主任介護支援専門員を務める。東京都第三者評価委員、東京都介護支援専門員実務研修のほか、
サービス提供責任者、福祉用具相談専門員などの各種研修、セミナーの講師も兼ねる。
「サービス提供責任者研修セミナー」参加申込書(岡山)
一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 行
(FAX 03-3595-1559)
平成
年
月
日
(N)
勤務先名
〒
-
勤務先住所
TEL
FAX
(
(
)
)
社福協会員のご登録
登録済 ・ 未登録
● 未登録の方は下記にご記入ください(未記入の場合、事業所にて入会とさせていただきます)
社福協会員の入会希望
有(事業所) ・ 有(個 人) ・ 無
※ 1
参
新たに社福協会員への入会をご希望の方は、入会金 2,000 円
(年会費無料)のみで、今回のセミナーからすぐに会員価格
で受講できます。
加
者
氏
フリガナ
男
連絡先 TEL
E-Mail
※ 2
(
年
)
2/18
2/19
2/18
2/19
女
性別
(
)
E-Mail
※ 2
・
男
連絡先 TEL
第2日
ヶ月
フリガナ
経営(管理)者
・
サービス
提供責任者
第1日
性別
経営(管理)者
・
サービス
提供責任者
※ 3
名
年
・
女
ヶ月
【通信欄】連絡者が参加者と異なる場合、書類送付先をご自宅とする場合等がございましたらご記入下さい。
※1 役職に○をご記入ください。
※2 サービス提供責任者の場合、サービス提供責任者としての経験年数をご記入ください。
※3 ご希望の参加日に○をご記入ください。
ご記入いただきました個人情報はこのセミナーのために利用いたします。
また、今後、社福協の事業に関連する活動のために利用することがございます。