問 1 第 正の実数 αに対して,座標平面上で次の放物線を考える 。 qL h EA 唱 − 一 α 4一 α 二4 − + 。 z α 一UU 一 C αが正の実数全体を動くとき, C の通過する領域を図示せよ。 -4- ) 7 OM4(171-5 2 第 どの目も出る確率が 問 t のさいころを 1つ用意し,次のように左から順に文字を書く。 ,2 , 3のときは文字列 AA を書き, 4のときは文字 B さいころを投げ,出た目が 1 を , 5のときは文字 C を , 6のときは文字 D を書く。さらに繰り返しさいころを投げ, ,B ,C , D をすでにある文字列の右側につなげて書いていく。 同じ規則に従って, AA たとえば,さいころを 5回投げ,その出た目がI J 固に 2 ,5 ,6 ,3 , 4であったとする と,得られる文字列は, AACDAAB となる。このとき,左から 4番目の文字は D , 5番目の文字は A である。 ( 1)η を正の整数とする。 η 固さいころを投げ,文字列を作るとき,文字列の左から η 番目の文字が A となる確率を求めよ。 ( 2)η を 2以上の整数とする。 から η η 回さいころを投伏文字列を作るとき,文字列の左 −1番目の文字が A で,かつ η 番目の文字が B となる確率を求めよ。 -6- <)M4(171-5 9 ) 第 3 問 αを正の実数とし, p を正の有理数とする。 ogx(x>O)を考える 。 この 2つ と y= l ) x>0 座標平面上の 2つの曲線 y=α日 ( の曲線の共有点が l点のみであるとし,その共有点を Q とする。 xP m- =ooを証明なしに用いてよい。 i 以下の聞いに答えよ。必要であれば, l ogx →ool ’ z v 1)αおよび点 Qの z座標を p を用いて表せ。 ( 2)この 2つの曲線と z軸で固まれる図形を, z軸のまわりに I回転してできる立体 ( の体積を p を用いて表せ。 π になるときの p の値を求めよ。 2)で得られる立体の体積が 2 )( 3 ( -8- ) 1 OM4(171-6 第 問 4 n}を次のように定める。 p 数列 { η~I 唱+ 1 , ,3 π+2= 」L ー (η = 1,2 , P2=2, P 1=1 P I Pn ¥ ) +1+P;+1 が η によらないことを示せ。 十i ) P; 1 ( Pn+lPn 2)すべての ( η ・ に対し ,Pn+l+Pn-1 を仇のみを使って表せ。 ,3,4,・ =2 n}を次のように定める 。 q 3)数列 { ( ) ・ ,2,3, ・ η =1 n ( l+q n+ 2=q + n , q 2=1 l=1, q q 2nー1 を示せ。 すべての n= 1,2,3, ・・に対し, Pn= q 0- 1 ) 3 くM4(171-6 > 第 m を 2015以下の正の整数とする。 5 問 20l5Cm が偶数となる最小の - 1 2 m を求めよ。 0M4(171 6 5 ) 6 第 η 問 を正の整数とする。以下の問いに答えよ。 ( 1)関数 g ( x)を次のように定める。 (c o s ( K x )+1 g ( x )= < 2 IO f ( x)を連続な関数とし, p , qを実数とする。 (l x l; :1のとき) (l x l>1のとき) l x l;;::;土をみたす zに対して p壬f ( x)重qが成り立っとき,次の不等式を示せ o n 三 心 同 p ( 2)関数 h ( x)を次のように定める。 h ( x )= I; -sin(7 r X ) < ~ (l xl ; :1のとき) (l x l>1のとき) このとき,次の極限を求めよ。 J 込η 2 [ :h(nx)log(l+e x + l )dx -14- > くM4(171-6 7 )
© Copyright 2024