Document 673586

す
こ
や
か
平成26年6月20日
西浦上小学校 保健室
今年は、少し早めに梅雨入りしたようですが、いかがお過ごしでしょうか。この時
期は、蒸し暑かったり、肌寒かったりしますので、衣服の調節をして、体調を崩さない
ようにしましょう。健康診断が終わり、病院受診が必要なお子さんには、治療勧告を
行っています。詳しい結果は、
「健康カード」でお知らせします。
学校での健康診断について
学校での健康診断は、学習や運動などの日常生活を送る上で注意すべきことがないかをスクリーニン
グ(ふるい分け)するために実施します。病院で行う診断とは異なり、学校では限られた時間内にたく
さんの人数を検査する集団検診のため、疑わしいものはすべてチェックする方法をとっています。治療
勧告をもらったら、できるだけ早く専門医で診てもらってください。すでに受診済みという場合は保護
者がその旨を御記入ください。
歯科検診の結果について
本校う歯保有率は18% <
う歯なし
処置完了
全国27%
GO:(歯垢・歯肉経過観察) G:(歯垢・歯肉要治療)
受検
う歯あり
者数
(むしばあり)
(健全歯)
(治療ずみ)
乳歯
1年
111
23
63
25
11
18
0
2
2年
156
35
83
38
3
7
0
0
3年
147
33
60
54
9
30
1
2
4年
130
22
65
43
9
10
7
1
5年
130
23
65
42
15
26
4
6
○1 本ずつ丁寧に磨く
6年
129
10
82
37
8
17
1
7
特に、夜にしっかり
合計
803
146
418
239
55
108
13
18
要注意
ZS
GO
G
☆むし歯・歯肉炎を
予防しましょう☆
歯石
○食べたらすぐ磨く
○甘いものは時間を決め
て食べる
○歯ブラシは鉛筆持ちで
軽い力で磨く
みがきましょう!
今年も、本校の歯の状態は大変良い状態でした。定期的に歯科に通ったり、歯みがきをがんばったり
して、これからも、すてきな笑顔に、白い歯が輝く子どもたちであってほしいです。
1 年生にブラッシング指導を行いました(1・2組)
今年も、歯科校医さんと歯科衛生士さんによる、
1 年生にブラッシング指導を行いました。1・2
組は本多先生に指導してもらいました。子どもた
ちは、6歳臼歯(歯の王子さま)は、初めて生え
る大人の歯で、みがきにくいことや、歯ブラシを
横から入れてみがく方法を教えてもらいました。
また、歯によいおやつとそうでないおやつを分け
るところでは、子どもたちは大変楽しそうに盛り
上がっていました。丁寧に指導していただき、子
どもたちは歯科衛生士さんのお話をしっかり聞い
ていました。3・4組は松本先生に指導していただきます。
水泳指導がはじまりました!
子どもたちが楽しみにしている水泳指導が、
体調の悪化や感染症の原因にならないよう、
朝の健康チェックをお願いします。
●ねつはありませんか? ●のどは赤くはれていませんか? ●下痢していませんか?
●皮膚に湿疹(アトピー以外)が出ていませんか? ●鼻水がたくさん出ていませんか?
●耳を痛がっていませんか? ●目のかゆみや充血、目やにはありませんか?
上記の症状や伝染性の目・皮膚の病気の時には、プールに入れませんので御注意ください。
熱中症について
雨が降るとひんやりすることもありますが、そろそろ、蒸し暑い季節がやってきます。
熱中症は、最高気温が30℃以上の日や、最低気温が25℃以下にならない日が続くときに発生しや
すく、7月下旬~8月上旬にかけて急増します。6 月は、それほど気温は高くないのですが、雨が多く
湿度が高いこと、体が暑さに慣れていないことなどから、熱中症が発生することもあります。
湿度が70%を超えているときや、激しい運動をするときには特に注意が必要です。
【熱中症の予防についておうちでできること】
●朝ごはんは、ごはんやパンだけでなく、副食(おかず)も摂らせましょう。
●学校にすいとうを持たせ、水分補給をさせましょう。
●夜は、十分睡眠をとらせましょう。
●日差しが強いので、帽子をかぶせましょう。
ほけんしつの様子から
●数はそんなに多くないですが、お腹の調子がわるくなるお子さんや、発熱やのどが痛くなるお子さん
が見られます。手洗い・うがいをしっかりして、感染症の予防をしましょう。
【手洗いのポイント】
【うがいのポイント】
石けんを使ってていねいにあらおう!
①ぶくぶくうがい(1~2回) → ②ガラガラうがい(3回)
●汗の始末ができていないお子さんをたくさん見かけます。タオルハンカチなどをポケットに入れてお
き、すぐに汗を拭けるようにしておきましょう。