質 問 日 質 問 回 答

発注工事等に寄せられた質問と回答
工事名 日高自動車道 日高町 慶能舞川橋上部工事
質問日
質問
回答
入札説明書4.(5)において、「別記様式3-1(実務 1級土木施工管理技士を有している場合は、実務経
経験証明書)」については、1級土木施工管理技師を 験証明書の提出は不要です。
有している場合は提出が不要なのでしょうか、ご教示
2月23日 願います。
見積参考資料 P2 支保 くさび結合支保では支保高さ 支保工高さについては基準書Ⅳ-7-⑭-2より平均桁
区分が6 0 超え8.4m以下となっていますが、上部工
区分が6.0
超え8 4m以下となっていますが 上部工 下高さにより計上しています。
支保工図(1)から判断すると高さ区分としては1.2 を
超え3.6m以下、8.4 超え11.0m以下、11.0 超え13.4m
以下の3 種類ではないでしょうか。ご教示願います。
見積参考資料P3 支保 トラス特殊支保工に関して、トラス
特殊支保工損料は「橋梁架設工事の積算H26 年版」
に記載されたトラス梁特殊支保工設備の複合損料で
しょうか。またその損料は北海道補正した単価でしょう
か。ご教示願います。
トラス特殊支保工損料については「橋梁架設工事の
積算 平成26年度版」に記載されたトラス梁特殊支保
工設備の複合損料及びトラス梁特殊支保工設備の1
現場当たりの修理費及び損耗量の合計金額を計上し
ています。また、損料については北海道補正をした値
としております。
トラス特殊支保工に関して、上部工支保工図(1)及びト ガセットプレート材料費については変更協議対象とな
ラス梁特殊支保工区間詳細図(1)の平面図を見るとトラ ります。
ス桁は斜方向に配置されています。そのため中間及 よって、特記仕様書について訂正します。
び端対傾構とトラス桁を固定するのに斜角対応用ガ
セットプレートを使用していますが、そのガセットプ
トの材料費は別途計 されて るのでしょうか。
レートの材料費は別途計上されているのでしょうか。
計上されていないのであれば変更協議対象と考えて
よろしいでしょうか。ご教示願います。
トラス特殊支保工及び支柱式支保工に関して、P1 橋脚 支柱式支保工及びトラス梁特殊支保工の設置撤去費
にブラケットを設置するようになっていますがそのブラケット 及び料費については、それぞれの片側の支柱分(P-1
の設置撤去費が計上されていません。ブラケットの材料 部)をブラケットとして積算しています。
2月25日 費を含めた設置撤去費は変更協議対象と考えてよろ
う 。 教 願
す。
しいでしょうか。ご教示願います。
排水桝に関して、排水装置詳細図に排水桝図が記載 排水桝については北海道開発局道路設計要領第6
されていませんので詳細が分かりません。排水桝の 集、標準設計図書の橋梁排水桝A-TYPE 800×330
タイプは標準タイプ、積雪寒冷地仕様タイプのどちら H=550 としています。
で計上されていますでしょうか。ご教示願います。
コンクリ
ト RC
RC-2-1
2 1 及びRC
及びRC-4
4 は普通ポルトランドセ コンクリートRC-2-1及びRC-4は混合B種セメントで計
コンクリ トRC 2 1及びRC 4は混合B種セメントで計
コンクリート
メント、混合B 種セメントのどちらで計上されています 上しています。 よって見積参考資料について訂正
でしょうか。ご教示願います。
します。
見積参考資料 P5 伸縮装置工 鋼製伸縮装置に関し
て、設置歩掛は「橋梁架設工事の積算(H26)」により算
出されて
るとの とですが、その歩掛 は鉄筋、
出されているとのことですが、その歩掛には鉄筋、コ
ンクリート、無収縮モルタルの材料費を計上するよう
になっています。鉄筋については伸縮装置詳細図に
記載された数量を計上されているのでしょうか。また
コンクリート及び無収縮モルタルについては数量の記
載がありません。ご教示願います。
鋼製伸縮装置の設置歩掛内で計上しています。
よって、見積参考資料について訂正します。
当たり
1m当たり
鉄筋(D16~25) 0.03t
コンクリート 0.145m3
仮設材運搬費について、鋼矢板の運搬費は計上され 仮設運搬費については共通仮設費に含まれていま
ておりますが、トラス梁部材及びブラケット材の運搬 す。
費が計上されておりません。設計変更対象と考えて
2月26日 宜しいでしょうか。ご教示願います。