生涯学習だより「ゆうひ(111号)」

生 涯 学 習 だ よ り
第111号
平 成 2 7 年 3 月 1 日
西伊豆町教育委員会
電
話 : 5 2 - 1 9 6 4
男子16校・女子12校が出場 賀茂中女子は4位の好成績 男子・女子ともに健闘!
ワタナベ杯
中学バスケ
賀茂中男子 初優勝
決 勝 賀 茂 41-35 伊東南
準決勝 賀 茂 39-36 松 崎
2月7日(土)・8日(日)に開催された、第5回ワタナベスポーツ杯中学校バスケットボール
大会で、賀茂中学校男子バスケットボール部が、初優勝を果たしました。
賀茂中学校男子バスケットボール部のみなさんに、この大会の感想を聞くと、キャプテンの中村
眞人さんは、「接戦だった。優勝の決め手は、シュート率が高かったこと、最後まで集中を切らさ
ず走り切れたこと。また、部員の気持ちが一つになり、全員で戦い抜けたこと。そして、日頃から
応援・アドバイスをしてくれている地域の方や親に感謝の気持ちでいっぱいです。」と話してくれ
ました。他の選手は、「準決勝で対戦した松崎中学校には、今まで勝ったことがなかったから、と
ても気合が入った。」「シュートが決まった後、良い流れを切らさずに進められた。」と、この大
会を振り返りました。また、この大会で初めて試合に出た選手は、「緊張したけど、シュートが決
まって良かった。」「緊張して、状況を読むことができなかった。動けなかった。」と話してくれ
ました。チームの優勝は嬉しいけど、自分のプレイに悔しさが残った選手は、「今回は全然ダメ
だったけど、次の試合ではチームに貢献したい。」と気持ちを新たにしました。
なお、賀茂中学校では、2月13日(金)に賀
茂小学校6年生の体験入部が行われました。
各部ごと、中学生が6年生に基本を教え、声を
かけながら一緒に練習しました。
男子バスケットボール部に体験入部した児童た
ちは、練習の後に息を切らしながら、「バスケ部
に入っても練習についていけそうにない。でも、
楽しかった。」「これだけ体を動かしていたら、
冬でも元気に過ごせそう。」と話していました。
4月からは新入生を迎え、部活動においても新しい仲間が加わります。賀茂中学校男子バスケッ
トボール部のみなさん、また、町内の中学生のみなさんが、様々な場面でより一層活躍できるよう
応援しています。
公益財団法人
スポーツ安全協会
スポーツ安全保険 受付中!
小さな掛金・大きな補償
スポーツ・レクリエーション活動時の万が一に備えた保険
5名以上で構成するスポーツ・レクリエーション・文化活動等を行うアマチュア団体が加入
できる保険です。被保険者の自宅から活動場所への往復途上も含めた活動中の傷害事故、賠償
責任を負う事故、突然死葬祭費用を補償する制度です。
【年間掛金】 1人あたり800円~
【補償内容例(中学生以下)】
傷害保険金額
死亡/2,000万円 後遺障害/(最高)3,000万円
入院/(1日につき)4,000円 通院/(1日につき)1,500円
賠償責任保険支払限度額(免責金額なし)
身体・対物賠償/合算1事故 5億円
ただし、対人賠償は1人 1億円
突然死葬祭費用保険支払限度額
突然死(急性心丌全、脳内出血など)葬祭費用180万円
年齢・活動内容により、掛金や補償内容が異なります。パンフレット・加入申込書は、教育
委員会および役場本庁・支所・出張所にございますので、ご確認ください。
問い合せ
(公財)スポーツ安全協会静岡支部
電話:054-262-3039
http://www.sportsanzen.org
平成27年度銃砲刀剣類登録審査会について
静岡県教育委員会事務局
事務局文化財保護課
文化財保護課
美術品もしくは骨とう品として価値のある火縄式銃砲等の古式銃砲、又は美術品として価値
のある刀剣類の登録をするものです。登録審査会の審査を受けて銃砲刀剣類登録証が交付され
ると所持できます。
警察署に銃砲刀剣類発見届を提出後、速やかに登録してください。登録証のない状態での銃
砲刀剣類の所持は丌法所持(銃砲刀剣類所持等取締法違反)となります。
下記のいずれの会場でも登録審査を受けることができます。
東部(審査会場:静岡県東部総合庁舎 別館4階 第3会議室)
・平成27年5月19日(火)●
・平成27年12月8日(火)
中部(審査会場:静岡県静岡総合庁舎 本館7階 第8会議室)
・平成27年6月23日(火)●
・平成27年10月8日(木)●
・平成28年2月16日(火)●
西部(審査会場:静岡県浜松総合庁舎 9回 901会議室)
・平成27年7月28日(火)
・平成28年1月19日(火)●
※銃砲が登録できるのは、日付の記載の後に●印のある審査会のみです。
※受付は午前9時30分から午前11時30分までですので、時間内にご来場願います。
問い合せ
静岡県教育委員会事務局文化財保護課
電話:054-221-3158・3157
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-100/juuhoutoukenrui/tourokussinsakai.html
静岡県の人づくり しつけの静岡方式
静岡県文化・観光部
文化学術局大学課
静岡県では「有徳の人」づくりを推進しています。
「有徳の人」とは、次のような人です。
1.自らの資質・能力を伸長し、個人として自立した人
2.多様な生き方や価値観を認め、人との関わり合いを大切にする人
3.社会の一員として、よりよい社会づくりに参画し、行動する人
「有徳の人」づくりのために、家庭・学校・地域において人づくりをすすめる取組をして
います。そのなかのひとつ「しつけの静岡方式」を紹介します。
【しつけの静岡方式】
家庭での“しつけ”は、人づくりの土台とも言えるものです。
『広辞苑』を見ますと、“しつけ”は「“躾”とも書く」とあり、「礼儀作法を身につけ
させること。また、身についた礼儀作法」という意味に続いて、「縫い目を正しく整えるた
めに仮にざっと縫いつけておくこと」という意味が出てきます。つまり、“しつけ”という
ことは“美しい”という価値感と関わり、その到達目標に向かって“仮にざっとしておく”
ことであるということが分かります。
家族みんなで“美しい”ということを楽しく模索しながら、“しつけ”は社会全体で仕上
げていけばよいと気楽に考えて、みんなで“しつけ”の静岡方式を創り出しましょう。
美しく挨拶しよう
家庭での挨拶は、子どもの安心感を生み、家族の絆を増して
いきます。まず、大人から子どもへの美しい挨拶で、子どもの
自尊心をはぐくみましょう。
「おはよう」「いただきます」「ごちそうさま」「ただいま」
「おやすみなさい」の5つの言葉をはっきり言う習慣をつけま
しょう。
美しく歩こう
歩くというのは、「人間らしい立ち居振る舞い」のひとつで
す。背筋を伸ばしてきれいな姿で歩きましょう。
歩くことのほかにも、靴をそろえる、箸をきちんと持つなど、
家族なりの「作法」を家族みんなでつくりあげていきましょう。
美しく話そう
子どもが一人でテレビを見ているだけでは、言語的知性の
発達は期待できません。
家庭での会話や本の読み聞かせなどにより、しっかりとした
日本語を身につけさせ、自分のことや社会のことについて意見
を表明する力をはぐくみましょう。
静岡県の「人づくり」について、詳しくは静岡県公式ホームページでご覧いただけます。
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-130a/i
図書館だより 3月号
図書館だより 3月号
図書館カレンダー
3月1日(日)~4月4日(土)
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
水
4
11
18
25
1
木
5
12
19
26
2
金
6
13
20
27
3
土
7
14
21
28
4
○=休館日(毎週月曜日)
【利用時間】午前8時30分から午後5時まで
(全ての開館日で、正午から午後1時まで休館)
木々のつぼみもふくらみ、桜のたよ
りも聞かれ、心うきたつ季節です。
3月3日(火)から7日(土)は、
蔵書点検のため休館とさせていただ
きます。ご迷惑をおかけしますが、
ご了承ください。
-・-・-・ 3月(弥生)の暦 ・-・-・-
【3日 ひな祭り】
もとは、五節句のひとつの
「上巳(じょうし)の節句」。
「桃の節句」ともいい、女の子
の成長や幸福を願うお祭り。
子ども達に悪いことが起こらないように、紙
の人形で体をなでて、その人形を川に流す風習
が「ひな祭り」の始まりといわれています。
【21日 春分の日】
昼と夜が同じ長さになる日。この頃から、昼
の時間がだんだん長くなって暖かくなってきま
す。「自然をたたえ生物をいつくしむ日」とし
て、1948年に国民の祝日に定められました。
♪ 新しく入りました ♪
|一|般|書|
『九年前の祈り』★芥川賞 小野 正嗣
『サラバ!』★直木賞 西 加奈子
『土漠の花』 月村 了衛
『悲嘆の門 上・下』 宮部 みゆき
『千春の婚礼』 平岩 弓枝
『峠しぐれ』 葉室 麟
『音わざ吹き寄せ』 奥山 景布子
『鳳雛(ほうすう)の夢』 上田 秀人
『何が困るかって』 坂木 司
『サヨナラが言えない理由』 垣谷 美雨
『夢をかなえるゾウ3』 水野 敬也
『堕天使の秤』 吉田 恭教
『いとの森の家』
東 直子
『拝啓 彼方からあなたへ』 谷 瑞恵
『認知の母にキッスされ』 ねじめ 正一
『医者の嘘』 石井 光
『人間やっぱり情でんなぁ』 竹本 住大夫
『親も楽しむ後ラク子育て』 河村 京子
『しずおかの在来作物』 稲垣 栄洋
『天災から日本史を読みなおす』 磯田 道史
|児|童|書|
『ハナミズキのみち』 あさぬま みきこ
『かしわばやしの夜』 みやざわ けんじ
『いなかのネズミと まちのネズミ』 はちかい みみ
『屋上のとんがりぼうし』 おりはら けい
『シルクハットぞくは よなかのいちじにやってくる』
☆ 利休にたずねよ
おくはら ゆめ
☆ 北のカナリアたち
『ダンダンこうじ はじまります』
☆ かわいいミッフィー
うちだ ひろゆき
『かいけつゾロリのクイズ王』 はら ゆたか
☆ FUN!FUN!FANFARE! / いきものがかり
☆ BEST original & covers / May J.
☆ 決定版 高倉 健 / 高倉 健
◆ おすすめの本 ぴっくあっぷ! ◆
★ 土漠の花
著:月村 了衛
ソマリアの国境付近。陸上自衛隊の野営地
に、氏族間抗争で命を狙われる女性が駆け込
んだとき、壮絶な撤退戦が始まる。なぜ、激
しく攻撃されるのか、自衛官は人を殺せる
か?男たちの絆と献身を描く。
『京劇がきえた日』 ヤオ ホン
『十五少年漂流記』 ジュール ベルヌ
『白鳥の湖』 チャイコフスキー
『クララ先生さようなら』 ラヘル ファン コーイ
『馬の耳に念仏』
はた こうしろう
『男の子のお話』
うちだ のぶこ
『女の子のお話』 うちだ のぶこ
『旅するめいろ』
コボリ マコト