Vol.78 update 2014.03.27

swallow park
Newspaper
Vol.078
(C)NOBLE MAMA RECORD 2014
swallow park Newspaper Vol.078 / 140327
このあたりでは聞かない名前だね
P h o t o & T e x t: ト ウ キ ョ ー
YAMAHA と CASIO のシンセ・キーボードだったら、そ
海外向けといえば、昨年 2013 年に CASIO が中近東の
の進化の系譜から型番やら何やらほとんど知ってるってい
販売強化の方針でドバイに現地法人を作っていて、日本の
う人かなりいるでしょう。私もその一人です。さすがに最近
ホームページやカタログには無い中近東や中央アジア向け
の品揃え全てまではカバーしきれないけど。一時期、電子
のシンセ・キーボードを発売している。その情報が載ってい
ピアノとファミリーキーボードだけで、本格的なシンセサイ
る英語表記のホームページ [Link] を訳してみると 、
『CASIO
ザーを作っていなかった CASIO が 2012 年に突然 XW-G1、
AT-3 [Link] =ピアノスタイル 61 鍵盤、54 オリエンタルトー
P1[Link] を発表した時には「CZ は良いシンセだった」み
ンを含む内蔵音色 800 種類、83 アラビア調オリエンタルリ
たいな CASIO トークに花が咲き。中古楽器店を回ってもだ
ズムを含む 250 内蔵のリズム』これ音色にウードやオート
いたい相場と状態は分かるよ、と思っていたんだけど、最
ハープ(七十二弦琵琶)なんていう表記もあります。『CASIO
近訪れた小学校の音楽室で見慣れないシンセサイザー、い
CTK-7300IN [Link] =ピアノスタイル 61 鍵盤、33 インド
や、すごく見慣れた形なのだけど見たことのない型番に遭
のトーンを含む内蔵音色 820 種類、26 インドのリズムを含
遇しました。スピーカー付きのキーボードで YAMAHA EOS
む 275 内蔵のリズム』とあります。CTK-7300IN の「IN」
なのは間違いない「どれどれ、B のいくつだろう。えっ!
がインドモデルのことなんだろう。その末尾無しで検索して
SDX2000ってなんだ?」。その場で写真を撮り、後で調べる
みたところ素のモデルは中国向け製品、『CASIO CTK-7300
と EOS B200 [Link] と機能はほぼ同じだが、一部音色・プ
[Link] =中国のトーンの 30 種類を含む内蔵音色 820 種類』
リセットリズムなどを学校教育向けにカスタムしているもの
とのこと。液晶パネルに音色名「二胡 1」って表示される
らしい。そういえば以前、
オークションでミニ鍵盤の音源キー
なんて! これ日本でさわれるショップないのかな。特に中近
ボードでスケルトングリーンカラーの YAMAHA CBX-K1XG
東の弦楽器の音色が気になる。全音階や半音階に当てはま
を探していたら、同じ機能の SK1XG 教育市場モデルなん
らない微分音なんかはどうするのだろう。ピッチベンドホイー
ていう出品を見たことはあった。なるほど、教育ルートに販
ルを職人芸のように使ってみたりして。
売するために、通常英語表記の操作パネルを変えたり機能
の一部を変えている電子楽器があるわけだ。
そこから辿って、教育向け電子楽器を知ってみるとこれが
けっこう面白い。SDX2000 は B200 が元ということもありも
う古く、後継機種 SDX4000 が出ている。同じく音楽室にあっ
た YAMAHA SHK-1000II [Link] なんかは、ちょっとくらい
ぶつけても壊れないようなバンパーチックなボディで、片付
けるときはケースに入れずにそのまま 5 台までタテに積み重
ねて置ける。サウンドとしてはメトロノームの操作ブロックが
いじりやすかったり、日本語表示が低学年でも扱いやすい
インドのリズムに関しては、ヒンドゥー教の輪廻思想から
のだろう。シンセサイザーは、同じ製品を海外輸出するか
くる、他国の音楽ではちょっと聴いたことのない 8.75 拍子
ら基本、操作パネルは英語表示。パネルの上に覆う日本語
とか、西洋音楽の常識が通用しない独自のリズムがあって、
表記のプラ版のカバーやステッカーが入ってる製品もあるけ
4 拍子 3 拍子が基本の電子楽器ではグルーヴを再現できな
ど、それをのせると安っぽく見えるし、小学生などは粗末に
い。8.75 拍子てなに?!0.75 拍って 3/4 拍だから…でルー
扱って無くすだろうから、ちょっとかっこ悪いけど大きめの日
プするということは…さすが 3 桁の掛け算なら暗算できちゃ
本語でしっかり印字されていたほうが良いだろう。
う国インド。0 を発見した国インド。電卓、レジスターで国
内シェアナンバーワンのカシオ計算機株式会社が、インド
音楽を電子化したというアングルで見るのも感慨深いものが
あります。日本でシタールを演る人の傍らには、だいたい
インドの太鼓を再現するリズムマシンの一種、タブラマシン
[Link] やインド旋律を 100 パターン位内蔵して拍子も音程
も自在に合わせられるヘレラマシン [Link] を見かけるのだ
けど。昭和のラジカセみたいなどこかレトロなデザインのそ
れよりも、シタールの横で CTK-7300IN が伴奏してたらか
なりスタイリッシュなイメージになりますね。