平成27年度 クレーン運転業務の特別教育 修了者はつり上げ荷重5t未満のクレーン(移動式を除く。)を 運転することができます。 つり上げ荷重が1t以上 のクレーン等の玉掛け作業 をするには、玉掛け技能講 習の修了が必要です。 つり上げ荷重が5t未満 のクレーンを運転する作業 です。 クレーンの例:天井クレーン、 門型クレーンなど 講 習 日 【定員:各40名】 4月 15日 (水) 16日 (木) 6月 12日 (金) 13日 (土) 8月 19日 (水) 20日 (木) 10月 10日 (土) 11日 (日) 12月 10日 (木) 11日 (金) 2月 19日 (金) 20日 (土) は実技教育があります。 時 間 開 催 場 所 受 講 料 講 習 内 容 1日目 8:30~17:00 2日目 8:30~17:30 2日間 14.3時間 北九州地域職業訓練センター(マイテク・センター北九州) 北九州市八幡東区大蔵二丁目13番7号 TEL.093‐651‐3775 14,500円(テキスト・消費税を含む。) ※ただし、修了証の郵送をご希望の方はお一人様につき別途400円お支払ください。 【学科】クレーンに関する知識 【学科】原動機及び電気に関する知識 【学科】関係法令 【学科】クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 【学科試験】 【実技】クレーンの運転のための合図 【実技】クレーンの運転 【実技試験】 1日目 2日目 3時間 3時間 1時間 2時間 20分間 1時間 3時間 1時間 ※申込や開講に関する注意事項の詳細 は裏面をご覧下さい。 西鉄バス:JR八幡駅下車、56番系統乗車 ●大蔵小学校前下車徒歩1分 ●大蔵バス停下車徒歩6分(400m) 車:北九州都市高速道路 ●大谷ICから5分 ●山路ICから5分 お 申 込 方 法 受講までの流れ 電話又は窓口で予約 申込書及び台帳の提出 開講日 ご希望の受講日を 電話でご予約 開講日の1週間前まで に必要事項を記入し提 出し受講料をお支払い 筆記用具を 持って来館 窓口で受付 センターから申込書と 台帳を送付いたします。 ※台帳に写真を貼付けて下さい。 押印をお忘れなく 1 受講を希望される日を電話又は窓口で予約して下さい。 2 予約受付後、センターから当該教育の申込書と修了者台帳を送付いたします。 必要事項をご記入の上、台帳に写真を貼付けて開講日の1週間前までに郵送又は来館にて提出して ください。 (受講票は切り離さずにご提出ください。) 3 ※職業、雇用年月日、雇用保険、勤務先業種、企業資本金、常用従業員数なども必ず記載して ください。 ※写真は開講日に当センターで撮影して提出できます。 4 開講の1週間前までに下記の口座に振込むか、窓口にて受講料をお支払ください。 福岡銀行 西日本シティ銀行 福岡ひびき信用金庫 受 講 料 振 込 先 普通預金 No. 327955 八幡支店 普通預金 No. 0768911 荒生田支店 普通預金 No. 1029104 大蔵支店 口座名義人 北九州地区職業訓練協会 注 意 事 項 1 開講後の受講料等の返金はできません。 2 3 4 5 6 7 8 無料駐車場をご用意しておりますが、満車の場合は駐車できないことがありますので、できるだけ 乗り合い又は公共の交通機関等でお越し下さい。 2日目は実技教育となります。作業着又はジャージ、靴はスニーカーでお越し下さい。 託児所がありませんので、お子さま連れの受講はご遠慮ください。 9:00以前は裏門から入館することができません。 受講申込者が少ない場合は開講できない場合がありますので、ご了承ください。 原則として、遅刻・早退はその時点で講習が終了となります。 受講料には教材費が含まれますので、教材が不要の場合でも受講料は変わりません。 開講日に持参するもの 1 筆記用具(鉛筆及び消しゴムは必須) 2 開講日に受講受付を行いますので、遅刻・欠席等の場合は必ずご連絡ください。 修了証の受渡し方法 1 修了証は講習修了の概ね1週間後に窓口で、受講票及び押印と引換えにお渡しいたします。 2 代理の方が受け取られる際には、修了者の受講票及び印鑑、代理人の印鑑をお持ちください。 3 修了証の郵送をご希望の方は、必ず申込書にその旨及び郵送先を記載のうえ、お一人様あたり 400円を申込時にお支払ください。
© Copyright 2024