離散最適化基礎論 (6) 演習問題 2014 年 11 月 14 日 岡本 吉央 提出締切: 2014 年 11 月 28 日 復習問題 6.1 行列 A ∈ Zm×n とベクトル b ∈ Zm を用い て定義された凸多面体 P = {x ∈ Rn | Ax ≤ b} を考える. 行列 A の任意の n 次正方部分行列の行列式が −1, 0, 1 のい ずれかであるとき,P が整凸多面体となること,すなわち, P のすべての頂点の座標が整数となることを証明せよ.ヒ ント:Cramer の公式を利用するとよい. 復習問題 6.2 任意の整数ベクトル v1 , . . . , vk ∈ Zn が生成 する凸多面錐 C を考える.このとき,C の Hilbert 生成系 が存在することを証明せよ. 発展復習問題 6.3 任意の整数ベクトル v1 , . . . , vk ∈ Zn が 生成する凸多面錐 C を考える.凸多面錐 C が pointed で あるとき,C の Hilbert 基底が一意に存在することを証明 せよ. ( ) ( ) ( ) 2 1 1 復習問題 6.4 3 つのベクトル , , が生成す 1 1 3 る凸多面錐の Hilbert 基底を答えよ. ( ) ( ) 7 2 追加問題 6.5 2 つのベクトル , が生成する凸多 2 5 面錐の Hilbert 基底を答えよ. 1 1 0 追加問題 6.6 3 つのベクトル 1 , 0 , 1 が生成す 0 1 る凸多面錐の Hilbert 基底を答えよ. 1 追加問題 6.7 次の命題は正しくない.反例を挙げよ. 命題:ベクトル v1 , . . . , vk が生成する凸多面錐 の Hilbert 生成系は必ず v1 , . . . , vk を要素とし て含む. 追加問題 6.8 平面における 2 つのベクトル v1 , v2 ∈ Z2 が 生成する凸多面錐の Hilbert 基底が {v1 , v2 } であるとする. このとき,v1 と v2 を並べてできる 2 × 2 行列 (v1 v2 ) の行 列式が 1 か −1 になることを証明せよ.ヒント:ベクトル v1 , v2 が生成する平行四辺形の面積が行列 (v1 v2 ) の行列式 の絶対値と等しいという事実を用いてもよい. 1
© Copyright 2025