2014 年 3 月 27 日現在 補習校の図書利用案内(2014 年度) 補習校の図書貸出しシステム ・ 図書カードによる貸出し 借りる時は ①本のポケットから図書カードを取り出す。 ②図書カードに名前(苗字 or フルネーム)、学年、返却日を記入。 ③記入済み図書カードをカード箱に入れる。(苗字 50 音順) 返す時は ①カード箱からカードを取り出し、本のポケットに戻す。 ②本を元の場所に戻す。 ・ 本は 8 種類に分類され、背ラベルに表示してある。 E (Everybody 絵本) F 小(Fiction 小学) F 中(Fiction 中学以上) P (Paperback 文庫) NF*(Non-Fiction)生物、地歴、科学、文芸、その他 B (Biography 伝記) 昔話(昔話、民話、伝承など) Edu (大人対象、教育や子育てに関する本) * NF の内容詳細 NF 生物 生きもの全般、からだ、植物、動物、昆虫、恐竜など NF 地歴 地理、日本の歴史、世界の歴史 NF 科学 科学全般、機械、乗り物、宇宙、物質、科学実験など NF 文芸 文学・芸術全般、工作、おりがみ、なぞなぞ、歌、音楽、詩、方言、 漢字、ことわざ、日本語、海外子女文芸作品コンクールの受賞作集など NF その他 上記の分類にあてはまらないもの全て 貸出し冊数・期限・時間 一般(園児・児童・生徒・保護者) 貸出し冊数 本 10 冊(夏休み 25 冊、冬休み 20 冊) DVD 1 枚 貸出し期限 2 週間 閲覧時間 午前8:50~午後12:10 補習校の図書利用案内(2014 年度) 1/2 課題図書について 課題図書には、背ラベルの下に赤丸シールがついています。 図書の本棚にある赤丸シール付きの本は、過去の課題図書です。 課題図書とは「青少年読書感想文全国コンクール」のために毎年選ばれる本のことです。(注:自由読書と課題読書があ るので、課題図書以外の本の感想文でも応募は可能。) 参考: 青少年読書感想文全国コンクール ホームページ http://www.dokusyokansoubun.jp/ 教科書関連図書リスト 教科書に載っている話、教科書の読書案内で紹介されている本のリストを元に、同じ話、 同じ著者の他の作品、同じテーマを扱った他の作品、その著者の伝記など関連のある本 を補習校の図書の中から選んでリストを作成しましたので、是非ご活用下さい。教科書 関連図書リストは、図書ロッカーに置いてあります。 (リストの見方の例) 小 3 教科書関連図書リストより 教科書 上 P.21 本は友だち 「キツネのまいもん屋」 F 小 トミヤ 「カドヤ食堂のなぞなぞ」 F 小 トミヤ 「ドングリ山のやまんばあさん」 富安陽子 富安陽子 富安陽子 教科書 上巻の P21 の本は友だちというコーナーで富安陽子著の「キツネのま いもん屋」が紹介されています。補習校図書には同じ本はありませんが、同じ著 者が書いた「カドヤ食堂のなぞなぞ」「ドングリ山のやまんばあさん」の 2 冊がありま す。本棚の F 小(小学生用のフィクション)のトミヤのところを探せば、これらの本が 見つかるはずです。ない場合は、貸出し中です。 教科書 上 NF 生物 NF 生物 NF 生物 P.40 「ありの行列」 大滝哲也 「ふしぎ発見シリーズ 7:クロクサアリのひみつ 行列するのはなぜ?」山口進 「かがくのとも傑作集: アリからみると」 桑原隆一 「少年ブックス 11: アリの子ツク」 矢島稔 教科書 上巻の P40 で大滝哲也著の「ありの行列」が紹介されています。補習 校図書に同じ本はありませんが、ありに関する本なら 3 冊あります。3 冊とも本 棚の NF 生物のところにあります。ない場合は、貸出し中です。 その他 補習校図書には、1900 冊以上の本があります。ぜひ最大限に活用して頂きたいと思いま す。データベースで検索できますので、探したい本などありましたら、お気軽にお問い 合わせ下さい。 何かご質問、ご希望などございましたらご連絡下さい。 よろしくお願い致します。 図書係 図書顧問(中 2 担任) 出木場、小澤、菊永、式町、橋本、三村、山本 武内 順子 補習校の図書利用案内(2014 年度) 2/2
© Copyright 2024