ブ ル ネ イ ・ ダ ル サ ラ ー ム 概 況 ジェトロ海外調査部(更新日:2015 年3月5日) 政治動向 一般的事項 ① 1842 年の英蘭協定で英国の進出が本格化する迄、スペイン、ポルトガル、オランダの進出が続く。 国・地域名:ブルネイ・ダルサラーム国 Brunei Darussalam ② 1888 年に英国はブルネイと保護協定を締結し、次第に行政権を固めていった。第二次大戦中、 面積:5,765 平方キロメートル(三重県とほぼ同じ) 1942 年から 45 年の終戦まで日本軍の統治下に入った。戦後の復興は多額の投資を必要とし、統治 人口:41 万 3,000 人(2014 年8月推計)、出所:ブルネイ首相府、以下「首相 権は英国に返還された。内政の自治は 1959 年に回復したが、不十分で 1984 年 1 月 1 日に完全独 府」、IMF-World Economic Outlook Database 2014 年 10 月版 首都:バンダルスリブガワン、人口:24 万 1,000 人(2011 年)、出所:CIA 立を達成。独立直後に英連邦や ASEAN に加盟し、同年 9 月には国連加盟を果たした。 ③ 1970 年以来、議員の選出は選挙制から国王任命制となっていた。2004 年 9 月の憲法改正で公選議 公用語:マレー語(公用語)、英語、中国語 員が一部選出されるようになったが、直接選挙実施には至っていない。今日でも国王が元首で首 宗教:イスラム教(国教、67%)、仏教(13%)、キリスト教(10%)、その他(10%) 相、財務、防衛相を兼務し、閣僚を指名し、独立以来、宗教上も頂点に立ち、国政全般を掌握。 出所:外務省基礎データ 経済動向 基礎的経済指標 ①歴史的背景から依然、英国の経済面での影響力は大きく、石油天然ガス部門を中心に最大の投資 名目 GDP(2014 年):174 億 2,600 万ドル(出所:IMF 推計) 国となっている。EIU(Economist Intelligence Unit)によると、2013 年の GDP 構成は石油天然ガス等の 購買力平価ベースGDP(2014 年):321 億 600 万ドル(IMF 推計) 鉱業部門(51.8%)を含む産業部門が 68.2%を占め、行政サービス、運輸・通信、小売、観光、金融等 一人当たり名目 GDP(2014 年):42,239.34 ドル(IMF 推計) のサービス部門が 31%、残る農林水産部門は 1%にも満たないという。 輸 出:114 億 4,718 万 6,678 ドル(2013 年)、出所:UN Comtrade ②エネルギー輸出が例年、輸出全体の 9 割以上を占めるため、2008 年と 2009 年は世界金融危機の 123 億 6,420 万 BND(2014年1~11 月暫定値)、出所:首相府 需要減でマイナス成長となった。その後回復したが、2012 年と 2013 年はとくに原油の減産で再度落 輸 入:36 億 1,243 万 4,602 ドル(2013 年)、出所:UN Comtrade ち込んだ。2014 年はサービス部門が好調で個人消費、政府消費支出、設備投資等の内需が伸びた 39 億 3,920 万 BND(2014年1~11 月暫定値)、 出所:首相府 ため、輸入も拡大したが、IMF は 2014 年の実質 GDP 成長率を 5.3%と高めに推計している。これに対 2013 年主要貿易相手国(構成比):中国は、香港を含まない。 し、EIU はその後の世界的なエネルギー価格の急落で同年の実質 GDP 成長率を 0%としている。 輸出:日本(39.8%)、韓国(16.3%)、インド(7.6%)、豪州(7.3%)、ベトナム(5.3%)、 ブルネイ・ダルサラームの主要経済指標 *推計値 インドネシア(4.7%)、シンガポール(4.4%)、タイ(4.2%)、NZ(4.1%)等 2009 2010 2011 2012 2013 2014 輸出主要品目(2013 年):液化天然ガス(51.8%)、原油(44.7%)、その他(3.5%) 1. 実質 GDP 成長率(%) △1.8 2.6 3.4 0.9 △1.8* 5.3* 出所:首相府 2. 名目 GDP(100 万ドル) 10,733 12,371 16,693 16,952 16,109* 17,426* 輸入:マレーシア(21.9%)、シンガポール(19.1%)、米国(11.9%)、中国(11.2%)、 3. 一人当たりの名目 GDP(ドル) 28,237.5 31,981.9 42,436.0 42,402.4 39,658.8* 42,239.3*. 日本(5.8%),タイ(5.0%)、インドネシア(4.2%)、ドイツ(3.4%)、韓国(3.4%)等 輸入主要品目(2013 年):輸送用機器(36.6%)、工業製品(20.4%)、食品(13.3 4. 消費者物価上昇率(%) 1.0 0.2 0.1 0.1 0.4 0.4* %)、産業用部品(10.6%)、化学品(8.0%)、燃料類(7.5%) 5. 失 業 率 3.5 2.7 2.7 2.7* 2.7* 2.7* 出所:首相府 6. 経常収支(100 万ド ル) 4,320 5,623 6,075 5,674 5,074*. 5,507* 外国直接投資受入累積額(2013 年末):142 億 1,200 万ドル、出所:UNCTAD 7. 輸 出(100 万 ド ル) 7,200.22* 8,907.47* 12,464.94* 13,000.83 11,447.19 N.A. 外貨準備残高(金除く):34 億 5,389 万ドル(2014年8月末)、出所:IMF 8. 輸 入(100 万 ド ル) 2,448.92* 2,537.79* 3,628.72* 3,572.23 3,612.44* N.A. 通貨単位:ブルネイ・ドル(BND) 9.原油確認埋蔵量(億バレル) OPEC 等 11 11 11 11 11 11 1BND=約 81.5 円(2014 年5月上旬時点) 出所:外務省 シンガポール・ドルと等価交換され、政府の補助金政策と併せ、消費者物 価上昇率を低水準に抑える役割を果たしている。 収支 ▲3,157,118 ▲3,957,357 ▲5,573,486 ▲5,803,282 ▲4,614,483 ▲3,919,923 対日貿易の主要品目(構成比):2014 年 対ブルネイ輸出:輸送用機器・同部品(54.6%)、機械機器類・同部 品(13.0%)、セメント類(8.2%)、電気機器類・同部品類(8.0%)、 パイプ・継手等鉄鋼製品(6.8%)、ゴム製品(2.9%) 対ブルネイ輸入:LNG(94.2%)、原油・粗油(5.0%) 出所:財務省「貿易統計」 財務省「貿易統計」や BP によると、ブルネイは日本の LNG 輸入(2014 年)で数量、金額ベ-スともナイジェリアに次ぐ第8位(各 4.9%、5.1%)の 供給国。一方、2013 年のブルネイ産 LNG 輸出で日本は数量、金額べ ースとも最大の輸出市場(各約 72%)で韓国、近隣東南アジア諸国、台 湾、インド等が続く。 人的交流 要人往来 (往) 2012 年7月 渡部恒三友好議員連盟会長、二階俊博同幹事長 2013 年7月 岸田外相(ASEAN 関連外相会議) 2013 年 8 月 茂木経産相(ASEAN 関連経済相会合) 2013 年 8 月 甘利内閣府特命担当相(TPP 閣僚会合) 2013 年 10 月 安倍首相(ASEAN 関連首脳会議) (来) 米国 EIA 150.6 158.2 169.2 158.7 135.1 N.A. 2010 年 12 月 リム・ジョクセン第二外務貿易相 BP 168 172 165 159 135 N.A. 2011年 12 月 ヤスミン・エネルギー相 154.6 159.4 156.5 145.7 122.1 N.A. 2012 年 4 月 ヤスミン・エネルギー相(東アジア低炭素成長対話) 11.原油輸出量(1000 バレル/日) OPEC 152 161 154 138 115 N.A. 2012 年 10 月 アブドゥル・ラーマン第二財務相(IMF 世銀総会) 12.石油輸出額(100 万 US ドル) UNCTAD 3,808.01 5,045.60 7,016.53 2012 年 12 月 ヤスミン・エネルギー相 390.8 390.8 390.8 2013 年 2 月 モハメッド・ボルキア外務貿易相 2013 年 5 月 リム・ジョクセン第二外務貿易相 2013 年 5 月 ハサナル・ボルキア国王 2013 年 5 月 ヤスミン・エネルギ-相 (東アジア低炭素成長対話) 12.4 2013 年 12 月 ハサナル・ボルキア国王、ヤスミン・エネルギー相 為替レート:1US$=1.3149BND(2014 年12 月平均) 出所:2015 年 2 月版 IFS =1.2512BND(2013 年平均) 出所:2014 年 IMF・IFS 年鑑 二国間関係 貿易額(1000 ドル) 日本の輸出 日本の輸入 2009 162,251 3,319,369 2010 149,819 4,107,176 2011 142,496 5,715,982 2012 187,607 5,990,889 2013 151,879 4,766,362 2014 106,944 4,026,867 10.原油生産量 (1000 バレル/日) OPEC 米国 EIA 6,344.28* 5,208.09* 390.8 390.8 N.A. 390.8 政治体制 13.天然ガス確認埋蔵量 B P 300 300 300 300 300 N.A. 政体:立憲君主制、元首:ハサナル・ボルキア(Hassanal Bolkiah)国王 (10 億㎥) OPEC 350 309 301 288 276 N.A. 立法評議会が 1984 年の独立直後から機能していなかったが、2004 年 9 月 B P 11.4 12.3 12.8 12.6 12.2 N.A. に再開、従来、議員全員が国王の任命だったのが、一部が選挙で選出され 14.天然ガス生産量(10 億㎥) OPEC 11.5 11.8 12.44 11.83 12.47 N.A. るようになったが、2011 年現在、直接選挙実施には至っていない。 米国 EIA 8.81 8.83 9.43 9.03 N.A. 首相、財務、防衛相:ハサナル・ボルキア国王が兼任 15.液化天然ガス輸出量 B P 8.81 8.83 9.39 9.1 9.5 N.A. 外務貿易相:モハメッド・ボルキア(Mohamed Bolkiah)親王(国王実弟) (10 億㎥) OPEC 8.81 8.83 9.42 8.88 9.324 N.A. 開発相:スヨイ・オスマン(Suyoi Osman) エネルギー相:モハマド・ヤスミン・ウマール(Mohammad Yasmin Umar) 16..液化天然ガス輸出額 UNCTAD 3,184.92 3,658.21 5,004.86 6,157.06* 5,937.40* N.A. (100 万 US ドル) 産業一次資源相:ヤヒャ・バカール(Yahya Bakar) 〔出所〕1.~6.:IMF-World Economic Outlook Database(2014 年10 月版)、7.&8.:UNCTAD、13.および 15.「米国 出所:EIU 2014年第4四半期版カントリー・レポート EIA」データ:1 ㎥=35.31478 立方 ft で算出。 在ブルネイ日本大使館 アブドゥル・ラーマン第二財務相、リム・ジョクセン 第二外務貿易相(日・ASEAN 特別首脳会議) 出所:外務省基礎データ 日系企業進出状況:9社(2013年10月現在) 在留邦人数: 146人(2013年10月現在) 出所:外務省・海外在留邦人数調査統計 平成 26 年要約版
© Copyright 2024