<発行>京都市北区紫野東御所田町 33-1 TEL: 432-1286 ホームページ 北福祉事務所内 北子ども支援センター FAX:414-1217 http://www.city.kyoto.lg.jp/kita/page/0000015514.html (H27.3月号) <子育てサロン> 大将軍学区子育てサロン「ハッピークラブ」 <日 時>3月3日(火)10:00~11:30 <場 所>大将軍会館2F <内 容>本の読み聞かせ・手作り・リトミック・紙芝居他 <対 象>学区におすまいの未就園児の親・祖父母・これからママになられる方 <費 用>無料 <連絡先>主任児童委員 細江つよ子(462-2368)髙田 衛(463-0663) 衣笠学区子育てサロン <日 時>3月 5 日(木)10:00~11:30 <対 象>0 歳~入園前の親子 <連絡先>清水谷 喜美子 <場 所>衣笠福祉会館 (461-7795) ママの井戸端会議 第 25 回お母さんの交流と仲間づくりの会 <日 時>3月8日(日)10:00~11:30 <内 容>みんなでいろんなことをお話しませんか。ホッとできる時間を作りましょう。 <対 象>金閣学区で乳幼児とその親子(パパもご一緒に) <連絡先>藤上 朋子(462-8249)松本 <場 所>金閣福祉会館2F 厚子(464-3205) 柊野学区子育てサロン「めばえ」 <日 時>3月26日(木)10:00~12:00 <内 容>「貨物列車でつながろう」他 <対 象>乳幼児とその保護者(申込み不要・他学区の方も大歓迎) <連絡先>主任児童委員 古谷 <場 <費 所>葵野町会所(柊野別れ下がる) 用>無料 美千子(791-0354)村山 美子(712-5059) ぴよっこ広場 <日 時>3月10日(火) 10:30~12:00 <場 所> 紫野児童館 <内 容>ふれあいあそびやパラバルーンであそびましょう。~子育てについておしゃべりしましょう~ <対 象>0~3歳までのお子さんとお母さん <主 催>鳳徳民生児童委員 <日 時>3月4日(水) 10:00~11:30 <内 容>おしゃべり広場~地域の主任児童委員さんや保育園の先生たちといっしょにおしゃべりしませんか~ <主 催>柏野学区主任児童委員・紫野学区主任児童委員・楽只学区主任児童委員 <日 時>3月28日(土)10:00~11:30 <内 容>みんなで楽しく体操だよ <対 象>元町学区に住む1~3歳の親子 柏野・紫野・楽只学区合同子育てサロン <場 所> 柏野自治会館2F(柏野小学校西側) 元町ひよこクラブ <連絡先>古荘 頼子(491-1092) 西松 <場 恭子(491-7517) 所> 元町小学校ふれあいサロン 北区地域子育て支援ステーション行事予定 日 1 月 2 3 野 赤ちゃん絵本のよみきかせ ○ 11:00~11:30 (共催北図書館) 8 火 9 竹 ベビーマッサージ(申込制) ○ 10:15~ 参加費500円 2ヶ月からハイハイまでの赤 ちゃんとその保護者が対象 *詳細は児童館まで 秀 ひなまつり会 10:00~11:30 ○ 洛 誕生会・ひなまつり会 ○ 10:00~11:00 楽 ひなまつり会 10:30~11:15 ○ 柊 おひなまつり 10:00~本園講堂 ○ 宮 ひなまつり・お誕生会 ○ 10:10~11:00 総 ひな祭・お誕生日会・お招き ○ 9:40~10:30 10 陽 親子でリズム運動・紙芝居 ○ 9:30~11:45 楽 赤ちゃんのぴよぴよ広場 ○ 賀 園庭開放 ○ 10:00~11:30 (雨天中止) 水 4 楽 乳児の園庭であそぼう ○ 9:30~12:00 楽 楽ちくサークルおしゃべり広場 ○ た 園庭開放(ピーターカー・すべり台・ ○ 砂遊び) 10:00~12:00 衣 ほほほの会 ○ 11:00~12:00 11 楽 ほっこりフラワーアレンジメント ○ 10:00~12:00 た 園庭開放(ピーターカー・すべり台・ ○ 砂遊び) 10:00~12:00 徳 園庭あそび (雨天:室内遊び) ○ *給食有のため要予約 9:30~11:30 15 16 秀 お別れ会 ○ 10:00~11:30 楽 冬の思い出 ○ スクラップブッキング 10:30~12:00 17 陽 園庭開放 (雨天中止) ○ 9:30~10:45 楽 赤ちゃんのぴよぴよ広場 ○ 賀 あそびの会 ○ 10:30~11:30 場所:上賀茂児童館 (上賀茂児童館と共催) 18 楽 乳児の園庭であそぼう ○ ~2歳児さんと室内あそび~ 身長・体重測定9:30~12:00 た 園庭開放(ピーターカー・すべり台・ ○ 砂遊び) 10:00~12:00 22 23 楽 おおきくなったね会 ○ お誕生会 24 25 楽 乳児の園庭であそぼう ○ ~1歳児さんとしゃぼん玉遊び~ 9:30~12:00 た つくろう会(制作・マットあそび・ ○ ふれあいあそび・お別れ会) 9:45~11:00 徳 園庭あそび (雨天:室内遊び) ○ *給食有のため要予約 9:30~11:30 鷹 園庭開放(雨天中止) ○ 10:00~11:30 30 31 29 楽 すくすくサロン ○ どなたでも参加できるもの 野 あそびの広場 ○ 10:00~12:00 宮 園庭開放(月・水・金) ○ 10:00~12:00 *3月のあそぼう会はお休みです 楽 あそぼう会(月~土) ○ 10:00~12:30 13:30~16:00 地域子育て支援ステーションとは,身近な地域で子育てを支援するところとして京都市では,保育所・児童館 を地域子育て支援ステーションに指定しています。(北区では 17 ヶ所) 各ステーションでは,子育て中の親子ならどなたでも利用のできる園庭開放やあそぼう会,子育て講座等に取組 んでいます。また,子育て相談にも応じています。お気軽にご利用下さい。 木 金 5 白 園庭開放 ○ 土 6 楽 おしゃべりサロン ○ 林 あそぼう会「パネルシアター」 ○ 10:30~11:45 楽 公園であそぼう ○ 7 楽 乳児棟であそぼう ○ 9:30~12:00 13 楽 いっしょにあそぼう ○ 柊 お誕生日会 ○ 10:00~ ゆり組お別れ会 本園講堂 紫野北花ノ坊町 (491-7810) 総 上総幼児園 ○ 小山上総町 (451-1196) (大妻女子大生による)2Fホール 対象:未就園児親子 10:00~10:45 鷹 身長・体重を計ろう&園庭開放 ○ (雨天:友遊館で遊ぼう!) 10:00~11:30 12 楽只保育所 さ さつき保育園 ○ 大北山原谷乾町 (463-4162) 洛 洛北幼児園 ○ 14 楽 「さくら」コンサート ○ 乳児棟であそぼう ~パパも一緒 day~ 9:30~12:00 総 園庭開放 ○ 10:00~11:30 小山西元町 (491-0457) 鷹 鷹ヶ峯保育園 ○ 鷹峯土天井町 (491-3300) 竹 紫竹児童館 ○ 紫竹下園生町 (495-1193) 衣 衣笠保育園 ○ 19 白 あそぼう会 ○ 10:30~11:45 身長・体重を計りましょう 楽 公園であそぼう ○ あおぞらっこ 10:30~11:15 竹 ヨーガ(申込制)10:15~ ○ (時間厳守)参加費 600 円 遅れると参加できない場合が あります 20 楽 ほんわかベビーマッサージ ○ 26 27 衣笠衣笠山町 (461-3250) 21 春分の日 林 妙林苑 ○ 大将軍川端町 (461-6714) 柊 柊野保育園 ○ 上賀茂東上ノ段町 (721-2286) 徳 大徳寺保育園 ○ 28 楽 乳児棟であそぼう ○ 9:30~12:00 野 ○お楽しみ会 11:00~11:30 (共催北図書館) 紫野大徳寺町 (491-8818) 秀 妙秀保育園 ○ 鷹峰黒門町 (493-0131) 白 白い鳩保育園 ○ 紫野西土居町 (462-5703) 賀 上賀茂保育園 ○ 上賀茂池殿町 (781-0492) 参加するには登録が必要なもの 野 みつばちマーチ乳 ○ 11:00~11:30 3/2・9(1歳未満) 竹 ぷくぷくクラブ乳 ○ (随時登録制) 乳児対象…乳 よちよちペンギン乳 10:30~11:30 3/2お誕生日会 3/6和音さんの人形劇 3/13お誕生日会 母親対象…母 宮 大宮保育園 ○ 3/6・13(1歳半~) すくすくクラブ乳幼 (随時登録制) 野 紫野児童館 ○ 紫野雲林院町 (492-8812) 10:30~12:00 3/4・11(1~1歳半未満) てくてくクラブ乳 (随時登録制) 乳幼児対象…乳幼 はとぽっぽ幼 11:00~11:30 10:30~11:30 3/16 幼児対象…幼 ちくちく母 保護者のソーイングサークル 10:30~11:30 10:30~11:00 3/3修了式 3/5 大宮中ノ杜町 (491-4923) た たかつかさ保育園 ○ 大将軍坂田町 (461-8253) 陽 洛陽保育園 ○ 紫野郷ノ上町 (461-5300) <子育てサロン> すくすくサロン <日 時>3月24日(火)10:00~11:30 <内 容>アイシングクッキーを作ろう(クッキーをかわいく飾ります) <対 象>北区在住の 3 歳までの乳幼児と保護者 <連絡先>角岡 恵美子(431-8652) <場 <定 所>北保健センター 員>15名 <費 2階 講堂 用>100 円 要予約 <持ち物>タッパー(10 ㎝×15 ㎝くらい)エプロン 三角巾 タオル <つどいの広場> 西賀茂プレイセンターFKC TEL:495-2185 3月のイベント ☆ひなまつり 3月3日(火)10:00~12:00 みんなで楽しめるプログラムを用意しています。ふるって参加して下さい。 ☆あそぼう会 3月 17 日(火)10:30~11:30 「大きくなったね会」 *旭ヶ丘保育園の先生が西賀茂プレイセンターに出前保育に来られます。 *3月25日(水)から4月3日(金)まで春休みです。(3月24日(火)午後は大掃除のため休館です。) 上総つどいの広場 すずらんど TEL:451-1663 ☆3月 2 日(月)~7 日(土)「身体測定~おおきくなったかな~」 ☆3月4日(水)・23 日(月)10:30~11:00 「新聞紙あそび」 ☆3月 13日(金)10:30~11:00「お絵かき」 ☆3月 14 日(土)10:00~11:30「園庭であそぼう」 上総幼児園の園庭に集合!(雨天はすずらんどへ) かしの木 2月26日(木)~ 開館 TEL:451-3711 3月の子育て講座 ☆オープニング講座~身体の不思議と音楽の楽しみ~ <日 時>3月10日(火)11:00~11:45 <講 師>梅原 知也 (梅の木鍼灸院院長) ☆手作り~かわいいバスケット~ <日 時>3月5日(木)7日(土) *牛乳パックを使って,レースペーパーやテープリボンを飾って可愛いミニバスケットを作りましょう。 ☆手作り <日 ままごとオモチャ作り~広場のままごとの材料を作っていきましょう~ 時>3月の月曜日 ☆はじめまして~おしゃべり会~ <日 時>3月31日(火)11:00~11:40 *自己紹介をかねて,のんびりおしゃべりをしましょう。 開館時間 月・火・木・金・土 10:00~16:00 つどいの広場「かしの木」の場所 ランチタイム 12:00~13:00(食事は各自ご用意ください) 北区紫野上築山町1番地 <児童館> 柊野児童館 ☆平成27年度乳児クラブ「にこにこ TEL711-7116 」前期申込開始 <日 時>毎週水曜日 10:30~11:00 <費 用>200円(半期) <対 象>0~1歳5ヵ月までの乳児親子(5/1時点) <定 員>10組 ☆平成27年度幼児クラブ「きらきら☆」前期申込開始 <日 時>毎週水曜日 10:30~11:30 <費 用>500円(半期) <対 象>1歳半以上の幼児親子(5/1時点) <定 員>15 組 *詳細は児童館までお問い合わせください。 ☆ピンポン玉リレー~スプーンでピンポン玉を落とさずに運ぼう <日 時>3月11日(水)16:00~ たかつかさ児童館 ☆子育てほっこり相談会 TEL:464-4304 10:30~12:00 乳幼児サークルの時間帯に専門家の方に来ていただいています。日頃気になっている事など気軽に相談できますよ。 (サークルに入っていない方も参加できます。) 3月 17 日(火) 北子ども支援センターの方 ☆たかつかさ児童館30周年をお祝いする会 3月14日(土)10:30~12:00 児童館に関わりのある方々・児童館利用団体・学童クラブ・中高生・和太鼓クラブ等のステージ発表(尺八演奏・チェロ演 奏・空手演舞・歌・踊り・和太鼓など) 参加費無料 参加者にはお土産を用意しています。(なくなり次第終了) ☆~中高生と赤ちゃんとの交流事業~「イチゴ狩りに行こう」3月25日(水) 精華町の川西観光いちご園にいきます。*費用・集合時間等の詳細は児童館までお問い合わせください。 ☆乳幼児サークル(申込は随時受付しています。見学もお気軽にどうぞ) 「ほっとみるく」0 歳から 毎週火曜日 10:30~ 「ピヨピヨ」 1 歳から 毎週金曜日 10:30~ 「ポッポ」 2 歳から 毎週木曜日 10:30~ 「わっしょい」 3 歳から 毎週水曜日 15:30~(和太鼓や踊りが体験できます) 「リトミック」 毎月第 2 火曜日 10:30~ 毎月第 2 木曜日 11:00~ 1 歳半以上 ほっとみるく対象(3月 10 日) (3月 12日) *費用は,ほっとみるく・ピヨピヨ・ポッポは半期 1000 円(月 200 円) わっしょい(年間 500 円)/リトミックは乳幼児サークルに入っている人は無料です。 6 ☆乳幼児さんのあそびの広場 毎週月曜・水曜日 10:30~ 大型遊具(すべり台、トランポリン、トンネルなど)や三輪車などで自由に遊べます。月曜日は、絵本の読み聞かせ もあります。 西賀茂児童館 ☆乳児「ぴよぴよクラブ」 TEL:492-0644 ☆児童館・子育てほっとひろば☆ 毎週月曜日 10:30~11:30 <登録制> 対象:1歳未満の乳児とその保護者 費用:無料 *詳しくは児童館までお問い合わせ下さい。定員:今年度は定員に達しました。 ☆幼児「かるがもクラブ」 毎週火曜日 10:30~11:30 <登録制> 対象:1歳以上の乳幼児とその保護者 年間費:400 円 *詳しくは児童館までお問い合わせ下さい。定員:今年度は定員に達しました。 ☆「らくらく子育てひろば」 毎週水曜日 10:30~11:30 <自由参加制> 対象:0 歳~就学前の乳幼児とその保護者 *主に毎月第1水曜日は、地域ボランティアの三上さんによる「わらべうた・読み聞かせ」 主に毎月第 4 水曜日は、発達心理相談員の先生による「らくらく相談 day」 今月の「らくらく相談 day」は,お休みになります。 その他の取組は、主に児童館にあるたくさんのおもちゃで自由に遊んで過ごします。 ☆「ほっと~くひろば」 毎週木曜日 10:30~11:30 <自由参加制> 対象:0 歳~就学前の乳幼児とその保護者 *児童館の遊びの場を開放しています。自由遊びがメインです。時間の使い方は自由ですので、お友達を誘ってゆっくり おしゃべりしたりしながらほっこり過ごしませんか? ☆乳幼児「ほっこりクラブ」 毎週金曜日 10:30~11:30 <随時受付け登録制> 対象:0 歳~就学前の乳幼児とその保護者 費用:無料 *随時受付けできる登録制クラブです。大型遊具で遊んだり、工作したり、いろんな楽しい取り組みを企画しています。 また、毎月第 2 金曜日は、地域ボランティアの和音さんによる「音楽人形劇」もあります。 みょうしゅう児童館 <みょうしゅう広場> ☆3月 TEL:491-0131 10:30~11:30 6 日(金) 自由あそび ☆3月 13日(金) 大型ブロックであそぼう *予定ですので変更する場合があります。初めての方もぜひ一度遊びに来て下さい。 紫野児童館 ☆乳幼児保護者ランチタイム 12:00~13:00 TEL:492-8812 土曜日除く ※長期休憩中(春休み等)学童クラブの子ども達がお弁当を食べる為中止となります。詳しくは児童館ニュースをご覧 ください。 ☆耐震工事につき、門が北門に変わっています。ご迷惑をおかけしておりますが、遊びに来ていただけたらと思います。 紫竹児童館 ☆「むくむく」 <日 TEL:495-1193 関さんの人形劇 時>3 月 2 日 16:15~ ☆「紫竹学区健康健やか学級」(ほっとホットふれあいサロン) <日 時>3 月 10 日(火) 13:30~15:00 <内 容>筋力トレーニング <主 催>紫竹民生児童委員協議会 紫竹社会福祉協議会 ☆カフェ“ふらっと紫竹” <日 時>3 月 18 日 (水)10:00~12:00 <場 所>遊戯室 <費 用>100 円(コーヒー、トースト、果物セット) <主 催>紫竹学区自治連合会福祉委員会 <保育園> 楽只保育所 TEL:491-7810 ☆公園であそぼう~幼児クラスの子どもと一緒にあそびませんか~ <日 時>3月 5 日(木)10:15~11:45 <場 所>大宮交通公園 <日 時>3月5日(木)10:30~11:00 <場 所>大門公園 ☆「あおぞらっこ」 ~おばけちゃんに会いに行きましょう~(楽只児童館との共催) <日 時> 3 月19日(木)10:30~11:15 <場 所> 船岡山公園 ☆おしゃべりサロン ~臨床心理士さんを囲んでお話しましょう~ <日 時> 3月6日(金)10:30~12:00 <場 所> 楽只保育園 ☆「ほっこりフラワーアレンジメント」~空きびんにマスキングテープで模様をつけて春の花を飾ります~ <日 時> 3月11日(水)10:00~12:00 <場 所> 楽只保育園 <費 用> 300円 申し込み3/6(金)まで <共 催> 楽只児童館 ☆「冬の思い出のスクラップブッキング」~お気に入りの写真をかわいく飾って思い出を作りましょう~ <日 時> 3月 16 日(月) 10:30~12:00 <場 所> 楽只児童館 <費 用> 100円 <持ち物> 4サイズの台紙に貼るお気に入りの写真。 <共 催> 楽只児童館 <お問い合わせ> 楽只児童館 075-493-1379 ☆「ほんわかベビーマッサージ」 <日 時> 3月20日(金) 10:30~11:30 <場 所> あそぼう会 <対 象> ハイハイするまでの赤ちゃんとその保護者 <持ち物> バスタオル 着替え お茶 ☆パパも一緒 day Spring live「さくら」 あそぼう会のパパと担当保育士によるアコーステックギターのコンサートです。ぜひお越しください。 <日 時> 3月14日(土) 10:30~11:15 <場 所> あそぼう会の部屋 ☆ぱくぱくランチ <日 時> 3月3日(火) 9日(月) 23日(月) のぞみ保育園 <日 時>毎週水曜日 10:00~11:00 <場 所>のぞみ保育園和室 又は <連絡先>のぞみ保育園 <親子あそびの会> <対 園庭 <費 象>未就園児とその保護者 用>無料 事務室TEL:492-2044 ☆どなたでも当日おいで下されば大丈夫です。お天気の良い日はお庭で、雨の日・寒い日などは和室で遊びます。 保護者同士おしゃべりタイムや担当保育士の絵本の読み聞かせもします。 船岡乳児保育所 ☆「満月兄弟のふれあいコンサート」 <日 時>3月2日(月)10:00~11:00 <対 象>地域の親子と入所児童 ☆「リズムあそび」 <日 時>3月 11日(水)10:00~ <対 象>地域の親子と入所児童 ☆「運動あそび」 <日 時>3月17日(火)10:00~ <対 象>地域の親子と入所児童 ☆「おさんぽ」~2歳児といっしょに~ <日 時>3月 24日(火)10:00~ <対 象>地域の親子 ☆「おさんぽ」~1歳児といっしょに~ <日 時>3月26日(木)9:30~ <対 象>地域の親子 TEL:441-6982 <場 所>紫野自治会館 <費 用>無料 <場 所>2歳児クラス <費 用>無料 <場 所>1歳児クラス <費 用>無料 <行 先>船岡山 <費 用>無料 <行 先>町内周辺 <費 用>無料 さつき保育園 TEL463-4162 ☆親子でリズムあそび <日 時>3月6日(金)10:00~11:30 <場 所>子どものおうち ☆絵本のよみきかせと手あそび <日 時>3月13日(金)10:00~11:30 <場 所>子どものおうち ☆おおきくなったね会 <日 時>3月 20 日(金)10:00~11:30 <場 所>子どものおうち <費 用>無料 (お茶・お菓子もあります) <北子ども支援センター> ~子どものことや子育てに関する幅広い相談に応じています~ ●「こんな相談でもいいのかな・・・」「これくらいで相談するのは・・・?」と思わず、気軽にご利用ください。 ☆たとえばこんな相談・・・ 「言葉、行動等の発達がおそいかも・・・」「落ち着きがない」「友だちとうまく遊べない」 「夜尿・チック・爪かみ」「学校・幼稚園・保育園に行きたがらない」「子どもへの接し方がわからない」 「育児に不安や疲れを感じる」「つい、子どもをたたいたり、傷つけることを言ってしまう」 など。 ☆ご相談の内容によって・・・ □相談員による個別カウンセリングやプレイセラピーを行っています。 水・木・金 10:00~16:30 完全予約制(予約受付は開庁日・時間、随時行っています) ※必要に応じて、関係機関との連携を図った支援も行っています。 □適切な情報や機関を紹介いたします。 ※ご相談の内容などの個人の秘密は、固く守られますので安心してご利用ください。 ☆北子ども支援センター 電 話:432-1286(直通) 開設時間:月曜~金曜 対 Fax:414-1217 10:00~16:30 費用:無料 象:北区にお住まいの0~18歳の子どもとその家族
© Copyright 2025