タンダバハダンスカンパニィ 90 周年記念公演 ニィ ・ カンパ ス 踊る・・ ン を ダ 柱 ハ の バ タンダ た3本 れ ま から生 の歴史 故知新 90 年 温 第1部 際交流 へ 部 国 2 ら創造 第 想像か 、 す 出 を引き 個性 部 3 第 2015 年 3月 1日(日) 開場 /15:00 開演 /15:30 なかの ZERO 大ホール 入場料 : 前売り 2500 円 当日 3000 円 ( 全自由席 ) ※親子室あります 主催 : 一般社団法人タンダバハダンスカンパニィ 共催 : なかの洋舞連盟 後援 : 一般社団法人全日本児童舞踊協会 一般社団法人現代舞踊協会 CDAJ / Contemporary Dance Association of Japan daCi 日本支部 問い合わせ なかの ZERO サンプラザ 一般社団法人 タンダバハダンスカンパニィ 至 荻窪 東京都中野区中央 2-40-3 TEL/FAX:03-3371-7986 南口 アンクリエイティブ 東京都品川区上大崎 2-4-24-B1 TEL:03-6721-7970 FAX:03-6721-7971 一般社団法人 北口 至 新宿 中野駅 西館 本館 なかの ZERO 大ホール (本館2階) 〒164−0001 東京都中野区中野 2-9-7 03-5340-5000( 代 ) タンダバハダンスカンパニィ URL:http://www.tandavaha.sakura.ne.jp/ 第 1 部 想い出と童謡∼未来へ向かって∼ タンダバハダンスカンパニィで育った土田 ( 旧姓 高橋 ) 志奈子がタンダバハの歴史を 纏めました。子どもから一般社会人が踊ります。 第 2 部 タイの子どものダンス∼海外交流∼ タンダバハ出身の中野真紀子が、文化庁派遣海外研修員としてタイ留学をしたことから 生まれた交流。タイの子ども達を招聘し、舞台で踊っていただきます。 出演:Phattayakul Thai Music and Drama School 第 3 部 踊る哲学∼中野の哲学堂より∼ 哲学堂を造った井上円了先生は全国を廻り、哲学を やさしく民衆がわかるように説いた。 身体で表現する舞踊哲学を制作者の意図を汲みとり、 現代舞踊・日本舞踊・イサドラダンカン舞踊・中国 舞踊のダンサーが華々しく個性を生かして踊ります。 特に中国舞踊は髙頂氏の演出により中国ダンサーを 招聘いたしました。 特別出演 ( 敬称略 ) Lei Yangbing( 中国・招聘 ) 花輪洋治、時田ひとし、マサキサトシ、能美健志、矢沼礼子、開桂子(現代舞踊協会 ) 花柳琢次郎 ( 日本舞踊 )、佐藤道代 ( イサドラ・ダンカン国際学校日本支部 ) 柿下さやか(正田千鶴モダンダンスフラグメント)、島村ゆい(内藤和江モダンダンス・バレエスタジオ ) 出 演 中野真紀子、上田ゆうこ、蓬田真美、上田薫、石川香、下田仁恵、三枝圭子、阿部美保子、鈴木珠巳、 信森礼子、久保景子、豊田泰代、斎藤千夏、矢倉里奈、鈴木さほり、五十嵐真澄、のろぬりえ、 山中志良子、長沼璃胡、長沼瑠偉、風間あまね、瀬戸もえ、鈴木碧彩、石橋実来、金子千良、川村優菜、 上原葉月、北井花恵、北井咲空、山木由美子、中川友香理、宮内咲絵、なかのこどもクラブ <武里教室> 神田もも、飯田紗生、西田莉子、斎藤美桜、井上理惠、本澤樹梨、高澤麗、有薗日和 <国分寺教室> 斉藤由佳、菊池希実、高橋咲葉、渡辺結愛、久保美咲、南部桃子、村山菜香、久保杏樹、内記実優、 山本芽依、高橋瑠衣、保倉葵、佐伯成美、安田真結美 台本・構成 : 賀来良江 舞台監督 : 伴美代子 照明 : 飯田豊 音響 : 山本直 装置 : ユニ・ワークショップ タンダバハダンスカンパニィ 90 年史 「想い出の写真集」 第 1 章 環境の変化 舞踊をとりまく社会の変化 ( 舞台監督、照明、 音響、衣装、映像、東京新聞全国舞踊コンクール ) 第 2 章 原点回帰 タンダバハの教育舞踊・情操教育のルーツ 第 3 章 現在から未来へ 現在のタンダバハの活動、国際交流 第 4 章 発表会、公演の記録 ※ 発行:東京新聞出版部 3 月刊行予定 映像 : 衣装 : 司会 : 制作 : 宣伝美術 : 株式会社ビデオ 宮村泉、チャコット株式会社、タンダバハ衣装部 小川明子、大岩かおり アンクリエイティブ ペグデザイン 体験的教育舞踊・児童舞踊論 「体験的教育舞踊・児童舞踊論 ―子どもと学生と共に創ったダンス―」 ダンス指導の道しるべ ∼ ダンスを知る、ダンスを考える、ダンスを創る ∼ 第 1 章 教育舞踊、そして児童舞踊への発展 第 2 章 児童舞踊コンクール 第 3 章 遊びからの発想、創作過程 第 4 章 身体表現に表れた身体と心の動き 第 5 章 異文化交流で学んだもの 第 6 章 指導現場からみたダンス教育とは、過去を探る ※ 発行・発売:創英社 / 三省堂書店 発売中
© Copyright 2025